>>847
あまりに無知で稚拙なご意見、あきれてものが言えません。
もう少し考えてから書き込みされてはどうでしょうか?
大体駐車場料金なんて、管理組合に支払っているのであって、管理会社に「高い」とか「何故」とか言っても、しょうがない事。管理会社としては、「こいつ何いってんの?」って感じで困惑したんだろうな。
口実のひとつったって、まさにその通りだからな。
それを認めたら間抜けって・・・
マンションを維持管理していくコストは決まっていて、その財源をどこに求めるかだけの話。
駐車場がタダならば、その分管理費が上がる。ただそれだけ。
出て行くお金は決まっているんだから、どういう名目で集めるかだけ。ただそれだけ。
管理組合からすると、そりゃ全部タダにして、必要なお金は全て管理費として集めるほうがいいだろ。
なぜなら、駐車場みたいに空きの問題で収入が安定しない事はないし、滞納が発生した場合にも法的にも先取り特権が認められてるしね。
だけど、駐車場を利用するのにお金がかかるっていうのは、ごく一般的な考えだから、それに習って金額設定をしているだけだぞ。
どうしてもタダがいいんなら、理事会に提案して総会に上程してもらうか、5分の1の賛同を得て臨時総会の開催請求するかしてみたらどうだ?
結局、あなたの口座から引き落とされる金額はあんまりかわらんと思うけどね。
あと、駐車料から機械式駐車場の維持管理費を出すっていう考え方は、ちょっと違う。
管理費・駐車料は同じ会計区分の収入。いわゆる管理費会計(一般会計)その収入の合計から機械式駐車場のメンテナンスの費用を支出する。よって、どの収入からどの項目に出すなんて区分けは行っていない。
平面の方が高いのは、平面より機械式の方が高ければ、なかなか借りない。だって、面倒だしサイズの規制があるからね。人気が集まりやすい平面が高くて、人気のない機械式は安いのは通常の感覚の人ならすぐに理解できる金額設定。
また、100戸と200戸のマンションで管理費が半分強って話も、ありえない。
もう少し考えてから書き込んではどうだろうか。