防犯、防災、防音掲示板「防災のため、近隣住民との接点など・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 防災のため、近隣住民との接点など・・・
  • 掲示板
学生です!! [更新日時] 2018-10-14 14:44:50

マンションで、防災などの対策として、近隣住民のみなさんとの繋がりを深めるために何かしていることはありますか??
具体的に何かあれば、教えてください。
成功例や失敗例など、今取り組んでることなどあれば教えてください。

[スレ作成日時]2007-09-10 14:50:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防災のため、近隣住民との接点など・・・

  1. 64 匿名さん 2018/10/08 17:43:41

    天然ガスは来世紀いっぱいあるほど、たくさんあって、だぶついているほどだと書かれていますね。

    https://hbol.jp/174509/5
    >天然ガスは有効な資源として来世紀いっぱい持つほどに豊富にあり、現在世界は新・化石資源革命と呼称できるほどの大変革に見舞われています。

    http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/294.html
    >泊原発の稼働がどうしても必要だという皆さんは、これをご覧下さい。
    >https://bit.ly/2oMxJ2F
    >北海道電力は、石狩湾新港発電所を建設していて、18度下期に試運転、19年2月に営業運転開始の予定です。
    >発電能力は171万kW。泊原発とほぼ同じ。ポスト泊原発、着々ですね。
    >2018年9月6日


    原発は危険過ぎます。原発を一基も動かさなくても電気は充分に足りることは、専門家の方々が、随分以前から指摘していました。

  2. 65 匿名さん 2018/10/08 23:21:03

    >>49:匿名さん
    >皆揃って進むなら、赤信号もみんなで渡れば怖くないのが日本の文化
    >左右の顔色を伺いつつ、危ないから止めようよとは、誰も言い出せない。

    >逆に海外から、それ危険だから止めてくれ、お前らだけの問題じゃないと言われれば
    >前向きに検討する、恥とおもてなしの文化がある。

    ニュージーランドやイタリアは地震が多いので原発をやめたのでしたか、確かアイスランドも原発なかったですよね。

    人口比や電気代や安全保障など課題は多いとはいえ、火山が次々に噴火して震度6~9の地震が頻発していて

    爆発事故まで起こしたのに、また今7基も再稼働してしまっているのですよね…

  3. 66 匿名さん 2018/10/08 23:59:09

    https://blog.goo.ne.jp/tanutanu9887/e/a43bbf55884c7e6832943f79a7f56b72
    >2018年10月4日現在7基、九州電力玄海原発3・4号機と川内原発1・2号機、関西電力大飯原発3・4号機と高浜4号機が稼働しています。

    九州の玄海原発は佐賀県で、福岡、長崎、熊本、山口県などが近く、川内原発は鹿児島県で宮崎県などの近く

    大飯原発と高浜原発は、福井県で京都の北隣の県でしたね。


    >福島原発放射能拡散シュミレーション結果1

    https://m.youtube.com/watch?v=aLylHazZlQo
    >フランス放射線防護原子力安全研究所が、発表した「2011年3月12日よ­り福島第­一原子炉から放出された放射能雲大気中拡散シミュレーション」
    を高浜原発に重ねてみた。



    福島県は事故が起きた後、何年も放射能を含んだ煙があがっていましたし、爆発してしまうと人が近づけなくなって

    鹿児島も佐賀県も福井県も、どこに事故が起きても関西、関東、東北地方まで、やられますね。

  4. 67 匿名さん 2018/10/09 01:11:12

    >>54:匿名さん
    >災害より孤独死リスクがね。

    自分で自分を大切にする必要性ですね。

    隣の国からのミサイルや核の脅威はひとまず止まっているので、自国の国民自身が、自分自身の安全や将来を考えないと

    ニュージーランドやアイスランドの人たちは、自分の国の人のことを一番大切に考えて行動しているのだと思います。

  5. 68 検討板ユーザーさん 2018/10/09 03:18:05

    アンチ原発は電気使う資格が無い。
    北海道で泊が動いていたらと仮定の話すら出来ない思考停止。
    冬にブラックアウトしたら数万人の凍死者がでる。石狩のガス発電は今冬には間に合わないぞ。

  6. 69 検討板ユーザーさん 2018/10/09 03:25:41

    >>63 匿名さん

    専門外のアンチ原発の記事で、北電も道庁も認めていない行灯記事が何か?

  7. 70 匿名さん 2018/10/09 06:16:19

    >68
    大規模停電は死傷者覚悟でも致し方のないところ
    しかしながら原発ブラックアウトは、数万人の人命より重大事だと
    ご存知のようで何よりです。

    日本は原発を軽視し過ぎです、もっと人とお金を注ぎ込むべきでしょう。
    稼働させるなら東京と大阪に、効率良く地産地消で新設するのが良いでしょう。

    全てきちんと覚悟を決めて出来ないのなら、それはやらなければいいだけです。

  8. 71 検討板ユーザーさん 2018/10/09 10:56:17

    >>70 匿名さん
    その通り。
    原発はベース電源で必要です。ただし、コントロールが重要。
    北海道胆振東部地震で被災した人以外が語るなんて論外!
    アンチ原発は電気使うな!

  9. 72 検討板ユーザーさん 2018/10/09 10:57:57

    >>63 匿名さん
    動いてたら、何ら問題無かったという検証すらしないのか?

  10. 73 匿名さん 2018/10/09 14:34:27

    原発大好きな人には、原発事故が起きたら責任をとってもらって、全て事故処理してもらいましょう。

    もちろん福島の事故処理も。福島で大量にでている放射能汚染水、全部無害化して無害な水に戻してください。

  11. 74 評判気になるさん 2018/10/09 14:41:22

    >>73 匿名さん
    使用者責任ですよ。東京都民の飲み水として使用しましょう。
    嫌なら電気の使用禁止ね❤️

  12. 75 検討板ユーザーさん 2018/10/09 15:18:46

    ブラックアウトの検証委員会でも、一極集中した北電の体質が問われた。
    今は廃止寸前の発電所をフル稼働させて凌いでいる。いつブラックアウトするか分からない綱渡り状態。
    原発反対派は真冬の北海道の原野に放置が当然だな。

  13. 76 検討板ユーザーさん 2018/10/09 15:21:05

    >>33 匿名さん
    被災者の前で腹切りして詫びろ。

  14. 77 匿名さん 2018/10/09 15:41:28

    >>70
    >日本は原発を軽視し過ぎです、もっと人とお金を注ぎ込むべきでしょう。
    >稼働させるなら東京と大阪に、効率良く地産地消で新設するのが良いでしょう。

    >>74:評判気になるさん
    >使用者責任ですよ。東京都民の飲み水として使用しましょう。 嫌なら電気の使用禁止ね❤️


    え?、いったい何を言っているのですか?
    !!(゜ロ゜ノ)ノ

    原発推進派の人たち、今こんなこと言っているのですか? …… 東京と大阪に…? 原発 作って?

    福島の放射能汚染水を東京都民の飲み水に…………?!?!?!…………


    今、原発推進派の人たちって… こんなことを言うようになっているのですか…

    思考停止と言うより…狂ってしまったのか…と…
    (((((゜゜;)))))

    電気は、(全国で)原発をひとつも動かさなくても、充分足りていました、ということは

    既に検証されてずっと以前からわかっていたことでしたよね

  15. 78 匿名さん 2018/10/09 15:52:33

    >>61のリンク先の http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/294.html

    ここで検証されているのは、今回の北海道の地震で

    北海道の泊原発が全く動いていなくても、新しい発電所(原子力発電ではない)が、まだ完成していなくても

    現在ある既存の発電所をきちんと動かしていたら 停電にもブラックアウトにもならずに、充分、発電量ありましたよ、足りていましたよ、

    という内容でしょ。それが、どうして

    >>70:匿名さん
    >大規模停電は死傷者覚悟でも致し方のないところ
    >日本は原発を軽視し過ぎです、もっと人とお金を注ぎ込むべきでしょう。
    >稼働させるなら東京と大阪に、効率良く地産地消で新設するのが良いでしょう。

    そうなるのか…(ーー;)??? わかりません

    原発を推進したい方々はいったい何を言っているのか… もうそんな危険な発電方法に頼らなくても大丈夫だとわかってきている、ということですよね…動かす必要性そのものが無いのですよね…

  16. 79 匿名さん 2018/10/09 16:09:18

    http://www.asyura2.com/18/genpatu50/msg/294.html
    >また「原発再稼働しないと送電を停止するぞ」と計画停電による恫喝を行なっていますが、もうそんな脅しは誰にも通用しないでしょう。

    >「世に倦む日日」氏は、苫東厚真と泊原発を除いても十分に発電余力があると 指摘しています。(ツイート引用参照)

    >十分余裕で需要に応じられるのに、発電の出し惜しみをして電力不足を演出し、
    >泊原発再稼働の世論を盛り上げようという姑息な策略です。
    >世耕君、もう誰もその手にはだまされないからね、あきらめなさい。


    つまり、原発は動かさなくても、発電所の電力供給量は充分足りていますということですよね。

    新しい(原発でない)発電所ももうすぐできるので、ますます大丈夫ですよ、という内容ですよね
    発電余力のことを検証した人たちがいたとのことです。

  17. 80 匿名さん 2018/10/09 16:12:55

    今動いている7基も危険ですよね。北海道みたいにいつ地震があるかわからないですもん

  18. 81 匿名さん 2018/10/09 16:40:29

    http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/301.html
    >広瀬隆氏講演 
    >川内原発に警鐘 
    >加圧水型はわずか22分でメルトダウンする (ダイヤモンド社サイト)

    >(1)火山の大噴火が起こって電源が喪失し、あるいは大地震が引き金となって、あるいは欠陥製品の蒸気発生器で細管の連鎖的な破損が起こり、重大事故(シビアアクシデント)に突入する。

    >(2)加圧水型では、メルトダウンの速度は、沸騰水型よりはるかに早く、わずか22分のスピードで進行する。

    >(3)そして発生した水素と、すべての放射性物質は、格納容器に噴出して、そこで大爆発を起こす。

    >(4)もはや原子炉の事故をおさえるために打てる手は、何もない。すべての放射性物質が、一帯の空に放出される。

    >(5)周辺の住民が避難しようとしても、道路の大渋滞が起こって、まったく逃げる術がない。地元のバスの運転手たちも、一斉に逃げ出すので、集団での避難は不可能である。特に病院や福祉施設では、多くの人が放射能の雲の中に取り残される。

    >(6)大気中に放出された膨大な放射能は、偏西風に乗って、日本全土を壊滅させる。そして海に流れ出た放射能は、対馬海流と黒潮に乗って、日本の海を壊滅させる。


    川内原発というのは、今動かしてしまっている稼働中の原発7基の中の原発で

    九州 鹿児島県の 桜島の火山のすぐ近くで 稼働している 原発ですよね。

    広瀬隆氏が講演で、すぐ近くに活断層が走っていることを地図で示していました。

    また、加圧水型原発は、福島のような沸騰水型よりもはるかに危険で脆弱なのだそうです。

    桜島も阿蘇山も 鹿児島県の川内原発や 佐賀県の玄海原発の近くには

    沢山の活火山があって、噴火しているのですよね
    (・_・´)危ないです。

    停止させておくべきだと思います。

  19. 89 匿名さん 2018/10/10 22:18:13

    [No.82~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  20. 90 匿名 2018/10/13 09:38:54

    TBSの報道特集で、南海トラフ地震など大地震についてしていますね(地上波6ch)

    30年以内に70~80%の確率で来るって。警報(臨時情報)の出し方についてやってる。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネグラン上石神井
    リビオ上野池之端

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸