購入検討中さん
[更新日時] 2012-07-20 00:10:30
管理だけでなく設計・施工・販売が長谷工グループの物件購入を考えてます。他の物件より管理費が高い印象がありますが、長谷工コミュニティの管理って実際どうですか?
毎月支払う管理費も馬鹿にならないので慎重に検討してます。ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2009-01-19 14:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝4丁目6番6号 |
交通 |
https://www.haseko-hcm.co.jp:443/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
長谷工コミュニティはどうですか?
-
351
匿名さん
350、又出てきたね。
あなたが出てきて、長谷工を批判すればするほど長谷工擁護をしてるのが分からないの?
あなたをからかっているんだよ。
真剣に反論するからおもしろくてね。
でもあなたは何故長谷工が嫌いなの?
長谷工の粗捜しのみをして批判ばかりしているよりいいのではないの。
私は褒めてるんですからね。いいことをいって批判されるてるんですからね。
長谷工の社員の前であなたは批判できますか、私は褒めることはできますから何もびびることなく
褒めることができますが。あなたはできないでしょう。やましいことしてるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
>>351
あなたは長谷工のことは何も知らないしと書いてきたでしょう?それなのに、顧客満足度No.1だから良い管理会社との宣伝に執着するのは何故?
あなたのやっていることはあまりに不自然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>>352
私は長谷工とは全然関係ないし、何もしらないんだよ。
長谷工がどうなろうと私には全然関係ない。
ただ、何かの資料で長谷工が顧客満足度NO.1というのを見て、このスレを覗いてみたらあなた達が
長谷工の批判をしていたから、顧客満足度N0.1の会社なのに何故批判するの?ということから発展して
いったんだよ。
何も不自然でもないね。
私はただ顧客満足度の記事をみたと一環してそのことをいってるだけなんだけどね。
あなたはそれにくいついて、やれその情報はどこにあるんだとかいってるからね。
確かに一度見たその情報は見つけられなかったので、私も残念だけどね。
ただ顧客満足度5位はあるよね。5位でもいい会社であるのには間違いないでしょう。
何の関係のない者が長谷工を盛んに擁護してるので会社としてはプラスになっただろうがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
>>354
そもそもソースも示せないなら話にならないんですよ。現状はあなたがあやふやな記憶に基づいて顧客満足度No.1だと吠えているだけでしかありません。
それから、その種の満足度調査なるものがどこまで妥当なものかも疑ってかかる必要があるのではないですか?これは何も長谷工に限った話ではなく、他社も含めての話です。満足度調査と言ったって、それこそ他社と比較して回答している人は少ないでしょうし、回答者の年齢や性別、職業、知識の有無、マンションの築年数や立地、規模、運営状態等々の状況や回答数によっても全然変わってきます。所詮、満足度調査などその程度のものなのですよ。参考程度に留めておくくらいのもので、鵜呑みにすべきものではありません。
また、このスレでは長谷工の管理物件に住んでいたりかつて住んだ経験のある方から長谷工に対する疑問の声が寄せられていました。にも関わらず、長谷工は顧客満足度No.1だから良い管理会社であり、批判するのはライバル社だとしてあなたは非難しました。
マンション管理の適正化の為に創設され、管理組合の側に立つべきマンション管理士なら、満足度調査なるものへの疑義を持ち、長谷工を批判する管理組合の側の声に真摯に耳を傾けるのが筋のはずです。
率直に言いますが、長谷工そのものに対する批判以上に、無邪気に特定の管理会社を擁護するマン管士のあなたに対する批判だと受け止めて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
>>355
顧客満足度の結果をあなたが判断すべきものではありません。
それを信じ参考にする者もいるのです。
いい管理会社を選ぼうとする場合、管理組合は管理会社ランキングとかを参考にするのは当たり前のことです。
いろいろ情報を収集するのが普通ですよ。
管理組合が管理会社を変更しようとする場合、どうやって調べますか。まさか管理会社には聞かないでしょう。
だから、顧客満足度も大きな影響力があるんです。
それを一方的に批判し、あれは信用性がないというのもおかしいでしょう。
では誰に聞けばいいのですか?他所の組合に電話して聞きますか、委託業務費の分析や管理内容を比較検討したり・・・
確かにそれもありですよ。
しかし、週間ダイヤモンドの顧客満足度の調査報告も参考にする組合もあるんですよ。それをあれは当てにならないとかいって否定し続けているアナタもおかしいのではないですか。
長谷工に住んだことのある者からの意見を絶対視するんですか。より多くの意見があれば別ですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
住んで1年未満
はじめまして、投稿させていただきます
長谷工管理物件に住んで1年未満なもんですが、実際に住んでて感じること
・この企業の正社員、顧客(管理組合)に対し、当たり障りない程度の事しかしてないと感じた
・管理人さん(派遣かな?)は、ハキハキして、問い合わせ等もしっかり応対してる。
・日常清掃の方も毎日一生懸命やっていただき気持がいい。
・クリーニング屋からピンハネ。長谷工→中間業者→クリーニング屋の構図、
過払いになった事で発覚、問い合わせ3週間後に代金は戻ったがこの企業
から説明・連絡もなし(そもそもこれでは説明できないだろうが、、、、)
返金と謝りに来たのも結局末端のクリーニング業者で気の毒になった。
・業務委託費は再委託が多すぎること、また内訳があいまいであるため金額高めと感じる。
企業として利益を追求することは当然でしょうが、クリーニング屋の事例からしても
長谷工コニュニテイの企業体質はこんなもんだろうと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
マン管士のあなたには悪いですが、週刊ダイヤモンドの顧客満足度調査やらランキングを真に受けているマンション管理士(専業でやっている方)や管理会社の営業担当者なんて皆無でしたよ。私もあの種のものには一応目を通していたので質問してみると、異口同音にあんなモノはアテにならないとの回答でした。
実際に色々な管理会社に当たってみると、各社の管理に対する姿勢が浮き彫りになりますよ。顧客満足度やらランキングがロクにアテになりはしないことくらいよく分かります。
まあ、あなたは管理業界の経験がある訳でもなく組合から有償でマン管士の仕事を受けてもいないようなので、業界の事情に詳しくないのでしょうが、ネット掲示板とは言え、そんな様を晒してるのは恥ずかしいということにどうか早く気付いて下さい。マンション管理士としての洞察力に欠けていると思われても仕方がないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
357さんの感覚は至極真っ当ですよ。長谷工などそんなレベルの会社に過ぎません。
長谷工を知りもしないのに絶賛している1名の感覚こそが異常なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
361
匿名さん
又、長谷工叩きが始まったな。
よっぽど怨みがあるんだろうな。
長谷工の者はどう思っているのだろう。
間違いなくこのスレは見てるはずだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
>>357
委託業務で再委託しているのは殆どの管理会社がやっていることだよ。
何も長谷工だけじゃないからね。
そして、手数料をとっている(ピンハネではない、契約)のも全ての管理会社がやっていること。
設備点検費、EV保守点検費、清掃費、管理員人件費等全て管理会社が上乗せ請求しているよ。
それがいやなら、自主管理とか部分委託すればいいんですよ。
クリーニングの件についても、管理員がその取次ぎ等に何らか関与しているんではないですか。
管理委託契約書に管理員の仕事としてクリーニングの取次ぎ等の役割が明記されてれば別ですが。
他所のマンションもみんなそういう契約をしてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名さん
>>357
362です。
私が答えなかったら、長谷工が不利なスレはそのままだったでしょうね。
あなたのレスは全ての管理会社に該当することですので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
住んで1年未満
357の投稿者です。
掲示板のタイトルとおり「長谷工コミュニテイどうですか?」について
現時点で思った事、感じた事を単に書いただけ。
長谷工不利、叩き??? 同業他社でもないし、どうでもいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
>>364
あなたは管理会社との委託契約についてあまりにも疎い方なんですね。
部分委託とか分かります?
通常は再委託が殆どです。そしてそれには当然手数料等が加味されているので、直接契約するより
高いのは当たり前のことです。
それが嫌だったら部分委託で契約すべきです。それだけのことです。
できるかどうかわかりませんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
>>364
再委託がイヤというのであれば、自分達でするだけです。
お金で全て責任もってやってもらうか、自分達で雇い・契約して管理までするかですよ。
部分委託にすれば管理員もそのことについてはタッチしませんよ。マンションの住民が全てやることになるだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
ビギナーさん
高い委託管理費を請求しておいてそれでまた、各作業の手数料をとっている(ピンはね)していたらそれは法的に問題ないのでしょうか?
止めさせるにはどうしたらいいですかね。うちの担当者も相当調子いい奴なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
>>367
事務委託費と部分委託費とは別問題です。
委託業務費の内訳には
事務管理業務費 管理手数料
管理員業務費 管理員業務費
清掃業務費 清掃業務費
建物・設備管理業務費 建物・設備管理業務費(EV保守点検費、消防設備点検費等)
管理報酬
部分委託費、例えばEVの管理は自分達でするといえばその部分をカットすることになるのです。
組合でEV会社と契約を結び、自分達で立会いをするとか、交渉をするとかが入ってきます。
この部分を管理会社に委託すれば当然手数料が取られるでしょう。これはピンハネではありません。
クリーニングの件も一緒でしょう。事務管理の仕事内容にそれがプラスされていれば別ですが。管理員の
手を煩わせることになるのであれば経費が伴ってきます。組合ではやれないでしょうからね。
※管理会社の肩をもつようですが、私は管理会社の者ではありません。マンションの住民です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
下請け業者
管理会社あてに見積もりを出したら上乗せしますよね。商売だから当然ですが・・・。しかし、管理組合あてに工事の見積もりを作成して直接契約書を交わす場合でも私たち下請け業者は管理会社あてのバックリベートが必要なんです。いずれにしても長谷工に限らず管理会社に手数料は住人が負担しています。およそ安い管理会社で5%、高いところでは20%ものバックリベートを要求されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
>>369
下請け業者さん支障が無い範囲で教えて下さい。
管理会社とは関係無い設計事務所やコンサルタントと管理組合が工事監理契約をして
その上で数社の工事見積もりとなった場合、その見積もりは管理会社の事を配慮したものと
なるのですか?
さらに、その工事を受注して請け負った場合、コンサルタントや設計事務所、管理会社に
対してリベートを含め、その他の何かの配慮をしますか?
次の仕事のための営業費としたら安いのかもしれませんが?
業者さんの本音を聞きたいところです。支障ない範囲で宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
下請け業者
管理会社によっては、相見積もりをとったように見せかけて、私たちのような専属の下請け業者に仕事が行くように、別な業者名でダミーの少し高めの見積もりを用意するように指示させられた事がありました。
専属の業者を守るためと自社へのバックが入るためです。また、競争入札でどちらも取引のある管理会社同士がバッティングしても、途中で降りてやるから獲得したらバックを出すようにと要求してくる管理会社もあります。
管理会社だけではなくコンサルも設計事務所も似たり寄ったりですね。住民が言われなきマージンを負担しているか、下請け業者が泣いているかどちらかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
>>370
見積り施工会社を組合で5~6社募集してその業者からヒアリングして採点を行い、組合(専門委員会)が
独自で業者を決めることが大切です。その募集については、管理会社に相談しないことです。
評価の仕方については、総合評価方式を採用し、入札評価の計算方法がありますのでそれで評価し、点数の
高い業者に決めればバックリベートからは逃れることができるでしょう。
設計事務所が施工業者や設計・監理会社と繫がりがあれば元の木阿弥になってしまいます。あくまで自分達で
業者は決めるという姿勢が大切です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
370
>>372
有り難う御座います。
1.管理会社を通しての2つ以上の工事会社の相見積もりは見積もりとして、意味が無くなるの は理解できます。
2.管理会社同士のバッティングも他の現場をお互いに考慮して裏で調整しますね。
3.仕事を貰う弱い立場の下請けさんは、リベートは必要経費ですよね。
逆にリベートの無い仕事は自分で直接受注しなければならないですよね
リベートのない仕事ってどの位有りますか?
支障がなければザックリでいいので聞かせて下さい
立ち入ってすみませんが372さんは長谷工の専属の下請け業者さん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
管理委託業務の契約について、委託費の値下げの交渉をする場合、EVであれば、管理会社以外で、独立系のEV保守会社に、管理組合から直接見積もりを取るほか、現行のEV保守会社に対しても、管理組合から直接契約した場合の見積もりを取る(当然管理会社にその情報が伝わりますが)なお、その際当然中間に管理会社が入っているのだから、マージンが入っていることは考えている旨、提示金額を考慮しないのであれば、別に委託も考えている旨伝え、ゆさぶりをかけることも効果ありです。
それ以外に、各種部品交換(ロープ交換や、バッテリーなどの部品の交換等)の場合は、管理会社経由ではなく、その都度管理組合から、直で発注することが大事です。
それらの工事は、通常フルメンテ契約でなければ、当初より委託契約外の項目となるからです。
管理会社は、スケールメリットがあるので、直接発注より有利な条件となるなどと言って、それを拒む場合が多いですが、見積書の各部品単価は、メーカー系列の場合決まっています。なお、標準管理委託契約書に準拠していれば、大規模以外のそれらの保守等については、管理会社で管理組合支持のとおり、行うことっとなっているはずですよ。
国交省のマンション管理に関する標準委託契約書のコメントには、それに関する記載があったと思います。
うちの理事会は、保守系の個別補修について、管理会社に発注するなんて、絶対にないですよ。
まあ、少なくても3割ぐらいはマージンが言ってると思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
376
匿名さん
うちのマンションも長谷工が建築、長谷工コミュニティーが管理だけど、数年前あい見積もりを取っただけで、30%の削減額を出してきたよ。
その上、変更を計画していた理事長と副理事長に対する脅迫文や犯罪行為が頻発した。こうかくと、長谷工コミュニティーが犯人とはいえないではないかと言う反論が来るのは覚悟だけど、時間軸とか利益の損得を考えると、長谷工コミュニティ以外にそれをやって得する人が誰もいないと言う事や、個人情報を持っていたりしているのは長谷工コミュニティー以外ないから、ほぼ犯人は間違いないほど長谷工コミュニティだと断言できるくらい、当事者達は確信している。
まあ今度あたりに管理会社変更になるのは間違いないよ。あんなことをやったんでは、信頼も減った暮れもないからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
入居済み住民さん
376
長谷工コミュニティならあってもおかしくないと思いました。
うちのマンションでも長谷工の管理(?)でおかしなところ沢山ありますが、みな穏やかな住民ばかりなのかなかなか表面化しないです。
ここ見て私だけが長谷工に不信感を持っているのではないということが分かりました。
文句ばかりいってもしょうがないですけど、住民からお金をとる以上ちゃんと仕事していただきたいだけなんですけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
入居済み住民さん
ここは最悪の管理顔社です。
『当マンションは長谷工が建てた(設計・施工・販売)。しかもグループである長谷工コミュニティが日常の管理をしている。従って、このマンションのことならどんなことでも把握(熟知)しているのだよ。だからこそ修繕工事は長谷工コミュニティに任せれば安心(安全)でしょ・・・』
これが長谷工コミュニティが大規模修繕工事等に際して区分所有者(素人)を説得する際に使う常套句です。
勿論、専門的知識を有する方ならばこれが詭弁以外のなにものでもないことはお分かりかと。
十数年前のことになりますが大規模修繕工事の際に第三者機関を交えて同一仕様書に基づく見積りを十数社からとりました。すると、何故か一社だけ当マンション(仕様書)にはない非難はしごの項目が突然あったりして。で、この一社が当マンションを最も知り尽くしている筈の長谷工コミュニティだたりするものだから笑えなかったり。
また不思議でならないのは、区分所有者が相当入れ替わっているにもかかわらず(この25年の間)、長谷工コミュニティを不自然なくらいに推すグループが必ず湧いて出て来ることです。
私は実名を名乗ってこれまでの長谷工のデタラメの数々をを暴露しても良いとさえ思っている今日この頃です。勿論これまでの証拠資料並びに音声ファイルを公開して。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
入居済み住民さん
掲示板なので少し誇張した部分もあるかもしれませんが、概ね379さんと同じよう長谷工コミュニティには失望しています。住民のみなさんはも少し真剣に管理業務について考えるべきです。月の管理費はたいしたことなくてもこの先一生つづくので相当な損失になるということを。
実際に長谷工コミュニティを追い出したとか事例があればぜひ教えていただきたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
入居済み住民さん
長谷工コーポレーションが施工し、長谷工コミュニティが管理する鎌倉市内のマンション(総戸数410戸、2006年3月竣工)に入居している者です。
当マンション内には管理費の勉強会があります。2月にこの勉強会が開催した管理費に関する説明会で、当マンションと同じく長谷工が施工して長谷工コミュニティが管理する平塚市内にある築26年、総戸数414戸のマンションの管理費と比較した結果が報告されました。
当マンションの管理費は年間75.7百万円ですが、これに対して平塚のマンションは59百万円とのことでした。ただ、勉強会の方によると、当マンションの方が新しい分だけ平塚のマンションにはない支出(CATVやインターネットほか)があるため、単純に管理費の総額を比べても妥当性の検証は難しいとのことです。
管理費の中で、長谷工コミュニティへ支払う「委託管理費」を比較すると、当マンションは年間40百万円に対し、平塚のマンションは29百万円と、これも当マンションの方が支払額は多いです。この費用の中には総合監視業務費(ALSOK)など平塚のマンションには無い支出があるし、定期清掃なども作業内容に違いがあるので、詳細が分からないと比較はできないとのことでした。
勉強会の方が着目されていたのは、委託管理費の中の「事務管理手数料」です。これは当マンションが年額7.4百万円に対して、平塚のマンションは5.5百万円でした。これを一戸当たりの平均月額で比較すると、当マンションは約1500円/月・戸に対して、平塚は約1000円/月となり、当マンションの方が5割も高いことがわかったそうです。
勉強会の方は、「事務管理手数料は『出納・会計業務費』と『管理運営業務費』という二つの費目から成り立っており、この名目から類推すると、築年数に違いはあるが戸数が同規模で5割もの差があるのはおかしいのではないか? その理由を長谷工コミュニティに説明させるべきではないか?」と指摘されていました。
勉強会からの指摘に対して、理事会からは「当マンションの管理費は妥当である」という見解が議事録で示されましたが、あまり納得できる説明ではありませんでしたし、肝心の「5割高いことに関する説明」はありませんでした。
最近貼り出された理事会の議事録によると、「長谷工コミュニティから事務管理手数料について報告があった」として、当マンション(410戸、2006年3月竣工、1498円/月・戸)と他のマンションを比べた下記のような数字を記載して「安心してください。当マンションの金額は妥当です」という説明がありました。
①川崎、856戸、2007年2月、1702円、②川崎、411戸、2008年1月、1500円、③相模原、324戸、2008年8月、1550円、④川崎、358戸、2009年3月、1600円、⑤茅ヶ崎、2010年2月、123戸、1700円
私は、これを見て当マンションより古いマンションの数字がないし、残念ながら平塚のマンションより5割高いことについての説明は未だありませんので、安心はできないなと思っています。どちらかというと、理事会が長谷工コミュニティの説明を鵜呑みにしている感じがします。
それにしても、川崎の856戸にお住まいの方は、戸数が多いのに事務管理手数料が他所より高いわけですから、これを知ったら納得のいく説明が聞きたくなるでしょうね。
というわけで、長谷工コミュニティの事務管理手数料について皆さんからの情報のご提供とご意見を期待しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
私も長谷工コーポレーションが施工し、長谷工コミュニティが管理する相模原のマンション(総戸数324戸、2008年8月竣工)に入居している者です。
ここでは勉強会などはありません。でも管理費の勉強会ってこれ見て初めて知りましたが絶対大事ですよね、自分にかかわることですから。
マンション専用掲示板に事細かく管理費(委託管理費)を指摘している投稿がありました。確かになるほどという内容ではありますが、それについて他住民からの投稿は一切ありません。
かくいう私もそうですが、専用掲示板だから投稿が長谷工コミュニティに知られてしまいそうで心配です。376で「脅迫文や犯罪行為が頻発した」とありますし。
現状を打破するにはこちらもそれなりの覚悟が必要ということでしょうか。
長谷工コミュニティとしても問題になる前に取れるだけ取ってやれ的な感じが伺えます。
>私は、これを見て当マンションより古いマンションの数字がないし・・・
こういう都合のいい数字だけを平気で言ってくるのはあきらかに住民をバカにしています。
また理事会にもしっかりしていただけなければいけませんね。同じ住民として代表で行っているわけで長谷工コミュニティのいいなりになっていてはむさぼりくわれるだけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
376です。
>>379
>また不思議でならないのは、区分所有者が相当入れ替わっているにもかかわらず(この25年の間)、長谷工コミュニティを不自然なくらいに推すグループが必ず湧いて出て来ることです。
当方でもそういう勢力がいて、ネットの掲示板では、今では存在しないマンション建設に反対した人達を誹謗中傷する書き込みを毎日続けています。最初はその目的が分からなかったんですが、自分達(長谷工関係者とそれにまとわりついてマンションのお金を貪ろうとする連中)が、自分達の妨害工作や陰謀を隠すためであることが判明しました。
当方では現在長期修繕に関する委員会?を立ち上げ、毎月2回会合を行っています。しかし出席者は全居住戸数に対して2%程度。この無関心さが長谷工コミュニティに良いようにやられている原因の一つだと思っています。
委員会では、色々な問題が話し合われますが、近隣の長谷工マンションの人達と連携して、お互い情報を交換し合って負担金額を削減するというようなことも話し合われています(築年数とか居住戸数など色々な違いがあるのは分かっていますが)。
一つのマンションだけでは力が弱くても、近隣が集まってやれば情報量も多くなるし、長谷工も下手なやり方ができないだろうという考えです。
私が不思議なのは、マンションって建てられてからかなりの年月が経っているのに、こういう横のつながりがあまり無いというのが不思議なんです。何故なんですかねえ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
入居済み住民さん
>私が不思議なのは、マンションって建てられてからかなりの年月が経っているのに、こういう横のつながりがあまり無いというのが不思議なんです。何故なんですかねえ?
当マンションの勉強会の方は、長谷工コミュニティ管理の3つのマンションと連絡を取り合っているとのことでした。
この勉強会の方がOFF会を企画すれば、長谷工コミュニティが管理するマンションの方が参加していただけるのであれば、私から勉強会の方へ連絡するのですが、いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
386
匿名さん
>>385さん
場所も関係あると思います。遠過ぎると中々話し合いも難しいかと思います。詳しく書くと、長谷工コミュニティーに嫌がらせを受ける可能性が高い(脅迫文、犯罪行為、怪文書のバラマキ)ので今は詳しく書けませんが、近々会合もあるのでそういう話もあったと話してみます。
ただみんなの意見では、デベが長谷工で管理が長谷工コミュニティーなので、この関係を打ち壊す必要があるということで一致してます。
これからは長谷工を外す方向で検討するということです。修繕でも長谷工はかなりいい加減で手抜き工事も多いようです。なんとかこれらを専門の人を雇って変えて行こうと努力している最中なんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
入居済み住民さん
> 場所も関係あると思います。遠過ぎると中々話し合いも難しいかと思います。詳しく書くと、長谷工コミュニティーに嫌がらせを受ける可能性が高い
確かにOFF会に対して嫌がらせや、長谷工関係者が潜り込むこともありえますから、実現は難しいかもしれませんね。
私はパソコンに詳しくないのですが、ネット上でTV会議はできないんでしょうか?
あるいは、各マンションで活動する勉強会や委員会で、ホームページを作り、情報発信してはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
入居済み住民さん
長谷工の人間はほんとにいい加減です、これは一人二人の問題ではありません。
みんなどこかで所詮住民には大したことできないぐらいにしか思っていないのでしょうか?
管理業務ってそんなに
>これからは長谷工を外す方向で検討するということです。修繕でも長谷工はかなりいい加減で手抜き工事も多いよ>うです。なんとかこれらを専門の人を雇って変えて行こうと努力している最中なんです。
応援しています、私も個人的には長谷工に設けさすこと自体不愉快です。
なんとか願いが叶うことを応援しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
>>388
>応援しています、私も個人的には長谷工に設けさすこと自体不愉快です。
なんとか願いが叶うことを応援しています。
ありがとうございます。
こちらもかなりやられましたので、みなさん恨み真髄に達していられるようで、必ず排除するという意思を持っていられるようです。自分としては心強い仲間です。
>>387
>確かにOFF会に対して嫌がらせや、長谷工関係者が潜り込むこともありえますから、実現は難しいかもしれませんね。
OFF会に対する嫌がらせはそう心配ではないですが、長谷工関係者の潜り込みには気をつけないといけないですね。情報が漏れると、必ず妨害が入りますから。
定期会合を最近行いましたが、1人の飛び入りが来ました。たまたま近くの大規模修繕を行っているマンションの方で、私は粗忽者なのですぐに資料を渡そうとしましたが、仲間にちょっと待てと合図されて話を色々聞いてから資料を渡しました。結局スパイではなかったようでこれからも情報交換をやりましょうということで帰っていかれました。
最後に仲間に聞いたところ、OFF会や情報交換には賛成のようで、もしやるならどうしましょうか?
それと、上に書かれている事務管理手数料、その会合に出席していただいたマン管の人に最後に確認したところ、削減前は1軒当たり¥2000だったのが、その方や我々の仲間による削減により、1軒あたり¥600代後半まで値下げしたそうです。
因みに当方は関東地区で築数年、世帯数は500世帯以上です。
マン管さんのお話ですと、世帯数が多ければ多いほど、お金がかからなくなるのは当たり前だとの事です。
ですから上に書かれている事務管理手数料割高な印象がぬぐえません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
入居済み住民さん
> 最後に仲間に聞いたところ、OFF会や情報交換には賛成のようで、もしやるならどうしましょうか?
この話を勉強会の方に伝えたところ、場所を決めてもらったら週末に自分の方から出かけて行きますとのことでした。
「お互いの身分を確認できるもの(保険証と免許証)と、自分の住むマンションの管理組合の総会資料を持参すれば、そのマンションの住人であることがお互いに確認できるから部外者が紛れ込むことを防げるのでは?」とのことでした。いかがでしょうか?
> 削減前は1軒当たり¥2000だったのが、その方や我々の仲間による削減により、1軒あたり¥600代後半まで値下げしたそうです。
すごいですね。こういうことを知ると、何もいわずに高いお金を支払っているマンションの住人は、いいカモなんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
消防設備点検非高すぎ
390 >> 「お互いの身分を確認できるもの(保険証と免許証)と、自分の住むマンションの管理組合の総会資料を持参すれば、そのマンションの住人であることがお互いに確認できるから部外者が紛れ込むことを防げるのでは?」とのことでした。いかがでしょうか?
長谷工管理物件での茨城に住んでますけど、興味ありぜひ参加したいです
どうすれば参加できますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
入居済み住民さん
389の方からの連絡(日時と場所)をお待ちしています。連絡があり次第、勉強会の方に伝えます。私も興味があるので、日程が合えば参加しようと考えています。
こちらは鎌倉ですが、多くのマンションから参加者が集まる事を期待しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
入居済み住民さん
私も日程が合えば参加したいと思います(相模原)
こういう横の連携は大切にしたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
389です。
OFF会に前向きな方が多くて、私もすぐにでもやりたいのですが、いくつかここで議論(準備のための)してからOFF会をやったほうが良いと思うのですが、いかがでしょうか?
それと個人的なことで申し訳ないのですが、私は6月~7月始め頃は少し忙しく、OFF会があっても出席できないと思われます(確定的ではないですが・・・)
勿論仲間に連絡して相談してもらいOFF会を開催することもできますが、行き違いがあるといけないかな?とも思っています。
あとこちらは月数回の会合をやっていますが、忙しい方が多いので(皆さんも同じだと思いますが)日時をうまくあわせないと、出席者が少ないという状態になって内容が充実していないのもいけないとは思っています。
さて、OFF会ですが、もしやるとしたら、どのような話し合いで行きましょうか?単なる顔合わせだけでは時間の無駄と言うことになりかねないので、ある程度議題のようなことを考えておいたほうが良いと思います。
当方では会合ではその前に、大体の議題を決めてそれぞれが勉強したりしてきてから話し合いをしています。前回ではこういうOFF会で、横のつながりを持ち、それぞれのマンションで違う問題を議論してもらい、お互いが持ち寄れば、情報が蓄積され、時間も大きく節約できるのではないか?ということを私が提案したところ、納得してもらえました。
いくつかのマンションの方々も参加されたいとの事なので、人数とか開催場所などの問題もどうするべきなのか?考えて見たいと思います。
とにかくせっかく集まるのですから、時間と労力を無駄にしないように、またお金もかからないようにしたいと思っています。
OFF会は少し先になるかもしれないですが、とりあえず、1、参加されたいマンションの方々が何人くらい、2、曜日や時間はいつが良いか、3、場所はどこが良いか、4、OFF会時間はどのくらいが良いか、5、当日どのような話し合いをしたいか?をまず話し合いませんか?
もしなにかほかに良い提案があれば、ご指摘もお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
消防設備点検費高すぎ
1、締切日決めて募集
2、第1回目ということで No389さんが日時指定みてはいかがでしょう?
3、第1回目とういことで No389さんのホームタウンでどうでしょうか?
4、120分 白熱次第延長あり
5、お話し合い内容は管理費の細目・内訳について
直近3年程度の総会資料と管理業委託契約書及び費用内訳を持参するなんていかがでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
397
匿名さん
>>396
ありがとうございます。他の方のご意見も募集いたします。
あと、自分以外の他の方の意見も聞かないといけないので、この掲示板でまとまった意見を今度の会合で仲間に聞いてもらうように連絡します(自分は今度の会合には恐らく出られないので・・・)
それと、ここに書き込まれている方では、すぐそばのマンションの方もいらっしゃるようです。
そういう方は、こちらの会合の時に直接いらっしゃって下さってもいいかも・・・(月2回ですが、休日夕方と平日夜とに会合をしています)
因みに相模原は近くです。時間が合えば、車やバイク(場合によっては自転車でも)で来てもらって情報交換をすることが可能だと思います(勿論我々の仲間の同意が必要ですが、この前の会合の時飛び入りで来られた他のマンションの方も受け入れているので、恐らく大丈夫でしょう)。
それでは皆さんのご意見をお待ちしてます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
入居済み住民さん
396の提案に賛成です。
> 因みに相模原は近くです。時間が合えば、車やバイク(場合によっては自転車でも)で来てもらって情報交換をすることが可能だと思います
こちらは鎌倉です。勉強会の方もOFF会が相模原近辺なら参加しやすいとのことです。
こちらの都合で申し訳ないですが、今月に管理組合の総会があるので、勉強会としては、その前に事務管理業務費をふくむ管理委託費について情報交換をさせていただきたいとのこと。
第一回目を6月12日(土)か、13日(日)でお願い出来ればありがたいとのことですか、いかがでしょうか?
場所は、小田急の相模原駅あたりで待ち合わせして、参加者の身元をお互いに確認していた、そこから会場となる場所へ向かうということでいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
389です
>>398さん、
ありがとうございます。
せっかくのお申し込みですが、6月の開催はちょっと難しい状態になりました。私は現在他県にいます。しばらくこちらに滞在することになっていて、地元に1ヶ月程度戻れない状態になりそうだからです。
今日出発前に、当委員会のリーダーとたまたまお会いして、こちらの掲示板の話をしたら、たいそう勇気づけられ是非とも開催したい、とおっしゃっていました。しかし、このリーダーもこれから1ヵ月半ほど不在になるので、引継ぎもうまくできなくなりそうなので、帰ってきてから開催しようと言う話になりました。
私が戻ってくれば、すぐにでも開催したいと思います。
すぐに開催を希望されている皆さんには申し訳ないのですが、開催時期は来月の半ばくらいと言うことでいかがでしょうか?勿論予定が変わって、私が地元に戻れば、すぐにこちらに連絡をさせてもらって、もっと早く開催できるように勤めさせて頂きます。因みに1回でも開催すれば、その後は私がいなくてもお互い知り合っていますので、順次開催は可能だと思っています。
今回の事はこのリーダーに当委員会で意見を聞いてもらうようにお願いしました(リーダーは今度の当委員会の会合まではいらっしゃるので)。その意見もこちらに届き次第、連絡させていただきます(私の滞在する地域は、ネット環境が少し悪いので、たびたびは投稿できませんが、極力こちらの掲示板は注視させていただきます)。
せっかく情熱が高まってきているのに、水を挿すような状態になって申し訳ありませんが、事情を汲んでいただいて、ご理解をよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
入居済み住民さん
お忙しいので、OFF会が7月以降になるのは、仕方ないですね。
この掲示板のことを宣伝しすぎたので、勉強会の方もOFF会での情報交換をかなり期待されていたたので残念です。
ところで、389のコメントで、「マンション管理士さんや仲間の努力で1戸平均で2000円/月だった事務管理費を600円台にまで下げることができた」とありましたが、具体的にどのような方法で値下げできたのか教えていただけると助かります。勉強会の方もその点を一番知りたがっていました。
そのマンション管理士さんを、この掲示板でご紹介いただくことはできないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)