- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-01-31 15:57:00
最近見た物件
グランドシティタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
- 価格:1億5,500万円~3億1,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.92m2~88.44m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
-
142
138です 2007/01/29 11:08:00
>>140さん
>打鍵音が響くのは防音ではなく防振対策ができていないからです。
>ピアノを直に床に置いているのでしょう。
>エレピの脚の下に防振材やカーペットを挟むだけでもかなり軽減できるはず。
ゴムマットなど防振材を何枚も重ねて敷いたり、出来る限りの防振対策はしたそうです。
確かに軽減はされましたが、全く聞こえなくなるということはないらしいです。
結局、一度気になってしまうとどんなに小さな音でも耳が拾ってしまうんですよね。
それで苦情を浴びまくったのだと思います。
>うちは静かな住宅街のマンションにグランドピアノを置き、
>加えて小さい子供が走り回るという状況ですが、
>リフォームして防音防振対策を徹底的にやったので苦情は一切ないですよ。
いままでのレスを読んでいると、
「苦情が来ない」のは周囲が(ものすごく)我慢しているから、
というのが圧倒的なんですよね。苦情言いたくても言えないとか。
苦情が来ないからといって周囲に音が聞こえていないわけではなくて、
それはおそらく140さんがご近所との関係をうまく作っているか、
もしくは単に自覚がないか、のどちらかではないかと…。
-
143
匿名さん 2007/01/29 12:31:00
苦情を言いたくてもピアノ可のマンションを承知で買ったという後ろめたさがあるからでは。
でなけらばよっぽどの騒音で無い限り苦情なんて言えませんよね。
-
144
匿名さん 2007/01/29 12:57:00
後ろめたさではなく、揉めたくないのでしょう。
しかし我慢にも限度がありますので、いつかは揉めざるを得ないのでしょうね。
それだけピアノ演奏者の認識が甘いのでしょう。
今は一昔前と違って将来に不安要素も多く、
リストラなどで仕事も1.5人前以上、働かされる人も多いと思います。
どうか家庭は心安まる場所でなくてはならない事をピアノ演奏者は肝に命じて欲しいです。
-
145
140 2007/01/29 14:00:00
我が家の防音防振には自信ありますよ。
計画段階では防音防振について可能な限りの情報を集めかなり勉強しましたし、リフォーム会社も防音室の経験豊かな人に検討してもらいましたし、工事中は週3回ほど現場に通い、1層ごとに施工状況を確認するとともに、監督、職人さんと綿密に打ち合わせしながら工事を進めました。
床はもちろん二重床。メーカーの最も防音性能が高いものをカスタマイズしてさらに性能を高めています。床下の空間には吸音材(高密度グラスウール50mm)を敷き詰め、床部分はPB20mm+遮音マット12mm+PB12.5mm+フローリング12mm。その上に10mmの高性能防音防振カーペットを敷いています。壁との絶縁もしっかり図っています。
壁は、(高密度グラスウール50mm+遮音パネル12.5mm)を2層+吸音壁材14.3mm+布クロス。
天井は、高密度グラスウール50mm+遮音パネル12.5mm+吸音壁材14.3mm+布クロス。
窓は全て二重サッシ(防音合わせガラス使用)にして、既存サッシとあわせてT−4等級は確保できているようです。実際バルコニーではかすかに聞こえるという程度(外の暗騒音に埋もれてしまうほど)です。余談ですが、二重サッシは保温性能もスゴイくて、この時期でも暖房はほんのちょっと動かす程度です(停めても長時間気温が下がらない)。
もしプロだったらこれでも不十分かも知れませんが、私は週末にせいぜい1時間弾く程度ですので、十分なレベルだと思っています。たぶん隣接住戸では、ほとんど聞こえないか、かすかに聞こえるという程度だと思いますが、念のため「音が気になるようであれば対策を講じるので遠慮なく言って欲しい」とお願いしてあります。長文失礼しました。
-
146
匿名さん 2007/01/29 14:25:00
↑神経質!?
週末一時間弾く程度でグランド置くって宝の持ち腐れですね。
どんだけの富裕層ですか!
-
147
匿名さん 2007/01/29 14:34:00
何故そんなに驚くのですか?
世間にはグランドピアノを持っている方は多いですよ。
アメリカやドイツのをね。
音が軽くて弾きやすいんですよ。
-
148
匿名さん 2007/01/30 00:29:00
いいじゃないですか、そう自分の身は自分で守らないとね。
刺されてからじゃ遅いですからねぇ。
-
149
匿名さん 2007/01/30 02:17:00
-
150
匿名さん 2007/01/30 03:19:00
↑↑ほんとしつこいですね。誰かに突っ込み入れて欲しいのでしょう。
そんなニュースが月一だあるなら考えますが・・・
-
151
匿名さん 2007/01/30 03:27:00
>147
驚いちゃいない。無駄だなと。
居るんですよね。高い楽器だけ買って満足してろくに弾けない方。
教えてる方は悲しくなるそうです。
-
-
152
匿名さん 2007/01/30 03:32:00
悲しくても生活かかっているのだから、
頑張るしかないですよね、教えている方は。
でもろくに弾けない生徒にしか教えられない先生って居るんですよね。
-
153
匿名さん 2007/01/30 04:11:00
-
154
匿名さん 2007/01/30 06:02:00
良い先生に付けば上手くなると勘違いする生徒や親も多いようなのでお気をつけて。
しょせん、家での練習量で上手くなるかは決まります。
子供で週1時間では、ろくに成長しないでしょう。
どっちにしてもある程度才能無い子はやっても限界があります。
良い先生でも伸びる人と、まったく伸びない人もいますから。
弾ける人はそれなりの先生につかないと道ができませんもんね…
-
155
匿名さん 2007/01/30 06:11:00
結局防音室や良い楽器、才能の豊かな先生、子供なら家庭教師、色々揃わないと。
ものすごく好きでないと長時間、練習出来ないですね。
私は練習が楽しいのですが、
それが苦痛の人は続かないのではないでしょうか?
才能があれば楽器や先生は後からついてくると思います。
-
156
匿名さん 2007/01/30 10:14:00
>>145
三行目まで読んだ。
静かな住宅街にあるマンションに防音防振対策を万全に施した上でグランドピアノを置く、
という経済力が自慢、でおk?
-
157
匿名さん 2007/01/30 11:51:00
-
158
140 2007/01/30 14:36:00
はい。>>141にお答えしただけなんですけど、防音とは無関係な詮索や憶測が好きな方の方が多いようで。週末に1時間弾く程度なのにグランドピアノを置いてる変人ということで結構ですが、あまり有益なスレではないようなので、前の方のレスを読んで思ったことを一つだけ書いて去ります。
管理規約で禁止されていなければ無対策でピアノを弾いても全然構わないのだと本気で思っている人が少なからずいるようですが、相当な非常識、無神経、身勝手な人だと言わざるを得ないですね。規約にないのは「無条件にピアノを禁止しているわけではない」と解釈すべきで、受忍限度を超える騒音をまき散らせば当然に訴えられますよ。ちなみに私は管理組合理事長を数年務めたことがあります。では
-
159
匿名さん 2007/01/30 16:26:00
私のマンションは騒音主が皆から叱られます。
でもルールを守る人ばかりのマンションで良かったです。
いつまでもこのマンションで幸せに暮らせたらいいなと思っています。☆
140さん、また書き込みして下さいね、頼りにしています。
-
160
匿名さん 2007/01/30 21:58:00
>140さん
141です。
具体的な対策をお教えいただき、ありがとうございます。
140さんの対策はすばらしいと思いました。
各防音素材を2重に使うのもポイントだと思います。
低価格の新築マンションでは標準装備化は無理かもしれませんが、
ピアノ持ち込み用防音オプションとして用意してもらいたいです。
-
161
匿名さん 2007/01/31 03:43:00
一日3分でもピアノを弾く人は完全防音工事するってことでOK?
ピアノ持さん頑張って〜。
完全防音工事派の方は身内、友人、知人にピアノ弾きが居た際は必ず完全防音を押し付け
できない場合は止めることを促してください。
非常識、無神経、身勝手って言われない為にも頑張りましょう!
これで数年後にはぼんぼん以外のピアニストは全滅ですね(^−^)
才能あるのに金が無いってなんて不幸なんだろ。
金が無い子は才能さえ見つけられないまま消えて行く。
完全防音できないがためにピアノが弾けず・・・世知辛い世の中になったもんだ。
最近見た物件
グランドシティタワー池袋
-
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目100番他(地番)
-
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
- 価格:1億5,500万円~3億1,800万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:54.92m2~88.44m2
-
販売戸数/総戸数:
20戸 / 878戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件