防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-01-20 12:43:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356

引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4

  1. 851 匿名さん

    >どうなっていくのか検討もつきませんねぇ。
    病的人間の犯罪が増えるでしょうね。
    そうならないためにも病的神経質な人は住人とのコミュニケーションをとる前に
    精神病院でカウンセリングを受けたほうが良いかもですね

  2. 852 匿名さん

    携帯を手放さずに給食費を払わない親、
    見栄のために手抜き防音でピアノにしがみつく親、
    迷惑な人って嫌ですね。

    お金持ちは皆防音してますよ。
    あんまり勝手な事をして職場に通告されたら困るご主人も多いでしょうしね。
    それ以前に一回音漏れしてるって言われたらすみませんって思いますよ。普通はね。

  3. 853 852

    続きです、仮にうちが垂れ流し演奏で揉めたとします。
    主人は会社からそれぐらいのお金は十分払っているだろうと言われます。
    何も得をする事は無いですね。

    主人はそういう意味でも高収入、1000万以上の所得者が揃っているマンションを
    選んでいました。
    ここを読むと時限が違うのだと改めて感じました。
    マンション選びは慎重にしないと駄目ですね。

    こちらのマンションは規約にも迷惑をかけないようにと注意書きされています。
    そうでない規約も多いのでしょうか?

  4. 854 匿名さん

    1000万以上の所得者者っていったい全人口の何パーセントいるんでしょうね。
    そう言う人はすべて金で対処できるから当たり前の基準が違うんじゃないですかね。

  5. 855 匿名さん

    >853
    次元が違うからいい加減な発言するな

  6. 856 匿名さん

    >853
    あなたみたいな人はココに書き込むな

  7. 857 匿名さん

    >853
    地方では収入も少なくぎりぎりでマンション購入してる人が多いんだよ
    えらそうなこと書くな

  8. 858 匿名さん

    >ここを読むと時限が違うのだと改めて感じました。
    じゃあー書き込みなんかしなければいいじゃないですか

  9. 859 匿名さん

    854さんへ
    そうですねぇ、努力家の方は多くいらっしゃいます。

    皆さんよそ様に迷惑を掛けるのが恥ずかしい事だと認識されていらっしゃるようです。

  10. 860 匿名さん

    >853
    身分相応、この言葉をご存知ないようですね、
    もう一度小学校に通われたら如何でしょうか?

  11. 861 匿名さん

    853は家の旦那は高収入を自慢されたいんじゃないですかねー

  12. 862 匿名さん

    ここはひがみっぽい人が集まるスレですか?
    ピアノ騒音に苦しむ人を罵倒する人が集まるスレと思ってはいましたが。

  13. 863 匿名さん

    >862
    何がひがみっぽいんですか?
    >ピアノ騒音に苦しむ人を罵倒する人が集まるスレと思ってはいましたが。
    罵倒ではなく病的神経質者をつけあがらせないためのスレといってもいいんじゃないですか

  14. 864 匿名さん

    >ピアノ騒音に苦しむ人を罵倒する人が集まるスレ
    そうではなくピアノの音に過剰に反応する人(病的神経質者)を罵倒する人が集まるスレではないですか

  15. 865 匿名さん

    この腐った世の中でまともな人間が生きていけるわけないわな、大概病人だよ。

    >ところでへたくそな人は近所に恥ずかしいから聞かれたくないということはないのだろうか?
    これについてはどうなのよ。

  16. 866 匿名さん

    自分が病的神経質者だとわからずに書き込んでいる人多すぎ
    周りを見てください。あなたは浮いているでしょ?

  17. 867 匿名さん

    852さんが貧乏な人に防音工事してあげたらいかがですか

  18. 868 匿名さん

    春に引越を控えています。
    ここのスレをざっと読んで、
    ピアノ(サイレント機能付きではありますが)を、
    手放す決心がやっとつきました。

    幸い、今までピアノの苦情もなくきましたが、
    一生懸命働いてお金を作り、4回目の買い替えで
    やっと自分が納得できる住まいを手に入れることが叶いました。
    そこでずっと暮らしたいと思いますが、防音室までは考えたくない。
    だから新居となるマンションでは、ここにいるような病気の人とも
    トラブルなくやっていかなければなりません。

    ピアノを手放すことで、ああ、ひとつ騒音が減って良かった、
    などと思われるのはなんとも癪ですが、
    近隣にどんな病的神経質が住むかわからないので仕方がないです。
    私にとってのピアノはその程度だったのかも、とも言えますね。
    今までどのマンションでも現実にそういう方々との接触はなかったので、
    そういう意味ではこのスレは大変参考になりましたよ。

    過敏な人はどんなに苦しいだろうと思う反面、
    心が健康な普通の隣人をも苦しめる要素をお持ちだということにも
    気づいて欲しいですね。

    ピアノを手放したからといって、私が被害者意識を持っているわけでは
    ありません、念のため。
    かと言って、管理規約に則った弾き方、しかも殆どがサイレントでしか
    使用してないので、当然加害者意識も全くないですが。

  19. 869 匿名さん

    貧乏なのにマンションは買うピアノ音は撒き散らす、
    世の中いろんな人がいますねー。
    マンションは恐ろしい・・・。

    865さん、自身を客観的に観察できない人達がそんな賢い訳ないでしょう。
    分かってたら電子ピアノで小さな音で練習しますよ。

  20. 870 匿名さん

    心が健康な人でも毎日家中に、大音量のピアノが鳴り響けば殺意を覚えますって。
    川崎で子供さんがマンションから何者かに突き落とされた事件も
    犯人の動機が騒音がらみだったら恐いな〜と思っています。

  21. 871 匿名さん

    868です。
    そうそう、ピアノが恋しくなったら
    今度はクラビノーバでも買おうと思っています。

    うちのピアノがサイレント機能付きであるにもかかわらず
    今度の引越でピアノを手放すのは、
    生ピアノをサイレントで弾いてたんじゃ意味もない、というのと
    ピアノを運びこむところを見られたくないと言う思いもあってです。
    ここを見てて、それだけ私は過敏な人が恐いと思うようになりました。
    無用なトラブルは避けたいですからね。

  22. 872 匿名さん

    >毎日家中に、大音量のピアノが鳴り響けば・・・

    それは大げさに言いすぎですよ。
    ピアノが聞こえてくるのをそこまで大げさにいうこと自体
    病的ですね。
    心の健康な人は、そもそも受け止め方からして違うと思います。

  23. 873 匿名さん

    日本中がストレス社会ですからね。
    せめてマンションぐらい快適にですよね。

    良いマンションを大事に使っていつまでも仲良く暮らせたら最高ですね。
    まあ、寮生活みたいなものでしょうね、、、。

  24. 874 匿名さん

    >872
    最近のマンションは耐震性能を上げるためか、
    遮音性が低いです。
    タワーはもっとひどいらしいです。

  25. 875 匿名さん

    うちは賃貸マンション(社宅)ですが、以前2階上の部屋で
    弾いているピアノの音が猛烈に聞こえてきました。
    毎週土日の朝9時頃から弾かれ、当時は共働きで土曜の朝は
    少々遅くまで寝ていたかったので、非常に迷惑にしていました。
    しかも何故か毎回何度もモーツァルトのトルコマーチを無理に早く
    つっかえながら弾くので、TVなどでトルコマーチが流れると
    イライラして思わず消音にする位参っていました…。

    社宅だし言いづらいなーと2年ほど我慢していたのですが、
    ある土曜日朝7時から弾かれた時にとうとうプチッと来て、
    電話にてやんわりとピアノの音がかなり聞こえる旨を伝えた所
    「え!そんなに聞こえてますか?ごめんなさい」と平謝り。
    こちらも何だか申し訳なくなってしまい「休日の朝だけは
    勘弁して下さい」と言い、結局朝10時以前には弾かないで
    貰うという事で合意しました。

    どうやらそのお宅は、間取り上うちが寝室にしている部屋の壁に
    アップライトピアノをくっつけて置いて弾いていたようですが、
    その後サイレントに買い換えてくれました。
    そして約束通り朝10時前に聞こえる事はなくなりましたが、
    午後は音を出して弾いています。でも、午後はリビングにいるので
    「あ、何か弾いてる」という位で殆ど気になりません。

    長文になりましたが、このように歩み寄れたケースもあるという事で。
    ただ、うちの1つ上階の住人はよく大丈夫だったなぁとか
    逆に今では午後弾くのもうるさいと言っている別の住人がいたり、
    人によって感じ方は様々だというのが難しい所ですね。

  26. 876 匿名さん

    病人扱いにでもしないと正当性を主張できないのだろうか?まっそれはいいや。

    >ところでへたくそな人は近所に恥ずかしいから聞かれたくないということはないのだろうか?
    これについてはどう思う。

  27. 877 匿名さん

    798さん、795です。
    親身なアドバイスありがとうございます。
    もし私の音だったとしたら・・・規則にそった常識の範囲内でのピアノだと、私は思っているので、その方の事情を聞かせてほしいです。それで歩みよれたらいいと思います。ただ、やみくもにピアノの音は迷惑というのであれば、やはり管理組合で話し合いが必要だと思います。
    私のマンションは見知らぬ人でも、会えば、挨拶をし、管理状態はいいと思います。汚い話ですが、敷地内に唾を吐いた後があることも回覧板で回ってきました。。。だからこそ、即、回覧板ということになったのでしょう。ただひとつ、私が気にしてしまうのは、私は中古でマンション購入して最近引っ越してきたので、何となく、気持ち的に声高に意見をいいずらくて・・・。しかも、私は一人暮らしで働いているので、なかなかお会いできない。でもがんばります。管理人さんにもさりげなーく聞いてみます。

  28. 878 匿名さん

    877=795さん、798です。
    明るく前向きなあなたの文面が心地よいですね。
    お忙しいのに長いの読んで下さってどうもありがとうございます。
    なにか有ったら教えて下さい。あなたのような方が自ら気にされたことを、
    どんな風に考えて、どう向き合われるのか、そのお話が聞けたら
    私にも参考になり助かります。

  29. 879 匿名さん

    真面目に我慢できません!
    ダンナは「結構うまいからいいじゃん」と言います。
    私には騒音です!!!

    とにかく集合住宅ではやめて!
    もうすぐこのスレ内の**さんのようになります。
    元を突き詰めて苦情言います!

  30. 880 匿名さん

    頑張れ、応援しています。

  31. 881 匿名さん

    >ところでへたくそな人は近所に恥ずかしいから聞かれたくないということはないのだろうか?
    もしかして自覚が無いのかもね。最近は羞恥心は死語のようだし。

  32. 882 匿名さん

    でも今日はプライドの高い人が辞めるって言ってくれて嬉しかったなー。
    新居も広く使えて一見落着!

  33. 883 匿名さん

    >>879

    ねえ、だいじょうぶ?

  34. 884 匿名さん

    >879さん
    ピアノは3階、4階離れていても聞こえる事があります。
    一軒一軒ピンポンして聞かれたらどうですか?
    何の曲か特定出来るといいのですがねー。
    ストレスは体を極度に冷やすと聞いています。
    体調を崩さないように注意されて下さいね。

  35. 885 匿名さん

    ココで色々言う人はピアノがこの世から無くなったとしても今度は他の事でいちゃもんつけると思うなー。だって病んでるんですもの
    868は賢いですが、なぜ病的神経質者のためにピアノを手放さなくてはならないんでしょう。
    このスレを見てるとそうなりますよね、でもそんな病的神経質者は1マンション内に1人居るか居ないかですよ。その人たちがこのスレ盛り上げているんですもん

  36. 886 匿名さん

    >毎週土日の朝9時頃から弾かれ、当時は共働きで土曜の朝は
    >少々遅くまで寝ていたかったので、非常に迷惑にしていました。
    あなたの勝手でしょ

  37. 887 匿名さん

    >歩み寄れたケースもあるという事で
    健常者があなたみたいな病的神経質者を怖がったためですよ。わからなかったですか。

  38. 888 匿名さん

    876はよく出没するが頭おかしいんじゃない

  39. 889 匿名さん

    基本的に病的神経質者と歩み寄るためには健常者が100歩譲らなければ解決しません。

  40. 890 匿名さん

    利害のある人間と関係の無い住民とでの対立はエンドレスですね。

    騒音に悩まれる方ここで是非打開策を練って下さい。
    〜〜府〜〜市〜区の警察はマンションはトラブルがものすごく多いと言っておられました。
    一人でなく数人で文句を言うように指導までしてくれました。
    警察はこちらの味方です。
    一人で苦しまないで!

  41. 891 匿名さん

    業者も一流から百流まで皆さん良心的な会社を選びましょうね。

  42. 892 匿名さん

    >885
    手放しても未練がないぐらいのどうでも良い代物で、すでに無用の長物だったのでは?

  43. 893 匿名さん

    いつかこのスレがマスコミを通じてもっと世間に知れ渡りますように・・・。
    禁煙者が今は立場が強いのと同じで、
    垂れ流しピアノは絶滅して欲しいです。

    私はある著名な方からピアノを教わっていましたが、
    先生は金のなる木が無い家以外上達出来ないとよく仰られていました。
    今は先生の仰られていた事がよくわかります。
    上手くなれば成る程お金がかかる世界です。

    ピアノはもともと貴族の間でもてはやされていたもので垂れ流し演奏者はまるで
    似合わないバッグに身を包むミーハーな方のようですね。
    所詮ボロは剥がれます。

  44. 894 匿名さん

    885その他「病的神経質者」を連発している方へ。
    人の事を病んでると言っていますが、そういうあなたも
    粘着質で精神的に病んでいるように思えますが。
    何か嫌な事でもあったんですか?

  45. 895 匿名さん

    仕事が上手くいっていないのでしょう。
    やつあたりですよ。

  46. 896 匿名さん

    違うマンションサイトでは信用できる営業さんはマンションにおける
    生活のノウハウをさりげなくレクチャーして下さっていますよ。ピアノ防音など、特にタワー。
    素敵な方も中にはいらっしゃって心の中で応援しています。

    マンション購入の際にはそういうきめ細かなサービスを提供して下さる会社のサイトを
    一読されるのも一案かなと思っています。
    特に私は二人のエスさんのファンです。
    勉強になるんですよ、購入後でもね。

    もちろんここの管理人さんのファンでもあります。

  47. 897 匿名さん

    >>893

    楽器を習う以上、上達したいという思いは誰にでもありますが、
    結局は99%以上の人が趣味程度のピアノだと思います。
    それが普通で、ピアノ可のマンションは
    そういう人を対象にしてるのだと思いますよ。
    規約を守ってピアノを楽しむ。
    それでよいではありませんか。
    音楽を追求するのだって突き詰めれば自己満足ですから。

    それに文句があるなら管理組合で話し合って
    皆の合意の下に規約を変えれば?
    警察も基本的には民事不介入ですしね。
    プロを目指す方はそれなりの環境づくりをしているわけだから
    ここで同等に語ってもしょうがないですよ。

    >ピアノはもともと貴族の間でもてはやされていたもので
    >垂れ流し演奏者はまるで
    >似合わないバッグに身を包むミーハーな方のようですね。
    >所詮ボロは剥がれます。

    こういう言い方は良くないですね。
    あなたの考えは偏っていると思います。

  48. 898 匿名さん

    >>888
    なぜ?素朴な疑問だと思うが、>>881でいいのかな。
    せめて他人に聞かせれるレベルになるまでは恥ずかしいと思うんだが。

  49. 899 匿名さん

    >888
    うちのマンションは消音、防音無しでピアノ演奏が出来ません。
    何の規約の変更もありませんよ。

    趣味で他人様に迷惑を掛け続けるなんて野蛮な人のすることです。

  50. 900 匿名さん

    >888
    あなたは警察相談窓口に行った事がありますか?
    そちらではどんなささいな事でも親身になって相談に乗って下さいます。
    どちらのお宅か確定していれば訪問して注意もしてくださるそうですよ。

    また当方の管理会社はサービスの徹底が充実していて頼りになります。
    マンションは管理を買えってよく聞きますしね。

    誰だって楽しく暮らす権利はあります。>888はピアノがよほどお気に入りなのですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸