防犯、防災、防音掲示板「掃除機は何時から解禁と考えますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 掃除機は何時から解禁と考えますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-12-29 11:24:40

くだらない質問ですみませんが、、、
みなさん掃除機をかけるのは朝の何時以降ならOKだと思いますか?
私の感覚だと朝9時以降ならOKと思いますが、これって早い!?

[スレ作成日時]2007-02-22 22:42:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

掃除機は何時から解禁と考えますか?

  1. 401 匿名さん 2011/07/13 00:55:02

    9時はOKでしょ。

    建て物の気密性がどれだけ高いかにもよるのでは。
    気密性が高ければ防音効果も高いし
    防音効果が高ければ夜中でもOK。

    壁にガン!ガツン!は、どうしたって響くから
    何時でもアウトだろう。

  2. 402 匿名さん 2011/07/13 01:43:15

    8時~20時かな。
    この時間以外は近所に寝ている人がいる可能性がある。戸建、マンション限らずね。

  3. 403 匿名さん 2011/07/13 14:30:51

    昼ごろにかけるのが常識

  4. 404 匿名さん 2011/07/13 19:39:40

    昼から掃除する主婦って、あまり常識とは言えない気がするけど・・・
    (非常識ではないけど)

  5. 405 匿名 2011/07/14 03:19:23

    え?どうして!?

  6. 406 匿名さん 2011/07/14 03:31:46

    出来る主婦は(掃除洗濯全て済ませて)朝10時には買物に行く。

  7. 407 匿名さん 2011/07/14 03:47:17

    >402

    戸建てや、防音がしっかりしたマンションならいいだろうけど
    もし隣の音が聞こえるタイプのマンションだと、8時は迷惑な人も多いと思う。

  8. 408 匿名 2011/07/14 16:06:01

    馬鹿に限り常識やマナー時間など少しもわからんよ、何故かって?
    だから根っからの馬鹿なんだから!

  9. 409 匿名 2011/08/01 02:53:11

    掃除機の音ではなく
    かけ方なんですが、家具や壁にガンガンぶつけるのって普通ですか?

    マンションなんですが隣だけ異様に壁にぶつける
    やり方をします。

    皆さんが普通と言うならこれ以上何も言えませんが出来れば壁になるべく当てないでほしい…

  10. 410 匿名さん 2011/08/01 04:00:11

    何が普通かわかりませんが、なるべく強く当てないようにかけています。

  11. 411 匿名さん 2011/08/01 10:51:18

    そうですね、特に深夜に掃除機をかける場合は家具などに当てないように注意しましょう。

  12. 412 匿名 2011/08/02 05:06:12

    家具や壁にぶつけなきゃ24時間大丈夫でしょう?
    私、花粉症の季節は特に布団の上を掃除したいんで♪

  13. 413 匿名さん 2011/08/04 04:54:42

    近所のマンション、朝7時から掃除機ガーガー
    布団はバンバン、ベランダにはプール、カーテン全開
    の世帯が多い。
    よかった、そこにしなくて。

  14. 414 匿名 2011/08/17 00:53:33


    掃除機かける時ってベランダや窓など全開にしてからかけますか?


    閉めてかけますか?

  15. 415 匿名 2011/08/24 01:22:57

    朝早くはかけないし窓も閉めます 夕方に掃除機かけます

  16. 416 匿名さん 2011/08/24 05:51:56

    日中に就寝する人もいるんだから、何時であっても騒音は迷惑ですよ
    そもそもそんな騒音出す人は、マンションでの生活に向いてないんじゃないの

  17. 417 匿名 2011/08/24 14:54:38

    >416
    生活音を騒音と思われるほうがマンションでの生活に向いてないと思いますよ。
    無人島へいってらっしゃいませ

  18. 418 匿名さん 2011/08/24 22:08:30

    >>417 貴方みたいに生活音なんだから、お構いなしって人が
    一番困るタイプ。
    音の配慮もマンションがダメなら無人島って・・・
    きちんと防音されたマンションや戸建なら、掃除機なんて好きな時に
    好きなだけ動かしていいです。


  19. 419 匿名 2011/08/25 10:10:35

    良いマンションでも壁に当てるとよく聞こえます。マンション住むなら静かにするが常識よ。うるさい輩は戸建てに行くことです。うるさい輩どうしで仲良くなれますよ、マンでは嫌われ者になりますね。

  20. 420 匿名 2011/08/31 07:25:20

    壁に当てなければ聞こえません。当てないこと。

  21. 421 匿名さん 2011/08/31 12:37:02

    乾式壁は特に掃除機を壁に当てるとよく聞こえます。
    当てないようにね。

  22. 422 匿名 2011/08/31 14:21:27

    うるさい輩はマンには向いてない
    ごもっともです。
    でも、一戸建てでも
    隣はスッゴいうるさく騒音たてて
    掃除機する!
    家は密集地で壁にガンガン、
    ホースヘッドばたん。
    しかも、夜中の
    2時!その人は
    専業主婦の方です。

  23. 423 入居済み住民さん 2011/09/01 12:06:10

    音のでる掃除機は朝8時以降
    夜8時までにしておくれ

  24. 424 匿名 2011/09/02 06:50:40

    マンの隣接からの音は小さくても不快だ。

  25. 425 匿名さん 2011/09/02 09:36:16

    う~ん・・・うちのマンションは上下の生活音はTVを消してると
    聞こえるときあるけど、隣の音は全く聞こえない。
    いるのか、いないのかも分からない。
    ここ、良いマンションなのかな?
    普通のマンションだと思うけど。

    8:00~20:00は良いセンかもね。

  26. 426 匿名 2011/09/02 15:34:59

    425
    いい所ですね
    うらやましいなあ。家なんか、足音も聞こえるし生活音もろもろ。静かな眠りをおくれ〜!って感じです。

  27. 427 匿名 2011/09/02 20:03:23

    壁に当てさえしなければ聞こえないのではないか?いつかけても良いのではないでしょうか?掃除機の聞こえるマンションってあるのかな?

  28. 428 匿名 2011/09/04 01:28:46

    自分の住んでるマンションは防音設備など全くされておらず壁も薄く何をするにも筒抜けです。
    だから仕方ない?のか?

    運悪く隣に越してきた人は常識がないみたいで朝から晩まで1日煩いです。
    掃除機かける時、窓など全開で壁や家具などにガンガンガツンガツン当てまくりで音や振動がハンパないです。
    他の方達は掃除機の音だけなのに隣一組だけ
    そう言うやり方です。
    普段から子供が壁を叩く行為もあるが親がこんな感じなので注意もしません。
    この方達は他にも色々ありますが…

  29. 429 匿名 2011/09/04 09:05:48

    428
    家の隣りとそっくりです。3ヵ月前に越してきて1日中うるさい。話す声、掃除機のガンガンバタン子供の壁蹴り?その他いっぱいあります。この家族が来る前は過ごしやすかったのに。

  30. 430 匿名さん 2011/09/05 03:31:18

    >429
    一戸建てで聞こえるってのは・・・
    それはお宅の防音性能が低いからでしょう
    一度仕様書確認したほうがいいと思いますよ
    隣りの家の音など微かに聞こえる程度です

  31. 431 匿名 2011/09/05 05:23:50

    429
    確かにそれはあると思いますが、
    まず窓が全部全開なんですよね…。家は全部締め切りで雨戸もしてるし…。なんか困るわ…。

  32. 432 匿名 2011/09/05 10:43:36

    >429
    相手に問題があるのではなくて御自身の家に問題がありそうです

    外壁が一番安いタイペックに9mm程度のサイディングの張り付け
    そんな仕様なのでしょう
    夏は暑いし冬は寒い
    省エネ基準とは無縁だと思われます

    1600万程度レベルの家で着工合意後の変更追加で3000万近くぼられたって
    知り合い嘆いてました

    不動産系は設計品質も施工品質も低レベルが多いです






  33. 433 匿名さん 2011/09/07 02:00:56

    状況にも夜と思いますが、8時~20時位が妥当ではないでしょうか?

  34. 434 匿名 2011/09/14 00:58:24

    時間関係なく壁や家具に当てたりぶつけたりする掃除機の掛け方自体有り得な〜い
    そういう人は何するにも乱暴で雑で音や振動をまき散らしてるんだよね。
    実際隣人がそういう人だよ。ドアの開閉音も半端ないし。
    他の住人から煩いって管理会社に連絡入ったみたいで注意されてたよ。全室に手紙も来た。
    それでも変わらないから凄いね。
    だいたい、こういう人は図太い神経してるから何言われても気にしない人が多い。

  35. 435 匿名 2011/09/15 06:40:29

    深夜は聞こえるのか?

  36. 436 匿名さん 2011/09/15 07:38:07

    当然聞こえます、

  37. 437 匿名 2011/09/15 16:29:02

    騒音好きな人達の街作って
    そっちで暮らしてもらいたいです。

  38. 438 匿名 2011/09/17 00:14:13

    >>409
    大阪住まいですか?ならそれ、私んちかも・・・・・
    週末に朝っぱらから父親が掃除機かけるんだけど壁に異様にガンガンぶつけてうるさいのなんのって・・・
    普段から所作がガサツで何するのにも音を立てなくちゃ気が済まないのかってくらいうるさい・・・
    お隣にご迷惑お掛けしていて本当にごめんなさい

  39. 439 匿名 2011/09/24 20:47:12

    マンションは気を付けないとですね〜。
    掃除機が許せるのは9時〜7時くらいでしょうか。

    戸建てなら何時でも真夜中でもいいと思いますが。
    (聴こえないから)

  40. 440 匿名さん 2011/09/24 23:06:46

    人間であるなら一般電話にかける時と同じで朝9時~夜9時が常識でしょう。

  41. 441 匿名 2011/09/25 04:13:25

    マンションの造りにもよるし
    職業や仕事のシフトにもよるね。

  42. 442 匿名さん 2011/09/30 13:38:22

    掃除機にもよる。

    ダイソンは70dbくらい音が出てるらしく、自分で使っててイヤになる。

    シャープの静かなやつは大で52db。
    普通の掃除機の小と同じくらいの音だったので、夜でも大丈夫と思います。
    ちょっと気になってます。

  43. 443 匿名 2011/10/05 06:27:14

    オール電化住宅なので朝の7時までにかけてます。もちろん窓は締め切りです。因みに一戸建て。

  44. 444 入居済み住民さん 2011/10/05 06:45:12

    9時からなんて遅いなあ。
    スーパーの開店時刻って主婦の掃除の終わる時間に合わせてると思うから、掃除機は9時までに終わらせないと開店に間に合わないよ。
    7時   洗濯開始
         家族の朝食
    8時   洗濯干し
         トイレ・風呂掃除
         掃除機
    9時   気になるところを追加で掃除
         着替え
    10時前 スーパーへ

  45. 445 匿名さん 2011/10/05 07:32:13

    近隣への配慮を考えるとやっぱ9時前には控えるけどなぁ…
    騒音家族なんて言われたくないし

  46. 446 匿名さん 2011/10/06 02:37:29

    掃除機なんて、一日中かけてるわけじゃないし
    子供のバタバタ暴れる音や、
    大人のカカト落し歩きよりいいんじゃない?
    バタバタ・ドカドカは早朝から夜中までだよ。

  47. 447 匿名さん 2011/10/06 05:38:13

    でもさ、朝7時8時だと出勤に余裕のある人は寝てるよ、
    貴重な1時間をうるさい掃除機で起こされたら最悪だと思う。 
    戸建てなら遠くで聞こえる感じでまだいいだろうけど、
    マンションは直に又は窓が開いてれば凄く近く大きな音で聞こえてくるので要注意。

    タワーで内廊下のマンションな構造上それほど害もないだろうけど。

  48. 448 入居済み住民さん 2011/10/06 05:51:17

    うちの近所はゴミは朝8時までに出せと決まっている。
    つまり8時以降は世の中は起きているという認識。

  49. 449 匿名さん 2011/10/06 14:26:06

    >朝8時までに出せと決まっている
    ゴミ収集車の都合

  50. 450 匿名 2011/10/07 06:36:39

    掃除機の音って、そんなに響きますかね〜!?

  51. 451 匿名さん 2011/10/07 17:27:41

    曜日による。掃除機はうるさよ。でも、うち上はそうじ雑! ってわかるくらいうるさいよ

  52. 452 匿名さん 2011/10/07 23:48:57

    早朝や深夜にうるさいと思うくらい長時間じっくり掃除をする人ってきっとキレイ好きなんですね。
    そんな時間なら、私なんか気になるところだけほうきでさささ~程度ですけど。

  53. 453 サイクロン 2011/10/08 08:17:57

    そもそも集合住宅で掃除機を使う事が迷惑行為ですし、非常識です。
    「コロコロ」を使うのがマナーでしょう。

  54. 454 匿名さん 2011/10/08 11:01:07

    コロコロ業者乙

  55. 455 匿名 2011/10/09 06:13:38

    掃除機の音が響くなんて信じられない

  56. 456 匿名さん 2011/10/09 07:49:25

    信じらんない事実が此処にある。

  57. 457 匿名はん 2011/10/09 11:21:02

    扉のバタンという音などはよく聞こえる。
    しかし掃除機やお風呂や足音などは全く聞こえない。
    掃除機の音って本当に聞こえますか?
    聞えないなら24時間OKです。

  58. 458 匿名 2011/10/09 12:57:02

    聞こえる。古い掃除機とダイソンは特に。

  59. 459 匿名 2011/10/09 15:53:47

    古いマンション・アパートは聞こえるのかもね

  60. 460 ゆりあ 2011/10/11 17:34:48

    隣の30代のカップる階段の足音がうるさいし毎日夜中になると掃除機で壁をぶつけてる音、部屋を歩く音がうるさい
    何回も注意されてるのに

  61. 461 匿名 2011/10/11 23:25:08

    階段の足音って!?!?

  62. 462 匿名さん 2011/10/16 08:06:50

    土・日・祝日なら10時からにしてもらいたいですね。

  63. 463 匿名さん 2011/10/17 00:56:17

    うちの上は7時~窓開けてかけてますよ。
    寒くなってこっちが窓を閉めてるから掃除機自体の音は聞こえないけど、
    (物を動かせてドスンドスン置く音は聞こえる)
    夏は早朝から迷惑だった。
    仕方なくあの時間にかけるなら静音タイプにすればいいのに「キーン」って古い掃除機の爆音。
    この部屋だけだし。ほんとマンションなのに非常識すぎる。

    この部屋の家族はピアノも窓開けて平気で弾いてるし、
    ドアの開閉もびっくりするくらい雑だし、時々とんでもない足音が聞こえる。

    一見普通の人だけど、生まれながら?の習慣ってどんなにひどくても、
    本人が気づかないものなんだなと思ってます。

  64. 464 匿名 2011/10/20 05:27:11

    壁にガンガンぶちあててきたバカ夫婦がいたなぁもちろん苦情言いましたマンションがボロかったのもあるけど。

  65. 465 匿名さん 2011/10/20 07:12:55

    463さんの上は酷いね。

  66. 466 匿名さん 2011/10/21 06:57:54

    音に関しては何か一つだけうるさくする人っていないと思う。
    ドスドス歩く人は咳やごはんを食べる様、ドアの開け閉め等々通常以上うるさい事がほとんど。
    元々鈍いか、徐々に鈍くなってるんだと思う。
    例えばテレビの音が聞こえにくいから大きくする→耳が慣れて聞こえにくくなる→より大きくする→・・・の悪循環。

  67. 467 匿名さん 2011/10/21 23:59:00

    それは聴覚の問題もあるのでしょう。
    聞こえが悪い人は自然と大声になります。

    音に過敏な人も、通常の人より、聞こえすぎたりするんでしょうね。
    もしくは、難聴の人もかえって聞こえすぎて頭に響く音域があるそうです(自分も難聴気味で耳鼻科の先生にそいう説明された)。

  68. 468 匿名はん 2011/11/10 18:01:02

    神経質クレーマーは鼓膜に穴をあけて骨伝導の補聴器外すと全く音の聞こえない人になってください。

  69. 469 匿名さん 2011/11/11 02:00:01

    ↑ 異常騒音主登場!

  70. 470 匿名 2011/11/11 02:24:44

    騒音を出す人間は躾も知らない下品な貧乏育ちなのは確かです。

    貧乏で衣食住が足りてないから、マナーなど知らないのが事実です。

  71. 471 匿名はん 2011/11/11 02:33:54

    >>470
    >騒音を出す人間は躾も知らない下品な貧乏育ちなのは確かです。
    >貧乏で衣食住が足りてないから、マナーなど知らないのが事実です。
    そんな人だって分かっているのですから、騒音に苦情を出さないで、
    「かわいそうな人だ」と思って容認してあげなさい。

  72. 472 匿名 2011/11/11 02:40:05

    音の大きい掃除機はボロ掃除機のようで貧乏くさいです。
    宣伝に騙された音のケタマシイダイソン掃除機は貧乏臭い典型。

  73. 473 匿名さん 2011/11/11 02:42:45

    掃除機はサラリーマンが寝ている時間外です。
    ですから朝9時~夜9時までが常識の範疇です。

  74. 474 入居済み住民さん 2011/11/11 05:26:33

    私は8時~20時だな。

  75. 475 匿名 2011/11/11 06:02:23

    掃除機の音って他家へ聞こえるかねえ!?

  76. 476 匿名さん 2011/11/11 06:11:52

    換気のために窓を開けるからねえ。

  77. 477 匿名さん 2011/11/11 08:04:56

    そんなに長時間掃除するわけでもないだろうに。

  78. 478 匿名さん 2011/11/11 09:00:04

    日本で五月蝿い掃除機は諸外国の安物と決まりきっています。
    五月蝿い掃除機は近所迷惑です。

  79. 479 匿名さん 2011/11/11 09:06:16

    >471

    容認したら、その家族は一生、可哀想な運命で終わるのは分かりきっています。

    ですから幼子の躾のように一から騒音を出さない術を厳しく教育的指導して行きます。

    騒音主の将来人生とマンション住民の安心の為に徹底的に苦言を呈し直してて行きます。

  80. 480 購入経験者さん 2011/11/11 09:23:44

    >掃除機はサラリーマンが寝ている時間外です。
    >ですから朝9時~夜9時までが常識の範疇です。

    夜はともかく朝はそれだと完全に遅刻だ。

    私はサラリーマンが起きている時間~家族の夕食の団欒までと思ってるので

    平日 8時~18時
    休日 9時~18時
    ですね。

  81. 481 匿名さん 2011/11/11 14:11:29

    今朝はうるさかったなぁ。
    騒音亭主が遅刻しそうだったらしく、
    7時40分に亭主がドスドス走り回る。

    9時頃、奥さんが掃除を始めたのはいいけど、
    壁にガンガン当てながら掃除機をかける。
    掃除機自体の音は聞こえないんだけど、
    なんで壁に当てなきゃ掃除ができないんだろう。

  82. 482 匿名 2011/12/06 22:50:45

    うちは公団で築年数も大分経っているから余計なのかもしれないけど、

    上の階の人が仕事が早いのか朝6時台がらフローリングをガリガリと力を入れて掃除機かけてくれます。

    最初はリフォーム工事の音かと思う様な地響きで…。

    引越の挨拶もなかったし、下の階に人が住んでるっていう気遣いなくドシドシ歩いたり、時々ベッドから飛び降りたのかドスーンと凄い音もさせる元々非常識な人だったケド、平日・土日構わず早朝から地響きの様な掃除機の掛け方は人間性疑う。

    出来れば9時台が理想。

  83. 483 匿名 2011/12/07 09:32:37

    公団は問題外です

  84. 485 匿名さん 2015/06/12 12:46:28

    テーブルに皿置いただけで床ゴリ返されるような神経症マンション。
    もうぜんぜん掃除なんかできない。
    部屋がどんどん汚れていく。
    なんなのこの国。掃除ぐらいさせてくれ。

  85. 486 すがわら [ 50代] 2015/06/26 00:37:32

    無料であれば。午後いちで、とりには。いけないのっですが、  すず

  86. 487 すがわら [ 50代] 2015/06/26 01:13:32

     早くないのでは?子供たちも、がつこうだしー  ほしいので、めーるは。いたしません

  87. 488 匿名さん 2015/06/27 01:49:55

    土曜の朝8時過ぎから、掃除機を高速でガラガラゴロゴロドカンドカンガラガラゴロゴロガラガラゴロゴロ!!!
    うるさすぎる!!
    静かに掃除機かけられるならいいが、何もひかないフローリングで、力一杯ガラガラゴロゴロ転がしてぶつけまくり掃除機かけるんならアウト!!

  88. 489 匿名A 2015/07/04 05:47:22

    私は、8時~20時くらいまでかなって思います。

    以前、階上の人から、「うちの掃除機の音、聞こえます?」
    って聞かれたので、夜間静まり返っているときは微かに聞こえると伝えました。

    その後、数年間、毎晩のように、22~24時の間に掃除機かけています。
    夜中に掃除機かけて、家族が嫌がらないのか不思議です。

  89. 490 匿名さん 2015/07/06 07:42:56

    私は9時から18時までかな・・・。その中で食事時間帯はかけない。

  90. 491 匿名さん 2015/07/06 12:24:53

    >489さんの上階の方は変な方ですね。微かに聞こえるって489さんが仰っているのに、22〜24時の間にかけるのですか。微かならOKと思うのでしょうかね?

    普通の生活であれば就寝中の方も多い時間だと思います。管理人さんか組合にでも持ち出して、クレーム入れたほうが良くないですか?良く我慢されていらっしゃると思います。常識外です。

  91. 492 匿名さん 2015/07/07 07:26:08

    最近大手HMで建てて住み始めたけど、反響がすごいのね。
    まず幅14mの道路はさんだ斜向いのお宅のダイニングの会話が
    まるでとなりで喋ってるかのように我が家に侵入して聞こえてくる。
    まぁそこの旦那が酷くて、奥さんや飼い犬をまぁ怒鳴りつけたり、なじったり。
    それから我が家の掃除機の音、100m先までハッキリ聞こえる。
    てっきりその近くの家からかと思って自宅に向かって歩いていたら
    我が家発の騒音だったという。。。

  92. 493 匿名さん 2015/07/07 12:08:43

    >492さんは耳が良すぎませんか?幅14mの道路の先の家のダイニングの会話が聞こえるのですか?!
    14mもあれば幹線道路でしょうか。それとも車も通らないような静かな田舎の道ですか?
    想像できませんが、周囲の環境も余程静かな場所なのだと想像できます。

    もしかしたら、その家が492さんから一番近い他人様の家なのでしょうか?
    そうでなければ、両隣の家の会話はまるまる聞こえませんか?
    ご自宅にいらして、ご家族の会話やテレビの音がうるさく感じませんか?

    100m先からご自宅の掃除機の音が聞こえるのも凄いですね!
    ダイソンとかでしょうか(笑)
    いずれにしても492さんは耳が良すぎます。聞こえすぎでお疲れになられてしまうのではと心配です。

  93. 494 匿名さん 2015/07/07 23:56:40

    そこまで心配する暇があるなら
    自身の階下に気を使えばいいだけのこと

  94. 495 匿名さん 2015/07/08 02:41:05

    大きなお世話です。

  95. 496 匿名さん 2015/07/08 03:07:56

    下に騒音被害出しておいて上にクレーム付けるタイプか
    気の毒な奴だ

  96. 497 匿名さん 2015/07/08 03:46:17

    戸建てに住んでますけど、何か?

  97. 498 匿名さん 2015/07/08 04:43:40

    マンションの話なのに、いつの間に戸建てに移動してる 笑

  98. 499 匿名さん 2015/07/29 14:47:30

    普通に考えて都心なら8時ー22時ぐらいだろう。
    緩いところなら7時ー23時でもいいかもしれない。

  99. 500 匿名さん 2015/10/03 02:25:24

    時間内でも、やけくそみたいにガンガン大きな音出してる人いるけど
    更年期とか病気なの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸