管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 合人社ってどう?
ぬし [更新日時] 2011-04-27 23:01:42

マンション管理の合人社ってどうですか?
分譲マンションがはじめてなものでよく分からないのですが、自主管理とあまりかわらないような気がします。
こんなものなのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-12-14 08:51:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合人社ってどう?

  1. 265 匿名さん

    あげ

  2. 266 管理会社のフロント

    管理会社3社でフロントを経験しました。
    どこの会社も同じでフロントの力量次第。間違いありません。
    No262、263のいうように、フロントマンを変えれば解消されます。出来の悪いフロントのために、管理会社変更について総会決議しようとするのはバカなマンション居住者のやること。
    組合役員で権限をもっているようにみえるが、その役員さん、昼間はよほど会社の要職を任されている方なのですか?私のフロント経験では、そんな方は職場で相当暇こいている方か、もしくは職場で虐げられている方。昼間、仕事で忙しくしている、できる人は、自宅マンションに帰ると無気力になるものです。
    組合業務に精を出している貴方、職場での立場は大丈夫ですか??

  3. 267 匿名さん

    管理会社で3社も渡り歩いてるお前に言われたくない件

  4. 268 組合員

    266みたいなのがウチのマンションの担当者じゃなくてよかった。同じ職種で転職を繰り返すような人とは関わりたくないね。

  5. 269 匿名さん

    とりあえず>>266が底辺というのは良くわかった
    ちなみに合人社っていつもフロントを募集してるな

  6. 270 匿名さん

    松戸のレクセルで起こった実際の話しです。
    コートで理事長に立候補しまんまと管理会社を合人社に変えたA氏は、翌年に新築のレクセルを新たに購入し越していった。
    レクセルでも理事長に立候補して強引に理事長となり管理会社を合人社に変えようと騒ぎ出した。
    理事会の議事録はいつになっても来ないし理事会を私物化しているような理事長A氏は、管理会社を合人社にしようと必死で居住者に贈り物をしたりして賛同者を作ろうとした。
    これらの行いを知っている複数人が立ち上がり、ネットを通じて合人社に変えられたマンションが近くに有ることを知りコンタクトを取った。
    合人社の実情は、想像以上に酷いものであると、合人社が行い残した書類や記録の数々を見せてもらい疑う余地は無かった。
    そのマンションでは、管理事務所の電話を私物化したり、修理部品だといい理事会の承認もとらず勝手に購入したり、事故が起こり保険金が支払われたのに、その保険金は被害者ではなく管理会社がとるように一方的に決めたりし、工事原価の4倍近い見積もりを認めさせようとした。
    さすがに4倍もの高額だと、いくら素人とはいえ高いかも知れないと思うのですが確証を持てず、たまたま居住していた唯一の建築関係者が知ったので、事の途中で合人社の悪事が暴かれたが理事長はじめ何名かの理事たちは合人社をかばったようだ。
    そのような話を聞かされ、証拠や記録も見せられたおかげで、合人社に変えてはいけないと確証が持て、理事長をようやく解任に追い込んだのです。
    近くのマンションのように、入り込まれたら大変なことになっていたでしょう。
    そのマンションで、今でも一人で立ち向かっている人は、合人社と数名の当時の理事長などから「総会に出られなくしてやるぞ!」と脅されたそうです。
    皆さんも、騙されて管理会社を、口の上手い合人社にしないよう気を付けてください。

  7. 271 匿名さん

    うちは合人社ですが、今のところ問題ありません。
    いちいち社内処理が厳しいようで、そこが逆に信用できています。
    高飛車な側面はあるが、職員は割とまともで一生懸命に対応しますよ。

  8. 272 匿名さん

    素人が知らない部分、気が付かない部分で高額な工事費用などを取るのですが、その部分で大きな利益を上げているマンション、つまり、かもられているマンションには、とても紳士的なのです。
    つまり、逃げられてはこまりますからね。
    それに気が付いていない人にとっては、合人社は良い管理会社に思えてしまうのです。
    合人社の思う壺にはまっていると言うことですよ。
    相見積もりと言って、自分たちが知っている工事会社を使い、例えば3社、合人社の利益を乗せた金額の見積もりを作らせる。
    例えば、実際の工事費用が100万円だとすると、合人社の取り分の100万円を乗せた200万円の工事見積書を作らせる。
    相見積もりの場合、A・B・Cの3社があり、今回はA社に工事をさせると話し合いで決めたら、A社には200万円の見積もりを作らせ、B・C社には220万円と230万円くらいの差を付けた見積書を作らせて提出させるのです。
    実際に、見積書の内容を見て、高いかどうかさえわからない素人の理事たちが、どうして判断できるのでしょう?
    専門家だという人間を連れてきて、難しい説明をさせ信用させるのは、簡単なことです。
    まして、見積書の内容を理解できる理事がいるのでしょうか?
    建築の専門家で見積もりを見る力があり、設備など、いろんな分野を知っている人間でないと内容までわかる人間はいません。
    合人社はそれを知っているので、また、ばれたら誤魔化し、次からは、ばれ難い金額と内容にするようにしてくるのです。
    また、相見積もりを合人社の言うことを聞かない業者が出したとしたら、管理会社であるというメリットを活かし、理事などに根回ししたりして、事前に金額を聞き出し、それ以下の見積もりを作り提出したりするのです。
    このような悪事をするなんて、誰も考えませんから、実際に自分がそのようなめに会わないと信じられないのは当然です。
    しかし、「合人社 訴訟」「バクロ 大規模修繕工事」で検索して出てくるHPには、広島の裁判所で行われた裁判事実や、通常の金額の3倍の金額を騙し取ろうとした経緯が載っていますよ。
    合人社のフロントは、管理の知識さえほとんど無い人間も多いのです。
    なんせ、見積もりの説明で色々と知ったかぶりの説明をしていたので「材工共」ってなんですか?と質問したら、建築などの見積もりでは、極普通に使われる用語を知らなかったのです。
    おそらく、合人社を良いと書き込む人は、合人社の人間か、レクセルのA氏のような、合人社から何らかの利益がある人でしょう。

  9. 273

    ザイコウキョウってナーニ?

  10. 274 匿名さん

    No.272 の話しは、談合そのものですね。

    民法でいう、善管義務違反があてはまるのでしょうか。

    それ以外の罪はあるのでしょうか。

    管理戸数が業界NO.1の日本ハウズイングにもあるのでしょうか。

    知っている方教えてください。

  11. 275 フロント

    誠に残念ながらどこにでもよくある話です。

  12. 276 匿名さん

    No.272 さんのような生々しい話が知りたいのです。

    皆さまよろしく書込みをお願いします。

  13. 277 匿名さん

    272さんの内容、納得!!!!

    ご説明、ありがとうございます。

  14. 278 元理事長

    談合を疑うなら管理会社に管理会社以外の見積を頼まないことです。管理組合が業者を立てれば公正な競争が出来ますよ。
    理事会がいろんな業者に問い合わせしたり理事会にきてもらう手配をしたり手間がかかりますので、工事の内容によっては管理会社にやってもらったほうがいいと感じましたが…。
    少し高い位なら手間賃みたいなもんだと思います。
    272さんの話は酷すぎますね。うちのマンションの管理会社は、気付かれない程度の悪さしかしませんが、気付いたときには鋭く追及すれば、ちゃんと改善してくれますよ。
    合人社さんはそんなに酷いんですか??

  15. 279 匿名さん

    「材工共」とは、一般的に「ザイコウトモ」と読みまして、その意味は、何かの工事をするが、面積などが小さ過ぎ、材料などを個別に必要な分だけ数量を出し、大工さんなどの工賃や、その他諸々も細かい養生や清掃費などを、まとめて行います、と言う意味です。
    大きな面積の工事なら、例えば、面積や長さで材料の数量を求め、それに掛かる大工さんなどの工賃を一日当りで何人掛かるのかを割り出し、手伝いやその他諸々の数量を出して金額を見積もる方式なのですが、小さい工事では、そうすると合人社が良く行うのですが、細かく数量を書き、安い金額でもそれに掛け、素人にはわからないだぶる部分や全く関係の無い項目を加えたりすれば、普通なら材工共で3万円くらいの見積もりだったとしても、合人社では10万円にする事も簡単に出来るのです。
    しかも、素人には全く付け込む隙が無く、建築関係者と言えども、専門で無い限り、その場で判別するのは難しいのです。


    合人社には、このような事に対するノウハウが抱負ですので、広島地裁で行われた、マンション理事長を名誉毀損・1千万円の賠償請求訴訟をし、一審・二審で負けましたが、このような事は稀なのです。
    つまり、普通このように訴えられたら、一般の人は裁判ざたになるまで弁護士を雇い戦う金銭的な余裕と、自身の職などを維持する事が出来るでしょうか?
    普通なら、会社に居られなくなったり解雇されたり、そうでなくても弁護士を雇うだけのお金を出せないのです。
    それを承知で訴えてくるのです。
    また、一般的には、理事会や総会で決議されたと議事録などの改ざんも平気で行いますので、それらをちゃんと読まずに理事が署名すれば、公的な証拠となってしまいますし、現実問題、時間と金があり弁護士が付いている相手には、正義であったとしても今の裁判制度では勝てないのです。
    その辺りのノウハウが凄いのです。
    人を脅すことも平気ですが、脅された人が警察に訴えても事件にならないギリギリのやり方ですので、警察も動けないのが現実です。


    どこにでもよくある話 と言う人は、このようなことをして生活を成り立たせている人でしょう。
    合人社か日本ハウズイングに在籍しているのでしょうか?


    合人社 日本ハウズイング は、同じようなものです。
    だからか詳しい話しは良く判りませんが、合人社は日本ハウズイングを買収したいようです。


    このように酷い管理会社は限られています。
    全ての管理会社ではありません。
    多くの管理会社は熱心に適切な価格を目指して業務に励んでいるのですが、合人社などの大企業の関係者や関係工事会社・工事店などは全国に沢山あります。
    よって、管理会社の知らないうちに、いつも使っていた工事店達が合人社の傘下に入り値段を吊り上げてくることもあるのです。
    まともな管理会社なら、その時点で金額が高いと見破れますので、新たな工事店を探し、マンションのために働いてくれるはずです。

    私が知る独立系の管理会社は、合人社の悪行を知っており、それに対抗するよう頑張っているのです。
    まともな方法で管理費を下げるためには、努力は惜しまない方針なのです。
    実際の話し、これでは長続きできないと思うのですが、とにかく合人社の酷い行いを目の当たりにしているので、我慢できないというのが本音のようです。


    合人社が管理しているマンションでは、管理組合にも合人社の手先がいるのです。
    よほど慎重に行わないと、管理会社が探してきた工事店も合人社の手先であることは良くあるのです。


    管理組合で大規模修繕工事の準備をしていて工事会社を探そうとすると、これまで全く営業などなかったのに、何故か立て続けに2~3社から大規模修繕工事の営業が管理組合のポストに投函されるのです。
    それらの業者は、合人社の仕事を良くしている業者で、東京エリアで大きな会社なら、ヤマギシリフォームとかラクシー、池田工建などです。
    そして、工事会社を探すのをやめると、その後、一切、営業の投函はなくなるのです。
    つまり、管理組合の誰かから、情報が合人社に漏れているのです。


    このように、合人社などの悪い管理会社に拘られると、知らないうちにとんでもない事になってしまうかも知れませんので、少し高くても、安心できる管理会社にすべきです。


    ところで、このような内容について、この場では文字に出来ないことや、実際に行われた証拠をもとに、ディスカッションできる場を作った場合、今後、騙されないため、また、今は問題の無い良い管理会社なので、それを手放さないため、参加する気持ちはあるのでしょうか?


    一致団結し、悪い情報は尚更、直ぐに皆で共有できる組織を作りたいのです。
    みなさんは、如何おかんがえでしょう?
     
     

  16. 280

    ゴージンシャぶっこわせ!!

  17. 281 匿名さん

    単価2000円の部品を14000円で請求してきたよ。

  18. 282 匿名さん

    私のマンションも合人社です。
    担当の人がよく代わるのです。
    今の担当者が来た時、消防の係だった私ひとりがポンプ室に呼び出され、怒られたのです。
    担当者は、このポンプ室は管理対象外で我々には関係ないが、この部品は去年取り変えないといけない部品だとプラスチックの小さな板にマジックで書かれていたが、まだ交換されていない。
    たまたま私がここに入り見たので良かったですが、事故がおこった後でなくて良かった、そうならあなた責任問題ですよ!と怒鳴られたのです。
    私は管理会社の管理範囲だと思っていたと言うと、ここは管理範囲外なのです、組合で管理するところなのです。
    と言われたので、わかりましたと謝りました。
    そして、理事長に知らせ調べてもらうと、やはり管理会社の管理範囲でした。
    それを合人社に連絡したのですが、私ひとりだけのことでしたので、その新しい担当者は、そんなことは言ってません、交換する日が過ぎているので知らせただけですととぼけていました。
    後で知ったのですが、その担当者は、中途採用の60歳近い人で、これまでに管理などの仕事ではなく、保険かなにかの営業をしていたらしいのです。
    リストラかなにかで職を探し、合人社に入ったばかりでうちのマンションに配属されたらしいのです。
    今でも、その時のことは怖く思い出しても腹が立ちます。
    その担当者は、今でも知らん顔しています。
    管理会社を変えたいのですが、なぜか理事の数名が反対するのです。

  19. 283 中四国在住者

    >>279

    No.252、258で、合人社をあてがうデベロッパーの不信を問うた者です。
    大変参考になる書き込みをありがとうございます。

    自分も合人社を疑うてかかるにせよ、建築、工事の知識がないので不安が尽きません。

    情報共有のコミュニティ構築について、賛成です。
    組織いただけるならぜひ参加したいですし、自分も何か尽力できることはないかと思います。

    さしあたり、このような場でしか意見交換できないので、しばらくはこの掲示板をウォッチします。
    ご連絡よろしくお願いします。

  20. 284 匿名さん

    私は中国地方の合人社が管理しているマンションに住んでいますが、特に不満はありません。
    管理員さんやフロントさんは非常に頑張っていると思いますし、購入時に親会社の子会社が管理するマンションと管理の内容や管理費の金額を比較したら、管理員さんの勤務時間が長い等、内容が充実しているのに大分管理費が安かったです。
    大きな工事の際には理事会が主導で見積もりを取って比べたり、入居者の皆さんにも業者の推薦を募る等の不正が出来ない方法を考えれば良いんじゃないでしょうか。
    どこの管理会社が管理していても、管理会社任せにせず、自分たちが積極的に携わっていくのが重要だと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸