購入検討中さん
[更新日時] 2012-07-20 00:10:30
管理だけでなく設計・施工・販売が長谷工グループの物件購入を考えてます。他の物件より管理費が高い印象がありますが、長谷工コミュニティの管理って実際どうですか?
毎月支払う管理費も馬鹿にならないので慎重に検討してます。ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2009-01-19 14:01:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝4丁目6番6号 |
交通 |
https://www.haseko-hcm.co.jp:443/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
長谷工コミュニティはどうですか?
-
48
匿名さん
-
49
契約済みさん
長谷工グループのマンションを購入しました。オプション関係は子会社の長谷工インテック、管理会社は長谷工コミュニティ。。。長谷工コミニュティの対応はとにかく悪いです。長谷工インテックは更に社員の対応が悪いです、とにかくびっくりするくらい。。。オプションの発注ミスなど多々あり任せておくのが不安になり先日オプションはキャンセルしました。凄い不愉快にさせる会社間違いないです。
-
50
匿名さん
>>49
なんで、そんな駄目マンションを買っちゃったの?
良く調べなかったの?
マンションは管理を買えって言うのに…
この話が本当だったら、自業自得。
誰も責められません。
お気の毒です。
-
51
購入して14年目
うちも長谷工コミュニティですが、対応は良いです。
清掃管理も、とても丁寧に業者のかたがしていらっしゃるし
管理の方も、きちんと植え込みや駐車場などの見回りなど
なさってて。
外装工事も今年ありましたけど、共用廊下も外壁部分も
とても綺麗になってます。
改善要求のあった部分なども速やかに対応してくれてます。
駐車場への出入り口で指を挟まれる事故などがあったりしたので
通風孔を大きくガラス部分に変更して、一階部分の目隠しフェンスや
通用口の鍵のつけかえなど、細かな点もそのつど 是正してくれてます。
建って14年ほどの物件ですが 新築の頃と遜色ないほど
綺麗で 満足してますが、皆さんは違うのでしょうか?
それとも長谷工コミュニティの担当の方の
レベルの差?なんでしょうか・・・
ちなみに震災で竣工が延期になって 修繕されたマンションなので
特別なのでしょうか?
-
52
テディ
>>No.50
あなた様の理論で言えば、耐震偽装マンションも 「なんで、そんな駄目マンションを買っちゃったの?
良く調べなかったの?耐震偽装の話が本当だったら、自業自得。誰も責められません。お気の毒です。」で、片付くのでしょうね?
-
53
ジョン
>>52
そういうことでしょう。
マンションそのもの買うのは販売会社の営業マンの対応次第だけど、ついでに管理担当者も見定めては?
そういう時代の気がするね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名さん
>>51さん
管理会社からすれば、将来の大規模改修工事の為に、
面倒くさい日常管理をしているようなもの。
修繕工事改修工事ほど儲かる仕事は無いので、そりゃ~管理会社も頑張りますわな。
工事代金をぼったくり放題だも~ん。
-
55
匿名さん
>修繕工事改修工事ほど儲かる仕事は無いので、そりゃ~管理会社も頑張りますわな。
>工事代金をぼったくり放題だも~ん。
修繕工事のときに別の会社にも見積もりを取るという方法も有るけど、なかなかそこまではしないですね~
もちろん、長谷コミュさんに限った話ではないですよ。
-
56
匿名はん
>>51 さん
まさに担当者のレベルだと思います。うらやましい。。
うちは今年新築で長谷工コミュニティが管理会社です。
担当者は悪い人ではないんですが、管理人としては不向きで不備が多々あり、とても残念です。
次の総会で担当者変更を提案するつもりです。
当たり前ですけど、自分たちの資産を守るのは自分たちですからね。
-
57
近所をよく知る人
ここのマンションに住んでいる知り合いから聞いたけど、細則にペット(犬)禁止とかないのに
好ましくないとか言って規則を勝手に変えてオーナー住人に超上から目線で命令する 本部のおっさんがいるって。
どうも、動物嫌いの住人が、おっさんを懐柔しているらしい。
長谷工コミュニティ最悪。
-
-
58
入居済みさん
長谷工コミュニティの何人か関わりをもったのですが、いいかげんな人ばかりでがっかりしました。こういう人たちに管理業務をお願いするのはとても不安です。
-
59
匿名さん
長谷工コミュニティは管理会社の中では断然NO.1でしょう。
いろんな評価をみても総合的に一番評価が高いのが長谷工コミュニティです。
ちなみに私どもの管理会社はダメな管理会社ですけどね。
できることなら長谷工に変えたいぐらいです。
何か問題が出てきたら長谷工に変更するのを理事会で提案する予定です。
長谷工コミュニティのフロントの方は全然知りませんけど。
何か安心と信頼のおける会社のような気がしますので。
-
60
匿名さん
>>59
色んなところでのランキング順位が高いからといって、あなたのマンションとのマッチングが良いかは別問題です。それから、長谷工は管理委託費も各種修繕にかかる費用も割高だと考えておいて下さい。管理会社がどこであろうと、組合側の姿勢が変わらない限り、管理サービスの向上は望めません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名さん
長谷工は割高かもしれませんが、それに伴う付加価値があるからこそ
ランキングの順位が高いのではないでしょうか。
総合力ですばらしい管理がされてるのだと思います。
-
62
匿名さん
いい管理会社は共存共栄の精神で臨まれているはずです。
適正利潤がモットーだと思います。
それが長谷工コミュニティじゃないでしょうか。
私は長谷工コミュニティはランキングで知ったぐらいでそこの関係者でもありません。
-
63
匿名さん
えっ?
長谷工コミュニティが適正利潤?
割高度に見合った付加価値?
長谷工が管理しているマンションに住んでますけど、全くそうは思いませんね。
-
64
匿名さん
うちは長谷工じゃないけど、長谷工の人気はNO.1だよ。
人気があるということは、いい管理ができてるということじゃないかな。
中には、フロントや管理員の悪いのがつくこともあるけど、あくまで平均的ということだよ。
N0.63のところはたまたま質の悪いのがついたということ。
悪ければ交替を要求すればいいのでは。
-
65
匿名さん
マンション管理士が推奨します。
長谷工がNO.1の管理会社です。
私は九州なので長谷工コミュニティはたぶんないですけど。
-
66
匿名さん
長谷工コミュニティ人気あるんですね。
管理会社変更の時は検討に値する会社でしょう。
この人気を保持するには更に健全経営が大切です。
驕ることなくしっかり仕事してください。
それがあなた達の将来にも影響してきますので。
-
67
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)