- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-01-31 15:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
-
451
周辺住民さん
そんな人は出来上がった中古物件を探した方がよいです。
所詮マンションなのですから。
売主の口車に乗せらるあなたも悪いのです。危機管理が足りないと思います。
最上階を選ぶとかいくらでも回避する方法はあるはずです。値段が高いから無理なら
郊外のマンションを選ぶとか、戸建にするとか方法はいくらでもあると思います。
遠いからいやだ、戸建は買えない、というのもお宅の勝手な都合です。
自分とって何が一番大事か優先順位をつけてからマンション選びをした方が良いと思います。
特に特殊の職の方ならなおさらだと思います。
もっと良く考えて一生の買い物はした方が良いと思います。
あと買う前からお宅の事情を気にしてくれる人はいませんよ。職業も関係ありません。
看護師は確かに偉いとは思いますがそれを持ち出されても困ります。
大袈裟に言えば
じゃ家も昼間寝ているので掃除機は夜にかけてくださいって言われたらそうしますか?
逆に近所に迷惑ですしわざわざその人を気にしながら生活してストレスたまりませんか?
集合住宅である以上、個々のお宅事情を配慮するのは不可能だと思います。
あ、多少はしますよ。でも限度があると思います。
なんか話まとまってませんね。すんません…
-
452
周辺住民さん
-
453
近隣住民
「共同住宅だから、音があるのは当たり前」
「お互い様だから我慢するのが当たり前」
「騒音がイヤなら郊外の戸建を買え」
「高い最上階も買えないのならマンションに入るな」
これまでこのスレでも沢山出て来ている文言ですね。
でも、そうなのでしょうか。
特に私共は「お互い様だから我慢するのが当たり前」という書き込みには
違和感を感じています。
私共もこれまで何度か転居をし、民間の賃貸マンション等でも生活して来ました。
子供の頃は、今よりももっと下町の住宅街にも住まいして居りました。
親たちから、近所付き合いについても折に触れて、様々なしきたりや昔気質な教えを
受けて育って参りました。
「お互い様」ということは「お互いの生活を害さぬように、心して気遣い合うこと、
人様に迷惑を掛けないように生活することだ」とうるさく言われて育ちました。
しかし最近の風潮は全く歪曲した状況になっています。
「お互い様だから我慢しろ」というのはやはり人の道に反していることだと私共は思います。
-
454
匿名さん
>そんな人は出来上がった中古物件を探した方がよいです。
>所詮マンションなのですから。
>売主の口車に乗せらるあなたも悪いのです。
>危機管理が足りないと思います。
対策無しのピアノ弾きが公然と迷惑かけてなにが悪い
嫌なら出てけって言ってるんですか?危機管理が足りないのは
1部の配慮に欠けた品のない音垂れ流しの住人でしょ?
>大袈裟に言えば
>じゃ家も昼間寝ているので掃除機は夜にかけてくださいって
>言われたらそうしますか?
出た!対策無しで弾くピアノ弾き住人って
絶対たとえ話で 他の生活音を持ち出すよね
何度も同じレスあったでしょ?
ピアノは趣味の音!!生活音じゃないんですよ!!
掃除機がうるさいから掃除しないでください!!なんて
苦情聞いたこととないですよ、「ピアノ 騒音」で
検索してみなさいよ 迷惑かけられてる住人がどれだけ
いることか。
>看護師は確かに偉いとは思いますがそれを持ち出されても困ります。
信じられないレスでビックリしました。
こういう自己中な人がいるから悩まされる住人がいるんです、
持ち出されれても困りますって 常識云々よりも人として
どうかと思います。
-
455
匿名さん
453さんにすごく同意します!!453さんすごく良い事言った!!
住宅の騒音問題スレに参加している全ての人に言える事です。
-
456
入居済み住民さん
分譲を買うとき、少なくとも上下階にピアノ所有者がいるか・時間帯の
違う職業がいるか、販売担当者に聞かないんですか?
そういう事を聞かずに決めて契約する人があまりにも多いようで、とても
驚いています。
うちは、その2点は必須の質問事項でした。
友人のマンションに昼夜逆転の生活をする人がいて、昼夜を問わず
ほとんどの住人と生活音でトラブルが絶えないらしいです。
その人は、管理会社が共用廊下を掃除する音でさえ、うるさいと文句を
言い、警察沙汰も何度もあるそうです。
その人にとっては昼間は貴重な睡眠時間だったのでしょうが・・・・。
そんなことも聞いていたので、今の住まいは上下階にピアノ所有者が
いないこと及び日勤でない職業の方が住んでいないという事を確認し、
購入に踏み切りました。
大手といわれる不動産会社の新築物件でしたが、そういうことは
差し支えない範囲では教えてもらえましたよ。
それでも3階下にはピアノ所有者がいます。(恐らく無対策)
さすがにそれだけ離れていると、聞こえてもTVをつければ気になら
ない程度の音量です。
でも、上下階の住民は大変だと思います。
大きな買い物をするのに、入居する住人について気にならなかったの
でしょうか?
もう引っ越さないつもりで買うならなおのこと、近隣住人とはこれから
長い付き合いになるのに、他の入居住人についても事前に出来るだけ
情報収集するのは当たり前だと思いますが・・・・。
-
457
匿名さん
買う時点で近隣がまだ売れていない場合も多いよね
中古物件ならそれが出来るけど・・・。
それか希望の部屋や間取りや階数を諦めて他が埋まるのを待ってピアノ弾きがいないのを確認してから契約しろってこと?そこまでしない奴が悪いって事?
-
458
匿名さん
-
459
ちょっとだけ
去年まで住んでた賃貸マンションのお隣さん、日中ヘッドホンピアノしか弾いてなかったけど、反対側の隣の夜勤ガテン系兄さんに打鍵音の苦情言われて悩んでた。
怖くて日中でも絶対ヘッドホンだって。下はカーペット。
チャチで細長いマンションだから仕方ないけど、ピアノは窓側なのに不思議。
お隣さんから打鍵音聞こえるかたまに聞かれたけど、ウチではよく分からんかった。
ちなみに、ガテン系兄さんの深夜の帰宅(orお出かけ)のエンジン音は結構聞こえた。毎日じゃなかったけど。
そんなケースだってあるんです。稀だろうけど。
-
460
周辺住民さん
自己中心的なのは職業を理由に気を遣えって言ってる方も同じだと思いますが…
ピアノの音がお互い様とは一言も言ってません。
無対策のピアノ弾きを擁護しているつもりもありません。
>出た!対策無しで弾くピアノ弾き住人って
>絶対たとえ話で 他の生活音を持ち出すよね
みんなが言い出したらきりがないと言いたかっただけです。
生活音であれば昼間寝ている人のことは気を遣わなくていいってことですか?
あなた方の考えは人様に迷惑をかけないのが前提ですから生活音であれ配慮は必要ですよ。
ご自分でそこを選んでおいて、職業を理由に言い訳されているのが気になっただけです。
>458
確かにそこまで詳しくは教えてくれませんよね。守秘義務違反ですね。
-
-
461
456
>>458さん
既に書きましたが「差し支えない範囲で」です。
担当者に「上下隣の方が生活時間帯の違う方だと、生活音でも気になった
りすると思いますが・・・・」と切り出したところ、「(上下隣の)契約
予定の方で夜勤の方はおられません」と教えてもらえました。
契約後は、近隣にお年寄り夫婦がいるか、小さい子供や赤ちゃんがいるか、
奥様が日中家にいるお宅があるか聞いたらYes Noで答えてくれました。
どこのお宅がこんな家族構成で・・・・とか、そんな踏み込んだ情報では
ありません。
>>457さん
>そこまでしない奴が悪いって事?
>それか希望の部屋や間取りや階数を諦めて他が埋まるのを待ってピアノ弾きがいないのを確認してから契約しろってこと?
私、悪いなんて書きました?
他が埋まるまで待って確認してから契約しろなんて、どこに書いてある
のでしょう?
その時点で確認できるだけの範囲に決まってるじゃありませんか?
できるだけ確認しても、「ピアノ弾き住人が上下隣近くに居ない」という
だけで、やはり遠くには居ますし、確認していなかったら、もしかしたら
上下隣に居たかも知れない、という事を書きたかっただけです。
念入りに確認したって「万全ではない」のに、それすらもしなければもっと
トラブル物件を掴む可能性が高くなるという事を書いたつもりですが。
これから契約される方が、少しでも近隣住人との騒音トラブルを避けられる
可能性があればと思い、私の体験も少し参考になれば、と書かせてもらい
ましたが、457さんのような反応をされるともう何も書けません。
もう金輪際、書くのは遠慮します。
失礼しました。
-
462
匿名さん
>生活音であれば昼間寝ている人のことは気を遣わなくていいってことですか?
>あなた方の考えは人様に迷惑をかけないのが前提ですから生活音であれ配慮は必要ですよ。
その通り。
「生活音だからしょうがないじゃん」じゃ済まない。
ていうか、生活音だろうが赤ん坊の泣き声だろうがウルサイって文句言う人はいる。
生活音も気を遣うのがホントだし、お母さんは大変だろうけど赤ん坊の泣き声も。
中にはいるよ、赤ん坊の泣き声はしょうがないから我慢できるって人。
でも赤ん坊だろうがピアノだろうがウルサイのは同じって言う人もいる。
そういう人にはピアノは趣味の音だからダメで赤ん坊は泣くのが仕事だからヨクて生活音もイイでは通用しない。
自分の生活音は気にしなくても他人の出す音は気になる人もいる。
「音なら何でも」ウルサク思う人もいるから、とにかく他人に聞こえる音にはみんな気をつけようってコトだよ。
-
463
匿名さん
自分でできる防音法や 騒音住戸購入回避の知恵が登場するなり
即刻 頭ごなしに否定したり 揚げ足とってちゃ
いつまでたっても改善方向に向かわない
騒音被害重度を自覚してる人ほど 甘さを指摘する意見がでたら
激しい口調でキレまくる傾向が 強いように感じる
痛いとこ突かれた意見にも 耳を傾けていかなきゃ
改善策なんて見いだせない
-
464
匿名さん
463さん
もっともな意見なんですが 必ず意見の食い違いが出るんですよ
迷惑だからせめて、ある程度の対策を!という意見に
神経質なんじゃないの?そのくらい我慢するべきみたいな
開き直りカキコがみられると…あげく「お互い様」を勘違いしてるし。
自己管理も出来ない音を垂れ流しておきながら
それを正当化して そんなに迷惑なら引っ越せば?とか
そこを選んだあんたが悪い!とか対策する気無し。
そんなレスをみれば騒音被害にあってる人は激しい
口調にもなりますよ。
-
465
匿名さん
そうそう。
ピアノなんて途中から習いだす人もいるし。
今とき新築マンション買うのに事前にピアノ弾きがいるかどうか確認してから住むって言っても所詮無理な話だしね。
当たり前って言われてもね・・・・
防音対策も当たり前だと思うけど。
-
466
近隣住民
私共のマンションでも、入居後、年月が経つにつれ子供達が生まれ、
その子供達が幼稚園、小学校へ行き始める年齢になるにつれ、
一軒、また一軒とピアノを始めるお宅も増加して参りました。
先頃には売却に出されていた住戸が売れ、引越しがありましたが、
ピアノを持ち込んでいたようで、やはり何の防音対策もされておらず、
周辺のお宅の方も、嘆いておられていました。
途中で入居される方は、それではその物件を購入される時に、
先住している入居者の周辺住戸の皆さん方に了解を得た上で購入していただけるんですか?
そういう配慮は全くなさらないで、いきなりピアノを持ち込まれ、周辺住居の生活環境を
乱されているのですよ。
毎週、週末に束になって入る新聞の折込チラシの売却物件の、私共が住まう周辺住戸が
売りに出ていないか、何処の仲介業者が介在しているのかを私共はくまなくチェックして降ります。
今後、更に周辺住戸にピアノ所有者が増加しないように、情報収集うを怠らないようにするしか、
この先の自衛策は無いように思っております。
-
467
周辺住民さん
普通ならマンションでピアノ弾きたかったら
ヘッドフォンつけられるピアノにするだろ、常識的に考えて…。
まぁ音とか違うんだと思いますが素人練習ならそれでいいでしょ。
(プロならちゃんとした環境を揃えるべき)
弾く人間には音楽でも興味ない人間には騒音にすぎないのがわからないんでしょうね。
誰も他人の趣味に口出しする気なんかありません。
ただ迷惑をかけるな!と言っているだけなんですよね。
-
468
匿名さん
467さん、そのとおりですね
近隣の生活空間を乱すような趣味なら
それ相当の対策はすべきでしょうね。
-
469
匿名さん
マンションでのピアノの演奏について少し感じていることをーーー。
通常のマンションでしたらおそらく遮音上の適用等級で1級(D−50、LH−50、LL−45)を目標に設計してあると思います。(ただし設計であって、実際に満足されているかは別ですが。)
これは通常の生活・使用状態(生活音)についての目標で、まずまず好ましい水準ということになるようです。
ピアノの演奏となると基本的に生活音とは言えず音の設計水準の想定外ということではないでしょうか。
もちろん楽器演奏を想定した遮音設計と施工があれば別ですが。
ですから通常仕様のマンションでのピアノ演奏は、使用可(はたして性能は大丈夫なのでしょうか)であってもちょっと疑問に思います。音量にもよりますが防音室がかなり高価なのはピアノ演奏音を小さくするのがなかなか難しいためでもあると思います。
私はピアノ音楽は大好きですが、演奏される方は通常の生活音ではないことを知っておいて欲しいと思います。
-
470
原子番号3
469 さんとだいたい同じように私も感じています。私の具体的な考えは以下のとおりです。
ピアノ保有世帯は全国平均で 22% とどこかの権威ありそうな団体の発表にありました。この数値から仮に全保有世帯でだれかが毎日 8 時間弾いているとしてもピアノの音が一般の生活音とはいえないことは明かです。しかし、一般の生活音でない音は完全防音して漏れないようにする義務がピアノ保有者にあるかというと、100% の義務はないように思います。壁や床が薄いまたは材料の密度が低いためにピアノの音がもれる場合、ピアノを弾く側の防音責任は一般生活音のピークレベルとピアノの音量の差の何割、たとえば 50%、かと私は思います。この防音責任を弾く時間を制限してでつぐなうか半端な防音工事でつぐなうかすれば義務を果たしたといえるのではと思います。
年収が 1500万円以上の世帯のピアノは 50% とそこの団体は発表していました。このような世帯が主たる購入者と想定する建物を設計する際は、ピアノの音が生活音か否かに関わらず全戸にピアノがあり、プロの演奏家や音大生またはそれと同等の利用はのぞき、弾かれることを想定していると期待します。このような場合ではピアノを弾く世帯に防音責任はなくあるべきと思います。
プロの演奏家で自宅でも練習するひと、音楽教室、音大生またはそれと同等のピアノ利用者のいる世帯のみに本格的な防音工事の義務があると思います。
469 さんが 「防音室がかなり高価なのはピアノ演奏音を小さくするのがなかなか難しいためでもあると思います。」と書かれていますが、防音を間違った方法でしないかぎり、難しいのはコストではなく材料の重さだと考えています。組み立て式は性能が低いわりに高価ですが既存の部屋に防音をほどこす工事は単位面積あたりのコストは組み立て式の半分または 1/3 だと思います。建物の設計が想定していた耐加重を超えるような防音工事は危険であるという点で難しいと私は考えます。
-
471
購入経験者さん
家はカワイのナサールのボックスタイプを入れてますが値段について言えば、
組み立て式ボックスを入れれば150万程度です。
コスト=部品代なら安いですけど専門の業者を頼めば部屋(5畳程度)の防音は最低200万円
くらいです。これくらい払って夜9時までなら大丈夫という程度でしょう。
200万は470さんにとって安いのでしょうけど、夜中弾こうとするとコストは
やはり問題ですよ。低音(100ヘルツ以下)の遮音には物量で対応するしか手がない。
重さについてはメーカーは大丈夫と言ってますが、正直言って長期間1トンの加重が
かかるのがほんとう大丈夫か疑問に感じてますね。
扉の開きが悪くなるとかないのでしょうか?
-
472
周辺住民さん
-
473
原子番号3
>>471 購入経験者さん
ヤマハの防音製品の宣伝の web 頁に音もれを半分にするために四倍のコストがかかると書かれていますが、これは、471 さんならすぐにお気付きとおもいますが、大嘘です。材料の重さが四倍になりますが材料費、加工費、組み立て費、それに管理費を含めても四倍になるはずがありません。
私にとって200万円は、出費すべきかどおか2年くらい悩むほどの、大金です。21時頃まで弾くために1トン、200万円と仮定して、では零時前後にも弾きたいとすると 2-3倍の防音性能が必要かとおもいますが、四トン、300万円という重さとコスト(コストはどんぶり勘定です)になります。コストより重さの増加のほうが急であることをいいたかったのです。
六畳くらいの面積に1トンは全く問題ないよう建物の側が作られているべきですが設計不良や工事不良または老朽による強度不足がないとはいえません。ウオーターベッドや、本棚や、人などのようなグニャグニャしたものでなく、防音箱のような固まりが設置されることを想定しているか心配です。重力方向の荷重には耐えても地震の度に水平方向の荷重で建物の垂直と水平の接合部の強度が少しづつ低下したりしないのでしょうか。
余談ですが、私の家、一軒家ですが、にもカワイのナサールのボックスタイプあります。
-
474
匿名さん
去年建った新築分譲マンションに住んでます。
2階下の住人が早朝から夜まで一日中ピアノを弾いていて、うちの全部の部屋
で音が響くので、もう我慢も限界になりました。
防音対策なんか全然やってないと思います。
その住人の部屋の前廊下はもの凄い音です。
意を決して管理組合の理事長にピアノ騒音のことを何度か訴えましたが、
いつもノラリクラリとあしらわれてしまいます。
騒音主のピアノ部屋から一番遠い部屋(うちのリビング)でも、しっかり聞こえ
るし、近い部屋ではビリビリと響いてます。
うちは真上じゃないのに・・・・2階上なのに、です。
再三、理事長に2階下のピアノ騒音の苦情を言っているのですがなかなか真剣に
取り合ってもらえません。
一応、理事長は周辺住人に聞き取り調査をしたそうですが、「上下隣の住人は
気にならないと言っている」「他には誰も苦情なんて言っていない」とのことで、
私だけが「気にしすぎ」だと言われました。
周辺住人は気にならないのではなくて、日中はほとんど家に居ない人たちばかり
みたいです。
真上や真下や横、その他の家に全然聞こえなくて、2階上の私の家にだけ
ピンポイントで響いて聞こえる、なんてことあるのでしょうか?
それに、防音対策も何もしてないのに、真上・真下・横の家にほとんど
聞こえない、なんてことあるのでしょうか?
このまま諦めて、私が耳栓とか防音対策しなきゃならないのかなぁ・・・。
ほんと、憂鬱になります。
-
475
不動産購入勉強中さん
少なくとも直隣人の人たちと連携取れなきゃクレーマー扱いされちゃうんじゃないかな。
-
-
476
474
問題のピアノ住人は朝7時過ぎ、8時半、9時45分、10時45分・・・・
といった感じで15〜30分ずつ延々と、夜8時近くまで毎日です。
土日ぐらいゆっくりしたいのですが、土日はだいたい9時から始め、あとは
同じように数十分ずつ夜まで続きます。
隣や上下の人は、みんな小さい子供がいて(幼稚園や小学校低学年)、朝7
時すぎでもバタバタ忙しいようで、気にならないのでしょうね。
奥さんたちも子供の幼稚園の送り迎えやパートで、午前中から留守にしてる
人がほとんどのようなのです。
うちの主人は職場が近いので、出勤ギリギリの8時半ごろまで寝たいよう
ですが、ピアノの目覚ましで7時半に起きてしまいます。
私も在宅で仕事しているので、だいたい一日家でいるんです。
仕事部屋はピアノ住人のピアノ部屋に近いので、音が響いて集中できないし、
仕方ないから聞きたくもないのに仕事の間ずっとCDをかけています。
>少なくとも直隣人の人たちと連携取れなきゃクレーマー扱いされちゃうんじゃないかな。
直隣人たちがほとんど留守宅でほとんど被害がないので、「全然大丈夫ですよ」
と言ってるそうで、結局うちだけがクレーマー扱いになってるようです。
ほんと、ついてないと思います。
-
477
匿名さん
私の所も、真上の部屋のピアノの音は強烈でした。
私の場合は、まずピアノを弾いた日の開始時刻・終了時刻のメモを克明に記録し、
更に曲によって音圧が強く、音がより大きく響いてくる日には、
取り敢えず手近のテープレコーダーで音を録音しました。
集音マイク等は有りませんでしたが、一番大きく響いてくる部屋の、
一番大きく音が伝わっている壁や梁に、レコーダーに付属しているマイクを
セロテープで貼り付けて、録音しました。
24時間換気の電源は一応切っておくとノイズが少ない様です。
一度、試みては如何でしょう。
そのテープを、問題の部屋の上階の方や、左右の部屋の方、ご近所の方に聞いてもらって、
「うちではこんなに聞こえるんですが……?」って、聞いて貰い、
見方に引き寄せてみてはどうでしょう。
そして管理組合に申し出る時には、それらの記録を提示し、
自宅で仕事をしている内情も力説されては如何でしょう。
場合によっては、理事会の役員にもピアノ所有者がいて、
うやむやにしたいと思っているのかもしれませんよ。
私の所の場合は、管理会社の顧問弁護士のアドバイスとかで、
規約の改正にまでは持ち込めませんでした。
管理組合を通じての交渉はやはり相当のエネルギーが必要な事は確かです。
最終的には、真上の当該の居住者と直談判という形にもつれ込みました。
私の所も泊り勤務(24時間制)の家族がいまし私も体が弱いので、必死でした。
何度かの直接交渉の後、一応、電子ピアノに替えてくれたので、
音出し演奏をしない限り、聞こえなくなりました。
自分の生活環境は自分で守る!最後にはそういう気持ちになりました。
-
478
474=476
477さん、大変だったんですね・・・・。
交渉の甲斐あって、電子ピアノに替えてもらえてよかったですね。
>取り敢えず手近のテープレコーダーで音を録音しました。
一度やってみたんですけど、上手く録れませんでした。
モワーっとした雑音の中にうっすら聞こえる程度でした。
使い物になりません。(泣)
>そのテープを、問題の部屋の上階の方や、左右の部屋の方、ご近所の方に聞いてもらって、
>「うちではこんなに聞こえるんですが……?」って、聞いて貰い、
>見方に引き寄せてみてはどうでしょう。
理事長の配慮で、苦情をいっているのがうちだという事を伏せて
もらっていて、私が苦情を言っていることを知ってるのは理事長
だけなんです。
苦情を言っているのがうちだけで、他の最近隣の家は「気になら
ないから大丈夫」と言っているので、苦情主が特定されると話が
こじれる可能性があるからだそうです。
理事長の一応はピアノ主に、音が漏れていることをそれとなく
言ったそうですが、「近所の人には言ってあり、そんなに気に
ならないと言われたし、夜中は弾いてない」とのことでした。
今さら、ピアノ主本人に匿名で手紙でも入れたところで、話が
大きくなりそうだし・・・。(理事長が知ったら、すぐに私の家
の仕業だと気付くでしょうから)
そういう経過で、うちが何度も苦情を言ってくるのに理事長も
うんざりしているのでしょう・・・。
誰か他の人も苦情を言ってくれないかしらと思う毎日です。
-
479
匿名さん
478さん
演奏時間の記録は是非、実行する事をお勧めします。
理事長さんに、一度、演奏時間中に実際の音を聞いてもらってみては如何ですか?
私の所の隣の住戸、問題のピアノ所有住戸の斜め下のお宅でも随分と聞こえていた様です。
だだ普段はお留守ですから、休日の午前中の演奏には閉口されていた棟です。
478さんの2階下のピアノ所有者の方が、お幾つ位の方なのか分かりませんが、
子供さんでは無いようですね。
子供さんが生まれたら、そのお子さんにもピアノを習わせる可能性も有るかも知れません。
私の所の2階上の別のお宅の音もコンクリート伝いに響いて来て、休日(土・日・祝日)も
午前中から延々と響いて来るので、お願いに行きましたが、そのお宅は女の子3人で、
3人共にピアノを習わしています。
この先、グレードが上がって来る事を考えると、ぞっとします。
更に演奏者自身が将来、ピアノ教室を開設しようなんて考えている可能性もあります。
私の所の住人にもそう言うことを、マンションのHPに書いている人がいました。
400戸以上のマンションで、100戸以上のピアノ所有者がいると言われ驚愕しました。
先にも書きましたが、管理組合が管理会社の顧問弁護士の入れ知恵で、規約改正を没にし、
「マンション内の住民間のトラブルは、当事者間で解決しろ!」という結論を出してしまいました。
その後、私の住む棟以外の棟で住民間の生活音・子供の騒音トラブルに怒った住人が、
反撃の大騒音(両サイドの壁に物をぶつけまくっていた)で、警察を呼ぶ騒ぎが起きたそうです。
管理組合も、判断を誤ったなっと私は思っていますが、先々が不安でもあります。
-
480
474=476=478
479さん、アドバイスありがとうございます。
4軒に1軒の割合でピアノがある計算ですね・・・・恐ろしいです。
演奏時間の記録はメモしました。
最初は、子供が春休みに弾いてるのかと思ったのですが、どうやら母と娘(姉妹)
でかわるがわる弾いてるようです。
朝7時過ぎのは娘たち、8時以降〜午後2時ぐらいまでは母、3時以降〜8時まで
は娘たち、みたいです。
>理事長さんに、一度、演奏時間中に実際の音を聞いてもらってみては如何ですか?
実は、理事長宅にも小さく聞こえるそうで、聞こえ方が小さい部屋でテレビをつけて
過ごすそうです。(よく聞こえる部屋はほとんど使っていないそうです)
テレビをつければ気にならなくなるので、あの程度ならしょうがない、弾く権利は
奪えない、共同住宅だから少々は我慢しないと・・・・とのことでした。
「小さく聞こえる」というのが曲者だと思います。
うちはピアノ住人宅には面していないので、聞こえ方は「小さい」のです。
確かに、CDやテレビをつければ気にならなくなります。
でも、こちらも音を流さず静かにしているときは、壁のコンクリートを伝ってビリビリ
響いています。
仕事で根つめて静かに集中したい時や、具合が悪くて寝込んでいるときは最悪。
>その後、私の住む棟以外の棟で住民間の生活音・子供の騒音トラブルに怒った住人が、
>反撃の大騒音(両サイドの壁に物をぶつけまくっていた)で、警察を呼ぶ騒ぎが起きたそうです。
その気持ち、よく分かります。
ただし、私の場合は隣接していないので、壁や床天井に物をぶつけても、問題の
ピアノ住人宅には届きませんが。(笑)
ほんと難しいですよね・・・・。
-
481
匿名
474=476=478さん
毎日はつらいですね…。
うちも昨年建った新築分譲マンションに住んでいて上階からのピアノ騒音に悩まされています。
子供さんが弾いていて、平日は30分ほどですが、
そのかわり休日・長期休みなどは強烈で、今年の正月は1月3日から聞こえてきました。
角部屋であることもあって、クレームを言っているのはうちだけという状態です。
管理会社を通して解決しようと思いましたが、のらりくらりと言い逃れされるだけで
一向に解決しませんでした。
(携帯電話のボイスレコーダーで録音しても、かなりはっきり聞こえるのに!)
今も解決はしていませんが
今のところ、一番効果があるのは直接話をしにいくことかなと思っています。
よほど世間知らずな住人でなければ、話した直後は静かになりますよ。
うちの場合、1ヶ月くらいは持ちます(笑)。
その後まただんだん大きくなってきますが、
その都度クレームを言いに行くしかないかなと思っています。
(この1年の間に3回言いに行きました。一度も謝られたことはなく防音対策もしてくれません)
神経質な住人だと思われようが、そんなの関係ないかなと。
もしそれで住みづらくなってしまったら、引っ越すことも考えています。
ただし、それまでできる限りの自衛策はやっていくつもりです。
一度、直接話をされてみてはいかがでしょう?
こちら側の生活状況を説明しつつ話し合いをされるのが、一番早いのではないかと思います。
-
482
匿名さん
>「小さく聞こえる」というのが曲者だと思います。
そうなんです。気になるんです。イヤでも耳につくんです。
世間では何かと言うと「神経質」と言う言葉でまとめようとしますが、
毎日、否応無く聞かされていると、イヤでも聞こえて来るモノなのです。
>でも、こちらも音を流さず静かにしているときは、壁のコンクリートを伝ってビリビリ
>響いています。
>仕事で根つめて静かに集中したい時や、具合が悪くて寝込んでいるときは最悪。
鉄骨鉄筋コンクリート造の壁・柱・梁を伝って音はとてつもなく多方向に拡散し、
広範囲の住戸に伝播している事をピアノ所有者も理事会も管理会社も分かって欲しいと思います。
私も頭痛持ちですし、家族の仕事の関係で、日々、生活時間帯が変わるので、日中に休む事が
多いので、鉄骨鉄筋コンクリート伝いに響いてくるピアノの固体振動伝播音には、本当に
イライラするのです。
私も1年目より2年目、2年目より3年目、と毎日、鳴り響くピアノの音が癇に障る様になりました。
2年目から毎日、記録を付けるようになり、その日のピアノの大きさや状況を克明にノートに書くようになりました。
当時小学6年生だった子の、その日の気分まで手に取るように分かるまでになりました。(笑;;)
>誰か他の人も苦情を言ってくれないかしらと思う毎日です。
私の所でも、マンションのHPにはピアノの音についての苦情の書き込みが有りました。
でも、「ピアノ所有者の防音対策の義務化を目指し、規約改正を訴えましょう!」と、
私共のメルアドをUPしましたが、誰もメールは寄越さないのです。
悲しいかな、それが現実です。
親同士、学校や幼稚園、ピアノ教室で繋がっていますからね。
表立って活動する事は無いんですよ。
-
483
474=476=478=480
481さん、482さん
ほんと辛いですよね。よく分かります・・・・。
>この1年の間に3回言いに行きました。一度も謝られたことはなく防音対策もしてくれません
それヒドイですね。
うちの場合は、理事長の判断で、ピアノ主には苦情元がどこか知らせてないの
ですが、ピアノ主も、被害を訴えるお宅があるって事が分かった時点で、
少しぐらい被害者の身になって気を使ってピアノを弾いてくれるなら、こちらも
まだ少し我慢もできるかも知れません。
昔住んでたマンションでは、隣の人がピアノ所有者(音大出)でしたが、色々
防音対策をされて、会うと「音うるさくないですか?」と聞いてくれてました。
防音工事ができないので、簡易防音をいくつも組み合わせて、弾く時間もだいたい
決めていたようです。
こちらも、弾くのを控えてもらいたい時(具合が悪いときとか)は、お願いに
行ったりしましたが、すぐやめてくれました。
もちろん小さく聞こえましたが、こういう配慮があれば、やっぱり気分的にも
全然違うんですよね・・・・。
だから、マンションでピアノを弾く人は、みんなその方のような心がけを持って
るのだとばかり思っていました。
当時は、ピアノ隣人に恵まれてたのかも知れませんね・・・・。
>「ピアノ所有者の防音対策の義務化を目指し、規約改正を訴えましょう!」と、
市の条例などで、マンションのピアノ(楽器)について条例などを作ってくれれば
いいのに・・・・。
防音工事までは要求しません。
簡易防音を組み合わせるのでもいいので・・・・。
-
484
匿名さん
>483さん
>
>だから、マンションでピアノを弾く人は、みんなその方のような心がけを持って
>るのだとばかり思っていました。
>当時は、ピアノ隣人に恵まれてたのかも知れませんね・・・・。
マンションのピアノ弾きさんは良心を持っているから大丈夫と考えて、
戸建にしないであえてマンションを購入してしまったのは、大変お気の毒です。
>私も在宅で仕事しているので、だいたい一日家でいるんです。
>仕事部屋はピアノ住人のピアノ部屋に近いので、音が響いて集中できないし、
>仕方ないから聞きたくもないのに仕事の間ずっとCDをかけています。
まずは気にならないように自衛しないといけませんが、
ノイズキャンセラー機能付きのヘッドホン&イヤーホンのタイプを使ってみてはいかがでしょうか?
-
485
匿名さん
482です。
484さん
>マンションのピアノ弾きさんは良心を持っているから大丈夫と考えて、
>戸建にしないであえてマンションを購入してしまったのは、大変お気の毒です。
私に言わせれば、むしろピアノを弾かれる方の方がマンションを避けるべきだと思います。
集合住宅にピアノを持ち込む事の方が、無謀と言うか、はっきり言ってはた迷惑です!
ピアノの弦は金属です。
それをハンマーでガンガン叩いている訳です。
その振動は脚部から、床に伝わり、鉄骨鉄筋コンクリート造の躯体部分にダイレクトに
伝わり、上下左右数階にも渡って伝播します。
その事をピアノ所有者は認識すべきです。
マンションに入るならば、近隣住戸に迷惑を掛けない配慮をピアノ所有者がするのは
当然の事ではないでしょうか?
何の配慮もなく、1日中間断的に、或いは継続的にピアノを演奏する事は非常識です。
マンションには様々な生活サイクルの方々が生活しています。
私自身も若い頃ならどんな丘陵地であっても、またどんなに買い物が不便な所であっても、
行動する事は平気でした。
しかし、年々、体力は否応無く衰えて来ます。
行動半径も極端に狭くなって来ました。
当然、駅近で、買い物の便利の良い所が生活し易くなって来ました。
室内の上下移動も今後の加齢後の生活を考えると、住み難く思えました。
バリアフリー設計のマンションの方が、リタイア世代には住み易いのです。
私共のマンションも、子育て世代が中心ですが、リタイア世代も結構沢山いるのです。
戸建の生活は、やはり身体的にきつくなって来て、マンションへ住み替える方は多いのですよ。
「戸建を選ばず、先々を考慮した為にマンションにした」という事です。
そういう人達の事を慮る事が出来ない非常識なピアノ所有者が実に多いのです。
自分は何の防音対策もしないで、平然と、
「そんな静かに寝たいのならお宅が防音をすればいいじゃないですか!」
と言ってのけましたよ、私の所の上のピアノ所有者(母親)は……。
そう言ういわれ方をされると、もう喧嘩状態ですよね。
それでも煩いモノは煩い!
何度か交渉して、漸く電子ピアノに替えた訳です。
-
-
486
匿名さん
474=476=478=480=483です。
無配慮ピアノ住人に悩まされている人たちがこんなにいらっしゃって
少し心強くも感じています。
482=485さんの努力には脱帽です。
>自分は何の防音対策もしないで、平然と、
>「そんな静かに寝たいのならお宅が防音をすればいいじゃないですか!」
>と言ってのけましたよ、
せめて、「うちも防音対策しますので・・・・」ぐらい言ってくれれば
腹立ち具合いも変わってきそうですが、ヒドイこと言いますね。
>マンションのピアノ弾きさんは良心を持っているから大丈夫と考えて、
>戸建にしないであえてマンションを購入してしまったのは、大変お気の毒です。
>まずは気にならないように自衛しないといけませんが、
今までは、良心をもっているピアノ弾きの方しか知らなかったので、考えが
甘かったと思います。
一度、小さく響くピアノの音に悩むようになると、ほんと病的に気になり
だすんです・・・・。
どんなに小さくてもピアノ音に敏感に反応するようになるのだと思います。
自分でも、「ノイローゼってこんなのを言うんだろうな」と思うことが
あります。
私は、一切の音が聞こえなくなるほどの完全防音までは要求してません。
防音にも限度があるし、共同住宅なのである程度の音は仕方ないと思って
ます。
483で書いたように、配慮をしてくれて、こちらにも気遣いながらピアノ
を弾いていた方の様なら、多少の音漏れには我慢していけます。
ただ、あまりにも配慮のないピアノ住人には、もう少し被害者のことも
考えて欲しいと切に望みます。
生活音はお互い様でしょ、と言って、朝早くから夜まで気分に任せて
断続的に一日中弾かれるのは、ちょっと度が超えてますよね?
例えばですが、掃除機の音にしても、朝から晩まで1ー2時間おきに
一日中ずっと掃除機をかける人はあまりいませんよね。
掃除機の音も、一日に1ー2回なら、生活音だから許容範囲だと思い
ますが、断続的に朝から晩まで毎日7ー8回ともなると、きっと問題
になると思うのです。
一日中、朝から晩まで弾くタイプの人に限って、防音対策も何もしない
で、苦情がくると逆ギレする人が多いように感じます。
-
487
匿名さん
474=476=478=480=483です。
482=485さんの努力には脱帽です。
>自分は何の防音対策もしないで、平然と、
>「そんな静かに寝たいのならお宅が防音をすればいいじゃないですか!」
>と言ってのけましたよ、
せめて、「うちも防音対策しますので・・・・」ぐらい言ってくれれば・・・・。
>マンションのピアノ弾きさんは良心を持っているから大丈夫と考えて、
>戸建にしないであえてマンションを購入してしまったのは、大変お気の毒です。
>まずは気にならないように自衛しないといけませんが、
今までは、良心的なピアノ弾きの方しか知らなかったので、考えが甘かったと
思います。
一度、小さく響く音に悩むようになると、病的に気になりだします。
どんなに小さいピアノ音でも敏感に反応するようになるのです。
自分でも、「ノイローゼってこんなのを言うんだろうな」と思うことが
あります。
私は、一切音が聞こえなくなる完全防音までは要求してません。
防音にも限度があるし、共同住宅である程度の音は仕方ないと思ってます。
483で書いたように、配慮をして、こちらにも気遣いながらピアノを
弾いているなら、多少の音漏れは我慢していけます。
ただ、あまりにも配慮のないピアノ住人には・・・・。
生活音はお互い様でしょ、と言って、朝早くから夜まで、気分に任せて
断続的に一日中弾くのは、度が超えてますよね?
例えばですが、掃除機の音にしても、朝から晩まで1ー2時間おきに一日中
ずっと掃除機をかける人はあまりいませんよね。
掃除機の音も、一日に1ー2回なら、生活音だから許容範囲だと思いますが、
断続的に朝から晩まで毎日7ー8回ともなると、きっと問題になると思うの
です。
一日中、朝から晩まで弾くタイプの人に限って、防音対策も何もしないで、
苦情がくると逆ギレする人が多いように感じます。
-
488
匿名さん
すみません。↑ 486−487
分量が多くてアップできなかったと思って、短縮して書いたら
二重投稿になってしまいました。
本当にすみません。
ついでに、理事長がなぜ苦情主を明かさないようにしているか、その訳を
聞いたので書きます。
485さんのケースのように、ピアノ主のほうも感情的になって
>「そんな静かに寝たいのならお宅が防音をすればいいじゃないですか!」
と言いかねないから、だそうです。
誰かは分からないけど、音で迷惑してる人がいる、というほうがピアノ主も
防音の配慮をするようになるのではないか、と。
今日理事長から、ピアノ主に、「遠くの部屋の住人にも聞こえているから、
もう少し防音をしたほうがいい。時間帯も考えたほうがいいだろう」と助言
した、と言われました。
そういえば、今日は午前中の練習は聞こえなかったです。
3時〜6時までは断続的に聞こえていましたが、それでも今までよりはまだ
マシですよね。
音の聞こえ方は変わらないので、まだ防音対策には手をつけてないようで
すが・・・・。
改善といても、ちょっとはマシになった程度だし、これもいつまで続くか
分かりませんが、しばらく様子をみてみることにします。
-
489
匿名さん
488さん
>理事長がなぜ苦情主を明かさないようにしているか
>誰かは分からないけど、音で迷惑してる人がいる、というほうがピアノ主も
>防音の配慮をするようになるのではないか、と。
お宅のマンションの理事長さんは、私から見ればとても良識の有る方のようですね。
羨ましい限りです。
先にも書きましたが、私共の理事会も理事達も(ピアノ所有者を含む)は、結局は逃げたのです。
「住人同士のトラブルは当事者間で解決しろ!」ですから……。
>生活音はお互い様でしょ、と言って、朝早くから夜まで、気分に任せて
>断続的に一日中弾くのは、度が超えてますよね?
マンションのHPには、掲示板の書き込みに、子供やピアノの騒音についてのお願いを書くと、
掲示板は楽しい話題だけでいい!と書き込んだ者を、神経質だとか、共同住宅なのだから
騒音は我慢しろというニュアンスで批難・糾弾します。
「お互い様」の定義は「我慢しろ!」であって、「お互いに気を付け合って注意をしながら生活する」ということではないのだそうです。
何だか悲しくなりますよね。
今日も下の或る家で、幼児サークルの親子達が大勢集まっていて、彼女達がその家から帰る時はとんでもなく騒々しい有様になっていました。
幼児達はギャーギャー騒いで走り回り、親達は大声でお喋りで誰も子供を制止しません。
体調が悪くて休んでいたのですが、イヤでも目が覚めてしましました。
一時が万事、こんな調子でこの先、このマンションはどうなるのかと不安になります。
-
490
匿名さん
474=476=478=480=483・・・・です。
いつもの土曜なら例の2階下のピアノが8時半ごろから響いてきますが、
理事長の忠告のお陰か今日は10時半から始めたようです。
久しぶりにいつもよりゆっくり寝られました。(笑)
>今日も下の或る家で、幼児サークルの親子達が大勢集まっていて、彼女達がその家から帰る時はと>んでもなく騒々しい有様になっていました。
489さんのマンションの規約には、サークルなどによる集まり(パーティー
のようなもの)は、管理組合に届け出なければならない、とは書いてありませ
んか?
うちのマンションの規定では、一応、部屋で会合や催事があるときは事前に
届け出る、という規約があります。
でも、いちいち届け出ている人はいないようですが。
規約にあるなら、規約違反を指摘できそうですが・・・・。
>「住人同士のトラブルは当事者間で解決しろ!」ですから……。
お互いトラブルの相手が特定されてると、どちらか強いほう(組織力があるとか
近所付き合いが上手、マンションに仲間が多いとか)が、「○○さんは神経質で
文句を言ってくる。変わった人だから関わりたくないわ」とか吹聴する場合も
あるそうですね。
そういう事も考えると、匿名の苦情も場合によっては有効な手段なのかも、と
思ってしまいます。
-
491
匿名さん
>>490さん
土日祝日の朝からのピアノは本当に迷惑ですね。
私の所も先に書いた女の子が3人いる家が休日の朝から弾いていますので、お願いに行くと、
「朝が駄目だというのなら、夜だったら良いんですか?」とその家の主は言いましたよ。
この人の思考回路は、私には理解出来ませんでした。
昨日の幼児サークルの集まりは、サークルとしての公な集まりでは無かったようです。
大抵はリトミックやお遊び会などの時は、管理組合に申し込みをし、日程を掲示板に貼り出して有ります。
開催場所もマンションの集会室で行っていますので、今回は多分、個人的な催しとして下の家に集まり、昼食会の様なものを開催したのだと思います。
それでも20人近くは出て来ましたよ。
よく有るんですよ、幼児サークルだけでなく、幼稚園つながりのグループの母親達が、
よく何処かの家の集まっては、お昼に大騒ぎしています。
新学期が始まると急にそこここで始まります。
窓を開ける季節になると、甲高い大声でお喋りをし、ドォ〜ッと大笑いする声がそこら中に轟いています。
先日、あんまり煩いので、管理事務所に注意をして貰う様に、出来れば「匿名」でと思ったのですが、管理人は「理事長に打診して許可を貰わないといけないので、名前を言え」と言いました。
「夜中の緊急時でもいちいち理事長に許可を取るんですか?」と尋ねたら、「そうだ」と言いました。
バカらしくなって電話を切りました。
前にいたマンションでは、住み込みの管理人さんは、夜中でもいつでも親身になって対応してくれましたが、家のマンションはホントに全く当てにはならないようです。
-
492
匿名さん
皆さんせっかく購入されたマンションで辛い思いをされていて
お気の毒です。
人の迷惑を全く顧みず自分の子をまるでブランド品のように扱う
はた迷惑なピアノ所有者は残念ながら「親殺し・子殺し」の蔓延する日本には
多く見受けられます。
人の迷惑を全く無視して楽器をかき鳴らす神経はどんな
道徳心のある親に育てられて培われていくのでしょうか?
肝心な事は手抜きで「自分の利益ばかり追求する親」
私の周りにもそんな欲深い親はたくさんいます。
いつか子どもに仕返しされるでしょうね。
そんなコンプレックスを抱えた親に無理やりピアノを弾かされている子どもさんは
本当に親を選べなくて見ていて可哀想になってきます。
毎日毎日こんな母親の元で「出来の良い子だけ」を要求されて
将来「心の病」にならなければ良いけれどとその親達の話を聞くたびに
心配になってきます。。。
-
493
474・・・・490
>昼食会の様なものを開催したのだと思います。それでも20人近くは出て来ましたよ。
それは立派な催事ですよね!
個人宅での集まりだって、20人近くもの昼食会ならもう立派な
パーティーじゃないですか・・・・。
うちのマンションは集会場はないので、あくまで個人宅での催事
でも届け出が必要らしいです。
集まりをいちいち届出ないにしても、大抵のマンションは規約に
「周りの住戸に迷惑にならないように・・・・」という項目がある
と思うのですが・・・・。
>人の迷惑を全く無視して楽器をかき鳴らす神経はどんな
>道徳心のある親に育てられて培われていくのでしょうか?
ほんと、そうですよね!
楽器でも歌でも、別にマンションだからって絶対ダメだとは思って
いません。
他の事でもそうですけど、集団生活なのだから、周りの人の迷惑も
考えながら配慮もしながら、お願いしたいだけです。
子供が土日に朝早く起きてピアノを弾こうとしたら、親が一言
「まだ疲れて寝てる人もいるから、お昼ぐらいになってからね」と
たしなめてくれるぐらいの配慮はあってもいいですよね。
488で書いた続きになりますが、理事長がピアノ主に「遠くの部屋
でも聞こえていて・・・・」と言ったら、「どこのお宅か教えてくれ」
と言われたそうです。
ピアノ主にしてみれば、近所からは「気にならない」と言われてるのに!
苦情主は誰よ!と言いたいのでしょうね。
-
494
匿名はん
傷を舐めあうのはその辺にして引越したら?
きりがないよ。
隣人が悪かったのは自分の日頃の行いが悪かったと思うしかないね。
道徳心のある親に育てられた出来の良い皆さんにそんな不幸が起きるとも思わないし。
-
495
匿名はん
引越ししか解決方法が浮かばないおばかな大人が居るのが
この問題を深刻にさせているのでしょうかねえ、、、
少なくとも普通の道徳心ぐらい備わって頂きたいですよね。。。
まともな感覚をお持ちなら。
-
-
496
匿名さん
>>494
>隣人が悪かったのは自分の日頃の行いが悪かったと思うしかないね。
新築分譲マンションは、大抵、皆さん「青田売り・青田買い」の状況で買っているものじゃないですか?
入居前に自分の部屋の上下左右の入居者を確りリサーチしている人っているんでしょうか?
特に戸数の多いマンションなら説明会や契約会・内覧会等で顔を合わせていたとしても、
実際に入居してみなきゃ分からないのではないと思いますが……?
「日頃の行い」どうのこうのというレベルの話では無いですよね!
貴方の所だって、いつ同様の騒音被害が発生するか分からないですよ。
貴方の部屋の上下左右が明日にでも売りに出されるか分からないですものね。
その売り物件を購入した人が、何の防音対策もせずにピアノを持ち込む可能性だってあるんです。
私の所のマンションでも、そういう所がありました、現に!
廊下側の部屋にピアノを持ち込み、廊下側の窓を全開にしてガンガン弾き始めました。
流石に窓開け演奏については、苦情が出たらしくその後は窓開け演奏は無くなりましたが、上下左右の方は、防音無対策のピアノの音に今でも悩まされています。
そういうことが明日にでも貴方のお宅に降りかかることだって皆無とはいえないですよ。
「自分は日頃の行いが良いから有り得ない?」とでもお思いですか?
-
497
匿名さん
はじめまして。
私も上の人のピアノで悩んでいます。
管理組合に言ったら一応注意をしてくれて、防音マットを
取り寄せると言ってくれたみたいですが毎日PM10:30頃まで
よく聞こえてきます。(とてもスローなショパン革命が・・・)
ちなみに1LDKにグランドピアノを置かれてるそうです。
その後もあまりに音がひどいので管理組合に相談したら
時間をとってくださいと言われ、GW明けから取れる
範囲で時間を書いていましたが、平日は仕事に行っているため
夜の練習(平日もほとんどPM10:30終了)しか取れず・・・
週末は朝から晩まで食事以外ズーッとひきっぱなし。
取りようがない位弾いておられるのです。
その上、年配の女性(母)と娘(社会人)が交互に弾いているらしく、
母が異常に下手!娘も決して上手だとは・・・
管理組合に取ったメモを持って行ったら「上の方も変な人じゃないので
直接お話いただいても・・・」と録音機を貸してくれました。
直接話しに行く場合、コチラから菓子折を持って行くべきでしょうか?
こちらが頂いてもいい位なのですが・・・
-
498
匿名さん
>>497さん
被害を受けている貴女が、何故、菓子折りを持って行く必要が有るのですか?
本来なら迷惑を掛けている向こうの方から、お詫びに菓子折りを持って来るべきことなのじゃないでしょうか?
午後10時30分は、どう考えても非常識の範疇に入ると思います。
しかも週末……って、土・日・祝日も含めてと言うことではないのですか?
音楽を生業にしている方……ではなさそうですよね?
生業にしていても、していなくて1LDKにグランドピアノって、
どういう生活をなさっているのでしょう?
管理組合が貸し出して下さったという録音機は、ピアノの音を録音する目的ですか?
それとも上の方との交渉の会話を録音して来い、という意味?
それともその両方の目的で貸し出してくれたのでしょうか?
「変な人じゃない……」と言いながら、管理組合の方は関わりたくは無いのかしら……?
深読みすればどうとでも解釈出来そうな対応のような気がしますね。
-
499
匿名さん
ピアノ所有者です。防音工事を2度ほどし、リビングにグランドピアノを置いています。
かつてはピアノ演奏の仕事をしていました。
演奏業をしている音大時代の友人たちは皆アビテックス等を入れていますが、私の場合は床の耐荷重量がクリアできず、アビテックスを断念せざるを得ませんでした。
防音工事をしても完全には音漏れを防げず、ピアノの底面には分厚いウレタン吸音材を貼り付けています音色や音質に考慮していては防音できません。
それでもよそのお宅へ完全に音が聞こえない状態にはできず、弾く時間帯は日中に限っています。
現在は恩師の元へ自分がレッスンを受けに行くのみで、ピアノの仕事は休業しています。
近隣のお宅の方には、いつ弾いてるの?ほとんど分からないからもっと弾いても大丈夫だから続けたらいいのに、等と言って頂いていますが、マンションでのピアノには限界を感じています。
例え小さくても聞こえているのなら、それを迷惑だと感じる人もいるかも知れないからです。
小さくでも聞こえている以上は日中弾くのだって気が引けますが、近隣のお宅のご好意に甘えて日中だけ弾かせてもらっています。
それだって、一度弾き出すとどんなに短くても3時間は弾かないと一通りの練習ができません。
近隣のお宅には申し訳なく思っています。
ここ数週間、過去ログも含めてこちらのスレを読ませてもらっていましたが、また防音工事をすることに決めました。
分譲とはいえ、大掛かりな工事は許可が下りないので、既存の状態に付け加えるような工事しか出来ません。
天井の防音が不十分だと感じていたので、天井の防音対策を強化するつもりです。
私は音を出している側なので偉そうなことは言えませんが、近隣のお宅への配慮や音漏れに気を遣って、気を遣い過ぎるということはないと思います。
-
500
匿名さん
497さん
497さんの上のお宅の上階はありますか?ピアノの音は上のお宅にも響いているはずです。
また、斜め上下のお宅にも響いていると思います。
面識のあるお宅の音漏れには寛大になる場合も多いようですが、面識のないお宅からの音漏れには厳しい傾向があるようです。
そのお宅と面識がなさそうな方で、音が聞こえている可能性が高いお宅にも聞いてみてはいかがでしょうか。
管理組合も、1人からの苦情よりも複数からの苦情のほうが対応をきちんとするようです。
-
501
匿名さん
面識があろうと無かろうと煩い物は煩いに決まっています!!
よくお隣も以前ピアノをやっていて寛大なのよ、
と社交辞令を丸々自分の都合の良い様に解釈されている方を
お見かけしますが、
そういう無知な人に限って子どもに才能があると信じて疑わない人が
多いような気がします。
-
502
匿名さん
501さん
誤解がないように補足しますが、面識があれば音漏れに寛大だからピアノが聞こえても大丈夫、という意味で書いた訳ではありませんので。
-
503
匿名さん
501です、
世の中のピアノの先生がみんなあなたのように良識ある方で
ある事を切に望んでいます。
私もピアノが自分の命と同じ位大事な人間です。
どうかピアノ騒音に苦しむ人が一人でもこの世からいなくなるように
ご協力宜しくお願い致します。
-
504
契約済みさん
>>496
おそらく494は運命だと言いたいのでは、分からんけど。
-
505
匿名はん
>504
正解!
日頃の行いが悪いとバチが当たるとかいいますよね。うちの地元だけか??
なにかと親のせいにする人がいるもんでちょっといじめてみました。
親が良かろう悪かろうがまともな人はまともです。
すぐ親が…と口にする人は程度が知れてますから。
>495
レスを一通り見ている限り完全防音主義者がいる限りどっちかが引越すしかありませんよ。
でないと無限ループです。
>496
>「自分は日頃の行いが良いから有り得ない?」とでもお思いですか?
日頃の行いは良い方ではありませんがお宅よりは被害に会わないように
あらかじめ対策しております。なもので当たる確立も低い。
それでも駄目だったら運が悪るいのでしょう。
雷にあたる人もいれば宝くじが当たる人もいますからね。
-
-
506
匿名さん
-
507
匿名さん
周りの迷惑も考えないでピアノを弾きまくる人は
防音対策をして楽器をしている者にとっても
とても迷惑です。
家は防音をしているのに
別の人のピアノの音と間違われたことがあります。
家はピアノもありますが
フルートを主にするので簡易タイプの組み立て式
防音ユニットを使用しています。
先日ピアノの音が聞こえると2階下の3軒も斜めの
人が来ました。
どこの家から聞こえるか分からなくて
3・4ヶ月悩んだ挙句に管理人に相談したそうです。
管理組合が発足される前でしたのであらかじめ管理人に
家は楽器をするので何かあれば知らせてほしいと申告してあったので
管理人は家のことを教えたそうです。
被害を言ってきた人もピアノの心得があり
話していくうちに
ピアノの音が別の家だということが判明しました。
ソナチネやソナタアルバムやハノンが聞こえ
フルートは聞こえないとのこと。
本当に家のピアノの音が聞こえていたなら
フルートの伴奏が聞こえることはあっても
ピアノ曲が聞こえることはあり得ないからです。
その日は謝って帰っていかれましたが
しばらくしてまたその被害を受けている人が
家にピアノの主が分かったと知らせに来ました。
話を聞く限りまだあまり改善されていないようです。
被害を受けた人はそんなに変に神経質な人でもなさそうで
本当に悩んでらしただけのようなので
お気の毒だと思います。
家は間違われて迷惑しましたが
被害を言って来た人に対してではなく
防音対策もしないでピアノを弾きまくっていた人に対して
腹が立ちます。
-
508
匿名さん
完全防音までは要求しません。
何百万もする防音工事や防音設備までは要求しません。
できる範囲で最大限の対策をしてもらいたいだけなんです。
その結果、常識的な時間帯で多少の音が聞こえるなら文句など言いません。
それこそ集合住宅だから納得します。
そのへんの大型スーパーで売ってる名前だけの防音カーペット一枚敷いた位で「うちは防音対策やってます!」って偉そうに言う人があまりにも多いです。
他にもできる対策はまだまだいっぱいあります。
・もっと性能の良い防音カーペットを何枚か重ねる
・防振インシュレーター足に敷く
・ピアノの裏面に吸音材を詰める
・防音カーテンにする
これだけでもずいぶん違います。
せめてこの4つだけでもやって欲しいです。
だって聞こえるんですよ。
百歩譲ってピアノが生活音だとしても、他の生活音のほうがはるかに騒音レベルが低いですよね?
お隣の生活音やテレビの音が早朝から夜中までずっと聞こえますか?
よっぽどお隣が迷惑住人でなければ、そんな事ないですよね?
テレビだって、お隣に聞こえてたらボリューム下げるとかして気をつけますよね?
ピアノの音はそんなレベルじゃないんです。
ピアノは大音量なんだから気をつけて欲しいだけなんです。
聞こえてるんだから、時間帯だって考えて欲しいだけなんです。
-
509
匿名さん
音の聞こえ方や時間の感覚は人によって違うのはわかりますが、
週末に上の人のピアノが朝7:20頃から聞こえていて
「早朝からピアノはどうかと・・・」と管理組合に言って
もらったら「7:20って早朝ですか!?」と言われたらしく・・・
ピアノを弾く方は朝何時、夜何時が弾いても大丈夫だと
思われているのか聞きたいです。
集合住宅だから仕方がないと我慢してきましたが、我慢は
お互い様!ピアノを弾く人も周りの住人の事も考えて
練習を我慢してほしいものです。
-
510
匿名さん
一戸建てだとしても、防音もしないで他のお宅に聞こえるなら
朝の7時台にピアノの音を出すのは非常識です。
マンションならもっと非常識です。
子供がいるお宅にとっては7時台は十分「活動時間」なので
しょうが、一般的にはまだ非常識な時間帯ですよ。
選挙カーだって7時台は自粛してますし。
だいたいマンションは、平日9時か10時から、夜は19時
までの所もあるし20時もあるし、どんなに遅くても21時
までの所がほとんどです。
土日は午前中は禁止のマンションもあるぐらいですよ。
防音対策をバッチリしていて、全く音が聞こえないなら
何時でもOKでしょうけど、聞こえているいじょうは朝も夜も
ピアノは控えるべきです。
私はピアノ所有者ですが、防音はしています。
それでも午前中は弾いたことありませんし、夜も19時には
止めています。
土日のピアノは極力控えるようにしています。
平日でも、朝7時台に他のお宅から音が聞こえてきたら
ピアノでなくても迷惑だと思います。
その時間は、まだ普通の生活音でも他のお宅に聞こえない
ように気をつけませんか?
朝の7時過ぎはTVやオーディオをガンガンかけたり、ドタン
バタン暴れたり、ガーガー掃除機かけたりするのも、普通は
まだ控える時間帯ですよね?
週末の7時台は、特に子供がいないお宅などはまだ寝てる人
が多いと思います。
-
511
匿名さん
ばっちり聞こえるよう弾いているようなら、何時〜何時まで大丈夫とか言わないほうがいいかも。
「その時間内ならいいって言ったじゃないか」って開き直って、防音対策は何もしないまま勝手放題弾かれかねないよ。
防音対策をした上で常識的な時間内で、という流れにもってくほうがいいと思う。
うちのマンションの迷惑ピアノ弾きがそう。
朝や夜中は控えて防音対策をしたほうが......って管理組合からの掲示があったら、防音対策しないで朝と夜中だけ弾かなくなっただけ。
迷惑ピアノ弾きは自分の下手っぴピアノが騒音だって自覚もないから、防音対策するって考えがそもそもない。
ちゃんと防音対策してるピアノ弾きは、ピアノが騒音だってことをちゃんと自覚して時間帯や近隣への配慮も心がけてる場合が多いと思う。
管理組合にもよくよくそのピアノは「騒音」だってことを訴えたほうがいいよ。
-
512
住まいに詳しい人
それにしてもへたくそな段階の時は他人に聞かれたくないと思わんのだろうか?
恥ずかしくないのかな、私だったら自信がつくまで他人に気付かれたくないが。
それが例え子供であっても、恥をかかせたくない。
-
513
幹事になっちゃったさん
今年の管理組合幹事になっちゃいました。
1フロア3軒×8階の小規模マンションです。
ずいぶん前から、どこかから毎日のように一日中ちょこちょこピアノの音が小さく聞こえて
いたので、そのうち問題になるんじゃないか心配していました。(うちは7階)
案の定、問題勃発です。
ピアノの音源は4階の真ん中でしたが、4階全部に匿名の手紙が投函されたそうです。
4階住人そろってその手紙を持ってきました。(うちは幹事なので)
内容は *4階のどの部屋か分からないピアノの音が聞こえて困っている *該当する人は防音
対策をして欲しい *遠くの部屋にまで響いているので時間帯にも気をつけて欲しい *改善
されない場合は該当住戸を明示するよう管理組合に申し立てるつもりだ というものでした。
真ん中の人(ピアノの主)は、変な住人がて気持ち悪いから、こんな嫌がらせをしないよう警告
文を掲示して欲しいと、ずいぶん興奮していました。
両隣の人たちも同じような意見でした。(ピアノの音はたいして気にならないと言っていた)
後日、周辺住戸に聞いて回りましたが、面と向かって聞くと強く被害を訴える人は少ないよう
です。
よく聞こえますけど集合住宅ですしねぇ、とお茶を濁すような受答えが多かったです。
4階の両端の人にも個別に聞いたところ、ピアノの主と一緒に来られた時とは少々違っていま
した。
自分はピアノの主ではないし年頃の娘もいるので、間違われて何か起こったら困るので、本音
を言えば、手紙の要求どおり防音対策や時間帯をしてもらいたいとのこと。
結局、手紙の主は誰だか分からず終いでしたが、ピアノの人は気持ち悪いから練習を少し控え
ることにしたそうです。
でもあくまで気持ち悪いからであって、迷惑がかかっているからではないようです。
とりあえず、今のところ新しい苦情はでていないようなのでそれで落ち着いています。
幹事って、ほとんど雑用係なんですよね。
解決方法を探ることまでやらされています。
また何かあったら、ここで書いてある防音グッズでも紹介してみようと思います。
-
514
匿名さん
うちがお世話になっているピアノ調律士はマンションのピアノには厳しいデス。こじれると厄介だといって防音対策を徹底させるよ。商魂逞しいともいえるケド。(^_^;)
ヘタクソな段階やハノンを長時間やられると耐えられないが、完成した曲が小さく聞こえる程度なら30分ぐらいだったらしょうがないから許す、て譲歩してくれる人もいるとか。まぁ人によるだろうネ。
お宅のお嬢さんは毎日ご熱心に練習して偉いですねー、て嫌味言われても額面通り受け止めて益々ハリキる「勘違いピアノ家族」も多いからネ。根が素直なタイプとも言える?(^_^;)
うちはとても恥ずかしくて、そんな嫌味言われるような事態には絶対したくないナ。煩わしいのに上手い下手は関係ないと思ふ。
-
515
ご近所さん
今では死語となってしまった「羞恥心」、悲しいですな。
-
516
匿名さん
最初のうちは「ヘタだから聞かれたくない」って思ってても、何年か後にちょっと上達して「私は上手いから聞こえても大丈夫」って、とんでもない発想されても困るよね。
中途半端に弾けるようになった中級者が一番タチが悪いような気がする。
練習時間は長いしヘタだし、それでいてちょっと有名な曲でもやろうものならヘタなくせに得意げに弾きまくる。
もちろん防音対策まったくしないで。
同じ「聞こえる」にしても無体策ピアノと防音措置をとっているピアノとでは、聞こえ方が違うよ。
無体策ピアノは壁が鳴って1音1音響く感じ。
防音措置をとったピアノは音が篭って、ところごころボコボコいってる感じ。
せめて後者ぐらいの騒音レベルにしてよ!って思います。
-
517
匿名さん
今上の階の人がピアノの練習をしています。
「ラソ♪ラソ♪ラソソラソソラソ♪」とわけも
わからない曲を演奏中。
下階の我が家への嫌がらせ!?
どうやら我が家の寝室の上の部屋にピアノを置いている
らしくイライラっ。
子供がいないからまだ我慢できるが、大人の私でもイラッ
とする音量。今すぐ上の階へ言って文句を言ってやりたい!
引越ししたばっかりだから次の引越しなんて考えられないし、
だからと言ってこのままだとノイローゼになりそうです。
スイマセン愚痴で・・・。
-
518
匿名さん
夜の9時過ぎてピアノの音が聞こえるのは「非常識」。
夜何時まで弾いていいか、管理規約はどうなってるの?
規約違反なら即刻管理会社にチクリGO!
時間設定ないなら、夜の9時過ぎなら非常識を問えると思う。
防音対策してたって、夜の9時になんかピアノ弾かないよ、フツーの感覚の持ち主なら。
自分ちの隣住人にも挨拶がてら、ピアノの音が聞こえないかそれとなく聞いてみたら?
-
519
匿名さん
みなさん決まりに防音について書いてありますか?
うちは
「楽器や音楽は近隣の迷惑にならないように」とあります。
もちろんピアノの音漏れをされたときはその一文を突きつけましたよ。
短時間だろうがこの防音対策が一般人でもちょっとお金を出せばできる国で
何もしてませんは絶対に許せませんから。
-
520
匿名さん
うちも同じ、「迷惑にならないように」です。
集合住宅だから防音対策を色々やった結果、音漏れが多少あるのでしたら
時間帯を考えて弾くなら我慢します。
防音の努力をしながら、近隣の迷惑も気にしながら弾くなら、こっちの
受け止め方も変わります。
何も対策なしは許しがたいです。
-
521
匿名さん
今は一部の楽器を除いてほぼ楽器に消音機が付くからね
それでも音漏れさせるってただのわがままだと思うんだよね
嫌なら防音工事すればいいだけだし
-
522
匿名さん
>>513
戸建てに住んでますが、お向かいさんの奥さんが「大人のピアノ」
をはじめたらしく、気ままに断続的にポロンポロンやってます。
季節がら お互い窓を開けてるから 音丸聞こえ…。
あんまり煩いんで、我が家から録音して それをポストに入れてしまいました。。
以来 音はパタッと止んでくれたんですが、やっぱり理由は「気持ち悪いから」
だそうです。匿名の手紙も貰ってたらしい。
そこの家の奥さんは卑怯な手段だとご立腹なんですが、クラビノーバ買って
おきながら消音せずに弾いてるのが そもそもの原因なんだけどなぁ。
卑怯な手段であることは自覚してますが、正面から言ってもラチがあかない
んだもん。
集合住宅では 楽器演奏禁止(防音対策してあれば可)で良いと思う。
-
523
匿名さん
個人的には、ヘッドフォンで長時間弾いてると難聴にもなり易いだろうし、
耳もジンジンして痛くなってくるだろうから、絶対消音にしなきゃ許さない!
とまでは思ってないです。
ピアノの背面に強力吸音材(ピアノ防音専門のやつ)をつけて、防振足台に
して、強力な防音カーペット(ピアノ防音向きの)を敷く3点セットだけでも
やってくれればだいぶ違うと思います。
そのぐらい対策して弾く時間も日中とかなら(断続的に日中ずっとはNG)
マンションでもピアノOKにしてもいいかなーって思ってます。
何の対策もしないで断続的に一日中弾くのは言語道断!
匿名の苦情を受けて「本当に誰だか分からなくて怖い」状態にまでならないと
防音対策しない図太い神経の持ち主が多すぎます。
でも、誰だか分からない人が自分のピアノの音で怒ってる→このままだと
何されるか分からない→しょうがないから対策する、なら匿名作戦するしか
ないですよね。
匿名作戦の場合、面識もないような「超近隣ではない人」かも知れない、と
思わせるのがいいのかも…。
-
524
匿名さん
長いこと使ってて難聴になるような安いヘッドホンしか買わない方が悪いんじゃ・・・
まあピアノの練習なんかで使うなら10万ぐらいの耳に優しい音もいいのを使うよ普通
それでも耳が疲れるほど弾くなら、やっぱり防音工事したほうがいいと思う
無理なら防音ユニット買えばいいだけだし
いくらでも周りにもれないようにはできるよ今時
-
525
匿名さん
>長いこと使ってて難聴になるような安いヘッドホンしか買わない方が悪いんじゃ・・
値段が高くても同じと思いますよ。
10万ってどこの会社の何なら良いか具体的にあげてもらえます?
-
526
原子番号 3
>無理なら防音ユニット買えばいいだけだし
>いくらでも周りにもれないようにはできるよ今時
今のテクノロジーでは、私が知る限り、無理です。たとえ実現できても床、壁、天井の厚さがそれぞれ 50cm くらいになり立ったまま歩けません。それに床がぬけて階下の方々に危険があります。
-
527
原子番号4
そうですよね。100ヘルツ以下を完璧に遮音すると壁床の厚さ2メートル
とかになります。
524みたいに感情的に根拠のなしのいい加減な事を言うと、まとまる
話もまとまらない。
-
528
匿名さん
マンションのピアノを完全に音漏れさせないようにするのは、かなり難しいよ。
現在最強のアビテックスだって、重量の関係で入れられないケースもあるから。
クッション材みたいなのが下地に入ってるフローリングは、沈むからダメって言われた人もいます。
(うちのお隣さんが言われたそうです)
完全防音は無理でも、かなり音漏れを抑えることは努力次第で可能だよ。
このスレでもさんざん書いてある方法だけど、それらを複数(というか、ほとんど全部)組み合わせれば、あとは非常識な時間に弾かなければ、マンションでもたいがい許してもらえるレベルに防音できるはずです。
うちは、お隣りがそんな感じで防音してくれてるけど、それぐらいなら生活音はお互い様の精神で、近所づきあいは普通にしています。
防音対策っていって消音機能をつけるだけで、あと何もしない人は結構多いよね。
それはマズイと思います。
床や壁などへの防音対策もして、ヘッドフォン使用を時間帯や長さによって使い分ける、というのでいいのでは?
-
529
匿名さん
最近のマンションは本格的な防音工事の許可がおりない所も多いです。
私のマンションは最大手の一つですが、施工時の防音工事も「それっぽい理由」をつけて断られ、YAMAHAやKAWAIの浮き床式の防音室も、床が抜ける心配があるから「やらないで欲しい」と言われました。
仕方ないので、間取りの変更(「戸」部分を、「壁」にする等)や、防音効果を期待する家具を作りつける等して防音対策とするしかありませんでした。
入居後の防音工事も、壁や天井の内側は共用部分だからいじらないで欲しい、とのことでした。
結局、許可してもらえたのは壁と天井のクロスを剥がして石膏ボードの上からの施工のみでした。
色んな方から話を聞いても、昔のマンションは防音工事の許可が簡単におりたけど、特に最近の大手は許可しない所が多いそうです。
建前としては、壁などの内部を勝手に工事することによって、かえって前よりひどくなる失敗があると困るからだそうです。
5畳ちょっとの部屋でもクローゼットがついている部屋も多いので、ユニット式を入れるとクローゼットが使えなくなる場合もありますし、簡単にいくらでも防音できるとは限りません。
とても難しいし、もっとちゃんと防音工事をしたくてもできなくて困っている人もいるんです。
消音にしたって、グランドは後付けできませんし。
あとはもう時間帯で調整するしかありません。
それでも、ちょっとでも音が漏れると「ただのワガママ迷惑ピアノ弾き」と言われてしまうのでしょうか。
-
530
匿名さん
施工時の時からずうっと、そこまで防音ができないと分かりきっているのなら、なぜ引っ越さないの?
もしくは家でのピアノを我慢できないの?
クローゼットを使えなくなるのは嫌。でもピアノは我慢したくない。グランドピアノじゃないと嫌。
言い訳ばかり。
はっきりいって「ただのワガママ迷惑ピアノ弾き」ですね。
-
531
匿名さん
大手の最近のマンションに住んでいるから防音できません!?
グランドピアノだから消音できません!?
クローゼットは潰したくありません!?
困っているのなら戸建てに行って防音してください。
どうしてもマンションじゃないと嫌と言うなら最近の大手じゃないマンションへ引っ越して防音したらどうですか!?
残念ですがあなたは「ただのワガママ迷惑ピアノ弾き」と言われても当然でしょう。
-
532
匿名はん
530みたいなのがいると話がややこしくなる
529は防音対策と工事をしたって書いてあるじゃん
工事して時間に気をつけてるとも書いてあるじゃん
そこまでやってるピアノ住人に他所で弾けだの
引っ越せだのいうのは530の我侭じゃない?
賃貸じゃあるまいし
じゃあそういう考えの530がピアノの音が全然
しないトコに引っ越せばいいじゃんって言われるよ
-
533
匿名はん2
すごいね530=531って
530=531に他人に戸建へ行けと要求する
権利なんかないのに
530=531がずっとこのスレに粘着してる
迷惑完全防音主義者なんだろうな
こんなの近所にいたら嫌だな
530=531のほうが近所ともトラブル多そう
-
534
匿名さん
大手の最近のマンションに住んでます。最近の大手はきちんとした防音工事が出来ないです。
って言ってるからでしょ。だったらちゃんとした防音の出来る住まいに引っ越せばいいんじゃないの?
530は別にピアノの音がうるさいとか言ってないと思うけど?
ただのワガママ迷惑ピアノ弾き」と言われてしまうのでしょうか?と聞かれて答えているんでしょ?
532はなぜそんなに530につっかかる?
-
535
匿名はん3
529の話読めば530,531普通の事言ってると思うよ。
大手だか最近のマンションだか言ってるけど、工事の段階からきちんとした防音が出来ないとご自分でわかっていたんでしょう?
それでクローゼットが使えなくなるからとか、グランドピアノだからとか・・・
言い訳に聞こえますよ。
工事の段階から気になっていて、自分で我侭ピアノ弾き・・・とか心配なら防音の出来る住まいに引っ越す事も考えた方がいいですよ。
-
536
匿名はん3
うちも
>壁と天井のクロスを剥がして石膏ボードの上からの施工
だけでも管理組合の許可がいる
>間取りの変更(「戸」部分を、「壁」にする等)や、
>防音効果を期待する家具を作りつける等して防音対策とする
だけでも努力してるほうだと思う
そこまでするヒト少ないよ
>あとはもう時間帯で調整する
それでもキーキー文句いうのはフツーの神経じゃないと思う
だってマンションじゃん
そんなに無音にさせたいなら自分が無音マンションに
行くしかないでしょ
-
537
匿名はん4
新しい大手のマンションのほうが防音性能いいよ
もともと性能のいいマンションに防音対策するなら
いいんじゃないの?
わざわざ壁紙引っぺがして工事したって書いてるん
だからさ
努力ぐらい認めてやったっていいじゃんって思うが
わざわざ防音性能の低いマンション買って
防音工事したって意味ないじゃん
そもそも工事したところで完ペキな防音なんて
できないよ
防音性能の低いマンションに工事かけても
たかが知れてる
-
538
匿名はん5
532=533=536=537だけど
535も匿名はん3って名前で書いて
間際らしすぎ
>532はなぜそんなに530につっかかる?
大がかりな防音工事ができないだけで
全然防音してないわけじゃないピアノ弾きに対してまで
問答無用で「ただのワガママ迷惑ピアノ弾き」と
決め付ける態度のほうが我侭だって思ったからさ
-
539
匿名はん6
いっとくけどうちはピアノないから
迷惑な無体策ピアノ住人が近所にいるんだよ
そいつだって529ぐらいやってくれれば
それで十分だって思ったからさ
そこまでやってるヒトに文句なんか言えない
うちだってマンション住まいなんだから
ヒトんちの音のリスクあるのは当たり前だと思ってる
-
540
匿名さん
そうですね。きちんと読まずに言い過ぎました。言い方も悪かったですね。反省しています。
匿名はん4(他も同じ方?)さんの書き込みを読み反省しました。すみません。
ずっとこのスレに粘着している・・・と書いてある方がいますが、私はここに来たのは初めてです。
まだ慣れていないものでちゃんと整理して読まずに熱くなってしまいました。
私はピアノの音で騒音に感じ迷惑した経験はありません。
自分がピアノ弾きですし。防音室で弾いていました。今はほとんど弾いていませんが。
529さんは確かに無対策ではないですね。
楽器を演奏する者にとっては気にならないかもしれませんが、そうでない人にとったら迷惑になってしまうものなんですよね。
クローゼットを潰したくない、グランドピアノじゃなければ嫌だ。この気持ちもわかります。
ただ購入するマンションが施工時からきちんとした防音対策が出来ないとわかっていてマンションを買ったのなら、マンションのせいにするのは間違いだと思います。
最後の『ただの我侭な迷惑ピアノ弾き』私はこれにカチンときてしまいました。
自分でそう思って心配して人に聞く位悩むなら、自分で買ったマンションのせいにしていないで、納得のいく防音が出来る住まいに引っ越す事も一つの手だと思います。
-
541
匿名さん
529のクローゼットとかグランド云々は一般論なのでは?
自分の家がそうだとは書いてないような・・・。
そうそう簡単に防音工事ができないマンションが増えてきてる、と読んでとれたけど・・・。
-
542
匿名さん
「もっとちゃんとした防音がしたくても出来ないから困っている」って書いあるので、自分がマンション買う時点で施工時からちゃんとした防音は無理とわかっていたのに何を今更って事でしょ。
ピアノ弾くなら、このようにわかっていたら別の選択をするのでは?
まぁ自分で自分を我侭なピアノ弾きと不安に思うならちゃんとした防音の出来る家を検討したらどうでしょう。
-
543
匿名さん
きっと、ココで完全防音を叫びまくる人のカキコを見てビビったんだよ。
都内のどっかの区役所で書いてるマンションでのピアノの防音対策だって、
天井に吸音テックス、ピアノ下に防振台、壁に吸音板、ピアノ裏に吸音材
程度だよ。
そんなにする人だって多くないと思う。
>>542の「何を今更」っていうのも意地悪だと思う。
大規模な工事はできないが許可が下りた範囲で防音工事したんでしょ、>>529は。
防音が無理とは書いてないと思う。
音を一切もらさない完全防音ができるような工事ができないって事じゃないの?
それでもピアノ弾くなら「一戸建て買え」とか「引っ越せ」とか書く人が
ココには多いから、529みたいな小心者はもっと心配になるんだと思う。
そんな事言うのはごくごく少数派だと思う。
-
544
匿名さん
*賃貸なので防音工事できません。
*大家さんが許可する範囲内で防音対策しました。
*手を尽くしましたが、ピアノの音は少し漏れてしまいます。
*少しでも迷惑にならないよう朝晩は弾きません。
*これだけ気を遣ってますが音が漏れるので、賃貸で弾いたら駄目でしょうか。
と聞いてきた人に、
*防音工事できないの分かって賃貸に入るアナタはワガママだ。
*ピアノ弾きたいなら一軒家を買って防音工事をしろ。
って言って責めるのと似てる気がしますね。
賃貸でも分譲でも、防音対策(3つぐらい組み合わせてね)と時間の配慮、
ときどき近隣に音のことを聞く、で普通の感覚の持ち主が相手なら大丈夫
でしょう。
もっとちゃんとした防音なんて一軒家でもムリでしょう。
夜中に気兼ねなく弾けるようにできる完全防音はできませんよ。
アビテックスとかナサールetcでも。
知人は一軒家でナサールのだけど、夜11時以降は弾けないと言っています。
シーンとしたら、外でもボコボコ音がするからですって。
防音対策をたくさんして常識的な時間内なら、もうあまり不安がらないほうが
いいですよ。
やることはやっているのだから。
もっと防音もっともっと・・・・・と言っていたらキリがないです。
-
545
入居済み住民さん
防音工事を大手デベのマンションだから出来ないと
言っているわけでもないでしょ。
「出来ない」でなくて完成前に他の業者が入り込むのを
嫌がっている場合もあるですよ。
大手でもピアノを入れたいので防音したいと担当に話すと
親身になってくれる人もいればアビテックスという
名前を知らない営業もいますから。
建築基準法の1平米当たり180キロの加重に耐える
という条件を無視して防音の施工業者が設計しているわけ
ではないはずです。
アビテックスより高いレベルの防音工事する専門業者もあります。
(アビテックスはD40が上限だが他社ではD45もある)
確かに本格的防音室を入れようとして断られた知り合い
いますが、むしろ床強度不足を言われると強度設計が
基準以下で作っているのではないか疑問になってしまうのです。
-
546
匿名さん
マンション買う時からきちんとした防音が出来ないと言われ分かっていたのに、そこを買って、最近の大手のマンションはきちんとした防音がしたくても出来ない、というのは何を今更?と思うよ。ピアノ弾きからしても。
-
547
匿名さん
大手でもマイナーでも、マンションの防音工事なんてきちんとした防音はできないよ。
ほとんどは「防音工事をしても音は漏れますよ」と言われる。
完全防音を要求する人がいるから、「ある程度の防音」だけだと心配になる人が出るんじゃないの?
防音工事しても、ピアノが音漏れしてるお宅はマンションでも一戸建てでもあるよ。
最近の大手のマンションに限らず、アフター関係の管理会社がしっかりしてるところも、本格的な工事を嫌がるケースは多いよ。
完成後であっても、建てた業者と違う業者に勝手に施工させたくないのだろうね。
建てたあとは放ったらかしとか、デベ系列の管理会社じゃないようなマンションは簡単に施工許可がでるのかも知れないけど。
あと、アビテックスの重量がどうとかいうのは、床の強度不足が問題なのじゃないと思うよ。
家の場合は、ただの本棚を置く話だけど、デベ担当者から「本を全部詰めると床の下に入れてる防音材が潰れます」と反対された。
最近のマンションは防音用のフローリング下地だからね。
フカフカするから重い物を置き続けると潰れるんだと。
それ以上の本格的な工事はだめとデベから言われたら、できる範囲で工事するしかないじゃない。
できる範囲では防音対策の工事した人が「もうこれ以上の防音工事は不可能だから、これぐらいで勘弁してほしい」って言ってるんだよね?
それでも、本格的な工事ができるところを選ばないほうが悪い、みたいな書き方は横暴かと。
何の防音対策もしてないピアノ弾きを叩くならまだしも。
-
548
匿名さん
>本格的な工事ができるところを選ばないほうが悪い
誰れもそんな事言ってないのでは。
最近の大手のマンションだから施工時からきちんとした防音工事は出来ないと言われ分かっていて買って、きちんとした防音がしたくても出来ないと悩んでいるから今更と言われるのだし、自分でただの我侭迷惑ピアノ弾き?と心配しているから、それなら自分で納得出来るきちんとした防音工事が出来るところへ住むのも一つの案と言っているのでは?
ちなみに私は防音室を造っていました。注文戸建てです。
マンションの中途半端な防音より全然しっかりしているとは思いますよ。
-
549
匿名さん
あのぉ。。。
ここで熱くバトルされている?のって、
ピアノ可物件の話ですよね??
ピアノ可物件でピアノするのに、工事まで
しなきゃならないんですか?
ピアノ可物件ならば、防音対策して常識的
な時間帯でピアノをするのが一般的だと
思うのですが。。。
-
550
匿名さん
>施工時からきちんとした防音工事は出来ないと言われ分かっていて買って、きちんとした防音がしたくても出来ないと悩んでいるから今更と言われる
施工時にきちんとした防音工事が出来ると豪語する業者のほうがアヤシイよ。
だって不可能だもの。
だから担当者はちゃんと逃げ道をつくって答えるのよ。
防音出来ると答えておいて、後から音盛れが発覚したときに「ちゃんと防音できるって言ったじゃない!」と反論されないように、「工事をしても完全には防音できませんよ」と答えるんだよ。
「きちんとした防音」の捉え方がそもそも違うのでは?
人様の迷惑にならない程度には音を抑えられる防音レベルじゃあ「聞こえるからきちんとした防音じゃない」ととるか、防音対策したととるか。
529の防音仕様だって、もしかしたらそのへんの防音室よりは防音効果がある部屋にはなってるかも知れないよ?
で、そのへんの防音室よりも高性能の防音工事をしなきゃならないのかって悩んでるのかも知れないじゃない。
例えばだけど。
そうだとしたら、個人的には「それだけやってりゃ、もういいんじゃない?」と言いたい。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)