入居済み住民さん
[更新日時] 2010-11-05 15:57:38
この不況の長期化で、管理費滞納住戸が増えそうです。
管理費滞納住戸への対策について、知恵を出し合うことが必要かと思いますので、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-12-18 23:56:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理費滞納住戸対策
-
983
匿名
たった50万ならね。
でも延滞が高額になったらどうする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん
-
985
匿名
建物価格を超えてなくても、担保権者が応じてくれなければ売れない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
匿名さん
売却額が残債+滞納額を越えていれば売れるし、足りなければ売れないのは当たり前。
オーバーローンで、払える見込みがあるなら、ローンを払い続ければいいし、見込みがなければ自己破産するなり、支払を止めて競売させるなりすればいい。
そこに、管理組合、というか他の組合員が協力する義理はない。
-
987
匿名
でもいくらなんでも遅延損害金30%とかマズいだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
>遅延損害金30%とかマズいだろ。
値切られて妥当な線に落ち着くから、心配なし。
-
989
匿名さん
高額な遅延損害金を控除したスズメの涙の金額しか払えないから
それで担保解除してくれと言って応じてくれるかね。
-
990
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
匿名さん
-
992
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
993
匿名
少額訴訟も支払督促もメリット、デメリットあるから一概にはベストとは言えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
そうですよ、簡易裁判所に行くと当該者の金融機関を把握しておいて下さいねときて、何の為の支払督促よと言いたくなるよ。
-
995
匿名さん
滞納者には1ヶ月目から遅延損害金と内容証明郵便料の違約金を付加請求する事にすれば結構高額になるので支払う様になるよ。
-
996
匿名
>>994
預金の差押えの時に預金口座を聞かれるんじゃなくて、支払督促の申立時なのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
そうよマンション滞納用の用紙を貰いに行ったら開口一番、金融機関を把握しておいて下さいねときた。
だから何よそれと問うたら、裁判に移行したとき聞かれますよと。
滞納者の逃げ得になりそうな話ですねと皮肉って帰って来て、気をそぐわれたと感じて止めた。
-
998
匿名
へぇ~。マジ言われたんだ。支払督促は片手ぐらいやってるけど言われたことない。意味不明だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
>開口一番、金融機関を把握しておいて下さいねときただから何よそれと問うたら、裁判に移行したとき聞かれますよ
もしよければ、どこの簡易裁判所なのか教えてください。
裁判所が、支払督促の申立のときに、その後の裁判に移行することを仮定してそこまで準備しろって言うのはとても信じられません。
-
1000
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
匿名さん
>もしよければ、どこの簡易裁判所なのか教えてください。
やってご覧なさいよ。
-
1002
匿名さん
やったことあるけど、そんな事言われなかったよ。
というか、書類上問題なければ、裁判所の人間と会話する必要すら無いし。
申立書を送る→送達結果が返ってくる→届けば2週間待って仮執行宣言(付き支払督促)→送達結果
って感じで、文通みたいなもんだ。
それで債務名義を取ったからといって、回収できるかどうかまで、裁判所は心配してくれないよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)