管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 合人社ってどう?
ぬし [更新日時] 2011-04-27 23:01:42

マンション管理の合人社ってどうですか?
分譲マンションがはじめてなものでよく分からないのですが、自主管理とあまりかわらないような気がします。
こんなものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-14 08:51:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合人社ってどう?

  1. 462 匿名さん

    だから、高いのがなんなの?
    高いと思うなら頼まなきゃいいじゃん。
    何?羽交い絞めにされて無理やり注文書にハンコ押させられたの?
    見積もり見て質問しなかったの?注文する前に自分で相見積もりとらなかったの?
    高い気がするから工事ちょっと待ったの一言もいえなかったの?
    見積もりだされて注文しといてあとから文句を言うんじゃない。みっともないぞ。
    高いとか安いとかいう以前の問題。
    全て100%自己責任。悪いが合人者にはまったく非がない。
    ただ、高い業者なだけ。

  2. 464 匿名さん

    >>461
    >しかし、殆どの人は最初から読み返すなんてしないようですが、全文を何度も読み返すのですか?
    >凄いですね。

    だから、何度も同じ内容を貼り続けるのですか?
    少なくとも現行スレくらいは読んでから書き込みをするべきです。


    しかし、そう言っておきながら>>455では

    >   「通りがかり」
    >
    >と言う事なので、全く話しの経緯が理解できていませんので、この内容は無視して下さい。

    読んでいないと経緯が分からないので、発言権が無いように書いていますが?
    矛盾してますね。
    結局、貴方も合人社とやらと同じように自分の思い通りにならないと気が済まないだけでしょう。

  3. 465 匿名さん

    >>463
    >相見積もりを取る場合、普通の理事会では自ら取らずに管理会社に頼むので、

    全然普通の理事会じゃありませんけど・・・。手抜きしてるだけ。

  4. 468 匿名さん

    揚げ足取りじゃなくて事実。
    自分が書いた事に対しては責任を持たないと。相手に質問されている訳じゃないんだから。
    自分の書き込みに対しての質問に答えるのは義務じゃない。それは貴方も同じ。

    「どうお考えですか?」ではなく、「違うだろ」って言われているんだから、質問じゃなくて反論。
    貴方は反論に対して質問で応戦しているから誰も相手にしない。

  5. 469 匿名さん

    >>454さん

    うちの担当の合人社は、作業をやった後に請求してきます。
    今のところ全部が、「火急的速やかな対応をしなくてはならなかったので、事後報告となりましたが…」

    で、水増し
    2割とか3割ならまだましですが、部品単価の3.5倍ですよ!

  6. 470 匿名さん

    >>469
    どういう内容の工事か分からないけど、緊急を要する工事の場合は、合人社に限らず、事後報告となる場合もあるよ。委託契約書にもたぶん条文があるでしょう。全ての工事が事後報告なんてのは通常では考えられないが、よほどだらしのない、管理会社になめられっぱなしの組合なんじゃないの?ガツンと言ってやったらそんなことなくなるんでは。

    水増しなんてのも工事によりけりだけど人工代や経費の方が高くかかるのが一般的なんじゃないかな。部品なんてのは見積もり見てれば結構安いもんだ。


    上で合人社のこと色々言っている人は現管理会社が合人社なのかな?
    普通決議でいけるんだから気に入らないんだったらとっととリプレイスしてしまえばいいんじゃないの。

  7. 471 匿名さん

    私のマンションは4年前に合人社に変わったのです。
    一昨年に駐車場の塗装をやり直したのですが、その6年くらい前に別の管理会社で行った時では90万円くらいだったのに、合人社に相見積もりを取らせたのですが、どこも150~170万円くらいでした。
    塗装の内容は以前に他の管理会社で行った内容と同じようなものでした。
    その中で安い業者に工事をさせたのですが、去年の夏ごろからサビが出てきたのです。
    普段から駐車場を使っていますので、それだけで気がつくのですが、去年の暮の点検報告に駐車場のサビの指摘は無く添付されていた写真にはサビなどがなかったのです。
    それで理事長に話をし合人社に見させたら、点検の後に出たサビだと言うのです。
    駐車場を使っている数名が去年の夏以前からサビが出ているのを知っていたのですが、合人社は認めないのです。
    ちゃんと点検をしているし、写真も撮っていると言うのですが、去年の暮の写真から一月でこんなにサビが出るのはおかしいのです。
    塗装業者に保証もあるのだろうから手直しして欲しいと理事会が申し出ると、保証なんてないそうなのです。
    やった業者も分からないというのです。
    そんな事があるのでしょうか?

    ここに上げられている工事の例を拝見しました。
    これを見て説明を読むと、どうやら私のマンションでも90万円くらいの工事なのに150万円に水増しされたようですね。
    相見積もりを取ったのも合人社に頼んで取ったので、合人社の関係者が値段を合わせて作ったということですね。
    本当に、ぼったくりバーですね。
    その差額は合人社と誰かの物になっているようですね。

    とにかく、腹立たしくて、ここに合人社の味方をする人がいるなんて信じられません。
    味方をする人は、合人社と結託して甘い汁を吸っているのでしょうね。

    正しい事がどうして出来ないのでしょう?

  8. 472 匿名さん

    請け負った業者が分からないとは有り得ないことです。
    塗装をやった業者が錆びの原因が分からないと言っているのですか?
    また錆びの原因が施工によるものか否か分からないと言っているのですか?

  9. 473 匿名さん

    合人社が工事をした塗装業者が解らないと言ってるのです。
    支払いをしたのだから領収書とか残っているはずですし、合人社が選んだ業者のひとつだったのでわかるはずですよね。
    そして、去年の夏からサビがあったのは使っている友達も見てましたし話していたのでまちがいはないですし、他の人は春頃からサビが出ていたとかも言っているのですが、合人社は点検もしているし写真のとうり去年の暮れにはサビが出ていなかったというのです。
    なんか、合人社って怖い会社なんだとわかってきました。
    うちのマンションでも謝礼金をもらっている人が何人かいると思うと情けないです。
    保証もないのでどうするのでしょう?
    前に塗装をした時には、こんなに早くサビは出ませんでした。
    サビが出てきたので塗装をしようとなったので、5年くらいは出ていませんでした。
    90万円で5年間サビが出なくて150万円だと1年でサビが出るのはどうしてでしょう。
    やはり合人社の手抜き工事だからでしょうか。
    もう、頭にきました!

  10. 475 匿名さん

    >火急的に速やかな対応が必要な(工事・補修)ってどのような内容のものなのでしょうか?
    その辺もだいぶ怪しいとおもいます。
    良かったら、教えてください。(細かなことはいいですよ)
    私が思いつく限りでは、
    ・エレベーター運航に支障のある故障部品の取り換え(呼び出しボタンの故障など9
    ・給水加圧ポンプに関する故障(通常2台あり自動交互運転しているが、1台が停止し、もう片方も不調の兆しが出でいる場合など)
    ・オートロック設備故障(故障停止のままにしておけないため)
    ・機械式駐車場設備(機械故障、電装系の故障など)
    くらいなものでしょうか

  11. 477 匿名さん

    補修工事に瑕疵があった場合、管理会社と請負業者に責任追及できますが施工した業者が統合や潰れる場合がよく有ります。
    そういった場合は管理会社が責任を負うことになりますが、現実なかなか認めてはくれません。
    しかも管理組合は理事長も輪番制なので当時の情報も正確には伝わってこない盲点があってそこにつけこまれ易いのです。
    まずは当時の理事長だった人にも工事の経緯を聞いて(契約書コピー等も保管しているはずです)みてはどうですか?
    うちのMでも数年前に補修工事に瑕疵があり当時理事長だった人に詳しく聞いたところ、工事の説明が専門用語ばかりで理解できず、しかも忙しかったので契約書にサインをしてしまったようです。その後、施工業者から書面で、「建築基準に違反しますと説明しましたが承諾されたのでこちらの責任ではありません」という内容の物でした。
    当時の理事長は忙しかったので説明はよく覚えていないとのことでした。
    しかし理事長ばかりが悪いのではなく管理組合が管理会社まかせにしたことも悪かったと思い反省しています。
    あまり参考にならなかったかも知れませんが、個人で戦うのは難しいと思います。

  12. 478 匿名さん

    2年理事(長)やったけど俺は謝礼金もらったことないぞ!

  13. 480 匿名さん

    理事長が謝礼金を貰っているというのは、どうやって知ったのですか?

  14. 484 匿名さん

    >>481
    そういうことが実際に起こっているのは驚くというより怒りがこみ上げてきます。
    理事長が個別に謝礼金を受け取り、それにより管理組合の共有の利益に損害を被るとして総会を招集してもいいと思います。

  15. 485 匿名さん

    入居者同士での争いは正直あまり気乗りしませんが、そのような管理会社は、まったく必要ないと思います。
    リベートを貰ったとか、そんなくだらないことで、結局自分も所有者の一人であるマンションに結果的に損害を与えてしまったことを、悔いていただきたいと思います。
    以前あった、保険会社への保険金の水増し請求など、一時的には得したこのように見えても、結果、そのような管理会社と手を結ぶことは、後に大きな損害となってわが身に帰ってくることを忘れてはいけないと思います。
    組合のためだと言いながら、不正を勧める管理会社は信用に値しないと思います。

  16. 486 匿名さん

    合人社計画研究所以外にも、〇〇合人社、××合人社という似たような名前の会社も見かけますが、中身は同じなんでしょうか?

  17. 489 匿名さん

    >>485
    憶測ですが、理事長の謝礼金はたぶん管理費から捻出していると思います。それを他の工事費に上乗せして帳簿に計上すれば証拠は残りません。
    つまり個人的に謝礼金を貰ったとしても、それは結局、居住者全員が払っている管理費からなので何の得にもなっていないことになるのです。
    しかも入居者同士の争いを避けたいということを管理会社は利用して極力騒ぎを起こさせないようにしているのですから得をするのは管理会社だけということになります。
    私は最初、半信半疑で読んでいましたが、485さんの熱心な気持ちが少しずつ伝わってきて他人ごとではない重要な問題だと思うようになりました。
    反応が遅くて申し訳ないと反省しています。

  18. 490 匿名さん

    ↑471さんに対してです。失礼しました。

  19. 493 管理人

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    特定同一のホストより、物件購入など住宅に関する前向きな検討を目的とした
    情報交換を逸脱する書き込みが続いておりましたので、当該投稿を
    一斉削除させていただきました。

    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    なお、当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、
    情報交換の中で、過去のトラブルの情報などを書きこんでいただくことは
    大変有意義なものであると考えております。

    しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、特定の方の特定のトラブル
    についてのみを、ことさらクローズアップする意図はございません。

    そういった個人的な主張をされたい場合につきましては、
    誠に恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースをご利用いただければ幸いです。

    健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  20. 494 匿名さん

    文体でも判断できていたが、やはり自作自演の書き込みだったか。

  21. 495 匿名さん

    静かになってる。アクセス禁止でも食らった?
    自作自演ばかりだったし・・・。

  22. 496 匿名さん

    特定のトラブルは書くなとの管理人の発言、特定のトラブルを言ってくれなきゃ内容が解らないし抽象論になる。

    それで皆さんが、為のならないと判断したのかな。

    しかし「最悪の管理会社情報」にも同じ人か解らないが、G人社のことが書いてある。

  23. 497 匿名さん

    自作自演は既に削除された。残された書き込みは真実だ。
    事実だから反発も中傷もしない。だから静かなんだ。

  24. 498 匿名さん

    >>496
    特定のトラブルとは内容ではなく、「自分の身近で一件発生した内容を延々と何回も書き込みを続ける行為」のことでしょ。
    何度同じ金額の見積もりが貼られたことか・・・。

  25. 499 匿名さん

    本社からアンケートが届いたけど、苦情を書き列ねてもよいのかね?
    本当に向上してくれるのかブラックリストになるのか心配。

  26. 500 匿名さん

    これまでのレスを読んでいる方は、額面通りに希釈はしないだろうと考えますわな。
    要注意人物として、常にマークされたりして・・・
    考えたら、ぞっとしますね。

  27. 501 ponny

    初めて拝見しましたが、やはりこの会社は相当なぼったくりバーなのですね。

    このぼったくりバーに危うくひっくり返されそうになった、とあるマンションの住民ですが全国の皆様、いかにひっくり返されないで管理会社に委託できるかお伝えします。

    興味あれば相談ください。宜しくどうぞ~

  28. 502 匿名さん

    細かいことだが、こっちからの用事で電話かけてるのに別件を長々と話すな!
    そんでもって折り返しの電話してこいよ!

  29. 503 匿名

    前に○岡県の支店長と思ったら、フロントのオジサンで、見習が来たと思ったら支店長でした。
    はははって笑うだけでしたよ。

  30. 504 匿名さん

    ここって、フロントは嘱託のおじさんがメインなんですよね?
    若いプロパーの社員さんは役職つけるけど、フロントみたいな兵隊は嘱託で十分ってことじゃないですか?

  31. 505 匿名さん

    聞いたところによりますと、フロントに定年退職したおじさんをつけるのは、給料をあまり払わなくていいからだそーです。
    また、その位の年齢の方には、入居者が文句を言いにくいとのことです。
    何かあった場合、辞めてくださいと言えば、未練なくスッパリ辞めてくれるそーな?
    住民をバカにしていると思いました。

  32. 506 匿名さん

    管理会社って、賃貸人には態度が全然違うと感じるのは私だけでしょうか?

  33. 507 理事さん

    合人社ですが、経験では悪徳会社というわけではないとは思います。ただし

    ・調達能力が弱い。発注先との間の伝言リレーばかりで、調達先を探したり交渉したりしない
    ・事務能力が低い。起こった問題の報告漏れや議事録内容の欠落が多く、何があったのか判らなくなる
    ・提案能力が弱い。問題が起こった時に、起こった事の報告と見積もり取得はするが、他の対処は考えない

    とサポート力が弱いと感じています。

    一方、横領とかはありませんし、欠落多発でも支払い記録など保管義務のある書類の管理は
    しっかりしているようなので、法律上義務付けられている最低線は保っていると思います。
    どちらかといえば分譲マンションではなく、賃貸マンション向きの会社でしょうか。

    不活発な理事会とペアになると、再発注先からの見積もりはフリーパスで資金は流出しっぱなし、
    マンション内環境の改善も永久に起こらず住み心地も悪いままで、委託費が安いといっても、
    それ以上に不足がないか???と疑問を感じます。

    ただ、一番痛感したのは「会社の違いよりも、担当者の違いと理事会が100%決める」ということですね。
    理事会がサボれば、見事なまでにサボります。大太鼓のような会社というのでしょうか。鳴らそうとすれば
    鳴る会社なのかはまだわかりません。

  34. 508 匿名さん

    506
    >管理会社って、賃貸人には態度が全然違うと感じるのは私だけでしょうか?
    当然でしょう。賃貸人は管理組合のメンバーではないのですから。
    もっというと、管理会社の交渉相手は管理組合代表=理事長(理事長から委任された理事を含む)です。
    マンションに詰める管理員は入居者全般と日常的に接すればよいですが、フロントが話す相手は理事会であり、区分所有者とすら話す接点はありません。

  35. 509 匿名さん

    >>507
    だいたいの管理会社はそれに当てはまりますよ。

  36. 510 匿名さん

    賃貸人じゃなくて賃借人じゃない?
    賃借人はお客じゃないから、それなりの対応になるのは当たり前。
    賃借人がコールセンターを利用すること自体止めてほしいと思うこともあるし、電話すらしてきてほしくないのが本音。
    大体が「あんただれ?」的な対応になると思うので、苦情があったら所有者に直接言ってくださいな。
    って思われてると思うよ。
    知らないけど。

  37. 511 匿名さん

    ここって管理費安いですよね
    その代わり管理内容が極めて最低限ですよね

    清掃が年3回とか…あり得なくないですか?

  38. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸