管理組合・管理会社・理事会「穴吹ハウジングサービスについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 穴吹ハウジングサービスについて
匿名さん [更新日時] 2025-01-12 23:36:47

担当者がちょっと胡散臭そうだった(笑)もので。

ご存知の方、教えてください。

[スレ作成日時]2009-05-02 22:19:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

穴吹ハウジングサービスについて

  1. 503 瑠璃

    >>499
    >総会が議決権行使書ばかりになってしまい、承認欄を囲んで有っても、それは心底から承認したのではありません。
    委任状ではないのですか?
    提出しない方も増えると思います。

    >否認して白い目で見られるのが嫌だから、承認しているだけのことで、管理会社も理事会も住民が信用してないだけに過ぎません。
    そのような人はやはり委任状を選ぶものだと思います。

  2. 504 匿名さん

    >>497
    >>>492
    >管理更新が決まったら、管理主任の資格の有る人が重説を読みますが

    マンション管理業者は、更新の前に重要事項の説明をしなければならない。
    また、マンション管理業者が従前の契約と同一の条件で更新しようとするときは、あらかじめ、区分所有者全員に「重要事項」を記載した書面(重要事項説明書)を交付し、管理者等(理事長)に対して、管理業務主任者によって説明をしなければならないが、説明会の開催までは求められていない。

  3. 505 入居済み住民さん

    >>501
    他の役員も悪いと思います。
    しかし、理事長が知ったかぶりしてワンマンで有れば、理事長と管理会社に同調してしまうのでしょう。
    理事長が管理会社の言いなりに為る事が、根本的な間違いですよ。
    そして見極めの出来ない監事がいることも、それ以上に間違いだったと思いますね。

  4. 506 入居済み住民さん

    >>502
    理事長が上程案を作製しておりますし、承認を求めているのは理事長です。
    尚、理事長には決定権がないから、過半数の同意を求めて総会承認を取る為に総会を開催しているのです。
    理事長が自分の上程案に反対するなんて、余程の馬鹿な理事長じゃないですからね?。

  5. 507 入居済み住民さん

    >>502
    委任状が半数なんて書いてないじゃない?
    議決権行使書がマンション全体の三分の二と書いてあるんですから
    総会承認はとれます。
    それで良いんじゃないの!!

    人の書き込みに対して、一つ一つ理屈を云うなら、個人間のメールのやり取りでして下さいな!!

    ここは人の書き込みに難癖つけるコーナーではなくて
    穴吹ハウジングサービスへのクチコミを書く場所だし

    人の書き込みに対して、御託並べるコーナーではないと理解できない人間が
    人の書き込みに対して四の五の云ってるのが変だよな

    同意、同調の時は良いが
    何かにつけて人の書き込みにイチャモン付けて何に為るのかな?と
    不思議ですな(笑)?
    女々しい事する人がいるもんだ❗

  6. 508 匿名さん

    >>504
    どなたも重説の説明会なんて望んでいるなんて書いてないよ。
    そろそろ、人様のコメントに御託並べるのは、止したら如何かな(笑)?
    充分に頭のが良い人だと分かりました(笑)から。
    みなさんの不満を読んで、貴方がそれに対して意見したり説教じみた事を書く場所じゃないと理解するべきじゃないのかな?。

  7. 509 購入経験者さん

    人のコメントに説教しているのは、穴吹ハウジング関係者と推測されても仕方ないかもですね。
    理事長様への批判を止めたいから必至になっているんじゃないのでしょうか?
    穴吹ハウジングは理事長様オンリーで、他の区分所有者は金を支払う他一同の扱いだし、工事のリベートで儲けたいが為に理事長権限にする為に理事長様様様だけの管理会社ですよ

  8. 510 入居済み住民さん

    みなさんのところ、避難訓練を毎年してますか?
    ハウジングのフロントは、罰せられないから、しなくても良いですと回答しています。
    消防法か、なにかに違反にならないのですか?
    コンプライアンス違反にならないのですか?
    初めて投稿しました。
    教えてください。

  9. 511 瑠璃

    >>492
    度々恐れ入ります…
    「議決権行使書で管理更新は決まっていると解っているから」
    「管理更新が決まると、管理主任の資格の有る人が重説を読み、大半が読むこともせず、事前にメールボックスに配布するだけ」

    矛盾しています。
    これでは事前に議決権行使書が提出されていることになります。

  10. 512 瑠璃

    >>506
    仮に、理事長以外の役員が管理会社の提案通りでの総会への上程を望んでいた場合、
    理事の過半数の同意がなければ議案として上げられないわけですから、
    理事長がその議案を廃案にしようと思ったら、理事会では通して、総会では反対である意を述べて保留へ持ち込みます。
    とんでもない理事長かもしれませんが。

  11. 513 入居済み住民さん

    >>511
    そうですよ❗
    議決権行使書が三分の二くらいの提出です。
    これだけで、承認数は確保出来てますよ。

  12. 514 入居済み住民さん

    >>511
    事前に議決権行使書が提出されているから、総合出席者が役員以外に五名程度で有っても
    総合成立している議決権が有るってわかりませんか?
    人の書き込みにグタグタ云うより、穴吹ハウジングサービスへのクチコミを書いたら如何ですか?
    貴方とメールのやり取りして説教を受ける場所でもないのです。
    貴方は穴吹ハウジングサービスの関係者なのかな?
    それとも穴吹派の理事長様様なのかな?
    穴吹ハウジングサービスと理事長様様の癒着関係は有名だからね

  13. 515 匿名さん

    >>512
    わざわざ御託並べて理詰めで、通常ありえない事を言ってどうなりますか?
    普通の役員は、監事で有っても、管理会社同様で、理事長に協調しようとするような役員ばかりです。
    それぞれの役目すら一年間解らない幽霊役員が大半です。
    だから、管理会社と理事長の思うがままにされるのです。

    うちのマンションなんて
    役員の承認さえ受けてない、役員の家族がシシャリ出て理事会業務をして、自分の家の工事なんかを発言している滑稽な理事会ごっこをしているようです。
    笑いました

  14. 516 瑠璃

    >>507
    >人の書き込みに対して、一つ一つ理屈を云うなら、個人間のメールのやり取りでして下さいな!!
    メアドを貼り付けてはどうですか?笑。


    いちゃもんではなく
    「こうしてみては?これならどうですか?」
    という提案でございますね。

  15. 517 瑠璃

    >>513
    >>514

    >>511も説明不足だったようです…
    >>492の内容では時系列が
    ①賛成の議決権行使書が3分の2提出された
    ②更新が確実なので重説が配布された
    と受け取れます。

    通常は
    ①重説の戸別配布
    ②議事録、出席通知・委任状・議決権行使書の戸別配布
    ③出席通知・委任状・議決権行使書の提出
    となるはずです。

    あなたの組合では議事録・重説を手にする前に、委任状を提出するのですか?

  16. 518 匿名

    >510
    避難訓練は消防計画に含まれているはずで、実施していない場合は罰則があります。
    防火管理者が選任されていると思いますが、最終責任は管理権原者となります。
    管理権原者は防火管理者本人がなることができますが、管理会社の担当になっているのではないでしょうか。

    違反行為があれば管理権原者の消防法違反、違反状態なら管理会社・防火管理者の善管注意義務違反でしょう。

  17. 519 入居済み住民さん

    私の住む九州の〇崎県では、数年前に穴吹ハウジングサービスが沢山の管理物件を失いました。
    それもこれも配慮のないフロントだからと思います。
    自業自得です。

    消防訓練については毎年、総合訓練と部分訓練を最寄りの消防署に管理者で有る理事長が防火管理者とともに提出しています。
    今日、消防署に確認したら確かに提出内容を守らなくても商業施設でもないのでマンションは罰則はないそうです。
    しかし、罰則がないからしないで良い訳じゃなくて責任は後々、管理者の理事長と防火管理者に為るそうです。
    しかしながら役所に尋ねたら、責任は管理者と防火管理者に為るが管理会社として的確なフォローを入れるべきが努めと言ってました。

    その理事長も防火管理者も自分が署名捺印して消防署に提出した書類の内容すら守れないとは、いい加減な人間なのでしょう。
    自分の書いたことすら守れずに、理事長面する人が理事長とは大変に情けない組合です。
    そんな人は名ばかりの理事長で責任感に乏しく、消防訓練をしなくても処罰されないと発言する管理会社はコンブライアンス違反で、管理会社変更するべきでしょう。しかし、そんな理事長だから管理会社とベッタリ癒着していると思うざるを得ません。

  18. 520 入居済み住民さん

    >>516
    管理会社のお得意の提案ですかね?
    人様から依頼もされてもないのに、提案されても迷惑千万ですよね(笑)。
    人からお願いされてもないのに、提案とか言っているのは実際はデシャバリ人間ですよ(笑)。

  19. 521 入居済み住民さん

    >>517
    人様の文章に難癖つけてますが

    メールや文字のやり取りでは、互いに理解しにくいところはありますが

    議案書と重説と出欠票が配布されてから

    議決権行使書や委任状の提出があるのは普通の流れだと
    分譲マンションの区分所有者は最低限、理解していることです。

    理解しにくい文章もあるでしょうが
    理解しきれない人もいるので
    書き込みの世界で人様に対する指導や提案は大きな御世話かも知れません。
    誰もあなたに対して教示なんか求めてはおりませんからね…

  20. 522 入居済み住民さん

    >>518
    マンションごと違いまして
    うちは区分所有者が防火管理者をしています
    本来は管理会社の人間ではなくて、区分所有者しか防火管理者にはなれませんと、消防署の人から聞きましたけど

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸