東急コミュニティってどうですか?
[スレ作成日時]2008-09-28 06:37:00
東急コミュニティってどうですか?
[スレ作成日時]2008-09-28 06:37:00
サービスに対し、管理費が高いように思います。
困っている業者がこんな所に来てどうするの?ご苦労さんですね。
東コミは何も困っちゃいないでしょ。
そんなにいろんな管理会社の経験があるわけではないが、東急は、よくも悪くも優等生的。
やる気のある管理組合にとってみれば、そんなに悪くない会社かもしれない。
強引さがないから・・・。でも、やる気が少ない管理組合にとっては、困った
管理会社になる可能性がある。あまり積極的には動いてくれないから・・・。
最近、ようやくわかったが、管理会社の良し悪しよりも、管理に影響するのは
管理組合の理事会だ。ここが無能だとどうにもならない。管理組合の理事会が
無能だと、管理会社を替えることすらできないだろう。管理組合が無能だと、
管理会社もやる気なくして、どんどんレベルが落ちる。
>管理に影響するのは管理組合の理事会だ。ここが無能だとどうにもならない。管理組合の理事会が無能だと、管理会社を替えることすらできないだろう。管理組合が無能だと、管理会社もやる気なくして、どんどんレベルが落ちる。
字は書けない、文章作れない、ましてや議案も書けない。本は読まない、いや読めない。
これどうなっているの日本は?
理事会が重要な存在なのは当たり前じゃないですか。その肝心要の理事会が無能だからこそ、管理会社がやる気をなくすと言うよりは、ここぞとばかりに手を抜くんですよ。逆に言うと、理事会がしっかりしてたら管理会社としても手が抜けないわけです。
だから管理会社は自分がやりやすいように輪番制を推奨してるのでしょ?
毎年新人理事会だからね!
電話対応の勉強したほうがいい
>管理会社は自分がやりやすいように輪番制を推奨してるのでしょ?
そうとは限らない。理事をやれば、マンション管理のことが理解できる。実際、書籍には、
早く理事を経験させて、マンションの管理のことを勉強すべきと書いてあるものもある。
特定の人が長く理事をやっているとおかしくなることもある。それを防ぐ意味もある。
半数を1年ごとに交代が普通ではないの? 少なくとも東急コミュニティでは
それが普通。
だから、毎年新人ということはないはず・・・。それでは管理会社もやりにくくて
しょうがないよ。本当に東急コミュニティの経験者かよ?
経験もしてないくせに、おもしろ半分で書くなよ・・・。
>>12
>半数を1年ごとに交代が普通ではないの? 少なくとも東急コミュニティでは
>それが普通。
何を基準に云っているのか理解できないが
当MSも東急コミュニティだけど、半数交代ではないよ
それとも12は東急コミの社員?
ウチのマンション、この会社から一方的に契約破棄の通告が来たらしい。
>ウチのマンション、この会社から一方的に契約破棄の通告が来たらしい
何年交渉しても、管理委託費の値上げに応じないからでしょう、もしくは理事会が管理に
協力しないとか。
この会社、拡大戦略で10数年前から割安の管理委託費で業務を請け負った時期があり
ここ数年、赤字のところを見直しているようです。
交渉に応じなくて規模が小さくて、赤字だったらそれは契約破棄されて仕方ない。
昨年まで独立系マンションで東急コミュニティーと10年間付き合ってきました
現在財閥系のマンションでその系列管理会社と付き合っていますが、東急と比較すると
管理のノウハウや体制派半分程度、今更ながら東急は良かったと思います。
設備も違いますが、管理委託費が現在の70%程度と割安で、管理員も外部委託のパートではなく
社員でした。管理員の教育体制もしっかりして定期的に再教育しています。
自分のマンションは全管理費収入のうち75%を管理委託費としてここに支払っています。これって多いような気がしますが、ちなみに58戸の中規模、築2年目です。
パーセントだけ言われてもわかるわけないじゃん。
>自分のマンションは全管理費収入のうち75%を管理委託費としてここに支払っています。
管理費と修繕積立金の区別をしてください。
管理費部分は、100%管理会社に支払ってもおかしくない
>>20
>管理費部分は、100%管理会社に支払ってもおかしくない
管理委託費の他に、普通は共用部分の電気水道料、エレベーター保守、損害保険、植栽保守、排水管清掃等々があるんですけどね。決算報告書見たことないのかな。
管理委託費の他に、普通は共用部分の電気水道料、エレベーター保守、損害保険、植栽保守、排水管清掃等々があるんですけどね。決算報告書見たことないのかな。
確かに100%はちょっと考えられないけど、管理会社によっては、EV保守・植栽・排水管洗浄は委託内に入れているケースは多々ありますよ。
確実に言える直接費は、共用電気料・共用水道料・共用部保険料・普通修繕費(小規模修繕費)・その他雑費等ですね。
私が住んでいるマンションは、東急コミュニティー管理ですが、あまりオススメ出来ませんね。管理費も他と比べて高いですし。それに私が住んでいるマンションの管理人は、何にも仕事をしません。朝から、カウンターのところに座って、仕事をしているふりだけです。
かつては拡大路線で採算性が低くても仕事を取るだけ取っておいて、今や会社の方針が変わり利益の出ない管理組合は容赦なく値上げもしくは解約という方向になっているようです。末長いお付き合いを考えなくてはならない管理組合の立場からすると、こんな会社に管理を委託するわけにはいかないと思います。
>>24
儲けさせてくれる管理組合だけを相手にするっていうのは、経営戦略としては間違ってないと思うよ。
管理費の相場がわからず、ぼったくられていることに気がついていない組合がまだまだ多いし、今後もそういう間抜けな組合はそう簡単には減らないしね。
だが、いつかは、ここに管理を委託している組合=管理費の節減や有効活用を考えない間抜けな組合というイメージができあがってくるかもね。
管理会社に慈善事業的な活動を求める人って結構多いみたいね。管理会社のサービスは奉仕活動じゃないから管理組合もビジネスと割り切った考えを持ったほうがいいよ。賢い担当者は過剰サービスにならないよう委託費の多寡に応じた対応を心掛けてるよ。コストを考えずに一生懸命過剰サービスを続ける管理会社はバカだね。
>>24
なにもその方針はこの会社に限ったことではないですよ。
採算性を追求しているのは、大手ならほぼそうなってきています。
以前は管理組合が相見積もりを取ろうとすれば、大手も参加してきて競合していましたが、
最近は、独立系の一部と中小くらいで、大手が競合することはほとんどなくなりましたね。
時代の流れですよ。
結局1人のフロントに担当させられる物件数は12物件前後ですから、採算が悪いと利益が
出ないですからね。
某独立系のように1人20物件も担当させれば安くても請けれると思いますが、そんなに
たくさん担当しているフロントって、いくら能力があっても質は落ちますよね。
某独立系って手間暇のかからない投資用マンションの割合が(他社に比べて)高いので効率的だと聞いたことがある。
別に管理会社に慈善事業を求めているのではありません。取るだけ取っておいて後になって値上げか解約かを迫るくらいなら、最初から採算性の低い仕事なんか取らなければいいのですよ。
昔に比べてモンスター区分所有者が多くなったし法律も細かくなったし管理会社の事務量が増えて大変になったんじゃない?儲からない管理組合とお付き合いするのが大変なのもわかるよ。戸数が少ないマンションは相手にされない時代がくるかも。
相手にされなくても一向に構わないようにしておけば、管理会社からの解約通知など恐るるに足りません。
管理会社など他に幾らでもありますし、東急でなくてはならない理由など何もありません。
備えあれば憂いなしです。
いやいや、相手にされないっていう意味は、どこの管理会社にもって意味だと思うよ。
引き取り手がなく、否応無しに自主管理しなければならないマンションってこれから出てくると思うよ。
滞納多い・積立金ない・戸数少ないの三拍子そろえば、さすがの独立系も手をださないからね。
「こっちは客だ、管理会社はいくらでもある」って本気で思ってるなら、大きな間違いですよ。
解約前提で各社に見積もり依頼出しても、自体されまくって値上げを受けて元の鞘って話も聞いたことあるし。
自体→辞退 ね。
すんません。
たしかにそうですが、管理会社にとって小規模物件をあまり歓迎しないのは事実ですよ。
親から降りてくる物件に選り好みは出来ませんが、うちの会社の場合、リプレイスは100戸以下は見積もり参加しないというルールがあります。
他社のフロントにも聞きましたが、同じような話はよく耳にしますよ。
>>35
東急のフロントの方ですか?
そういうことなら、
今後もお構いなしに小規模物件をどんどん解約、
もしくは大幅値上げしていけばいいんじゃないですか?
渋々いい加減な管理を続けられるより、
お互いすっきりしていいかもしれませんよ。
いえ、東急ではありません。
某デベ系です。
>>リプレイスは100戸以下は見積もり参加しないというルールがあります。
ってことは、三井もしくは住友でしょう?
フロント社員の当たり外れが大きい
ハズレを引くと・・・
この会社は管理会社変更の動きが判ると、バンバン怪文書流してきますよ。そして、反対派住民を取り込み、住民同士の対立を煽ります。
東急の管理物件に住んでいますが、マンションに常駐している担当者が駅からマンションまで、毎日たばこを吸いながら通勤しており、彼とすれ違う度に気分が悪くなります。
何度か直接お話をしたこともありますが、たばこ臭くてたまりません。
そんなことさえもきずかないような人が担当者であるのが、東急です。
>>42
管理員?が個人的に煙草を吸うことまで会社が禁止出来る訳ないじゃないですか。
会社に個人の禁煙を要求する権利などありません。
嫌ならあなたが見なければいいし、極力近寄らないようにすればいいだけです。
私の住んでいるマンションも東急の管理ですが、以前と較べると管理の質がたいへん悪くなっている気がします。
組合の担当者と話をしたところ、川崎さん、高梨さんという東急コミュニティをゼロから作って
ここまで大きくした2人が引退してしまっており、今、現場の指揮をとっているのが、もともと経営企画部出身で現場のことをまったく理解できていない方に変わってしまったため、もうどうにもならなと言っていました。
人事がかわるには仕方ありませんが、サービスの質が落ちるのは勘弁してほしいです。
殆どの大きな会社は大企業病に侵されていると考えています。
経営理念とか掲げてしますが、それを社員一人ひとりに教育、具体的に実践しているのであればお客様から
のクレームはなくなるでしょう。
それをおろそかにしているから新入社員は、先輩の考え方を真似て会社はいずれ没落し行きます。
どうも東急さんは管理会社業務から手を引いたほうがそれぞれの居住者のためなのではないでしょうか?もっと住民側にたって向き合う、良い管理会社だってあるだろし。理事会で変更案を出してみて議決してみては?
管理をまったく分かっていない親会社の東急不動産から降ってきた人間が指示を出しているから現場がおかしくなったって、東急コミュニティの中堅社員が言ってました。M木さんでは絶対無理だって。
私が住んでいるマンションも、東急の管理なのですが、住民と管理人の関係は最悪です。昨年の3月に契約が切れるので、管理人も変わると、ほとんどの住民の方が期待していたのですが、4月以降も継続勤務となってしまいました。そのときの管理組合便りを見ると、”作業レベルを上げて、住民の方へのサービスを提供する”と書いてあったのですが、全く正反対です。作業レベルは、低下しました。東急コミュニティーに抗議の電話をされた方によると、”仕事ぶりは、評価しています”とのことだったそうです。全く、話になりませんね。