東急コミュニティってどうですか?
[スレ作成日時]2008-09-28 06:37:00
東急コミュニティってどうですか?
[スレ作成日時]2008-09-28 06:37:00
東急のフロントは頭が悪いだけじゃないよ。
国家公務員、銀行員、政治家、一流企業、どんな会社でも横領はあるんだって、そんな世の中で、わざわざたった数件の横領事件をプレスリリースしてる東急コミュニティーは、本当に正直で嘘もつけないような、くそまじめな会社な会社のようだ。信用できない管理会社が多いなか、こういう態度こそ評価すべきだし、信頼すべきでしょ。
http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
東コミこそ本当のNo1管理会社だと思う。合人舎なんて目ではないっす。
お早うございますも言えない管理人。
契約の範囲もろくに清掃しない清掃会社。
嘘ばかりつく、約束を守らない担当者。
横領事件。
あげればきりないっすよ。
嘘つきはどろぼうの始まりというけど、この会社のことを言い当ててる言葉だと思う。
最低。
個人情報漏らされました。
まともに営業かけたわけでもないのに
東急からうちに変わった物件があるくらいだから
うちよりひどいのかな?東急
管理人は雇わないで、直接清掃全般みる会社と契約して清掃員きてもらったほうがいいよ。
定額委託管理費は個々の業者にふっている支払明細を確認して、いくらがここの利益なのか明示してもらいなよ。
下請けに出している金額出さなければ、業者名を最低限出させましょう。
マンション管理ネットとうまく利用してね。
> うちよりひどいのかな?東急
「うち」ってどこの管理会社?
駐車禁止の場所にバイクや自転車がある。駐車禁止の張り紙はボロボロのまま。駐車禁止のスコーンも端に寄せられたままが多い。
廊下でたまって喋っているうるさいおばちゃん連中を素通りの管理人。
マナーが悪いのは住人だけど、注意するなり管理組合に言うなりして改善させてほしい。
新築から数年経ってるけど初めの頃はそうじゃなかった。
住み替えで中古で入ってきた人もいるだろうし、気づいたときに対処していればそこまで酷くならなかったと思う。
余裕があったら引っ越したいが無理だし、次があれば管理会社で考えたい。
ここの管理物件に営業かけて仕事とってくださいよ
管理会社はどこも営業力ないのですかね?
理事会のメンバーだけど、どこからも連絡なんてこないから
> 理事会のメンバーだけど、どこからも連絡なんてこないから
いくらなんでも、それは理事会が自主的に動くべきでしょ。
口あけて、空を見上げても、棚から牡丹餅はないっしょ。
と、まともに答えてみる。
管理組合の役員の多くはどこも輪番制だから
何事に対しても当たらず触らずで管理会社の変更なんてできないのが実情では。
多少強引な理事長が就任されて、マンションの管理に精通しているなら変更もし易くなるんだろうけど。
東急コミニュニティーの組織は2010年3月のプレスリリースによると以下のとおりです。
仕事の出来ない担当ではなく、責任者へ直接言ましょう。 そほうが効果ありますよ。
代表取締役 専務執行役員 茂木髙志
代表取締役社長 中村元宣:
世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエアタワー6F03(5717)1001
ウチのマンションでは、”管理者の許可なく、チラシなどを入れてはいけません”と貼り紙がありますが、郵便受けには大量のチラシが入っているときがあります。で、よく見たら、管理人のカウンターのところに業者の人が置いていったのか分かりませんが、別のチラシの山が・・・。これって管理人自ら、住民が寝静まった時間を見計らって入れているのみたいです(想像ですが)。
それと、責任者に直接言っても、全然効果がありません。ウチのマンションでも、社長さんに管理人の態度が悪いということで、投書を送られた方がいるみたいですが、勤務態度は悪くなる一方です。
今回の震災で、東急コミュニテーがまったく役にたたないことがあらためてよく分りました。
すべての対応が事後で、何のために管理会社が存在しているのか、彼らの存在意義が疑問です。
今回の震災直後ですが、マンションの外壁が一**ちていたり、ヒビが入っているところがありました。それなのに、管理人が清掃・見回りをした感じはほとんどありません。一部の住民の方が、”こういうときに清掃をしないのは、どういうことだ?”と苦情の電話を入れたらしく、それに腹を立てたのか(?)、管理人名で、”匿名通報人に告ぐ”といった逆ギレに近い貼り紙が貼ってありました。そういう貼り紙を作っている暇があれば、掃除でもしてほしいです。