- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-01-31 15:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
-
542
匿名さん
「もっとちゃんとした防音がしたくても出来ないから困っている」って書いあるので、自分がマンション買う時点で施工時からちゃんとした防音は無理とわかっていたのに何を今更って事でしょ。
ピアノ弾くなら、このようにわかっていたら別の選択をするのでは?
まぁ自分で自分を我侭なピアノ弾きと不安に思うならちゃんとした防音の出来る家を検討したらどうでしょう。
-
543
匿名さん
きっと、ココで完全防音を叫びまくる人のカキコを見てビビったんだよ。
都内のどっかの区役所で書いてるマンションでのピアノの防音対策だって、
天井に吸音テックス、ピアノ下に防振台、壁に吸音板、ピアノ裏に吸音材
程度だよ。
そんなにする人だって多くないと思う。
>>542の「何を今更」っていうのも意地悪だと思う。
大規模な工事はできないが許可が下りた範囲で防音工事したんでしょ、>>529は。
防音が無理とは書いてないと思う。
音を一切もらさない完全防音ができるような工事ができないって事じゃないの?
それでもピアノ弾くなら「一戸建て買え」とか「引っ越せ」とか書く人が
ココには多いから、529みたいな小心者はもっと心配になるんだと思う。
そんな事言うのはごくごく少数派だと思う。
-
544
匿名さん
*賃貸なので防音工事できません。
*大家さんが許可する範囲内で防音対策しました。
*手を尽くしましたが、ピアノの音は少し漏れてしまいます。
*少しでも迷惑にならないよう朝晩は弾きません。
*これだけ気を遣ってますが音が漏れるので、賃貸で弾いたら駄目でしょうか。
と聞いてきた人に、
*防音工事できないの分かって賃貸に入るアナタはワガママだ。
*ピアノ弾きたいなら一軒家を買って防音工事をしろ。
って言って責めるのと似てる気がしますね。
賃貸でも分譲でも、防音対策(3つぐらい組み合わせてね)と時間の配慮、
ときどき近隣に音のことを聞く、で普通の感覚の持ち主が相手なら大丈夫
でしょう。
もっとちゃんとした防音なんて一軒家でもムリでしょう。
夜中に気兼ねなく弾けるようにできる完全防音はできませんよ。
アビテックスとかナサールetcでも。
知人は一軒家でナサールのだけど、夜11時以降は弾けないと言っています。
シーンとしたら、外でもボコボコ音がするからですって。
防音対策をたくさんして常識的な時間内なら、もうあまり不安がらないほうが
いいですよ。
やることはやっているのだから。
もっと防音もっともっと・・・・・と言っていたらキリがないです。
-
545
入居済み住民さん
防音工事を大手デベのマンションだから出来ないと
言っているわけでもないでしょ。
「出来ない」でなくて完成前に他の業者が入り込むのを
嫌がっている場合もあるですよ。
大手でもピアノを入れたいので防音したいと担当に話すと
親身になってくれる人もいればアビテックスという
名前を知らない営業もいますから。
建築基準法の1平米当たり180キロの加重に耐える
という条件を無視して防音の施工業者が設計しているわけ
ではないはずです。
アビテックスより高いレベルの防音工事する専門業者もあります。
(アビテックスはD40が上限だが他社ではD45もある)
確かに本格的防音室を入れようとして断られた知り合い
いますが、むしろ床強度不足を言われると強度設計が
基準以下で作っているのではないか疑問になってしまうのです。
-
546
匿名さん
マンション買う時からきちんとした防音が出来ないと言われ分かっていたのに、そこを買って、最近の大手のマンションはきちんとした防音がしたくても出来ない、というのは何を今更?と思うよ。ピアノ弾きからしても。
-
547
匿名さん
大手でもマイナーでも、マンションの防音工事なんてきちんとした防音はできないよ。
ほとんどは「防音工事をしても音は漏れますよ」と言われる。
完全防音を要求する人がいるから、「ある程度の防音」だけだと心配になる人が出るんじゃないの?
防音工事しても、ピアノが音漏れしてるお宅はマンションでも一戸建てでもあるよ。
最近の大手のマンションに限らず、アフター関係の管理会社がしっかりしてるところも、本格的な工事を嫌がるケースは多いよ。
完成後であっても、建てた業者と違う業者に勝手に施工させたくないのだろうね。
建てたあとは放ったらかしとか、デベ系列の管理会社じゃないようなマンションは簡単に施工許可がでるのかも知れないけど。
あと、アビテックスの重量がどうとかいうのは、床の強度不足が問題なのじゃないと思うよ。
家の場合は、ただの本棚を置く話だけど、デベ担当者から「本を全部詰めると床の下に入れてる防音材が潰れます」と反対された。
最近のマンションは防音用のフローリング下地だからね。
フカフカするから重い物を置き続けると潰れるんだと。
それ以上の本格的な工事はだめとデベから言われたら、できる範囲で工事するしかないじゃない。
できる範囲では防音対策の工事した人が「もうこれ以上の防音工事は不可能だから、これぐらいで勘弁してほしい」って言ってるんだよね?
それでも、本格的な工事ができるところを選ばないほうが悪い、みたいな書き方は横暴かと。
何の防音対策もしてないピアノ弾きを叩くならまだしも。
-
548
匿名さん
>本格的な工事ができるところを選ばないほうが悪い
誰れもそんな事言ってないのでは。
最近の大手のマンションだから施工時からきちんとした防音工事は出来ないと言われ分かっていて買って、きちんとした防音がしたくても出来ないと悩んでいるから今更と言われるのだし、自分でただの我侭迷惑ピアノ弾き?と心配しているから、それなら自分で納得出来るきちんとした防音工事が出来るところへ住むのも一つの案と言っているのでは?
ちなみに私は防音室を造っていました。注文戸建てです。
マンションの中途半端な防音より全然しっかりしているとは思いますよ。
-
549
匿名さん
あのぉ。。。
ここで熱くバトルされている?のって、
ピアノ可物件の話ですよね??
ピアノ可物件でピアノするのに、工事まで
しなきゃならないんですか?
ピアノ可物件ならば、防音対策して常識的
な時間帯でピアノをするのが一般的だと
思うのですが。。。
-
550
匿名さん
>施工時からきちんとした防音工事は出来ないと言われ分かっていて買って、きちんとした防音がしたくても出来ないと悩んでいるから今更と言われる
施工時にきちんとした防音工事が出来ると豪語する業者のほうがアヤシイよ。
だって不可能だもの。
だから担当者はちゃんと逃げ道をつくって答えるのよ。
防音出来ると答えておいて、後から音盛れが発覚したときに「ちゃんと防音できるって言ったじゃない!」と反論されないように、「工事をしても完全には防音できませんよ」と答えるんだよ。
「きちんとした防音」の捉え方がそもそも違うのでは?
人様の迷惑にならない程度には音を抑えられる防音レベルじゃあ「聞こえるからきちんとした防音じゃない」ととるか、防音対策したととるか。
529の防音仕様だって、もしかしたらそのへんの防音室よりは防音効果がある部屋にはなってるかも知れないよ?
で、そのへんの防音室よりも高性能の防音工事をしなきゃならないのかって悩んでるのかも知れないじゃない。
例えばだけど。
そうだとしたら、個人的には「それだけやってりゃ、もういいんじゃない?」と言いたい。
-
551
匿名さん
じゃあ、ピアノ可物件は防音対策無しで良い!って事で結論だね
-
-
552
匿名さん
じゃ 一応防音工事みたいなコトした529はそんなに心配ないでいいヨ でオk?
もっと無責任で無対策なピアノ垂れ流し住人に 悩まされ続けてるマンション住人がどんなに多いことか
無対策ピアノ垂れ流しのほうが 大問題だヨ
防音対策してる人が もっと心配になるようなカキコするより 無対策ピアノ主を問題視したほうがいいんじゃね?
無対策ピアノ主よ 部屋に防音壁ぐらい作ってくれ
-
553
匿名さん
>>551
どこにそんなこと書いてあんの?
「ピアノ可物件ならば、防音対策して常識的な時間帯で」って書いてあんじゃん。
-
554
匿名さん
ついこの間、うちのマンションに「ピアノについてのご注意」という張り紙がされました。
「近隣に音が伝わりにくくする為の防音対策をし、早朝や深夜は控えてください」とありました。
それ以来、早朝ピアノを弾いていた人は日中だけになりました。
それだけでも大進歩だと思います。
これに防音対策をしてもらえれば、それで十分だと思っています。
集合住宅なのに、完全な防音工事を要求するのは行き過ぎだと思いますし。
-
555
匿名さん
「ピアノ弾くなら防音工事が必須だ」「できなきゃ戸建てに行け」って意見は、
ここでは大多数のように見えるけど、一般的には少数だよ。
匿名だから無責任に「戸建てに行け」「防音工事しろ」って簡単に書けるだけ。
防音対策と時間に配慮してる人に対して防音工事まで求める人は少ないね。
ピアノ不可マンションじゃなければ、防振と吸音を中心とした防音対策をして、時間も
配慮できれば、普通のピアノ可マンションなら許可されるよ。
防音工事で完璧に防音室にしたつもりの人も、完全防音にしてない人を安易に煽る
ようなこと書かないほうがいいと思う。
マンション買ったら、簡単に買い替えるのは難しいんだし。
真に受けて、ますます悩ませちゃ気の毒だよ。
-
556
529
すみません、とても沢山のレスがついていたのですね。
私の書き方が良くなかったようです。
なにを書いても言い訳なのでしょうが、本格的な防音工事ができないと分かったのは、契約後だったのです。
初めから分かっていれば、契約などしません。
上のほうの階はオーダーメイドで注文できると謳っていて、担当者にピアノの事を話すと、防音工事が可能なような事を言われました。
契約を済ませ、手付け金を払い、オーダーの相談に本格的に入ったところで、防音工事ができない旨、知らされました。
オーダーの担当は不動産会社の人ではなく、コーディネーターの方で、防音工事の諾否は施工会社が判断したのだそうです。
この時点での解約は契約違反なので、強引に解約する勇気はありませんでした。
何度も妥協案を探り、間取りの変更や防音壁になりそうな家具を作りつけることで、防音対策としたのでした。
上下階や隣の方に伺っても、ずいぶん防音になっている、と言ってくれていますが、音が聞こえないわけではないので、もう少し何とかできればと、既存の壁紙をとり防音材の施工工事をしました。
入居後の防音工事をお願いした業者さんも仰っていましたが、最近のマンションは石膏ボードを壊すような大きな工事の許可がおりずらくなっている、とのことでした。
大手は特にその傾向が強い、とも。
私のピアノ室にはクローゼットはありません。
間取り変更でクローゼットは外したので。
クローゼットがついている部屋にユニット式の防音室を入れると折角のクローゼットが使えない、というのは、一般的にそうなのではないかと思い、書いたまでです。
防音対策は、工事以外でも考えられる対策はしているつもりです。
それでも完全に聞こえない状態にはできないのです。
だから、あとできる事は、時間帯で調整するしかないのです。
この掲示板をずっと見てきましたが、音を完全に聞こえないような防音をしなければマンションでピアノを弾いてはいけない、という意見が多いように感じたので、思わず書き込んでしまいました。
マンションを買ったばかりでも、防音の不十分さが気になるなら、一戸建ての注文住宅に早く引っ越して、思う存分防音工事すれば簡単なことですね。ごもっともです。
こんなところで愚痴った私が愚かでした。失礼しました。
-
557
匿名さん
電子ピアノで小さな音量でも
上手く教室のピアノで音も出せるし
演奏も上手い子もいますよ。
習字の筆と同じで扱う人によるのでしょうね。
電子ピアノの振動音まで我慢しろは言えないですね、可哀想で。
-
558
557
556の最後の行が変な文章になってしまいました、すみません。
電子ピアノの振動音まで言ったら
可哀想な気がします。に訂正します。
-
559
周辺住民さん
大目に見ろよ的なレスしてる人はもちろん近隣にピアノ弾きが居るんですよね、でなきゃ説得力ないもんね。
-
560
匿名さん
うちも近隣にピアノ弾きがいるよ。
でも、防音室にまでしろとは思ってない。
防音対策をして非常識な時間に弾かないなら、それでいいかなーって思ってる。
マンションだししょうがないよ。
でも、一戸建てだからって騒音問題がない訳じゃないよね。
うちの実家がそうだった。
隣がエレクトーン教室やってたけど、防音部屋にしててもレッスンの音がうちに洩れまくってた。
まぁ、日中の音は気にならないけど、深夜早朝は参ったなー。
ボリューム絞っても低音は聞こえたし、ヘッドフォンでもベースがボコッボコッって響いてた。
たまらず母が「深夜早朝練習は止めてくれ」と交渉に言ったら「防音してるのに!一戸建てなのに自由に弾けないなんて!」と不満げだったって。
ほどなくして、隣は引っ越して大家になって、その家は貸家になったけど、新たに引っ越してきた人はピアノ持ちだった。
元エレクトーン部屋にピアノを置いてるのに、音は洩れまくり。
3兄妹+母親で朝6時半〜7時半までガチャガチャ弾いてて、うるさすぎ!
また母が交渉に言ったら逆ギレされたって。
「他のうちでもピアノ弾いてるじゃないですか!なんでうちだけ弾いちゃいけないんですか!窓も閉めてるのに!」って、しまいには、その場で泣かれたらしい。
他のうちは朝っぱらからなんぞ弾いてないのに。
日中なら問題ないのにさー。
そんな経験があるので、マンションでもそこそこ防音してくれて、非常識な時間じゃなければ、少しピアノが聞こえるぐらいならマシかなー。
一戸建てに防音したって、深夜早朝はやっぱり聞こえるんだよねー。
振動とか。
一戸建てで防音してるからって、振動音とか響いてもお構いなしに深夜早朝に弾かれるぐらいだったら、マンションで多少の音洩れがあっても防音対策して日中で済ませるピアノのほうが、まだ好感がもてるかも。
-
561
匿名さん
>大目に見ろよ的なレスしてる人はもちろん近隣にピアノ弾きが居るんですよね
大目に見るのは、防音対策を色々やってるけど音がまだ聞こえる、って場合だと思うよ。
あれもこれも沢山やってそれでも音が洩れるなら、んでもって弾く時間も気をつけてるなら「もうしょうがないよ」って理解もできる。
なんの対策もしてないで、よそんちに音が響きまくってるピアノ弾きには、理解の余地なし。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)