防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-01-31 15:57:00
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/

今までのスレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/


ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-12-22 00:10:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5

  1. 462 匿名さん

    >生活音であれば昼間寝ている人のことは気を遣わなくていいってことですか?
    >あなた方の考えは人様に迷惑をかけないのが前提ですから生活音であれ配慮は必要ですよ。
    その通り。
    「生活音だからしょうがないじゃん」じゃ済まない。
    ていうか、生活音だろうが赤ん坊の泣き声だろうがウルサイって文句言う人はいる。
    生活音も気を遣うのがホントだし、お母さんは大変だろうけど赤ん坊の泣き声も。
    中にはいるよ、赤ん坊の泣き声はしょうがないから我慢できるって人。
    でも赤ん坊だろうがピアノだろうがウルサイのは同じって言う人もいる。
    そういう人にはピアノは趣味の音だからダメで赤ん坊は泣くのが仕事だからヨクて生活音もイイでは通用しない。
    自分の生活音は気にしなくても他人の出す音は気になる人もいる。
    「音なら何でも」ウルサク思う人もいるから、とにかく他人に聞こえる音にはみんな気をつけようってコトだよ。

  2. 463 匿名さん

    自分でできる防音法や 騒音住戸購入回避の知恵が登場するなり
    即刻 頭ごなしに否定したり 揚げ足とってちゃ
    いつまでたっても改善方向に向かわない

    騒音被害重度を自覚してる人ほど 甘さを指摘する意見がでたら
    激しい口調でキレまくる傾向が 強いように感じる

    痛いとこ突かれた意見にも 耳を傾けていかなきゃ
    改善策なんて見いだせない

  3. 464 匿名さん

    463さん

    もっともな意見なんですが 必ず意見の食い違いが出るんですよ
    迷惑だからせめて、ある程度の対策を!という意見に
    神経質なんじゃないの?そのくらい我慢するべきみたいな
    開き直りカキコがみられると…あげく「お互い様」を勘違いしてるし。

    自己管理も出来ない音を垂れ流しておきながら
    それを正当化して そんなに迷惑なら引っ越せば?とか
    そこを選んだあんたが悪い!とか対策する気無し。
    そんなレスをみれば騒音被害にあってる人は激しい
    口調にもなりますよ。

  4. 465 匿名さん

    そうそう。
    ピアノなんて途中から習いだす人もいるし。
    今とき新築マンション買うのに事前にピアノ弾きがいるかどうか確認してから住むって言っても所詮無理な話だしね。
    当たり前って言われてもね・・・・
    防音対策も当たり前だと思うけど。

  5. 466 近隣住民

    私共のマンションでも、入居後、年月が経つにつれ子供達が生まれ、
    その子供達が幼稚園、小学校へ行き始める年齢になるにつれ、
    一軒、また一軒とピアノを始めるお宅も増加して参りました。
    先頃には売却に出されていた住戸が売れ、引越しがありましたが、
    ピアノを持ち込んでいたようで、やはり何の防音対策もされておらず、
    周辺のお宅の方も、嘆いておられていました。

    途中で入居される方は、それではその物件を購入される時に、
    先住している入居者の周辺住戸の皆さん方に了解を得た上で購入していただけるんですか?
    そういう配慮は全くなさらないで、いきなりピアノを持ち込まれ、周辺住居の生活環境を
    乱されているのですよ。

    毎週、週末に束になって入る新聞の折込チラシの売却物件の、私共が住まう周辺住戸が
    売りに出ていないか、何処の仲介業者が介在しているのかを私共はくまなくチェックして降ります。
    今後、更に周辺住戸にピアノ所有者が増加しないように、情報収集うを怠らないようにするしか、
    この先の自衛策は無いように思っております。

  6. 467 周辺住民さん

    普通ならマンションでピアノ弾きたかったら
    ヘッドフォンつけられるピアノにするだろ、常識的に考えて…。
    まぁ音とか違うんだと思いますが素人練習ならそれでいいでしょ。
    (プロならちゃんとした環境を揃えるべき)
    弾く人間には音楽でも興味ない人間には騒音にすぎないのがわからないんでしょうね。
    誰も他人の趣味に口出しする気なんかありません。
    ただ迷惑をかけるな!と言っているだけなんですよね。

  7. 468 匿名さん

    467さん、そのとおりですね

    近隣の生活空間を乱すような趣味なら
    それ相当の対策はすべきでしょうね。

  8. 469 匿名さん

    マンションでのピアノの演奏について少し感じていることをーーー。
    通常のマンションでしたらおそらく遮音上の適用等級で1級(D−50、LH−50、LL−45)を目標に設計してあると思います。(ただし設計であって、実際に満足されているかは別ですが。)
    これは通常の生活・使用状態(生活音)についての目標で、まずまず好ましい水準ということになるようです。
    ピアノの演奏となると基本的に生活音とは言えず音の設計水準の想定外ということではないでしょうか。
    もちろん楽器演奏を想定した遮音設計と施工があれば別ですが。
    ですから通常仕様のマンションでのピアノ演奏は、使用可(はたして性能は大丈夫なのでしょうか)であってもちょっと疑問に思います。音量にもよりますが防音室がかなり高価なのはピアノ演奏音を小さくするのがなかなか難しいためでもあると思います。
    私はピアノ音楽は大好きですが、演奏される方は通常の生活音ではないことを知っておいて欲しいと思います。

  9. 470 原子番号3

     469 さんとだいたい同じように私も感じています。私の具体的な考えは以下のとおりです。
     ピアノ保有世帯は全国平均で 22% とどこかの権威ありそうな団体の発表にありました。この数値から仮に全保有世帯でだれかが毎日 8 時間弾いているとしてもピアノの音が一般の生活音とはいえないことは明かです。しかし、一般の生活音でない音は完全防音して漏れないようにする義務がピアノ保有者にあるかというと、100% の義務はないように思います。壁や床が薄いまたは材料の密度が低いためにピアノの音がもれる場合、ピアノを弾く側の防音責任は一般生活音のピークレベルとピアノの音量の差の何割、たとえば 50%、かと私は思います。この防音責任を弾く時間を制限してでつぐなうか半端な防音工事でつぐなうかすれば義務を果たしたといえるのではと思います。
     年収が 1500万円以上の世帯のピアノは 50% とそこの団体は発表していました。このような世帯が主たる購入者と想定する建物を設計する際は、ピアノの音が生活音か否かに関わらず全戸にピアノがあり、プロの演奏家や音大生またはそれと同等の利用はのぞき、弾かれることを想定していると期待します。このような場合ではピアノを弾く世帯に防音責任はなくあるべきと思います。
     プロの演奏家で自宅でも練習するひと、音楽教室、音大生またはそれと同等のピアノ利用者のいる世帯のみに本格的な防音工事の義務があると思います。

     469 さんが 「防音室がかなり高価なのはピアノ演奏音を小さくするのがなかなか難しいためでもあると思います。」と書かれていますが、防音を間違った方法でしないかぎり、難しいのはコストではなく材料の重さだと考えています。組み立て式は性能が低いわりに高価ですが既存の部屋に防音をほどこす工事は単位面積あたりのコストは組み立て式の半分または 1/3 だと思います。建物の設計が想定していた耐加重を超えるような防音工事は危険であるという点で難しいと私は考えます。

  10. 471 購入経験者さん

     家はカワイのナサールのボックスタイプを入れてますが値段について言えば、
    組み立て式ボックスを入れれば150万程度です。
    コスト=部品代なら安いですけど専門の業者を頼めば部屋(5畳程度)の防音は最低200万円
    くらいです。これくらい払って夜9時までなら大丈夫という程度でしょう。
    200万は470さんにとって安いのでしょうけど、夜中弾こうとするとコストは
    やはり問題ですよ。低音(100ヘルツ以下)の遮音には物量で対応するしか手がない。
     重さについてはメーカーは大丈夫と言ってますが、正直言って長期間1トンの加重が
    かかるのがほんとう大丈夫か疑問に感じてますね。
    扉の開きが悪くなるとかないのでしょうか?

  11. 472 周辺住民さん

    471常識人ですねぇ〜。

  12. 473 原子番号3

    >>471 購入経験者さん
     ヤマハの防音製品の宣伝の web 頁に音もれを半分にするために四倍のコストがかかると書かれていますが、これは、471 さんならすぐにお気付きとおもいますが、大嘘です。材料の重さが四倍になりますが材料費、加工費、組み立て費、それに管理費を含めても四倍になるはずがありません。
     私にとって200万円は、出費すべきかどおか2年くらい悩むほどの、大金です。21時頃まで弾くために1トン、200万円と仮定して、では零時前後にも弾きたいとすると 2-3倍の防音性能が必要かとおもいますが、四トン、300万円という重さとコスト(コストはどんぶり勘定です)になります。コストより重さの増加のほうが急であることをいいたかったのです。
     六畳くらいの面積に1トンは全く問題ないよう建物の側が作られているべきですが設計不良や工事不良または老朽による強度不足がないとはいえません。ウオーターベッドや、本棚や、人などのようなグニャグニャしたものでなく、防音箱のような固まりが設置されることを想定しているか心配です。重力方向の荷重には耐えても地震の度に水平方向の荷重で建物の垂直と水平の接合部の強度が少しづつ低下したりしないのでしょうか。
     余談ですが、私の家、一軒家ですが、にもカワイのナサールのボックスタイプあります。

  13. 474 匿名さん

    去年建った新築分譲マンションに住んでます。

    2階下の住人が早朝から夜まで一日中ピアノを弾いていて、うちの全部の部屋
    で音が響くので、もう我慢も限界になりました。
    防音対策なんか全然やってないと思います。
    その住人の部屋の前廊下はもの凄い音です。

    意を決して管理組合の理事長にピアノ騒音のことを何度か訴えましたが、
    いつもノラリクラリとあしらわれてしまいます。
    騒音主のピアノ部屋から一番遠い部屋(うちのリビング)でも、しっかり聞こえ
    るし、近い部屋ではビリビリと響いてます。
    うちは真上じゃないのに・・・・2階上なのに、です。
    再三、理事長に2階下のピアノ騒音の苦情を言っているのですがなかなか真剣に
    取り合ってもらえません。

    一応、理事長は周辺住人に聞き取り調査をしたそうですが、「上下隣の住人は
    気にならないと言っている」「他には誰も苦情なんて言っていない」とのことで、
    私だけが「気にしすぎ」だと言われました。
    周辺住人は気にならないのではなくて、日中はほとんど家に居ない人たちばかり
    みたいです。

    真上や真下や横、その他の家に全然聞こえなくて、2階上の私の家にだけ
    ピンポイントで響いて聞こえる、なんてことあるのでしょうか?
    それに、防音対策も何もしてないのに、真上・真下・横の家にほとんど
    聞こえない、なんてことあるのでしょうか?

    このまま諦めて、私が耳栓とか防音対策しなきゃならないのかなぁ・・・。
    ほんと、憂鬱になります。

  14. 475 不動産購入勉強中さん

    少なくとも直隣人の人たちと連携取れなきゃクレーマー扱いされちゃうんじゃないかな。

  15. 476 474

    問題のピアノ住人は朝7時過ぎ、8時半、9時45分、10時45分・・・・
    といった感じで15〜30分ずつ延々と、夜8時近くまで毎日です。
    土日ぐらいゆっくりしたいのですが、土日はだいたい9時から始め、あとは
    同じように数十分ずつ夜まで続きます。

    隣や上下の人は、みんな小さい子供がいて(幼稚園や小学校低学年)、朝7
    時すぎでもバタバタ忙しいようで、気にならないのでしょうね。
    奥さんたちも子供の幼稚園の送り迎えやパートで、午前中から留守にしてる
    人がほとんどのようなのです。

    うちの主人は職場が近いので、出勤ギリギリの8時半ごろまで寝たいよう
    ですが、ピアノの目覚ましで7時半に起きてしまいます。
    私も在宅で仕事しているので、だいたい一日家でいるんです。
    仕事部屋はピアノ住人のピアノ部屋に近いので、音が響いて集中できないし、
    仕方ないから聞きたくもないのに仕事の間ずっとCDをかけています。

    >少なくとも直隣人の人たちと連携取れなきゃクレーマー扱いされちゃうんじゃないかな。
    直隣人たちがほとんど留守宅でほとんど被害がないので、「全然大丈夫ですよ」
    と言ってるそうで、結局うちだけがクレーマー扱いになってるようです。
    ほんと、ついてないと思います。

  16. 477 匿名さん

    私の所も、真上の部屋のピアノの音は強烈でした。
    私の場合は、まずピアノを弾いた日の開始時刻・終了時刻のメモを克明に記録し、
    更に曲によって音圧が強く、音がより大きく響いてくる日には、
    取り敢えず手近のテープレコーダーで音を録音しました。
    集音マイク等は有りませんでしたが、一番大きく響いてくる部屋の、
    一番大きく音が伝わっている壁や梁に、レコーダーに付属しているマイクを
    セロテープで貼り付けて、録音しました。
    24時間換気の電源は一応切っておくとノイズが少ない様です。
    一度、試みては如何でしょう。
    そのテープを、問題の部屋の上階の方や、左右の部屋の方、ご近所の方に聞いてもらって、
    「うちではこんなに聞こえるんですが……?」って、聞いて貰い、
    見方に引き寄せてみてはどうでしょう。
    そして管理組合に申し出る時には、それらの記録を提示し、
    自宅で仕事をしている内情も力説されては如何でしょう。
    場合によっては、理事会の役員にもピアノ所有者がいて、
    うやむやにしたいと思っているのかもしれませんよ。
    私の所の場合は、管理会社の顧問弁護士のアドバイスとかで、
    規約の改正にまでは持ち込めませんでした。
    管理組合を通じての交渉はやはり相当のエネルギーが必要な事は確かです。
    最終的には、真上の当該の居住者と直談判という形にもつれ込みました。
    私の所も泊り勤務(24時間制)の家族がいまし私も体が弱いので、必死でした。
    何度かの直接交渉の後、一応、電子ピアノに替えてくれたので、
    音出し演奏をしない限り、聞こえなくなりました。
    自分の生活環境は自分で守る!最後にはそういう気持ちになりました。

  17. 478 474=476

    477さん、大変だったんですね・・・・。
    交渉の甲斐あって、電子ピアノに替えてもらえてよかったですね。

    >取り敢えず手近のテープレコーダーで音を録音しました。
    一度やってみたんですけど、上手く録れませんでした。
    モワーっとした雑音の中にうっすら聞こえる程度でした。
    使い物になりません。(泣)

    >そのテープを、問題の部屋の上階の方や、左右の部屋の方、ご近所の方に聞いてもらって、
    >「うちではこんなに聞こえるんですが……?」って、聞いて貰い、
    >見方に引き寄せてみてはどうでしょう。
    理事長の配慮で、苦情をいっているのがうちだという事を伏せて
    もらっていて、私が苦情を言っていることを知ってるのは理事長
    だけなんです。
    苦情を言っているのがうちだけで、他の最近隣の家は「気になら
    ないから大丈夫」と言っているので、苦情主が特定されると話が
    こじれる可能性があるからだそうです。

    理事長の一応はピアノ主に、音が漏れていることをそれとなく
    言ったそうですが、「近所の人には言ってあり、そんなに気に
    ならないと言われたし、夜中は弾いてない」とのことでした。
    今さら、ピアノ主本人に匿名で手紙でも入れたところで、話が
    大きくなりそうだし・・・。(理事長が知ったら、すぐに私の家
    の仕業だと気付くでしょうから)

    そういう経過で、うちが何度も苦情を言ってくるのに理事長も
    うんざりしているのでしょう・・・。
    誰か他の人も苦情を言ってくれないかしらと思う毎日です。

  18. 479 匿名さん

    478さん
    演奏時間の記録は是非、実行する事をお勧めします。
    理事長さんに、一度、演奏時間中に実際の音を聞いてもらってみては如何ですか?
    私の所の隣の住戸、問題のピアノ所有住戸の斜め下のお宅でも随分と聞こえていた様です。
    だだ普段はお留守ですから、休日の午前中の演奏には閉口されていた棟です。
    478さんの2階下のピアノ所有者の方が、お幾つ位の方なのか分かりませんが、
    子供さんでは無いようですね。
    子供さんが生まれたら、そのお子さんにもピアノを習わせる可能性も有るかも知れません。
    私の所の2階上の別のお宅の音もコンクリート伝いに響いて来て、休日(土・日・祝日)も
    午前中から延々と響いて来るので、お願いに行きましたが、そのお宅は女の子3人で、
    3人共にピアノを習わしています。
    この先、グレードが上がって来る事を考えると、ぞっとします。
    更に演奏者自身が将来、ピアノ教室を開設しようなんて考えている可能性もあります。
    私の所の住人にもそう言うことを、マンションのHPに書いている人がいました。
    400戸以上のマンションで、100戸以上のピアノ所有者がいると言われ驚愕しました。
    先にも書きましたが、管理組合が管理会社の顧問弁護士の入れ知恵で、規約改正を没にし、
    「マンション内の住民間のトラブルは、当事者間で解決しろ!」という結論を出してしまいました。
    その後、私の住む棟以外の棟で住民間の生活音・子供の騒音トラブルに怒った住人が、
    反撃の大騒音(両サイドの壁に物をぶつけまくっていた)で、警察を呼ぶ騒ぎが起きたそうです。
    管理組合も、判断を誤ったなっと私は思っていますが、先々が不安でもあります。

  19. 480 474=476=478

    479さん、アドバイスありがとうございます。
    4軒に1軒の割合でピアノがある計算ですね・・・・恐ろしいです。

    演奏時間の記録はメモしました。
    最初は、子供が春休みに弾いてるのかと思ったのですが、どうやら母と娘(姉妹)
    でかわるがわる弾いてるようです。
    朝7時過ぎのは娘たち、8時以降〜午後2時ぐらいまでは母、3時以降〜8時まで
    は娘たち、みたいです。

    >理事長さんに、一度、演奏時間中に実際の音を聞いてもらってみては如何ですか?
    実は、理事長宅にも小さく聞こえるそうで、聞こえ方が小さい部屋でテレビをつけて
    過ごすそうです。(よく聞こえる部屋はほとんど使っていないそうです)
    テレビをつければ気にならなくなるので、あの程度ならしょうがない、弾く権利は
    奪えない、共同住宅だから少々は我慢しないと・・・・とのことでした。

    「小さく聞こえる」というのが曲者だと思います。
    うちはピアノ住人宅には面していないので、聞こえ方は「小さい」のです。
    確かに、CDやテレビをつければ気にならなくなります。
    でも、こちらも音を流さず静かにしているときは、壁のコンクリートを伝ってビリビリ
    響いています。
    仕事で根つめて静かに集中したい時や、具合が悪くて寝込んでいるときは最悪。

    >その後、私の住む棟以外の棟で住民間の生活音・子供の騒音トラブルに怒った住人が、
    >反撃の大騒音(両サイドの壁に物をぶつけまくっていた)で、警察を呼ぶ騒ぎが起きたそうです。
    その気持ち、よく分かります。
    ただし、私の場合は隣接していないので、壁や床天井に物をぶつけても、問題の
    ピアノ住人宅には届きませんが。(笑)

    ほんと難しいですよね・・・・。

  20. 481 匿名

    474=476=478さん
    毎日はつらいですね…。
    うちも昨年建った新築分譲マンションに住んでいて上階からのピアノ騒音に悩まされています。
    子供さんが弾いていて、平日は30分ほどですが、
    そのかわり休日・長期休みなどは強烈で、今年の正月は1月3日から聞こえてきました。

    角部屋であることもあって、クレームを言っているのはうちだけという状態です。
    管理会社を通して解決しようと思いましたが、のらりくらりと言い逃れされるだけで
    一向に解決しませんでした。
    (携帯電話のボイスレコーダーで録音しても、かなりはっきり聞こえるのに!)

    今も解決はしていませんが
    今のところ、一番効果があるのは直接話をしにいくことかなと思っています。
    よほど世間知らずな住人でなければ、話した直後は静かになりますよ。
    うちの場合、1ヶ月くらいは持ちます(笑)。
    その後まただんだん大きくなってきますが、
    その都度クレームを言いに行くしかないかなと思っています。
    (この1年の間に3回言いに行きました。一度も謝られたことはなく防音対策もしてくれません)

    神経質な住人だと思われようが、そんなの関係ないかなと。
    もしそれで住みづらくなってしまったら、引っ越すことも考えています。
    ただし、それまでできる限りの自衛策はやっていくつもりです。

    一度、直接話をされてみてはいかがでしょう?
    こちら側の生活状況を説明しつつ話し合いをされるのが、一番早いのではないかと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸