こうやって荒らすのが、長谷工の典型例。
本当に汚い企業だ。
>>382
>最近貼り出された理事会の議事録によると、「長谷工コミュニティから事務管理手数料について報告があった」として、当マンション(410戸、2006年3月竣工、1498円/月・戸)と他のマンションを比べた下記のような数字を記載して「安心してください。当マンションの金額は妥当です」という説明がありました。
①川崎、856戸、2007年2月、1702円、②川崎、411戸、2008年1月、1500円、③相模原、324戸、2008年8月、1550円、④川崎、358戸、2009年3月、1600円、⑤茅ヶ崎、2010年2月、123戸、1700円
>>389
>それと、上に書かれている事務管理手数料、その会合に出席していただいたマン管の人に最後に確認したところ、削減前は1軒当たり¥2000だったのが、その方や我々の仲間による削減により、1軒あたり¥600代後半まで値下げしたそうです。
因みに当方は関東地区で築数年、世帯数は500世帯以上です。
2000円もしていた事務管理手数料が、600円まで下がる。
これをボッタクリと言わずして、なんと言うのか?
前を読めば、こんなのはいくらでも出てくる。
ボッタクリが無い?
相見積もりやれば、なんで値段が下がる?しかも2割でも3割でも???
長谷工社員は、2割でも3割でもさがるボッタクリ料金を、正当な利益と考えているだけで、世間はこういうのをボッタクリと言うんですよ。
前からの書き込みも読まず、ただ上からの命令で長谷工を批判する奴を叩いて来いと命令を受けるだけだから、こんなお粗末な書き込みしかできないんだよ。
うちにもいるよ、長谷工から裏金貰っている理事長。この人、私が情報を聞き出すために仲間になった振りして話しているときに、裏金を貰ってよいと、断言しました。
はあ~、こいつ理事会でみんなが長谷工の問題を論じているときに、最後までわけの分からない擁護をしていたのは裏金だったのか~と理解できたよ。
一般住人の皆さん、皆さんがおとなしく払っているお金は、こういう連中の懐に入るわけです。あるいはここに長谷工万歳と書き込みをするようにという命令を受けた連中の給料に・・・
理不尽、傲慢、インチキ、汚い、長谷工と言うのは、東証一部には不適な企業です。
自分は株をやりますが、こういう汚い企業の株は絶対に買いません。
IHI(昔は石川島播磨重工業)の株主総会が、ひどいものだと知ったのが2004年ごろ。利益を出して逃げました。その後、石川島は一時的に凍傷1部から除外される不祥事を起こしました。
こういう掲示板の書き込みを見ていると、長谷工から脱却しないとまずいかな?と、今自分の中で警報が鳴り響いています。
本当にひどい企業ですな、長谷工は