- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-01-31 15:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
-
1092
原子番号 3
>>1091
>”他者に迷惑を掛けてはいけない”といふ基本..
なんちゃって防音なら氣になりませんが本格的防音をピアノ弾き全員がしたら建物に想定外の荷重がかかり地震などで酷い壊れ方をするだろうと心配です。防音工事検討中のひとはこのような危険の可能性も考えて他人に迷惑をなるべくかけないようにしましょう。
私は個人的には上階のひとが本格的防音工事をしたと知ったら毎日不安でしかたないように想像します。音漏れに以上の不安ではと想像するのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1093
原子番号 3
>>1088
>どうにかして迷惑なほうの人にも防音させたいです!
プロ級のひとは他人に聴かれたくなくて防音している。もう一人のそれほどでもないひとは他人に聴かせたくて防音してなくてそれがゆえに演奏時間も長いのではないでしょうか。もしそうならもう一人のそれほどでもないひとに防音させる手段は「もうほんの少し小さい音だととても快い」とかおだてながら言ってみるしか思い付きません。それでも効果なければ「あのプロ級のひとの音量(当然ここで演奏の上手下手を話題にしてはなりません)はとても快い」などと第二回攻撃をされてはいかがでしょう。すくなくとも小さめの音で弾かせるという勝利を得られるかと..
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1094
匿名さん
>1092 原子番号 3 さん
なるほど、本格的防音工事をしたらしたで、今度は地震の時にマンション自体が壊れてしまうという危険性が生じるわけですね。
ということは、あまりにも厳格に防音を要求すると、ピアノの音からは解放される代わりに、自分の住まいそのものが壊れてしまうリスクをしょい込むことにもなるわけですね。
となると、ピアノ弾きは建物が悲鳴を上げない程度の防音対策をし、周りの人もそれで可とすることが、みんなが安心して暮らしていけるやり方のように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)