- 掲示板
防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。
でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。
この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。
[スレ作成日時]2003-10-11 13:19:00
防音レベルも高い。住宅なんとかっていうラベルもある。有名建築会社。
でもね、上の階でビー玉落としただけでその音が下まで聞こえてくるやないか。
この怒り、誰にもっていったらええんやら・・・ 5000万円返してくれ。
[スレ作成日時]2003-10-11 13:19:00
No.165さんへ
No.163
No.164
の内容を調べたら如何ですか。
No.167
言葉遣いを改めないと教えてやらない。
「〜して下さい」でしょ。
>二重床を認めているのは、技術者としてその可能性を評価しているのだと思います。
その通りですね。ローコストの高遮音二重床が普及すれば、二重床は主流になると
思いますよ。直床に比べ二重床は選択肢が広がりますから。
>どこに直床にして削られた高さが有効に使われてるかが書かれてるか教えてほしい。
二重床と直床が同じ天井高なら、直床だと階高が低く出来るので、
価格で還元するのが普通です。元々、二重床は二重床で考えた設計をするし、
直床は直床で考えた設計をするので、削られた高さなんて発想はないです。
その低くなった恩恵を消費者が受けれればね。
価格が低い場合はそれ以外のものも低レベルになるので結局デベのまるもうけ。
ちょっと違う
もともと都市部のマンションは利益率が高すぎる。
消費者はそれを喜んで高級品だと言って買ってるだけ。
仕様を変えてもコストはたいして変わらない。
本当にデベは楽な商売してる。
↑ マルチ投稿はやめましょう
ダメもとでセルロースファイバーを空間に充填してみては?
やっぱり二重床ってダメなんでしょうか?
二重床がダメなんじゃなくて、構造自体色々ケチってるんなら何やってもダメですかね?
昔のマンションは静かでしたね、今はそんな時代でしょうか
二重床にする目的は、バリアフリーやレイアウトの自由度、メンテのし易さなどで、防音ではありません。
したがって、二重床だから静かと言うことは最初からあり得ません。
それでも、スラブ厚が250mmとか300mmとかあれば十分に静かなはずです。
マンション購入を考え、モデルルームめぐりをしていたころ、財閥系の二重床物件も見に行った。
営業に、音の確認をした時、「音はしますよ。」といわれたことを思い出した。
二重床と聞けば、防音がしっかりしてると思いがちだが、実際は違う。
うちも二重床です。
上のご主人の合い音がうるさい、うるさい!
一流ホテルとマンションでは、どちらが防音性あるでしょうか
ホテルでも数分だけドンドン聞こえた。あとは静かそのもの。
靴を履いて急いでいるような感じだった。
超一流ほてる。
一流ホテルはフローリングじゃなくて絨毯張りされてるから
相当の物音をたてなきゃ静かだよなー。
ただ、水回りの音とか響くけど・・・。
天井も高いし、防音窓だしね。
フローリングが主流になっちゃった今のマンション自体が間違いだったんだね。
先日古いマンションのお宅にお邪魔したところ、絨毯張に廊下も全部なっていて
すごい静かだった。
あと、フローリングでもクッション?音吸収型?とかいったのを使ってるマンションへも
お邪魔したが、音が響きにくい作りでいいと思った。
生活者が常識的な人なら問題も起こらないが、共同住宅なんだから作る側も
音が伝わりにくい素材をつかうなりしてほしいよね。
こんなに、他人の出す騒音に我慢できないで生活してる人がいるんだから・・・。
太鼓が天井に設置されてるようなものですね。作る側は作りやすいから止めないでしょうね。
二重床はほんま最低や。設計者もっと考えろや。一流設計事務所?社会問題になった連中といっしょやわ。スケルトン?将来部屋が変更できます?将来まで住んでられんわ。こんなうるさい工法!最も最低の組み合わせは「二重床と乾式間仕切り」ですわ。耐震ばかり気にして、音環境は全く無視。建物が壊れる前に、人間が壊れてしまうわ。
二重天井二重床の友人マンションの上階で、ドスドスとご主人の歩く音。
1級建築士だそうです。苦情を言ったら自分は理解できるから大丈夫です、と。
でもね、まだスゴい振動が伝わってきています。
デベの友人は、タワーマンションは防音性は優れている、と言っています。
普通のマンションなら音はそんなに聞こえないはずとも。
でも、こんなに悩んでいる人たちがいます。
関係者でさえ、その程度の知識なのが残念です。
さらにGL団子と石膏ボードによるGL工法、いわゆる二重壁だと最悪だね。
隣の音は筒抜けだよ。
二重床って、一見は手間が増えてコスト高に思える工法
でも発想を変えて、スラブなんて凸凹でもどうでもいいと思って作るなら
あらまあ、それはそれは簡単に
そうやって技術は日々進歩しているのです。
もちろんその技術は性能向上でなく、コストダウンの方向で・・・
最近はL40で進化してきました。