防犯、防災、防音掲示板「地盤について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 地盤について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-11-03 18:41:00

是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。
物件を決める(検討される)時、地盤は気にされますか?

[スレ作成日時]2006-07-20 23:26:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地盤について

  1. 2 匿名さん

    >>01
    当然です。
    これは一戸建て・マンションに限らないことです。
    一戸建てだと、基礎の価格が異なってきます。
    マンションでも同じ。特にマンションの方が影響大きいですね。

    東京東部から千葉県にかけての海岸沿いのマンションだと、新生代第3紀層まで基礎を打ち込みます。深さ60mくらいですよ。同じ所の一戸建てだと、ベタ基礎かな。

  2. 3 01

    やはり地盤って気になりますよね。
    しかし、埋立地、海岸沿いは地盤が悪いと聞きますが、やはり災害時の
    液状化、地盤沈下は必須なんでしょうか?

  3. 4 匿名さん

    必須、って言われると「しなくちゃならない」って感じがしちゃいますね(^^;)
    (必至の間違いでしょうか)

    と、そんなことはさておき「絶対」って事は誰も言えないと思うけど
    可能性が高いことは確かでしょう。
    個人的には、そんなリスクを負ってまで埋め立て地に家を買う気にはならないです。
    でも、買った後生きてる間に大地震が来なくて無事に人生全うするかもしれないし
    ある意味、賭けじゃないですかね?

  4. 5 01

    >04さん
    すいません必至です。。(恥ずかしい汗)

    都内では何故か地盤があまり良くない所のマンション価格が上がってますね。
    そういった傾向を見るとあまり関係ないのかな?と思ってしまいます。

  5. 6 匿名さん

    地盤沈下は普段からジワジワ進行してますよ。千葉の湾岸で年数センチくらいしてる。
    TDRで一番旧いホテルなんかかなりひどいことになってました。でも別に建物が
    倒れたりするわけじゃありません。基礎が深いですから。地面との段差とか電線、
    下水道管なんかの整合に問題が出ます。地震のときに起こる液状化も、問題は
    同じです。

  6. 7 匿名さん

    東京の埋立地のマンションを検討しているのですが、地盤が気になります。
    埋立地の中でも良い、悪い地盤があるのでしょうか?
    素人なので、教えて頂きたいです。

  7. 8 匿名さん

    埋め立てにも良し悪しはあります。それを判断するには、埋め立て前の
    地図が必要です。海底地形がある程度わかるようなものが。

  8. 9 07

    >08さん
    すいません、そういった地図はどこで手にはいるのでしょうか?
    区役所(市役所)などでしょうか?

  9. 10 匿名さん

    >09
    これはいかが?
    http://www.jiban.co.jp/geodas/
    私もマンション購入の際、利用しました。

  10. 11 09

    >10さん
    ありがとうございます。
    これ便利ですね。

    それにしても都内の埋立地の物件はかなり人気ですね。
    やはり地盤を気にする人はあまりいないという事でしょうか?

  11. 12 匿名さん

    >やはり地盤を気にする人はあまりいないという事でしょうか?

    そんなこといったら、東京全体、地盤だめですから。山の手の方でも、表面化してない
    活断層はある。東京に一極集中している日本の状況は、地盤を無視しているといって過言ではない。

  12. 13 匿名さん

    地盤と言うと支持地盤の深さだけを問題にする椰子が多いですが、支持地盤が浅くても、地盤に断層があってズレればお終いですから。はっきりいってどこがズレるのかは運です。東京は活断層だらけですよ。

  13. 14 匿名さん

    >>11
    地盤よりもその他が勝ったんじゃない?本人的に、その方々は。

  14. 15 匿名さん

    埋め立て地は、区画整理されてきれいだし、道路にもゆとりがあるし、
    お墓とかも無いから、見映えがするんですよ。
    海が好きな人には、海が近いのも魅力でしょうしね。

    ま、見た目に騙されたと捉えるか、何十年経っても大地震や大津波が
    無ければ結果オーライなので、快適な暮らしを得たと捉えるか、それは
    その人の価値観と楽観的(脳天気)か悲観的(堅実)かという性格の違いで
    決まるのでしょう。

  15. 16 匿名さん

    大震災って本当に来るのでしょうか?

  16. 17 匿名さん

    交通事故には必ず遭うのでしょうか?みたいだな
    大震災は必ずあるが、あなたが当事者になるかは誰にもわかりません

  17. 18 匿名さん

    都内で地盤が良い所はやはり価格が高いですね。

  18. 19 匿名さん

    >16

    必ず来るでしょうね。
    それがいつかはわかりませんが・・・

    関東大震災クラスはあと100年くらいは来ないらしいですが、
    阪神クラスはいつ来てもおかしくないらしいですから・・・

  19. 20 匿名さん

    阪神大震災の事例から見ても
    かなり活断層のピンポイントでないと壊滅的打撃を受けていないです。
    躯体そのものに打撃を受けたものは工法や構造(ピロティ)などに問題があったケースです。
    液状化は六甲アイランドではさほど問題にならなかったです(島にかかった橋の
    構造に問題があったため、孤島と化した時期が合ったが)
    マンション内部の家具が倒れるなどは問題あるでしょう(埋立地に限らず)。

    逆に活断層の真上だと、大阪でも打撃を受けています。
    地盤沈下は埋め立て20年程度で落ち着くそうです。

    地盤を気にする人は埋立地のようなところは向いていないでしょうね。
    関東平野は火山灰中心で基本的に地盤がゆるいんでなかったか?
    場所打ち杭など技術の発展で改善されていると思うけど。
    来る来ないと「どこに来る」かで影響度合いもかなり違うでしょうし。
    私も埋立地にしましたが、関東大震災クラスが来たら、震源地周辺の場合、
    場所に関係なく、あきらめる、阪神クラスだと、家の中はともかく、液状化以外は
    大丈夫でないか と考えています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸