防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-01-31 15:57:00
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/

今までのスレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/


ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00

最近見た物件
ジオ板橋大山
所在地:東京都板橋区仲町2-1(地番)
交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩6分
価格:5,950万円~6,440万円
間取:2LDK
専有面積:55.85m2・55.95m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 285戸
[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

  1. 162 匿名さん 2007/01/31 04:06:00

    >身内、友人、知人にピアノ弾きが居た際は必ず完全防音を
    >できない場合は止めることを促してください。

    当然です、でないと危険だからね!

    >世知辛い世の中になったもんだ。

    今じゃどこで犯罪に巻き込まれるかわからんからねぇ。

  2. 163 匿名さん 2007/01/31 04:34:00

    こうやって自然淘汰されて行く訳ですね・・・。

  3. 164 匿名さん 2007/01/31 13:03:00

    161ってどんな家庭環境で育った人なんだろう? よほどの大金持ちでもないと防音工事できないと思っているようだし、才能のためなら他人にいくら迷惑を掛けても良いと思っているようだし...

  4. 165 匿名さん 2007/02/09 01:35:00

    階下のピアノ音と打鍵音で悩んでいます。
    6年目になります。
    音を小さくすると打鍵音が驚くほど響くようになりました。
    音量を下げるという、こちらの要望をきいていただいているので
    打鍵音で迷惑しているのを言い出せずに困っています。
    日中も響いているんですが、特に深夜に消音で弾いている時は、
    家中に『カタカタ』と音が響いています。
    四方八方から響いているといった感じです。
    苦情を言われるほうも辛いと思いますが、言う方もとっても辛いですT_T

  5. 166 たま子 2007/02/09 04:37:00


    165さんも相手が消音しているのに、これ以上の苦情は言い難いでしょうね。
    でも、消音時の打鍵音が響いてくる事も告げた方が良いですよ。

    楽器店では「夜間でも安心してピアノの練習が出来る」と宣伝しているくらいだから、
    相手は気が付いていないかもしれません。
    楽器店は「打鍵音」のことなど説明しませんw

  6. 167 匿名さん 2007/02/09 10:55:00

    165さんのマンションはどんなマンションなのですか?
    差し支えなければお聞かせ下さい。

    打鍵音は絨毯2枚敷き等で防げないのでしょうか?
    うちは下の家の電子ピアノの打鍵音は聞こえないです。音もですが。
    アップライトは聞こえるのでしょうか?
    それともマンションの防音効果にばらつきがあるのか?
    気になります。

    たま子さん、それは腹の立つ楽器屋ですね。
    でもつぶれそうなので必死なのでしょう。
    少子化は進む一方だしね。

  7. 168 165 2007/02/09 11:03:00

    やっぱり打鍵音がこれほどまでに響いているとは
    気が付いていないんでしょうね・・・

    弱音にして弾いてもらうようになるまで何度も話し合い、
    とっても時間がかかったのでこれ以上話し合う気力がありません。
    でも、言わないと気付いてくれないですね〜

    相手の方がすごく感情的になる人で、『うちの子は先生からも期待されていて
    本人も頑張っているから1日3時間ぐらいは我慢して!』と言われました。
    実際は6〜7時間、弾いていました。
    マンションなので家の中、どこに居ても聞こえるんですよね。
    トイレやお風呂に入っていても…

    打鍵音のことを言って、また逆ギレされても怖いので我慢しますT_T
    たま子さん、アドバイス有難うございました m(__)m

  8. 169 166 2007/02/09 11:10:00

    可哀そうですね。。。
    山はのえらいさんが、競い合うためにコンクールに出るのは変だよね。
    と言ってはいましたが。。。

    そういう血迷った人は塾にも学校にも他にもいますね。。。
    何かアホとしか言いようが無いおばさんですが。。。
    その先生も大した事無いと思います。
    いくつのお子さんか知りませんが、単純そうなおばさんなので
    受験とかであっさり方向転換してくれれば良いですね。

  9. 170 165 2007/02/09 11:20:00

    >167さん
    こちらのマンションはLL-45仕様です。
    どのような防音をされているか伺ったら、遮音カーテンと絨毯を敷いている
    らしいです。
    そして、ピアノはアップライトではなくグランドです。
    弱音で弾いていても、ピアノ音と打鍵音が一緒に聞こえてきます。
    音楽学部に通っているらしいので練習量も半端ではありません。

  10. 171 匿名さん 2007/02/09 11:30:00

    弱音では丸聞こえですね。しかもグランド・・・

    何故防音室をローンで購入しないのでしょうか、
    荻原先生に家計診断して貰って捻出させないといけませんね。
    酒、タバコ、車、携帯、光熱費、外食、節約すれば良いのにね。

    そんな人に迷惑を掛けすぎな親の子はいずれ限界が訪れますよ。
    ピアノって言うのはその人の何もかもが音に現れる怖い楽器なんです。
    心がピュアでないと人を感動させれる演奏は出来ませんしねえ。
    周りの違う楽器をやっている人も生き残って居るのはお金持ちだけですよ。

    本当に災難ですね。
    ここで思いっきり吐き出してくださいね。
    応援しています。

  11. 172 171は167です 2007/02/09 11:40:00

    周りの住民さんで嫌がっている人はいないのでしょうか?
    もしいたら仲間になって貰えば心強いですよ。

    それから管理組合はどう機能されているのですか?

  12. 173 165 2007/02/09 13:59:00

    防音室にすることも考えられたみたいですが、
    ピアノを弾いている娘がいずれ独立し、家を出て行ったときに
    その部屋が普通の部屋として使えなくなるので止めた…と言ってました。

    周りで迷惑しているお宅はあるんですが、入居当初にピアノ以外のことで揉めてから
    直接苦情を言うのがイヤになったみたいで、管理会社を通して言ってるみたいです。

    管理組合は個人の問題には関与しないとのことで、
    当人同士で話し合ってくださいとのことでした。

    ピアノって本当にその人の感情が音に現れますよね。
    機嫌が良いか悪いか、音を聞いていたらすぐに分かります。
    イライラ状態で何時間も弾かれると、こちらまでイライラしてきます。

  13. 174 匿名さん 2007/02/09 14:27:00

    個人の問題とか言っている時点でダメな管理組合(というか理事長)ですね。他の被害者と結託して理事長に強く対処を求めては。理事会がどうしても動いてくれないなら、次期総会で被害者みんなで理事に立候補して自ら対応するしかないかな。

  14. 175 167 2007/02/09 14:58:00

    聞けば聞くほど泥沼状態が伝わって来ますね。
    本当に辛いと思います。
    親戚でも無いのに我慢させるなんてプライドだけはエベレストの
    とんでもない母親ですね。
    きっと子供さんは無理やりやらされていると思います。
    学校でもっとのびのびした環境で楽しんでやっている子と比べて落ち込んだり
    子供さんなりに苦しさが音に現れるのでしょうね。

    よく6年も我慢されてきましたね。
    本当にすごい忍耐力です、下の親子につめの垢でもプレゼントしないと駄目ですね。
    何とか今の状況を改善する道を作らないとこれが続くのは危険ですよ。

    体力のあるうちに是非ここで知恵を蓄えて下さいね。
    アビテックスの移動は20万ぐらいです、
    おばさんに教えてあげたいですね。

    管理会社も変えれたら良いのですが、何のための管理会社なのか
    いい加減な管理会社はそのうち淘汰されますよね。

    174さんの仰られるように皆で団結しないとそのうちどなたかがノイローゼになるのでは。
    子供さんの学校に抗議してもいいかもしれませんね。
    学校も傷が付くのを恐れていますから私学なら尚良いのですがね。

  15. 176 匿名さん 2007/02/09 15:03:00

    管理会社が超一流でも理事長、理事会がダメならダメです。管理会社には何の権限もないですから。管理主体は管理会社ではなく管理組合なんですよ。

  16. 177 175 2007/02/09 15:12:00

    うちは管理会社から注意勧告が廻ってくれば皆さんは〜いって素直ですよ、
    校長先生が管理会社で世帯主が先生みたいなもんですね。

    個人で解決するのはこじれるだけとお巡りさんにも聞きました。
    血みどろの戦いは資産価値ゼロになりかねないですものね。

    アダルトチルドレンの子供さんも犠牲者ですね、見栄の塊の母親の。

  17. 178 匿名さん 2007/02/09 16:26:00

    その管理会社にあれこれ指示を出すのが理事長・理事会です。管理会社は理事長・理事会から頼まれもしないことはしません。というか勝手なことはできません。管理会社名の注意勧告も、管理会社が勝手に行っているのではなく、理事長の指示を受けてやっていることです。マンション所有者なら当然にご存じですよね。だから、理事長・理事会がダメならダメなんですよ。

  18. 179 匿名さん 2007/02/09 16:34:00

    167の上から目線がむかつく
    どの程度聞く耳をもってるか知らんがなんか鼻に付く言い方ですね

  19. 180 匿名さん 2007/02/09 17:02:00

    理事会の役員はマンションによって任期が違うのですよね。
    ずっと同じ人だとやる気があるか無いかどちらかなんでしょうか?
    自分達のマンションは自分達で守るのは当たり前と言えば当たり前ですけどね。

    今度法律が変わってお年寄りの変わりに管理会社が先頭に立って運営していくとか
    噂で聞いたのですが、陣頭指揮をとって下さるのは有難い話でしょうね。
    どんどん変化して行くのは良い事ですね。

  20. 181 匿名さん 2007/02/09 17:46:00

    まだ新制度の検討が始まるという段階で、法改正を含めどうなるかはこれからです。管理組合がほとんど機能しておらず必要最小限の管理もできていないマンションを、どうにか最低限のこと(建物の保守修繕くらい)はできるようにしてあげようというものですので、騒音トラブル対応までは期待できないでしょう。

最近見た物件
ジオ板橋大山
所在地:東京都板橋区仲町2-1(地番)
交通:東武東上線 「大山」駅 徒歩6分
価格:5,950万円~6,440万円
間取:2LDK
専有面積:55.85m2・55.95m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 285戸
[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸