- 掲示板
二重壁のマンションに住んでいる方、あるいはかつて住んだことのある方、
実際のところ二重壁はクロス直貼よりも遮音性能は落ちるのでしょうか?
どしどしご意見などお寄せ下さい。
[スレ作成日時]2006-08-29 22:09:00
二重壁のマンションに住んでいる方、あるいはかつて住んだことのある方、
実際のところ二重壁はクロス直貼よりも遮音性能は落ちるのでしょうか?
どしどしご意見などお寄せ下さい。
[スレ作成日時]2006-08-29 22:09:00
>>31&32
デメリット・メリットと簡単に言いますけれど、実はそれは表裏一体だったりすることもあるわけで、彼にとってデメリットとしか考えられないことであっても、メリットだと考える人も居るわけですよ(もしかしたら、あなたも彼同様にデメリットとしか考えてないのかもしれないけど?)。メリット・デメリットというのも多分に主観的な要素なのであって、そういう彼の主観に対して私の主観を提示したまでのことです。デメリットを隠したがってるというよりも、デメリットと捉えられていることをメリットと捉えていると述べることの一体何が悪いと言うのでしょうかね?
>>32
あえて私は「既に起きた事柄」としては述べませんでしたが、小さな子供が頭を壁にぶつけることなどよくあることですよ。実際、私の家族でもありましたし。その際二重壁であれば直貼りの場合よりも衝撃が少なくて
済んだだろうと思いますよ。残念ですけど、「起きるかどうかも分からないメリット」なんかではありませんので、その点だけはご了承下さい。
>間にコンクリートの壁があるのとないのとでは重量衝撃に対しての強度はかなり違ってくるよ。
間にコンクリ壁があるのは直貼りでも二重壁でも同じですよね?今一つ言ってることの意味が不明なのですが?
お邪魔します。このスレッドで話題になっている「二重壁」というのは、
主に戸境壁について、構造の一部でもあるコンクリート壁に石膏ボードなどを
施工し、構造壁と居室壁面とのあいだに空洞を設けている壁のことでしょうか。
比較対照として話題になっているのは、コンクリートに漆喰をして、クロスを
張って仕上げた壁のことでしょうか。
同じ住戸の中で部屋と部屋を仕切る壁が、空洞のあるボードで作っている様子
でアパートでもよく見る二重壁ですが、その話も話題のうちですか。
二重床?スレで、スレ違いで便乗質問してたのですが、こちらにお詳しい
方がおられるご様子なので、多少スレ違いかもと思いつつお尋ねします。
入居予定の物件で、設計変更を依頼して検討中です。
隣戸との戸境壁は、基本プランでは、コンクリートの壁にクロス直貼りです。
戸境壁に、オーディオ配線と電源コンセントの増設を依頼したため、
その場合二重壁に作られる、と担当の設計士から聞きました。
その後さらに、シックハウス対策として、表面を珪藻土の塗り壁で仕上げ、
というのを検討しています。
設計士によると、太鼓現象を押さえるために、二重壁の空洞には
コンクリートとボードの間に、グラスウールのシートを貼るそうです。
オプションで、試みに、エコカラットの見積もりを依頼しましたが
「いじった壁には施工したくない」と受けていただけませんでした。
理由は不明ですが、何らかのクレームの可能性が高くなると敬遠された
のかもしれません。
二重壁にしてさらに珪藻土塗り壁(あるいは、エコカラット総張り)で
すと、重量と硬度が増して、結果、遮音性能をさらに低くするのではないか
と想像しましたが素人考えです、ホントのところどうでしょう?
似た状況のご経験談、あるいは、専門家の方のお考え、あるいはウエブサイト
のご紹介など情報を探しています。よろしくお願いします。m(__)m
教えてください。一般的には、直貼りに比べて二重壁の遮音性は劣るとのことですが、コンクリート厚20cmあれば、二重壁でも十分と考えてよいのでしょうか?
皆さんにお聞きしたいのですが・・
二重壁の壁が寄りかかると反り返ります。
きちんと固定されておりません。
こういう壁ってありえるんでしょうか?
ご意見をお聞かせください。お願いします。
LGSの二重壁なら450mmピッチでスタットが入ってますが、
GL工法の壁ですか?通常反り返りは考えられません。
もう少し詳細な状況を教えてくれませんか?
購入を検討している物件の戸境壁が木軸工法の二重壁です。
コンクリート厚は220mmで全体の厚さが300mmとなっていますので
中空層は60~70mmとなっています。
この場合、直張のコンクリート厚220mmより遮音性は劣るのでしょうか?
それとも、どちらも遮音性は十分なものになるでしょうか?
ちょっと話がズレるかも知れませんが…
鉄筋コンクリートマンションで戸境壁のコンクリが180㎜。軽鉄LGS工法でウレタン断熱材+空気層+プラスターボ-ドで100㎜を越えます。
戸境(お隣は普通の部屋)に断熱材を入れる意味が良くわからないのですが、壁心からだと190㎜もあり表示よりも部屋が狭く感じます。
この物件はどう思いますか?
うちも戸境壁がコンクリ180mmに空気層が130mmあって、プラスターボード9.5mmに壁紙という構造。
空気層が片側だけで130mmってかなり取ってる気がするんだけど、こんなに必要なんですか?
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE