- 掲示板
防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。
でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。
この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。
[スレ作成日時]2003-10-11 13:19:00
防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。
でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。
この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。
[スレ作成日時]2003-10-11 13:19:00
60です。
すいません、物件Webサイトには床スラブ厚のこと書いてないみたいですね。
モデルルームに行くと、誇らしげにスラブの断面模型が置いてあります。
本当かどうか疑問の方は物件のフリーダイアルに電話して聞いてみて下さい。
このマンションは、窓ガラスが6mmガラスのLow-Eペアガラス、換気は全熱交換、床スラブは稠密300mm+フローリング下の遮音グラスウール敷設、給湯冷暖房はDHC(地域冷暖房熱源を利用するためエアコン室外機や給湯器不要)と仕様的に非常に高いもので、私も購入する直前まで行きました。
ところで、戸境壁が乾式なのは高層マンションでは標準的仕様です。逆に、高層マンションでコンクリ戸境壁のところを見たことがありません。TLD−56という仕様だと思います。コンクリ壁180mm相当の遮音性だったかな?