管理組合・管理会社・理事会「管理費滞納住戸対策」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理費滞納住戸対策
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-05 15:57:38

この不況の長期化で、管理費滞納住戸が増えそうです。

管理費滞納住戸への対策について、知恵を出し合うことが必要かと思いますので、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-12-18 23:56:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理費滞納住戸対策

  1. 202 匿名さん

    >>201
    残った債務は次の所有者が引き継ぎます。
    リソートマンションの競売で誰も入札しないのはそのためです。

    みなさいん裁判したら負ける可能性もゼロでないこともお忘れなく。
    たとえば偽造した滞納管理費免除の文書をだされ、それが認められることもある。

    裁判所は必ず正しい判断をしてくれると信じたら痛い目にあうよ。

  2. 203 匿名さん

    >損金処理するためには組合員全員の同意がいるのでななかったっけ

    確か全員の必要は無かったと思うが
    勉強不足で、正確な事は言えませんが・・・

  3. 204 匿名さん

    >残った債務は次の所有者が引き継ぎます。
    >リソートマンションの競売で誰も入札しないのはそのためです。

    ケース的には少ないですが
    入札前に、滞納管理費の値引き交渉があります。
    管理組合(勿論総会の総意が必要)がそのまま管理費が入らない事と
    値引き分の損失を天秤に掛けて、滞納分を値引きする事によって入札される場合も
    それだけの価値のあるMSでなければ、交渉はないでしょうが

  4. 205 匿名さん

    >残った債務は次の所有者が引き継ぎます。

    過去5年分までですが

  5. 206 匿名さん

    競落されなかったらどうなるんですか?

  6. 207 匿名さん

    >競落されなかったらどうなるんですか?

    最低入札がを下げて再度競売

    最低入札額が下がる事によっての弊害
    最悪のケースとして
    滞納者が別名義(例えば妻名義とか)を利用して、最低入札額で入札、落札
    管理費の滞納は続く可能性はあるでしょう。
    実際によくあるケースです。

  7. 208 匿名さん

    >たとえば偽造した滞納管理費免除の文書をだされ、

    管理組合の印鑑管理と押印帳で管理が出来ていなかったのか
    杜撰か管理組合の落ち度もあったのでしょう。

  8. 209 匿名さん

    >>200

    国税庁のサイトを参照。
    第16条関係 法定納期限等以前に設定された抵当権の優先
    http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/chosyu/02...
    第20条関係 法定納期限等以前にある不動産賃貸の先取特権等の優先
    http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/chosyu/02...
    第26条関係 国税及び地方税等と私債権との競合の調整
    http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/chosyu/in...

  9. 210 匿名さん

    >>209
    なんだか読んでも良く分からない
    209さんは、理解できましたか?

  10. 211 匿名さん

    この不景気
    競売も任売も物件の動きが止まっている。

  11. 212 匿名さん

    >過去5年分までですが

    時効の中断が発生した場合は?

  12. 213 匿名さん

    >時効の中断が発生した場合は?

    中断の時点から5年です。

  13. 214 匿名さん

    時効の中断で
    承認ってのがありますが
    例えば、管理会社か理事長が滞納者に回収交渉しに行った時に
    妻が(組合員ではない)一部を支払った場合は、時効の中断になるの?
    本人(組合員)が払った訳ではないから、承認には当たらない?

    その点詳しい方教えて

  14. 215 匿名さん

    保証人が承認しても、債務者の時効の中断にはならないのでは?

    債務者が承認すれば時効は中断する。保証人も随伴性で時効の中断する。

    だから妻が払っても時効の中断にはならない?
    のではないかな

  15. 216 匿名

    時効の中断なら、半年おきぐらいに、その時点での滞納内容(額)について、滞納者から確認書に署名・押印いただければ、都度止まるんじゃない?
    問題は、裁判やろうと、どうしようと実効性だよね。
    一般的には、競売されれば、次の区分所有者から回収できるが、価値の問題なのかどうかはわからないが、入札が不調に終わり、裁判所から債権の減額や放棄を求められたケースもあると聞いています。つまり、必ず回収できるとは限らないって事です。
    また、強制競売が成立したとしても、その滞納者が立ち退きに応じなかった場合、それはそれでまた大変だそうです。その滞納者が身寄りの無いお年寄りのような場合、人情として強制執行しにくいケースは十分考えられます。(悪いのはもちろんその滞納者ですが。)
    とはいえ、理事長個人が代表して行うんですよ・・・。自分ならできれば避けたいよな。
    まあ、マンションの区分所有というのは、そこも理解して、飲み込んで行く覚悟が必要なのかも。

  16. 217 匿名さん

    >滞納者から確認書に署名・押印いただければ、都度止まるんじゃない?

    簡単に時効の中断は出来るけど、実際居留守使って話し合いに出てこない人も居るから
    苦労するんだけど

  17. 218 匿名さん

    >強制競売が成立したとしても、その滞納者が立ち退きに応じなかった場合、それはそれでまた大変だそうです。そ
    >の滞納者が身寄りの無いお年寄りのような場合、人情として強制執行しにくいケースは十分考えられます。(悪い
    >のはもちろんその滞納者ですが。)

    でも競売が成立した場合の立ち退き交渉は、新所有者で管理組合は関係ないのでは?

  18. 219 匿名さん

    >裁判所から債権の減額や放棄を求められたケースもあると聞いています

    競売の最低入札額って、債権額で決まる訳じゃないですよね?
    市場価格(もっとも安い値段に掛け目でしょうが)で決まるのでは?

  19. 220 匿名さん

    >>210
    管理費について書くなら・・・
    管理費は、一般の先取特権の中の共益の費用にあたります。普通は登記されていません。
    なので、>>200に列挙した国税や抵当権等に関しては劣後します。
    列挙した項目の優先順位については、>>209で上げたサイトや関連法令を確認してください。

  20. 221 匿名さん

    209さんの法令関係読むと
    裁判員制度が怖くなってしまう。

  21. 222 匿名さん

    >>220

    素人質問ですが
    管理費等の先取り特権は、登記債権よりも劣後で
    一般債権よりも優先って事なのでしょうか?

  22. 223 匿名さん

    >競売の最低入札額って、債権額で決まる訳じゃないですよね?
    >市場価格(もっとも安い値段に掛け目でしょうが)で決まるのでは?

    最低売却価額は裁判所の裁量で決まる。
    市場価格に大体の掛け目を決めて設定するけど、債権者の保護の目的もあるので、
    極端に安い価格を決めるのは難しい。
    本当に売却だけが目的だったら、オークション状態だろうけど。。。

  23. 224 匿名さん

    >一般的には、競売されれば、次の区分所有者から回収できるが

    滞納者から例えば時効の中断で10年分の管理費請求権があっても
    新所有者には摘要はしないんですよね?
    新所有者には5年が限度になるのでしょうか?

  24. 225 219

    >>223
    >最低売却価額は裁判所の裁量で決まる。
    >市場価格に大体の掛け目を決めて設定するけど、債権者の保護の目的もあるので、

    早速の回答有難うございます。

    そうなると、その制度を悪用して
    債務者が高額な根抵当権等を第三者に登記させ
    競売を難しくする事も可能ですよね?

  25. 226 匿名さん

    競売になる物件って
    基本的に、担保余力が無いから競売になるのでは?
    担保余力があれば、任売する方が債務者にとっても得ではないか?

  26. 227 223

    >そうなると、その制度を悪用して
    >債務者が高額な根抵当権等を第三者に登記させ
    >競売を難しくする事も可能ですよね?

    専門家じゃないので、回答じゃないんですが。

    制度ではないですよあくまでも最低売却価額は裁判所の裁量です。
    逆に、裁判所が市場価格の何割ということが、制度としてあるわけでも
    ないということです。

  27. 228 匿名さん

    書き込みが急に増えたと思ったら、知識が乏しいヤツが随分回答してますね。

    先取権もあるが滞納管理費は特定継承人が引き継ぐから、管理組合はそっちを気にしてて下さい。
    競売の最低売却価格は、不動産鑑定士の評価額の3割引き。
    立ち退き云々は、滞納とおなじであれば評価額からさっぴかれるだけ。
    やっかいな居住人がいれば評価額が下がるだけ。
    入札者は立ち退き料やリフォーム代も勘案して入札する。

  28. 229 匿名さん

    句点がおかしかったら修正します
    >立ち退き云々は、滞納とおなじであれば評価額からさっぴかれるだけ。
    立ち退き云々は、滞納とおなじで、あれば評価額からさっぴかれるだけ。

  29. 230 220

    >>222
    >管理費等の先取り特権は、登記債権よりも劣後で
    >一般債権よりも優先って事なのでしょうか?
    そういうことになります。住宅ローンや不動産担保ローンには劣後しますが、
    無担保ローン(サラ金等)よりは優先されます。

    >>226
    >担保余力があれば、任売する方が債務者にとっても得ではないか?
    その通りです。普通は金融機関等も任売を優先します。
    ただし、税金滞納に関わる差押があった場合には微妙です。
    (特に、相続税の滞納等で滞納額が大きい場合)

    基本的に先取特権での管理組合のメリットはあまりありません。
    先取特権があることにより、管理組合も競売請求できるくらいですかね。
    特定継承人が引き継ぐことになるので、区分所有者を変えるためにね。

  30. 231 匿名さん

    >書き込みが急に増えたと思ったら、知識が乏しいヤツが随分回答してますね。

    別にQ&Aじゃないし、悪意でなければ何書いてもいいんじゃないの・・・

    間違いを書いて、他人に指摘されて勘違いを訂正することもできる。

    間違いを指摘されても、直さないのは困るけど。

  31. 232 匿名さん

    >書き込みが急に増えたと思ったら、知識が乏しいヤツが随分回答してますね。

    知識があると云う割には、他のスレで書かれている程度の内容だと思うのだが

  32. 233 222

    >>230さん

    ご丁寧な教授ありがとうございます。

    登記債権が優先するとなると、滞納者が悪意的に
    第三者に高額抵当権等を設定されると、滞納管理費も回収が難しい事に
    なると言うことですね。

  33. 234 匿名さん

    >>228
    >競売の最低売却価格は、不動産鑑定士の評価額の3割引き。
    >立ち退き云々は、滞納とおなじであれば評価額からさっぴかれるだけ。
    >やっかいな居住人がいれば評価額が下がるだけ。
    >入札者は立ち退き料やリフォーム代も勘案して入札する。

    知識豊富な228さんに質問です。
    評価額の3割引、立ち退き料、滞納額もさらに引かれ
    厄介な居住者が居ればさらに引かれ
    マイナス要因を総て差し引いているのに
    昨今の競売物件が落札されないのは何故?

  34. 235 匿名さん

    >>232
    既出が多くてスレが間延びしてるのが問題だろ。
    質問者は過去ログが多すぎて見落としてるんだろうが、
    回答者は、1から議論しないで要点を回答すべき。

    >他のスレで書かれている程度の内容だと思うのだが
    答えがいくつもあるワケないだろ。脊髄反射するな。

  35. 236 匿名さん

    >>234
    落札価格が高騰してしまって「うま味」が無くなったとは聞きますが、
    「売れない」とは聞かないですね。

    近年では専門の業者も現れるなど、事業者も積極的に介入している上、
    個人の競売物件への心理的抵抗も最近は少なくなり、
    ほとんどの物件がかなりの値段で売れているますが、どうかしましたか?

  36. 237 匿名さん

    架空の話は飽きたね。

  37. 238 匿名さん

    >近年では専門の業者も現れるなど、事業者も積極的に介入している上、
    >個人の競売物件への心理的抵抗も最近は少なくなり、
    >ほとんどの物件がかなりの値段で売れているますが、どうかしましたか?

    というより売れる物件しか競売に出てきてないからね。
    最近は任売→競売と同時並行で債務者が自己破産や個人再生の手続を進めている。
    普通の住宅ローンで購入された自己居住用のマンションだと、個人再生の手続で
    マンションを手放さない人も多いよ。

  38. 239 匿名さん

    >>236
    >近年では専門の業者も現れるなど、事業者も積極的に介入している上、
    >個人の競売物件への心理的抵抗も最近は少なくなり、
    >ほとんどの物件がかなりの値段で売れているますが、どうかしましたか?

    近年と言う割には古い情報しかないようですが
    昨今の競売物件の動きは悪いですよ
    個人の競売落札も立ち退き等が絡むと一般購入よりも割高になりますし
    専門業者?これだけ不動産業者に資金が流れてこない時に買いたくても
    買えないの現状です。

  39. 240 匿名さん

    >ほとんどの物件がかなりの値段で売れているますが、どうかしましたか?

    かなりの値段って?
    任売よりも高くはないんでしょ?(笑
    高ければ、任売するだろうし!

  40. 241 匿名さん

    >落札価格が高騰してしまって「うま味」が無くなったとは聞きますが、

    4~5年前にはよくそんな話出たけど
    最近は、競売物件に手を付ける業者は減ったし
    素人落札者も、一括払いできないから入札は減っている。
    結果、流れる競売物件も多いのが最近の傾向
    それを踏まえて、滞納者への回収を考えないとね

  41. 242 匿名さん

    >ほとんどの物件がかなりの値段で売れているますが

    これだけ不動産が低迷している時に
    かなりの値段で売れるなんて云う人が居るとは驚きですね!

  42. 243 匿名さん

    >普通の住宅ローンで購入された自己居住用のマンションだと、個人再生の手続で
    >マンションを手放さない人も多いよ。

    めいいっぱいのローンを組んでいる人は個人再生も難しいのが
    現状ですよ
    個人再生の場合、縛りが多いですからね

  43. 244 匿名さん

    かなり情報が交錯しているようですが、
    東京地裁管轄では不動産鑑定額より高い値がついているものも多いですよ。

    地方は知りません。

  44. 245 匿名さん

    >不動産鑑定額より高い値がついているものも多いですよ。

    鑑定額じたい、相場よりもかなり低いですからね

  45. 246 匿名さん

    >>245
    知識無さ杉

  46. 247 匿名さん

    書き込みが多すぎて、もしかして前に書かれていたらごめんなさい。

    スレッドの主旨は、滞納の対策なんだと思いますが、催促して払ってもらえなかったら
    次ぎの段階は競売とか売却なんですか?

    管理組合がそこまでできるとはとうてい思えないのですが・・・。ただ、ローンも
    返却できないとなるとしょうがないかなとは思います。

    滞納額を見ていると、管理費だけでなく、駐車場代も含まれている人がいます。
    どうしてこういうことになるのかよくわかりませんが、まず車売ったらどうかな
    と思うのですが・・・。

  47. 248 金融関係

    5~6年前は、競売専門業者に金融機関も資金提供して盛んだったが
    素人が競売参加が増え相場に近い金額で競落する様になって
    多くの専門業者は撤退
    その代わり残った専門業者は、素人競落者が立ち退き等で苦戦し
    手に負えなくなった物件を購入する
    そんな動きが多かったが、最近はそれすら減った。

    ま~新古MS、アウトレットMSが市場に出ている中
    競売物件に手を出すリスクを考えれば、人気は無いのは当り前

  48. 249 匿名さん

    >>247

    総ての回答は、頭から読むと分かります。
    ここで個別アドバイスすると
    そのアドバイスに対して、他の皆様から色々と意見の相違がありますので
    247さんには、最初から読まれる事をお勧めします。

    駐車場使用料金の滞納だけは早目に対処する必要があるので
    使用細則、駐車場契約書を確認して早期解約に務める事をお勧めします。

  49. 250 匿名さん

    >>238
    >最近は任売→競売と同時並行で債務者が自己破産や個人再生の手続を進めている。

    競売と同時進行で個人再生?
    意味が分からん。

  50. 251 匿名さん

    >普通の住宅ローンで購入された自己居住用のマンションだと、個人再生の手続で
    >マンションを手放さない人も多いよ。

    現実どの程度個人再生で住宅を手放さずに住んでいるのか?
    再生条件の中に
    繰り延べ最長で10年
    それも最終弁済時年齢が70歳までの条件で、
    どの程度の人が住宅を守れているのか疑問。
    完済60歳で組んでいた人が再生で10年伸びれば
    まだ返済計画もたつかもしれないが
    完済年齢がそれ以上の人にとっての個人再生は
    余り利用価値のある制度ではないのではないか

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸