防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-01-20 12:43:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356

引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4

  1. 582 匿名さん

    やったもん勝ちの世の中ですから。
    嘘の報告を国にして人命がうばわれても財閥権力で無実になっちゃう世の中ですから。

  2. 583 匿名さん

    ピアノって、特別な楽器ですよね。。
    空間だけでなく周囲の建物の構造までを鳴らして、良い音が響く。

    それだから、ピアノの先生の中でも、世間知らずの公共心の無い
    先生は、住居に防音をしないように、ピアノのフタあけて練習す
    るように、と愚かな指導をするのでしょう。
    しかし、その先生はおっしゃらないかと思いますが、音色の訓練
    を求める意味で言うならば、集合住宅での防音無しでのピアノの
    響きは、もちろん、ホールの音色の鍛えるには、一流の練習には
    なりません。皆さんのご自宅での練習は音感の訓練になりません。

    良心のある親なら、ピアノの才能のあるお子さんに防音室や組み
    立て防音箱を与えてさしあげてください。
    なぜならば、自分がご近所のとんでもない騒音源だったと、後で
    成人してから知る子どもは、とても辛い気持ちになります。

    そして、ほんとにピアノの本物の音で、子どもの演奏を鍛えてや
    りたかったら、専門のホールでの経験を積ませてやってください。


    ピアノの先生のおっしゃるような防音工事蔑視のご意見は、おそ
    らくは、音色のトレーニングを言っておられるのでしょうが、
    練習はあくまでも練習であり、条件の制限された場所での練習だ、
    とご理解下さい。
    防音すると音感がやしなえない、と主張するなら、集合住宅での
    練習も防音してあろうとなかろうと蔑むべきです。


    集合住宅ではどんな上等のピアノでも音が健全に響かないのです。
    (しかし、集合住宅全体に構造を響かせて騒音を作るのです。)
    (それに気づいた子どもは、自分が鳴らした音の害毒を知って、
    心傷つくのです。)

    家具があったり不適切な壁面処理の中、あるいは消音や、防音の
    ある部屋の中では、音色のトレーニングはできません。住居では
    防音工事をしても・しなくても音色のトレーニングは出来ないの
    です。

    そう理解した後だったら、消音でも、防音室でも、子どもに説明
    した上で、また充分・不十分の練習時間を検討できるでしょう。
    集合住宅の部屋での練習など、音色を鍛えることは無理ですから、
    せいぜい指の筋肉が落ちない程度の、毎日の訓練と思ったほうが
    良いのでは。

    市販のレィディメイドの防音室でも、ホール風の響き、あるいは、
    音をなるべく響かせないなど、目的にあった響きを、ある程度、
    整音・・・調整して仕上げることが出来るようです。
    もちろんそれもホールの演奏のための訓練としては、不十分です
    が、制限を理解した上での訓練の一部となるのでしょう。

    お子さんを愛しておられるなら、専門家とご相談なさって練習室
    をご用意ください。


    ピアノの先生は、多くが箱入りの音大育ちで、留学でもしてなけ
    れば徹底的に世間知らずです。
    ピアノの先生ご自身が防音や整音なしの環境で育ったとしたら、
    過去にご自分が周辺住宅へ迷惑をかけた上で、教師に養成された
    事実を、見たがらないと思います。

    その結果としてその先生の生徒の我が子が「集合住宅で防音なし」
    で、後のち心に深い傷を負うのは、うちでは避けたいと思います。
    環境の制限のある中で、環境を正視して、対策をとって下さい。
    人の意見に耳を傾けてください親の心が狭いと我が子を芸術家に
    育てることは出来ません。

    子どもの音感を思うなら、防音無しの集合住宅で、音色を追及し
    ないで下さい。
    制限のある環境で、制限の中で出来る練習を、目的を明確にして、
    練習時間をコーディネートしてあげてください。
    音色の訓練は講堂やホールを借りてやってください。

  3. 584 匿名さん

    本当に583さんの仰るとおりですね。お互いにとって
    集合住宅での防音設備はハッピーなんですから。

  4. 585 匿名さん

    話をきってしまってすみません。
    これから新築マンションに入居予定です。
    子供たちのためにピアノを入れようと思っているので、
    営業の方に防音の相談をしたところ、
    「ピアノ教室でもひらかない限り、
    常識のある時間帯で弾けば防音は必要ないですよ」
    といわれました。
    私自身戸建てで育ったので、
    マンションでピアノを弾いた経験がなく、
    マンションでのピアノの音について経験がありません。

    まわりにお住まいの方とよい関係で
    暮らしていきたいと思っていますので、
    一度防音なしで入ってみて、
    これからの子供たちの弾く頻度、
    まわりにお住まいの方への聞こえ方で、
    防音を検討しようと思っています。

    少し考えが甘いでしょうか。

  5. 586 匿名さん

    そりゃ営業さんは買って欲しいからそう言うだけ。
    子供さんの弾く頻度は関係ないでしょう。
    またまわりの住人に感じ方を聞くのでしょうか?
    そんなもの遠慮があったり、全員から聞けなかったりで
    なかなか難しいですよ。
    子供さんに弾かす姿勢はなんら間違っていない。
    ただ場所が悪い。弾かすならば防音室か外の
    専用ルームで弾くべきです。
    初心者ならばなおさら後者から始めるべきです。
    ピアノ入れて子供さんが飽きちゃったら邪魔でしょ?

  6. 587 匿名さん

    >>585さん
    入居までどのくらい時間があるのか、入居するMSの構造(居室の防音)がわからないのですが、
    隣人の方々とコミュニケーションするのは賛成ですが、どちらにしても防音強化は不可欠だと思いますよ。
    入居前に防音費用について専門業者に相談しておいたほうがいいと思います。

    音の問題はあちこちにスレがあるので事前に読めば、大きな問題であることがわかると思います。
    またMSの場合、それらの音の問題が直近の左右上下だけでは済みません。

  7. 588 585です

    早速のお返事ありがとうございます。

    入居には半年ほどあります。
    2重床・2重天井・コンクリートスラブ250だそうです。
    200万ほど防音費用と思っていました。
    本当はピアノはリビングにおきたいのですが、
    防音を考えるとリビングでは完璧な防音は無理かと思うので、
    ほかの部屋も検討中です。
    専門業者にあらためて相談してみます。

    私自身音大を卒業し、ピアノの音が家からもれると
    近所のおばちゃんたちに「今日もがんばってんのねー」と
    声をかけていただけるような環境でしたので、
    いろいろなスレをみてこんな大きな問題だと思いもしませんでした。
    自分が恵まれていたのですね。

    ついでに、
    私自身はたまには弾くことがあると思いますが
    楽器の生活をしていた頃のように四六時中弾くつもりはありません。
    弾いたとしても子供のために童謡とかちょこっと弾くつもりでした。
    子供たちも自分のように毎日の生活の中で
    それとなくピアノに触れられる環境で育てたいなと思いました。
    子供たちが本格的に音大に行きたいといえば、
    アビテックスでも入れてしまおうと思っていました。

    ありがとうございました。

  8. 589 匿名さん

    バイオリンとピアノとで比較して、楽器をどうしようと思ってたのですが、ピアノ含む打楽器はダメみたいですね。そして、どうもピアノは打楽器の頂点みたいで。
    (ピアノや打楽器のいくつかは、構造部分を響かせる)

    ちなみにバイオリンを調べたら、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16005/
    ということで、バイオリンの音はCDプレイヤー、話し声、テレビ音声などと同じで(要するに空気振動)。
    どうやらよほどの配慮不足でなければ苦情は出ないようです。

    木造家屋やアパートの襖越しなんかに、音程の定かでないバイオリンの練習音を聞かされることの苦痛はかつては、よく知られたものですが、それは昔の話です。バイオリンの空気振動の音は、マンションの通常の遮音性能でさえぎられる類のもののようです。窓をしめてあれば良し。
    それに対してピアノは、音程が平均率で調整済みで、鳴らせば出来上がりの上等の音が鳴ります。とてもよく出来た立派な楽器ですが、重低音に関して敷地の広いお屋敷やホール向きなんですね。

  9. 590 匿名さん

    続き)
    それで、ピアノは、大きな鉄骨のハープ・・・のような枠組みがその本体で、
    それを(やさしく弾くのでなく)鍵盤に連動した打弦ハンマーで叩きます。
    ピアノに張った弦は、太いものは相当な質量で、鳴らされたババーン、という音は、マンションでは、鉄骨や鉄筋のコンクリート構造そのものを響かせて鳴っています。

    耳に届く大きな空気の振動だけでなくて建物を振動させているので、それで上下左右だけでなく、斜め何件か先まで届く例がほとんどです。
    電子ピアノでも、通常のピアノの打弦システムを真似ているタイプですと、叩くトントントンの振動が響くそうですが、それは防振マットや防音ラグなどである程度避けられそうです。

    大晦日に除夜の鐘をつきにお寺に行って、鳴らした時の身体全体に残るあの振動に驚くことがありますが、似たもので、鉄骨のようなピアノの本体の無数の弦の、あの枠を集合住宅で鳴らすのは、ちょっとスゴイことなんですね。

  10. 591 匿名さん

    今はアパートで今度、分譲マンションに引っ越します。
    個人的に人生の中で音楽をいくら大事に思ってても、楽器は、どんな楽器でも生活音とは違います。

    楽器ですから、鳴らす時間帯は気をつけないといけません。生活音でももちろん、非常識な時刻や長さならクレームが出ることがありますが、楽器ならなおのことです。

    ご近所さんへの日頃からの声かけを忘れないで、気になる人とは、挨拶やお土産などで親しく努めるのは良いようです。音についての小さい指摘にも丁寧に耳を傾けて、必要だと思ったら時間帯や曜日の約束をして守る、そうして、無秩序な騒音にならないような配慮がいるようです。

    いつ鳴るのか判らない、鳴り出すといつ止むのか判らない非常識な騒音。その騒音元の人間はご近所づきあいで自分を避けて嫌っている・・・と感じさせると悪循環で、相手の方の心理負担は増大するそうです。

    数年前、賃貸マンションでそうだったのですが、もしも、夜勤などご近所さんに特有の、事情ある生活時間帯について配慮を求められた場合でも、他の生活音と同じレベルで対応せず(楽器ですから)、腰を低くして対応すべきと思います。

    入居は来年なのですが、わたしの人生にとって音楽は大切なものですから、気をつけたいと思ってます。できる限りの防音をしたいし、周りに声をかけて腰を低くして耳を傾けたいです。生活のほかのことも有りますし、自分のライフスタイルを理解され受け容れられたいと思います。

  11. 592 匿名さん

    585さん、ご自身のご経験ではとても幸福な音大生をされてたようで良かったですね。
    落ち着いた地域にお育ちだったのでしょうか。

    昔わたしの知り合いのうちでは戸建てでしたが、奥さんが「音大に受かったら防音工事をする」という強硬な方針で、受験の時期を狭い横丁で無対策で過ごしたために、町内で一家が四面楚歌になってました。無事、音大に入って大掛かりな工事をしましたが、娘さんは卒業前にお嫁に行ってしまい、防音室は今は、その奥さんが着付け教室に使っています。

    うちの子は小さくて音楽教室に入っていますが、どうなんだろう、楽器を続けるだろうか。
    わたしも音楽好きなので楽しみでなにか楽器を続けたいと思って、最初からアビテックスかなにかを入れようかと思っていましたが、ローンのことを思うとなかなか・・・様子を見てから、と気後れします。

    技術が進んだ昨今、出来上がった建物に住んでみて、もししっかりしていたら、ピアノ対策も軽く済む(or無くて済む)・・ということは有りませんか? やはりピアノに限っては、手厚い対策は絶対に必要、というのが大方のご意見でしょうか?

  12. 593 匿名さん

    新築のマンション(タワーマンション、二重床・二重天井)に防音室設置すべきか悩んでいます。
    今は、基本的にアップライトピアノを消音で練習しています。
    音を出すのは7時まで、一日平均15分程度。

    こんな状態でも、防音室は入れるべきですかね。
    それとも、この程度ならご挨拶したりすることで許させるレベルでしょうか?

  13. 594 匿名さん

    >>592さん
    ピアノの音などを標準設備だけで完全に遮断する構造のMSはほとんど無いと思います。
    そういうMSありますかね...

    ピアノを身近にした生活スタイルを求める方にちょいと提案です。
    最近は、大規模MSだと専用の視聴覚室、またグレードの高いMSならロビーやラウンジも広めだと思います。
    そんな共有施設に共有のピアノを常設してもらって、そこで演奏会や練習できる場を求めてはどうでしょうか?
    私のMSでもX'masなどには居住者の音楽を職にされてる方々がボランティアで演奏されるのですが、多くの居住者から好評ですし、それらの楽器への理解が得られているようです。

  14. 595 匿名さん

    昨今のマンションの構造は音に対してあまり進歩してませんよ。
    うちは新築買って売って何度か引越ししている変り者だからわかるのですが、
    やはり対策なしでピアノをひかれるとかなり響きますね。
    まあ593さんのような15分程度で時間もキッチリ決めて
    周りにも挨拶されるならば必要ないかなと思いますが、
    それも守られている間の話ですよね。
    基本的に楽器演奏では防音室は必要でしょう。
    極端な例ですが演奏者さんが寝ているときに逆にピアノ演奏されて
    起こされたら嫌なもんで、聞かされる立場にたって
    物事を考えられるか何事にも必要です。

  15. 596 匿名さん

    594さん、592です。標準のみでは遮音は、どんなマンションでも有りえ無いですか。スレッドで、無対策のピアノが引き起こす話を読み通して、痛くてたまりませんでした。物件ごとに違う特殊な状況であって欲しいと思ってましたが。どこでも有り得ることなのですか。切ないですね。

  16. 597 匿名さん

    592ですが長文ですみません。
    594さんのマンションでのお話はこのスレの痛みを払拭するような温かいお話ですね。
    マンションの居住者の皆さんで素晴らしいコミュニティを築いておられるご様子です。

    ご提案を受けて望みを持って、そんな風にマンション内で音楽愛好の輪を広げてゆけたらステキです。うちで契約中の物件には共有施設にシアター設備をそなえた集会室があるので、もしかしたら、そこは防音機能を高めてあるかもしれません。あるいはキッズルームなんかも防音機能があって可能かもしれません。

    一緒に入居するのが判っている音楽教室のお友だちと、小さい楽器の練習会や演奏会なんかを許可いただけたらそれが第一歩かも。そのためにも個々の住戸のほうにはご理解いただける防音対策が要りますね。

    共用施設にピアノを常設できたら、有志で本格演奏のミニコンサートが出来たら・・・思うと、マンション生活にも夢がふくらみます。新築分譲なので今後住人の輪が出来てきたり、機会が熟すためにも時間が必要なのでしょう。200戸を超える建物なので合意さえあれば、ピアノも人材も案外、手の届くところにあるかもしれません。

    594さんのマンションは築何年で、一体どのくらいで人の輪ができてくるものでしょう。
    ボランティアでご尽力された音楽家の方がたの熱意や幸福、演奏を聞きながらクリスマスを過ごす居住者の輪の温かさに胸が打たれます。

  17. 598 匿名さん

    サイレントピアノなるものがあるじゃんヘッドホンするやつ、あれの方が安上がりなんでない?

  18. 599 匿名さん

    >>595さん
    593です。
    お返事有難うございます。
    そうですね。レベルアップして消音機能を使ったピアノでの練習では対応できなくなった時、
    防音室が絶対に必要になりますよね。
    防音室購入を迷う理由は、防音室を設置する事で狭い部屋がもっと狭くなる事です・・
    6畳の子供部屋に防音室を作るとピアノと勉強机と本棚でおしまいです・・寝る場所が無くなるんですね・・迷うところです。

  19. 600 匿名さん

    エレクトーンのサイレント付きでいいと思うよ。

  20. 601 匿名さん

    600を超えましたので、
    「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5」を立ち上げました。

    http://e-mansion.co.jp/com/bouhan/#1

    お引越しをしましょうね。

  21. 602 匿名さん

    1000までいいんですよ。

  22. 603 匿名さん

    450じゃなかった?
    以前のスレでそんな事書いてあったけど?

  23. 604 匿名さん
  24. 605 匿名さん

    自分がピアノを弾く人と、子供に弾かせる人がいるんでしょうけど、
    なんで、無対策の普通のマンションを選択して、かつピアノを弾きたがるかね。

    駅に近いタワー型のマンションが買いたい→価格が高くなる→
    防音工事の余裕が無い(金銭、居住面積)
    という展開になるのならば、安いところをチョイスして防音工事をすべきだ。
    それができないのなら、その人の生活にとってピアノのプライオリティは
    決して高くない、ってことになる。
    そんな程度のモノで、近所に迷惑をかけてもいいってのは、あまりに自己中心的
    というものだろう。

    ちなみに、子供にピアノを弾かせるのも結構だが、何を目指して弾かせるの?
    将来、専門の道を歩むということなら、アップライトじゃダメで、グランドが
    小さい時から必要になる。防音工事の余裕さえ無い家が、グランドを用意できるの??
    場所だけじゃない、グランドは音量も大きくなる。重量も格段に違う。
    そんな環境を子供に用意できる資金も無くて、それでもピアノを習わせる意味って、
    一体、何?
    中途半端なだけだよ。

  25. 606 匿名さん

    >>593さん、
    >音を出すのは7時まで、一日平均15分程度。
    >こんな状態でも、防音室は入れるべきですかね。

    世間には3勤務交代などで、寝る時間が不規則な方が大勢います。医者や看護婦さんなどの医療関係者、工場勤務の方、などなど。
    そういった方にとっては、たとえ昼間でも非常に迷惑になる場合もある、ということを認識してくださいね。

  26. 607 匿名さん

    楽器メーカーの名前の付いたピアノ教室は、主に楽器販売を目的にしています。
    ピアノ購入資金の無い人のためには、積立金の制度もあります。
    これには利息もつきますので、大変お徳にピアノの購入が出来る仕組みになっています。

    最初は電子ピアノなどを薦め、上級者に進んでくるとコンクールなどに出させて、
    親心をくすぐりグランドピアノなどを買わせる仕組みになっています。

  27. 608 匿名さん

    >606
    そこまで気を使わないといかんの?
    そんな連中こそマンションは止めた方がいいんでないかい…


    何度も言うが
    585が言ってる↓
    営業の方に防音の相談をしたところ、
    「ピアノ教室でもひらかない限り、
    常識のある時間帯で弾けば防音は必要ないですよ」
    といわれました。

    と言われてる以上、何百万もかけて防音する必要なし!
    ここでごちゃごちゃ言う人はちゃんと契約書読んでのかな?世の中契約社会でしょ?
    ピアノ弾かれる可能性があること想定して買ったんじゃないの?ちょっと考え甘くないですか。
    買うにしたって騒音がやなら最上階角部屋選ぶとかそれができないならそれこそ駅から
    遠い安いとこ買えばいいのに。。

    同じ条件のもとで契約しておいて楽器弾くやつらだけ、配慮だ対策だ言われても…

    >605
    意味?あなたにあるか分からんが感性?やその他もろもろ養う意味では別に上を目指さなくたって
    やる価値はあると思いますよ。
    ま、一流になるような子は小学校入る前から他の子とは違うみたいですからそんな年から将来の
    ことを考えてるんなら戸建を買った方が良いでしょうね。

  28. 609 匿名さん

    >何百万もかけて防音する必要なし!
    そうヘッドホン付けるサイレントピアノでいいよね。

    >ピアノ弾かれる可能性があること想定して買ったんじゃないの?
    それはなかなか無いのでは

    >楽器弾くやつらだけ、配慮だ対策だ言われても…
    趣味については何かとマナーとかが必要になるようだよ。

  29. 610 匿名さん

    >>608
    権利を主張するならすればいい
    契約社会だから・・・って言うのであれば。

    でも、それが周りに受け入れられるかどうかは、別じゃない?
    >606 とかは、そのくらいすれば近隣とのトラブルが回避できるんじゃないの?って事を言いたいのかと思います。

    >戸建を買った方が良いでしょうね と書かれてますが、戸建でも近隣とのトラブルを避けるのであれば、それなりに対処する必要があると思いますよ!

  30. 611 匿名さん

    608くんはベランダ喫煙しても法律違反じゃないから
    じゃんじゃん吸えばいいといつも言っている坊ちゃんでしょ。

  31. 612 匿名さん

    基本:社会の中ではルール(法律)を守るのは当然とし、お互いが快適に過ごせるように「迷惑を掛けてない」こともマナーとして重要。

    MS内では騒音出してる側と聞かされてる側では、明らかに「出してる側」が不利。でしょ?(^^ゝ
    開き直って強気に出ても、同意が得られるものではないな...
    同意が得られる言動しなければ、集団生活でははじき出されるのが自然。
    嫌味とかでなく、既にそういう立場にあるのでは?と心配。

  32. 613 匿名さん

    585です。
    608さん、擁護していただいて何ですが、ちょっと乱暴です(^^;
    営業の方は結局建物については玄人ですが、楽器については素人です。
    楽器のことは契約書になく、口頭で言われただけですし。
    でも、ピアノを弾く私はこちらのスレで
    ピアノの音を騒音と表現されている方がいること自体に、残念な気持ちにもなりました。
    きっと配慮のないピアノ奏者がいるから騒音と表現されてしまうのですよね。

    正直なところ、私の育った環境のように防音対策なくてもピアノの弾ける、
    ピアノの音に対して寛大な環境であってほしいです。
    でも、いろいろな方が住んでいる以上、まわりのみなさんがピアノを弾く人間を
    応援してくれているとは限らないこともわかっています。

    ピアノは裕福な方だけが弾くものではなく、どんな人でも弾いたり、好きになってほしい。
    だから、多額な防音室を作らなくても、隣の家とすごく離れた一戸建てに住めなくても、
    ピアノを弾くことができたらいいなと思いました。
    多額な防音対策をしなくてもピアノのある家庭とピアノのない家庭が
    うまく共存できる方法はないものかと思い、こちらに書き込んでみました。

    でも私へのレスは結局多額な防音対策をするべきと受けました。
    私の期待とは違うもので少し残念でしたが、それが現状と受け取れました。

    なによりも、
    ピアノをまわりの方に配慮なく弾くことによって、
    ピアノの音=騒音=「悪」
    となってしまったらピアノを愛している人間にとって残念でなりません・・・。

  33. 614 匿名さん

    「多額な防音室対策をするべき」
    それがMSでピアノを弾くもののマナーと考えてくださいね。
    そう考えて、MSの購入価格を防音室の価格だけ抑えるべきだとおもいますよ。
    階を希望よりも低層階にするとか、部屋のグレードを落としたりとか、
    いくらでも150万くらいは捻出できると思います。
    私はそうしました。

  34. 615 匿名さん

    防音室を「多額」と考えている人が多いのでしょうね。
    614さんの意見のようにいかようにもお金は捻出できる範囲なのに
    それもしないで演奏するのだからやはり自分勝手と言われてしまうのです。
    私も音楽自体は好きだし、人を癒してくれます。でもそれも
    場合によっては凶器にさえなることを演奏者は知って欲しいですね。

  35. 616 匿名さん

    613です。585=588でもあります。

    えっと、614さん、
    588に書いたのですが、私も200万ほど防音のために予算はとってあります。
    私は多額な防音対策ができる裕福な家庭の人間しか楽器は弾けないわけですか、
    ってことを言いたかったのです。

    615さん、
    お金の価値観について話し合うつもりはありませんが、
    150万とか200万というのは、私にとっては多額です。
    何千万というマンションを購入していると、
    そんな金額を多額だと思えなくなってしまうのでしょうか。
    それとも我が家がよほど貧乏なのでしょうか。

    こちらに書き込みをすると何だか悲しくなります。
    だって部屋からもれるピアノの音はすべて騒音だって言いたいんだもの。
    だから完全防音を求める。
    2〜3畳程度のアビテックスで練習してると、
    狭いところで毎日練習しているのが演奏でよくわかるんですよ。
    それでは才能を持っていても
    裕福じゃないって言う理由で演奏家は育たないよ。

  36. 617 匿名さん

    >2〜3畳程度のアビテックスで練習してると、
    狭いところで毎日練習しているのが演奏でよくわかるんですよ。
    それでは才能を持っていても
    裕福じゃないって言う理由で演奏家は育たないよ。


    それが日本の住宅事情の現状ですよ。
    マンション生活するならばそれなりの覚悟で演奏しないと
    だめってことです。演奏者が強い態度になれる事情では
    ないと思いますよ。

  37. 618 匿名さん

    別に自分が我慢してまで演奏家を育てる義理はない、
    と音楽に興味のないひとなら思うのではないでしょうか?
    それなりの環境にある人から何名か出ればいいだけですもん。

    極論を言えば演奏家自体も必要じゃない、
    社会にとって必要とは思わないって人だっているでしょう。

  38. 619 匿名さん

    >私は多額な防音対策ができる裕福な家庭の人間しか楽器は弾けないわけですか、ってことを言いたかったのです。
    世の中にはさまざまな趣味の方がいらっしゃいます。車が好きで給料の全てをつぎ込んで高級車を維持している人、ボロアパートに住みながら○千万円もするボートをローンで買っている海釣り好きな人...
    ピアノだってその多くの趣味の一つに過ぎませんよ。(プロは例外として)
    自分の好きなことをするのにはそれなりにお金がかかるものです。

    >だって部屋からもれるピアノの音はすべて騒音だって言いたいんだもの。
    騒音だと思う人、思わない人、さまざまな人がいるんです。私はクラシック音楽愛好家ですからなんとも思いませんが、そう思わない人にとっては「騒音」にすぎません。集合住宅にはさまざまな人が住んでいるんです。自分のことを中心にものを考えるのは良くありませんよ。

  39. 620 605

    >616
    身の丈に合った条件で周囲に迷惑をかけないよう、やってくれって
    ことだよ。
    何か勘違いしてない?

    >608
    音は、それを発する方が対策するのが常識。それだけのこと。

  40. 621 匿名さん

    >609
    想定はしてなくてもピアノ弾いてもいいマンションということをちょっとは認識して買ったんじゃ
    ないのかな・・・そおいうことも選ぶ基準にしてないようじゃただのあまちゃんではw
    マナーは基本的に守るのは言われなくてもわかっとるよ。ここの連中はマナー以前にマンションで
    住むリスクもわかっとらんでうるさいから金をかけて対策しろだの、弾くのは非常識だの自分らも
    十分自己中なことを言ってる気がしてね。

    ま、結論からすればとっととマンション組合内で解決してくれw
     2/3の同意が必要なんでしたっけ?それができんからここで騒いでるの?

    >610
    受け入れるも何もそれを承知でマンション買ってんだから受け入れないと・・・
    賃貸の話だが演奏可の所は以外と少ないけどそんな所でうるさいから止めろといわれたら
    貧乏音大生はどうしろと?わざわざ大金かけて防音工事?それとも言われるたんびにお引越し?
    集合住宅に住む以上はある程度、いろんなことを受け入れられんとやってけないんでないの。
    騒音以外のも山程あると思うが・・・
    もちろん戸建てはマンションと違って特にルールがない以上
    おのれでの対処は必要だと思いますよ。防音室付けろとまで言いませんが
    建売薄壁隣接物件はもっての他ですなw
    ある程度ちゃんとした造りの家なら聞こえても空耳程度だと思いますが・・・

    >611
    ごめんなさい。タバコ吸わんし、そのことについては触れたことないよw
    でも、煙とか後始末さえ気にしてれば自分の敷地内のベランダで吸うぐらい別によいと思うが・・・
    洗濯もんに臭いがつくほど近くで吸ってれば話は別ですがね・・・
    たぶんここで言ってる方々はちゃんとおうち中でマナーを守って吸ってると思いますがw

    >612
    出してる側が不利なのはしょうがないですね。俺は開き直って強気に出るつもりはないが
    ピアノ=騒音。と決め付け、弾くなら大金かけて対策しろ!
    と威張る連中からならはじきだされて結構ですw
    ご心配ありがとうございます。今の所、ご近所とは上手くやっておりますw

    >613
    すみません取り乱しましたw
    でもあなたのような方がいらっしゃってホットしました。

    >617
    >それが日本の住宅事情の現状ですよ。
    よくわかってらっしゃるでないですか。
    こおいう住宅事情だからこそ、マンションに住んでピアノを弾く人も山ほど居るってことです。
    覚悟してマンションに引越しましょうw

    >619
    趣味だって金をかけるとこと手を抜くとこだってある。迷惑かけてないと思ってもかかってたり。
    爆音マフラーつけてるからって防音車庫作りますか?つけてなくても深夜のエンジン音はうるさい
    ま、ここの方々にそんなキチ●イ染みたお車に乗るお方は誰もいないと思いますがw

    >620
    人間少しぐらい背伸びしたっていいじゃないw
    迷惑の感じ方は人それぞれだし。
    ある程度、対策するのはしょうがないとして常識と言われましても・・・
    マンションの住んでいたら対策だらけになりますなw
    ま、それが常識と言うのならうちの常識も聞いてもらいましょうw
    みんなの常識聞いてたらきりねーな・・・

  41. 622 匿名さん

    608の言うとおりだ
    集合住宅のクレーマーは全体の1割弱でその他の人は、あまり気にしてない

  42. 623 匿名さん

    「w」ばっかり使って幼稚な文章辞めて欲しい。
    まったく説得力ない。

  43. 624 匿名さん

    音がヘッドホンからしかでないピアノあるよね、それでいいんじゃないの?
    あれ防音するより高いの?

  44. 625 匿名さん

    >>624
    安いよ。電子ピアノは30万前後であるから。
    アビテックスは箱タイプで100万前後からある。
    迷惑な演奏者はヘッドホンで弾くのが嫌らしい。
    まったく困ったもんだね。

  45. 626 匿名さん

    >622
    すんません。この程度のことで笑ってられないと書けないもんで。
    幼稚なのも十分自覚しております(^^;
    説得するつもりは無いが、こおいう人間もいると思って頂ければ結構です。
    念の為、ピアノ弾きじゃないですよw

  46. 627 匿名さん

    >>585 = >>588 = >>613 = >>616さん >>591を書いた者です。
    音楽を愛しておられ楽器演奏にも詳しく、集合住宅での防音も
    気遣いながら、ご丁寧なコメントをお続けで頭が下がります。

    >こちらに書き込みをすると何だか悲しくなります。
    >だって部屋からもれるピアノの音はすべて騒音だって言いたいんだもの。
    >だから完全防音を求める。
    >2〜3畳程度のアビテックスで練習してると、
    >狭いところで毎日練習しているのが演奏でよくわかるんですよ。
    >それでは才能を持っていても
    >裕福じゃないって言う理由で演奏家は育たないよ。

    この部分だけを取り出してレスするのは申し訳ありません。
    でもお気持ちとても判ります。

    狭い防音箱で練習してると演奏にそれが出るのは当然だと思います。
    音楽家は、楽譜を指で鳴らしているだけではなくて、自分の鳴らした音に
    耳を傾けてフィードバックを繰り返して指に訓練していると判ります。

    防音箱の訓練では、そこに適応した響きを指に訓練してしまいます。
    同様に一戸建てだろうと集合住宅だろうと、住居での練習は、それ
    を訓練してると思います。

    うちの子どもの音楽教室の先生は、レッスン室を、楽器の音の
    よく響く部屋を特別な方法で借りて、たくさんの子どもを通わせて
    います。先生はその部屋の音響を子どもたちに経験させたいのです。
    練習させていてわたしも、住居とレッスンの部屋のそれぞれの音に
    耳を傾けていますが、
    先生の選んだ部屋では、ほんとうに全く違う響きをからだ全体で
    経験します。

    楽器演奏の修行中で集合住宅に住む人は、定期的にホールやその
    リハーサルルームを借りたり、幼稚園や体育館のピアノを交渉して
    借りたり、なんらかの手立てがいると思います。
    楽器が変わると音響の感覚に違和感があるように、場所が替わると
    またしかりです。多様な音響空間を経験していれば、違和感を
    違和感として認識できると思います。

    集合住宅の居室内の設備では、どうしても演奏家は育たないと
    思います。修行中の子どもでも、防音箱の音響で違和感を覚える
    のは大事だと思います。
    住居での音響にも違いがあり、ホールでの演奏とは、違うと判る
    のが必要です。演奏家には多様な経験をさせて、場所ごとの音響
    の区別が出来るようにさせていくと良いのではないでしょうか。

    一番多くの時間を取れるはずの自分の住まいですが、集合住宅では
    指の鍛錬、譜面のおさらい以外のことは出来ない、と割り切って、
    区別して、防音箱も使う道もあるのではないでしょうか。

    なぜ楽器の音を、即、騒音ととる人々が多いのかというと、

  47. 628 匿名さん

    627です。尻切れでアップしてしかも長くてすみません。
    お忙しい方にはスルーでもと思います。

    なんでピアノの音を、音楽、あるいは小さく遠く響く音楽として
    捉える人よりも、迷惑な騒音ととらえる人が多いのか、と、わたし
    も考えていました。

    ひとつには、ピアノの音が、集合住宅のコンクリート構造を響かせ
    ていて、実際に一定以上のエネルギーを持った振動を伴っている
    から、というのが一つの理由だと思います。その振動は、おそらく
    建物全体へ伝わっています。
    上下左右だけではないんです。

    今の住まいでもピアノの騒音で張り紙が出ましたが、音源の御宅が
    特定されていません。たった30の小規模なのに、です。
    土曜日に、ピンポンを鳴らして「さっきのピアノは御宅ですか」と
    困り顔の方が尋ねて見えました。
    うちでは、上から聞こえてくる名曲ですが、上か下かも、現在、
    特定できない状況です。


    心理的なことがあると思います。
    気になってしまうと、気になり続けます。
    それは音楽の美しさと同様に、理屈や測定値では割り切れないものです。
    気になっている人に、理屈で説得して気にするなと言っても、
    それは出来ないのです。

    騒音として、他所の御宅のピアノ音が、気になる人は、
    無根拠に、騒音被害をいいたてているのではなく、感覚上、心理上の
    根拠があって、意地悪でなくほんとうに困っておられると思います。
    気になる人は、音楽や芸術を理解しないのではなく、むしろ音の感性
    が豊かで敏感でよく磨かれた方で、そのせいで、ダメな音に
    苦しんでおられるんだと思います。

    コンクリートをフィルターとして、各部屋に運ばれた音は、すでに
    美しかったピアノの音ではなくて、音の感性の良い方の、魂の傷つく
    ような音になっていると思います。

    金属の鐘と、コンクリートの鐘、木製の鐘を可能なら作って叩いてみて
    ください。
    鉄琴、木琴、石琴は、存在しますがコンクリート琴は実在しないんです。


    あと。誰が、何歳の人が、どんな想いで、それを鳴らしているのか、
    もしも最初から判っていたら、いくらか寛容になれたかもしれません。
    でも気になり初めて、時間が経つと、その後、相手の顔がわかるよう
    になっても、寛容になるのは難しいみたいです。

    それはコンクリートの音が悪い音だから、音に付属してどんな顔が
    後から見えてきても、悪く感じるのだとわたしは思います。
    潜在意識、サブリミナル、変性意識の分野の知識で説明できます。

    最初にご挨拶や親密さがあって、あとから鳴り出すのと、
    最初に音が気になって音に苦しめられて、後から知り合うのとでは、
    雲泥の差なのです。


    美しい音の調べをそのまま聞いているのではなく、
    コンクリートをフィルターとしているのが大きな要因。
    聴いたことのある名曲のフレーズのいつ終るかわからないリピート。
    同じところでつまづきながらでも、少しずつでも良くなっている
    かもしれませんが、その子の上達や、楽器の音の美しさが伝わる
    ほどには、なにも伝わっていなくて、
    ただポロポロ、ポロポロと、コンクリートの響き。

    聞いている人にとっては、聞いたことのあるけれど、コンクリートを
    振動させるポロポロの細切れのフレーズの繰り返しです。

    ピアノのそばで聞いていると楽しめる美しい響きが、コンクリートを
    通じて伝わっても美しいなら良いのに。。。でも人間はコンクリート
    の振動を美しいとは滅多に思わないです。


    ピアノを弾く方のうち、修行中の子どもと違って演奏を磨く以外に、
    ピアノを弾くことを愉しみとして、日々のストレスを癒すことに使う
    人も少なからずおられます。
    その場合、腕を磨くよりは、弾き手自身の酔うような弾き方となります。

    何度も練習して会得した難しい美しいフレーズを繰り返し走らせたり、
    強弱やリズムに抑揚がつき過ぎていたり、それは、
    コンクリートを通して部分的な音として聴く場合に限らず、聴き手に
    不快さを引き起こします。それがコンクリートの悪音として伝われば、
    耳の敏感な人には、最悪が想像できます。


    ピアノをじかに聴くのは、わたしは大好きです。
    金属枠に金属弦を計算して張ったのが、計算された厚みのフェルト
    付きハンマーで確実な強弱で叩かれ、振動は、木製の響板を張った
    箱をひびかせる。計算のしつくされた完璧な装置。
    難しいけど、あんなにもよく出来た装置を
    あんなに微妙に美しくならす能力を会得した人は幸せだと思います。

    一つ鍵盤を叩いただけでも、とても美しい音が鳴り響くのに、
    コンクリートをフィルターとしたとき、相当に別の音になる、
    人間の耳の、意識に上らないけれど、聞き分ける能力は確かにある
    と思います。


    楽器が変わるだけで、音楽が変わって、音楽家は楽器の出来を気に
    します。また、ホールごとに違う響きで、演奏家には、ホールの好み
    もあるそうです。
    集合住宅の壁面だけでなく、構造のコンクリートにも、近隣に
    聞こえる音響に配慮したものが開発されたら、音のDbが同じでも、
    みんな気持ちよく楽器演奏の御宅の音を楽しみながら住めるん
    でしょうが、技術がもし見つかっても、強度や採算で実現しない
    のでしょう。


    集合住宅では、振動を伝えない、響きを抑制する、そのような
    技術の戸境や床、防音箱での指や頭の訓練があるだけと、思う
    のが現実的ではないでしょうか。

    住民の理解があって、集合住宅の1階で、音楽教室を開く先生も
    おられるようですが、その場合には、防音工事にプラスして、
    音響工事が莫大な費用をかけて行われるのだと思います。

    うちは資産家ではないし、せいぜい注いでも組み立て式防音箱
    です。子どもの音色の訓練は、うちの場合、他所でする場を
    探すんだなとこの頃、思います。

    ひとつは、先生の選んだレッスンの部屋。
    もしやがて、子どもの才能が評価され、人の支援を招くほどの
    ものなら、部屋を借りたり楽器を借りたり、フットワークを
    よくするべきかと思います。

  48. 629 音楽家

    普段は防音室で練習、コンクールにたくさん出て音響の良い環境の中で経験を積む、
    人に迷惑をかけずに励んで頂きたいですね。
    無神経な性格は音にも表れる思います。
    音楽はお金がかかりますよ。当たり前のことでしょ?

  49. 630 匿名さん

    585です。

    そうですね、音楽を学ぶにはお金がかかります。
    629さんは音楽家のようですが、
    自分の学んだ音楽をいろいろな人に楽しんでもらいたいと思いませんか?
    自分だけ演奏することを楽しめればよいのですか?
    ピアノってすごくいいものだから、
    もっとお金をかけなくてもいろいろな人に弾いてほしいなと思っていただけです。
    無神経に楽器を弾きたいとは言ってはいません。
    その方法が多額な防音ではなく何か他の方法はないのかって
    問いかけだったんですけど。
    結論は多額な防音をして弾くべきということで理解しました。

    私の弾くピアノが騒音といわれないよう、
    アビテックスを入れてマンションに入居することにしました。
    そして、これから音楽家の卵ちゃんたちに出会ったら、
    防音を必ず進めるようにします。

    627さん、レスありがとうございました。
    お子様が素敵な演奏家(プロ、アマというくくりなく、演奏する方という意味)に
    なられますように。
    どうもお騒がせしました。

  50. 631 音楽家

    多くの施設の子達に聞かせてあげたり、教えてあげたいですね。
    子どもが大きくなれば、教会などで活動を進めて行く予定です。

  51. 632 匿名さん

    >>630さん 627です。長いのをさっそく目を通して
    下さったとは、ありがとうございます。

    集合住宅内の音で悩まれている方は、ほんとに憔悴されて
    お気の毒です。場合により身体的にもお悪くなる方もおられ
    ると思います。辛そうとか言葉にしてお伝えするのは、
    文面では難しいのではないかと思います。

    もし機会があったら、苦情をおっしゃる方に、面と向って
    耳を傾けて、じかに聞いて差し上げてください。
    苦情を伝えて貰うにも、我慢を重ねた上でのことなので、
    恐らく、辛苦がにじみ出るようなお顔立ちでしょう。

    引越し後、うちの周囲の御宅で、誰かがそうなる前に、
    ラクにお付き合いいただけるように、自分から先に
    気をつけてお付き合いを広げようと思います。

    あなたのおっしゃるように、お金をかけなくても、
    いろいろな人に楽器を弾いてもらえるような機会が増える
    といいなとわたしも思います。
    前に書いたように、マンションの共同体の中で、音楽の
    愛好の輪が広がっていくといいなと思います。

    将来もしもあなたのピアノを、周囲の人たちと分かち合う
    機会がありましたら、どうぞこのスレのような
    ピアノ騒音に苦しんだ方にも温かいものを伝えて差し上げて
    ください。生の楽器演奏には長年の痛みや怒りも溶かして
    ゆくような温かい力があると思います。

  52. 633 匿名さん

    >>631さん、ホールや幼稚園以外にも、
    教会にも楽器と音響空間がありましたね、そのような場所で
    演奏する機会を作れるとは楽しみですね。

    そうですね、狭い集合住宅の個人的な空間ではなくて、
    公的な空間にもっと自由に触れる楽器が置いてあるといい
    ですね。弾く人も聴く人も、幸せになるに違いないです。

  53. 634 匿名さん

    音楽教室で昨日、いつものレッスンの部屋で、クリスマスの
    ケーキをいただいた後に、一人ひとりの楽曲披露がありました。
    各々の習得仕立ての曲を披露するので、みんなの頑張りが
    肌で伝わってきて胸を打たれました。
    うちの子も小さいなりに立派な音を出していてステキでした。

    今日、こうして、書き込みをしながら、うちの子にも
    ピアノの音の話をしていました。ちょうど今の住まいでも
    ピアノの音で(上級の曲を頻繁にひく方がどこかにおられる)、
    辛い想いをしている人がおられるので、
    それをわたしなりに話して、するとこの子もそれなりに
    考えるようです。

    今、小さい楽器を楽しませていますが、ピアノはまだで、
    部屋にあるのは電子ピアノで、ヘッドフォンも使って
    楽しんでますが、どう考えてもわたしの知っているピアノ
    とは違う楽器です。習いたいと子どもも言いますが、
    もしもきちんと習うにはせめてまずアップライトが要ります。

    うちの子に楽器を習うことで期待しているのは、
    良い演奏家になることではなく、
    「毎日かならず1回はそれをする」という習慣、が、
    幼い今、板につくなら、生涯の財産となって人生のほか
    の場面でも好ましい影響があるだろう、という辺りです。

    つまり、うちの場合、ほんとは、毎日1回習字をする、
    でもいいんですが、子どもの耳には楽器の音は喜びらしく
    て、楽器の練習の習慣を作るのは簡単でした。
    もちろん、古今の名曲や芸術、天才の哲学に親しみ、
    自分も演奏を通して人と喜びを分かち合えることはステキ
    です。
    あと、もしも、何かの理由で孤独になったときにも、
    楽器を何かひとつやれるなら、なんとか生きて貰えるだろう
    と思う時もあります。

  54. 635 匿名さん

    すげ〜話が難しくなってきた…
    演奏家目指すひとしかピアノ弾いちゃいけないの?音楽に触れ合うってそんな難しいこと?
    いいじゃん趣味のひとつにピアノがあったって。それでも大金かけて対策しろと?

    人に対策だなんだ言う前に、マンション買うにあたっての対策練ってから買ってんのか。
    人様に言う前に自分もちった〜考えたら。危機管理がたりんよ。

    ペット可のマンションで同じような問題おきても同じこと言うのかいな…

  55. 636 匿名さん

    ほんとにそうです、おっしゃるとおりだと思います。
    それに音楽に触れ合うことをそんなに難しくしちゃいけないと思います。
    大金がなくても、町の角ごとに楽器を囲む輪があったらいいですね。

    集合住宅とか、密集地の戸建てとかで、鳴らすには生のピアノ
    って大き過ぎる装置なんじゃないか、と思います。

    わたしは集合住宅で音に疲れ果てた人の顔を見たことがあります。
    いつ鳴り出すか、いつ鳴り終わるのか、自分ではコントロールでき
    ない事柄に怯えて、戦場にいるのに似たストレスではないかと
    想像されます。

  56. 637 匿名さん

    自由にさわれて鳴らせる公的な場所で、オープンに提供される楽器
    として、ピアノが普及していたら、もっと誰にでもハッピーでしたよね。
    町の角ごとにピアノがあっても良いくらい台数は普及してるはずで
    すが。

    自治体の施設の庭や玄関に、自由にさわれって鳴らせるピアノが、
    普通に置いてあったらいいですね。公共のテニスコートみたいに、
    公共施設のピアノが時間割で貸し出されたら、喜んで通うと思い
    ます。
    子どもの時は、音楽室や体育館のピアノを、使わせて貰い思い切り
    響かせて楽しめました。

    食堂や店舗にピアノがあったら、みんな演奏を楽しみにしますよ。
    マンションの玄関でもしも定期的に音楽会が開かれたらいいですね。

    わたしは理解や輪を広げるためにも、住宅のコンクリート越しの
    ピアノの音のせいでピアノが憎まれることがないように、
    まずは自分の家庭では対策しようと思います。

  57. 638 匿名さん

    防音なしで入るのはだめ?
    ピアノと同時にこれでもかって大金はたいて防音して、
    それでも苦情言われちゃったらどうする?
    ピアノやめるのか?引っ越すのか?

    マンションなんていう集合住宅でピアノの音が
    まったく聞こえなくなるような防音は無理な話だし。
    しかも聴力とかって人によって個人差や心理的な理由もあるんでしょ?
    防音なしで入って苦情を受けたら少しずつ防音して、
    苦情を言った相手に誠意をみせればいいんでは?

    大金払う防音より周辺住民とのコミュニケーションとか
    相手に誠意を見せる姿勢とかの方が大切な気が・・・。

  58. 639 匿名さん

    防音出来ないのであれば電子ピアノにヘッドフォンで頑張ればいいのではないでしょうか?

  59. 640 匿名さん

    >>638さん、何か間違ってないですか。
    最初から防音対策をしたうえで近隣の方に「防音をしてはいるが、もしそれでも気になったら言ってください」と先に挨拶しておくほうが、
    よっぽどコミュニケーションや誠意を見せてると思いますが。
    それでもあとから苦情かくるようだったらどうにもならないでしょ。
    さまざまな人が住む集合住宅にピアノを持ち込むということは、
    最悪はそういったことの覚悟も必要です。

  60. 641 匿名さん

    防音室を大金とか言うなって。平気で多額なローンは組むくせに。
    下の階にすればそれだけで防音室代浮く。
    だいたい演奏者も防音室すればどんどん気を遣わないで演奏できるってもんよ。

  61. 642 匿名さん

    >>639
    でいいはずなんだけどね、止めろと強制するのは道理ではないと思うが。

  62. 643 匿名さん

    >640、641
    じゃあ、一日1時間程度のピアノ弾きでも大金かけて防音しろと?
    防音室つけるぐらいの人は先生とかその道を目指したり演奏家レベルの人しかつけんと思うが…
    俺からしたら1時間程度我慢できないようじゃ精神的に病んでるよ。

    ここでうるさく言う人はピアノ持ってるやつは全員防音対策しろってこと?
    規約にピアノOKって書いてあったら、防音しろと強制するのは100%無理でしょ。

  63. 644 匿名さん

    横ですが。わたしは人を傷つけたり、意図的でなくても人を傷つけて
    それで人に恨まれるのは、イヤだと思います。
    だからピアノを入れるなら防音の配慮をします。

    >>643さんの
    >俺からしたら1時間程度我慢できないようじゃ精神的に病んでるよ。

    とおっしゃるのは、643さんご自身が、もっとも健全な部類の人間でおられ
    ることと関係があると思います。そのくらいの音の毎日の継続で、
    特定の音が、我慢できなくなる人の気持ちがわからないくらい、あなたは、
    元気溌剌、生きて暮らしていらっしゃるんでしょう。

    でも643さんは、もしもですが、おっしゃるような「精神的に病んだ人」に、
    ご自身が恨まれるのは平気ですか? わたしはイヤです。
    自分の楽しみのために、人を追い詰めて傷つけて苦しめるのイヤです。

    それに、病んでるって言っても、むしろ、騒音のせいで病み始めるのでは?
    と思います。寛容になりたいから、ピアノ弾きの人を受け入れたいからと、
    ピアノの由来の騒音を受け入れようとして、忍従しているうちに、

    不快さ(感覚上の事実)を、苦しみながら、我慢して我慢して、
    我慢していくうちに、我慢した人ほど病んだ状態に近づいていく、と
    いう過程があるように思います。

    耳の敏感さが、もともとは不健康なものでなかったとして、
    ピアノ由来の音が、その人の耳に届いて、
    そして感じたこと・・・「もう聴きたくない!」という切実な
    心の底からの思い・・・を、ご近所さんに配慮して、否認して、
    自分の耳に聴かせることに甘んじているうちに、その過程で初めて、
    本当に精神的に病的に変容していく気がします。

    苦情を言う人のうち、精神的にも身体的にも既に参ってしまっている
    人はむしろ、ご近所さんを受け入れたかった、我慢強かった人でしょう。
    (まあ、もともと歪んでて自己中心、自分勝手な人で、苦情を言う人
    は、恐らくそんなに思いつめて文句いってたりしないと思いますよ。
    そういう人はまた別として。)

  64. 645 匿名さん

    先週うちに、「さっきのあのピアノは御宅ですか」とピンポン鳴らして
    きた方は、普通の常識的に生活してきた並みの人だと思います。
    しかし、本当に憔悴しきっておられました。

    うちではあんなに上級の曲をひける人はいないので、そのさっきの音
    をうちではない、とはっきり否定できます。
    おそらく弾いていた本人は、そのひとりの人をボロボロにしてることを、
    まだ知らないでしょう。
    その人の疲弊しきった顔をみたら苦しむと思います。

    そこまで傷ついた人が、どれほど傷ついていても、
    誰かが意図的に傷つけたわけじゃない。
    ピアノの音の発生源が、どの部屋か、全く判らない状態について
    仕方ないし。長い時間がまんされて、それをその人が悪いと責める
    気もない。その人が自分の耳にその音を聴かせ続けて、と責める
    つもりはないし。

    ただ、その人の顔を間近に見て、あのピアノの音を鳴らしていたのが、
    わたしではないことに、ホッとします。

    判りますよ・・こんな想いは、エゴイスティックなことだと思います。
    こんな風に、傷ついた他人の想いを想像し、その想像の結果として、
    自分が感じたことを、無視できないわたしは、それこそ多少病んでいる
    んでしょう。あまりにも憔悴しきった顔をみて、ショックを受けて
    いる状態かもしれません。こんな話を読んでも、気にならない人のほうが
    多少健康なんだろうと思います。

  65. 646 匿名さん

    ちょうどこの頃ずっと、このピアノ防音のスレッドを拝見して
    いました。引越しや引越し後の生活を楽しみに、このサイトの
    いろいろな他のページもみて、お知恵を拝借してました、
    その途上で、たまたま、今の住まいの周辺で、↑こんなことが
    起きてるのを経験しました。

    このスレッド読んでるだけでもピアノを
    好きなわたしには痛かったのにその上にでした。
    だから、わたしは引越し後、ピアノを入れるとしたら防音したい
    し、防音方法や費用のめどが建たないうちは、あの大きい装置を
    家に置かないと思います。

    ピアノの音がどんなに素敵でも、ピアノの音由来の構造を伝わった
    音は、別物で、人により極度に不快な音になる、それは事実で、
    それを知っていて、たまたま、その結果の1ケースを、
    わたしが、今のこの時期に見たのは偶然で、天の采配と思います。

    もっとも「わたしはわたし、人は人」です。
    ほかの方々が、これをどう受け取ってご自身の暮らしに役立てる
    か、役立てないかは、それぞれ各々のご判断でしょう。
    わたしが特に小心者だからだからこうした考えを選ぶんだと思い
    ます。
    マンション規約には人に迷惑をかけない程度の記述はありますが、
    わたしはそれ以前にもっと別のことで、こうするんだと思います。

  66. 647 匿名さん

    >>638さん、
    > 防音なしで入るのはだめ?
    > ピアノと同時にこれでもかって大金はたいて防音して、
    > それでも苦情言われちゃったらどうする?
    > ピアノやめるのか?引っ越すのか?
    >
    > マンションなんていう集合住宅でピアノの音が
    > まったく聞こえなくなるような防音は無理な話だし。
    > しかも聴力とかって人によって個人差や心理的な理由もあるんでしょ?
    > 防音なしで入って苦情を受けたら少しずつ防音して、
    > 苦情を言った相手に誠意をみせればいいんでは?

    「人によって個人差や心理的な理由もある・・」その事態への対処が防音対策と思われます。

    苦情を受けてから防音・・・というお考えでその通りすると、苦情を受けて「まったく聞こえなくなるような防音」を要求されることになります。

    そして「まったく聞こえなくなるような防音」はおっしゃる通りに不可能なので、そのために、引越しになる場合が多いようです。

    防音の資金に当初より一括の大きな額が出せない、同時に、あなたのほうで人と対話を重ね、ある程度の人とのやりとりをする覚悟と、気持ちの余裕がお有りでしたら、まずは、窓を閉める、置き場所の配慮、厳格な時間帯と時間の制限、防振マット、ゴム台、吸音マット、弱音・消音装置、等などの手軽な装備でスタートした上で、苦情が出る前に、ご近所さん皆さんに先にお尋ねになるのがいいと思います。

    思いつめて苦情を出し始めた人は完璧を求めます。
    しかし、尋ねられておずおずと「ちょっとだけ」と話し始める人となら、話し合いながら、ご近所付き合いされながら、対策をされる、と意外と安価な対応で済むでしょう。
    本物の誠意をしめす決心があり、人と関わる手間を厭わないなら可能性あると思います。

    苦情を言われるのを待ってから、その後から誠意を表現、という仕方は、「犠牲者」と感じている方の感覚を想像すると先々難しかろうと思います。

  67. 648 匿名さん

    憲法で保障されている「個人の自由や人権」にも唯一の制限事項がある。
    それは「公共の福祉」という言葉で表現されているが、あくまで「個人の権利」は「他の個人の権利」を超えるものではないっということであり、柔らかくいえば
    「社会という場においては、どのような人権であっても、他人に迷惑をかけない限りにおいて認められるという制限がある」
    っということだ。
    (^−^)にっこり

  68. 649 匿名さん
  69. 650 匿名さん

    >644
    精神的に病んでる人を責めるつもりはないが、何度も言うようにピアノに限らず隣に
    どんな人間が来るかもわからんマンションを選んでおいてなんか起きたら相手が悪いってのは
    都合が良くないですか。
    精神的に弱い人は少しは自分でも自覚していると思うが、前もってマンション選びを
    良く考えた方が良いのでは?
    所詮自分のこと優先で選んでいるんじゃないの?無神経なピアノ弾き同様に・・・

    ちなみに知人はいろいろひっくるめて戸建てを検討していたが無理だったので最上階角部屋
    左右部屋無しの場所を選びましたよ。
    一生に一度の買い物かもしれんし、もっと慎重に選びましょう!と言いたい。
    ほんと神経質な人なら出来あがってから買うって手もあるのでは。
    それじゃいい所が買えないってのもその人と勝手な都合だし・・・

  70. 651 匿名さん

    >>650
    論点がずれている。

  71. 652 匿名さん

    なぜゆえに?
    そもそもピアノOKのマンションを選んでおいてピアノの音が騒音だって話の方がおかしい。
    OKのとこじゃなかったら申し訳ないが…
    文句を言う相手は売主でしょ。
    ピアノやる人はみんな大金はたいて防音対策して入居すると勝手に決め付けてませんか?
    そんだけの措置をしてからのピアノOKなのであれば売主の説明が足りないのだから
    売主の責任でしょ。ピアノ弾きがそこまで文句を言われる筋合いは無い。

  72. 653 匿名さん

    >>652
    652さんの言いたいことを理解しようとしたが、それでも
    「迷惑を掛けてる人」と「迷惑を被っている人」
    がいれば、どちらが是正すべきかは明らかでしょ?
    文句を言われる筋合いはないってことは無いと思うけどなぁ...
    だって、迷惑を被って悲鳴をあげてる人こそ責められる筋合い(道理)はないはずだし。
    そんなことが肯定されたら、世の中全てがおかしくなってしまう。

  73. 654 匿名さん

    652はすごい考えの持ち主だな。極端なんだよ。
    すべて騒音じゃなくて非常識な時間や音量でやるからおかしくなるんだよ。
    それと防音室を大金だという発想、下の部屋買えばそれで買えるわけ。
    結局金がもったいないのと部屋が狭くなるのが嫌なだけ。これが本質。

  74. 655 匿名さん

    仮定の話だから、読み飛ばしてくれて構いませんが...
    もし、ピアノ練習ばりばりの2部屋が隣同士とかになったらどうなるんだろ?
    もちろんお互いの選曲やジャンルが相反するくらいに違うとか.....

    ピアノ同士でなくても、片やトランペット、片や日本太鼓とかなら....
    演奏家同士ならお互いに歯を食いしばって耐えるのだろうか。

    (そんな2部屋の周りの居室は逃げ出したくなるけど)

  75. 656 匿名さん

    >>655
    そのお話、この問題の核心にせまる仮定で重要。
    演奏者は相手の演奏者(または住民の騒音)から
    音を出された場合どのように
    思うのか考えたことがないから
    構わず演奏するという現状があるのでしょう。
    ほとんどのケース、演奏者が加害者なので
    被害者の立場を理解できないのです・・・。

  76. 657 匿名さん

    >そもそもピアノOKのマンションを選んでおいて
    規約でそんな条件見たこと無いんだが、あるとこにはあるんだろうね。

  77. 658 匿名さん

    仮に「ピアノがok」だとしても「騒音ok」とはならないだろうし、
    「隣の居室が困ってもok」とは言わないだろう。
    ピアノを持つとか置くとか習うことを問題にしているわけでないから、湾曲させないでね?

  78. 659 匿名さん

    >>658さん
    >仮に「ピアノがok」だとしても「騒音ok」とはならないだろうし、
    >「隣の居室が困ってもok」とは言わないだろう。
    その通りのことですね。そのことが判らない人が、とても多くて
    話がゴチャゴチャになるんですね〜。
    簡潔明瞭でピアノ以外のペット問題でも足音その他の音問題でも
    全部あてはまりますね。

  79. 660 匿名さん

    >>仮に「ピアノがok」だとしても「騒音ok」とはならないだろうし、
    >>「隣の居室が困ってもok」とは言わないだろう。
    >その通りのことですね。そのことが判らない人が、とても多くて
    >話がゴチャゴチャになるんですね〜。
    判らない人は注意されても直るとは思えません。

  80. 661 匿名さん

    ピアノ、嫌いじゃなかったのに、階下の騒音で大嫌いになった。
    新築マンションに今年早々に入居し、なるべく騒音が少ない所にと思い、上層階に決めた。
    入居してから一ヶ月程過ぎるとピアノの音が。
    定期的に聞こえる。
    管理組合にも申し立てしたが、効果なし。
    そもそも共同住宅のマンションでピアノを持ち込む、その神経のある人には何を言っても駄目だと悟った一年だ。

  81. 662 匿名さん

    >>650さん、644です。レスをどうもありがとうございます。
    >隣にどんな人間が来るかもわからんマンションを選んでおいてなんか起きたら相手が悪いってのは都合が良くないですか。
    >精神的に弱い人は少しは自分でも自覚していると思うが、前もってマンション選びを良く考えた方が良いのでは?
    >所詮自分のこと優先で選んでいるんじゃないの?無神経なピアノ弾き同様に・・・

    どんな人も恐らく、住居サイズの大金を使うときは、よく考えてから選択するの
    が普通だと思います。そして、考え抜いたつもりでも、現実というのは思っても
    見なかったことの連続です。
    思いがけないことが起きた時、その時、その場で、自分を活かし、知恵を働かし
    ていれば成り行きの中、成り行きの先、何とかなるものです。
    そして、成り行きの行く末では自らの成長や幸福を味わっているものです。

    なにか有ったときに、どんな風に対応できるかは、その人の人間とか、生き方の
    見せ場というか。もちろん知恵もあるでしょうが。

    そういう時に、自分の都合ばかりしか考えられない人もいるでしょう。
    その人は「わたしは正しい」「わたしは○○の犠牲者だ」といいます。
    相手のことばかり考えて譲りつづけ、神業のごとく正しい忍耐をして、追い詰め
    られた犠牲者として倒れるまで、出口を見つけられない人も。
    こんな素晴らしい行いをしているわたしが、攻撃されるなんて、人は酷い、自分
    は正しいが、自分は犠牲者だ、と酔う人も。
    自己正当化の道理を通すためならどんな犠牲もどんな歪んだ論理も使う人も。


    自分自身をよく知っていることは大切です。
    ある大きな選択について後から振り返って「あれは選択を失敗した」と思うより
    は、「あの時自分は自分を知らなかった」と思うほうが、真実に近い気がします。
    自分が何が弱く限界がどこで、何が得意で力が出せるか、自分が何を好きなのか、
    自分にとってどうしても譲れない事はナンなのか、自分はどんな人なのか等、。

    小さな子ども誰でもが持っている「わたしは◎◎が好き!」という感覚は、結構
    あてになるものです。そんな!幼稚っぽい!と思うかもしれませんが、沢山ある
    「好き」のうちの一つだけでも、自分の中で存分に大切にできたら、
    その後のこともそんなに苦労しないのにと思います。

    「これが好き」ということが一つでも確固として保てれば、ほかのことでは、
    次々ゆずって削って、外部を次々受け容れてゆけます。
    苦境があっても困難を通して成長できます。


    最初の選択の時によく考えもせず、自分自身を知ろうとせずに、
    「常識的には、こんなもんか」「普通そんなもんさ」と自分を無視して、一般化
    して最初から譲歩して、ごまかしつつ大きな選択をしてしまうと、後からなにか
    思いがけないことが有った時に、建設的に対応できなくなります。

    そういう人たちは、たいしたことない些末な事柄も、なに一つ譲ることが出来な
    くて「ここで引き下がったら負けだ」みたいな、強迫的なパワーゲームを犯して
    しまいがちです。
    自分の限界を知っていたら、とても出来ない闘いに挑戦し続けます。
    「冗談じゃないぞ、そっちより、こっちのほうこそ犠牲者だぞ!」と犠牲者競争
    にハマりこみます。
    何が間違いかというと、その人は自分を知らず、自分を大切にしていない、それ
    が誤りです。


    自分を最も優先し自分を大切にした人は、どんなに思いがけないことが起きても、
    犠牲者にならず、人の都合も考えて、人を受け容れて思いやることが出来ます。
    まず「自分は本当はどうしたいのか」よく考えるのは大切だと思います。
    たしかに、>>650さんのレスに有ったとおりだと思います。
    いろいろ考えさせられます。どうもありがとう。

  82. 663 匿名さん

    人に不快な思いをさせてまでピアノねーー、
    ごくろうさまですね。
    結局一回注意されて受け入れられるか否かは、その家の良心による所と思います。
    頭がよければ防音するでしょうね、一般人ならば。
    まるで騒音おばさんとかわりのないお粗末な話ですね。

  83. 664 匿名さん

    ピアノ騒音や足音騒音の問題は、
    集合住宅の防音性能は不十分である。
    集合住宅に集まる住人全員に良心を期待することにはムリがある。
    ということだと思います。

    集合住宅の現実を誤解して購入した人は、
    防音性能が優れている。
    住人は皆良い人。
    と思い込んでいたのでしょうね。

    これを解決するには、デベに建物の防音性能をもっと高めてもらうしかないのでは?

  84. 665 匿名さん

    まだ家族でピアノを弾いているならマシ。
    生徒をチョコチョコとり、教えている者もいる。
    対外的には報酬は無いと言ってるのか?
    それでローン返済に充てているのだろう。

  85. 666 通行人

    やっぱ、この問題には程度の問題があるだろな。
    MSでのピアノ演奏が一律に駄目ではないが、余りに防音に無頓着だったり
    ご近所や周囲に対しての配慮(ご近所の生活時間を無視しすぎたり、
    演奏時間帯+継続演奏時間)を省みない演奏者はNG、大迷惑、非常識人と思うな。

    演奏者は自由に演奏させろという輩もいるだろうが、ご近所だって
    程度はあれど静かに生活する権利はある。
    それをある程度侵害、侵入するのだだから、防音や演奏時間には配慮すべしだろな。

  86. 667 匿名さん

    ウチは新築一戸建てで、西面道路、南面4mで隣家、東面10mでマンション、北面6mで隣家
    の住宅密集地だったので、1階に150万円の防音設備を入れて、妻のグランドピアノを置きました。
    近所に気兼ねせずに弾けるのでとても良かったですよ。
    隣の隣の家は、暖かい季節に窓開けっぱなしで弾いているようですが・・・(笑)

  87. 668 匿名さん

    >653
    是正すべきではあるがある程度であってここで言う防音室まで付けろってのは
    言われる筋合いはないのでは・・・
    だって同じ条件を同意しておいて後から騒がれても。それこそ世の中全てがおかしくなってしまう。
    あくまでここで言うのはピアノ可のマンションの話ですからね。その他は知らんw

    >654
    そんなことは承知のうえですよ。多少の配慮をすることは言われなくてもアホ以外はわかるでしょw
    ただ防音室まで付けろって話に敏感になってるだけよ。
    クレームもないのにわざわざ安物件選択するのもなんだかな〜
    ちゃんとしたマンションで騒音がなかったら取り付け損だし・・・
    俺も一日中弾くような人は防音室は必要だと思うがちょっと(1〜2時間)弾くぐらいな人が
    そこまでする必要はないと言いたいだけよ。
    餓鬼の昼夜を問わず走り回る音の方がよっぽど気になるわw

    >657
    最近マンション探ししてますか?結構ありますよ。
    例でいうのなら「ピアノその他の楽器の演奏時間は午前10時から午後8時の間とする」てな感じ。
    よくあると思うのだが・・・防音室つけろとは一言も書いとらん。

    >663
    んじゃ人に不快な思いをさせてまでマンションねー↓
    http://tama2world.cool.ne.jp/tamatama/othrpics/saiwai/saiwai.html
    って話までなってしまいますよ。
    663やここでごちゃごちゃ言う方はこんな所は選ばんと思うが・・・
    ま、言い出したらきりがないってことよ。

    >664
    まったくです。後は自己防衛。

    >667
    そうできるのならそれで良いのでは。ま、環境次第だし・・・
    窓開けっ放しはマナー違反ですなw ただ2軒先のが騒音かと言うと近所にも居るが
    別に気にならんが。そこまで気にするとただの神経質だと思いますが、お隣は別として。
    667が神経質と言ってるわけじゃないですよ(^_^;)

  88. 669 匿名さん

    ...「w」が付くだけで、ふざけている印象を受けるのは私だけか?

  89. 670 匿名さん

    >>669
    2chであがりなんでしょう。これがまたいい年したおじさんだから
    困ったもんですね。文章見ていると程度がわかります。

  90. 671 匿名さん

    一日に1時間練習するピアノ弾きがマンションに5人いれば5時間、
    考えただけでもゾッとします。あちこちで鳴る訳ですから。

    モラルの高い住人が集うマンションでは良識ある方が多いので、
    一度で理解出来ると思われます。

    マンションはアパートやホテルなどより遮音性は高いのでしょうが、
    ピアノのような大音量に適応できるほど防音性は高くない事が理解出来ない大人が
    多すぎるのが不思議ですね。
    日本のような住宅環境では楽器演奏は厳しいですね。

  91. 672 匿名さん

    671です、
    これから景気が下降線になれば楽器より塾にお金を投資する親が多くなると思います、
    騒音発生者も自然淘汰されて行くと思います。

    中途半端に習おうとする家も少なくなるのではと感じますが。

  92. 673 匿名さん

    >最近マンション探ししてますか?結構ありますよ。

    今探している最中なのですが、弾きたい人はヘッドホンのやつでいいと思いますよ。

  93. 674 匿名さん

    少子化でピアノ教室も”大人”をターゲットにしてきています。
    団塊の世代が”ピアノでも始めようか”なんて行動に出たら恐怖!

  94. 675 匿名さん

    >>674
    隣の家は、団塊よりは若いと思いますが、
    大学生と高校生の息子がいる母が大音量で楽器(たぶんエレピ)を演奏します。
    洗濯している最中とか、家事の合間に手が空くと始めます。
    夜10時頃になっても大きな音を出したりします。
    夏は窓を全開にしているので、近所中に響き渡ります。
    窓を閉めても重低音が響くので非常に不快です。
    一度クレーム入れたら居直られました。
    非常識な大人というのは始末に負えません。

  95. 676 匿名さん

    高層マンションの中層階にこれから住む予定です。
    二重床、アルミサッシュ、隣戸界壁など構造の遮音性はかなり高いようです。

    ヤマハクラビノーバ(電子ピアノ)をヘッドホンなしで中程度の音量で弾きたいと考えています。
    隣戸とは接していない部屋で、本体下に緩衝材を敷き窓を閉めて厚手カーテンを二重にひけば近所に音や振動は伝わらないでしょうか?

    もし経験のある方がいらしたらよろしくお教えください。

  96. 677 匿名さん

    >ヘッドホンなしで中程度の音量で弾きたいと考えています

    無理だと思う、ヘッドホン使いましょう。

  97. 678 匿名さん

    >>676
    角部屋でも上下にはかなりピアノ音は響くよ。あと
    緩衝材やカーテン、窓閉めなんてほとんど意味ない。そもそも音が壁を伝って
    四方八方に行きますから。もちろん二重床は当然いわずもがなです。
    電子ピアノでしたらヘッドホンをつけてやるのが無難ですよ。
    そうでないならば非難覚悟でやるしかない・・・・。
    よーく考えて行動してください。

  98. 679 匿名さん

    >>676
    電子ピアノの場合は、普通のピアノとはまた異なります。
    入居の際に近隣への挨拶周りをして、不快にならない音量を確認されるほうが無難ですね?
    気を配る方のようですから、ご近所さんともうまくいくと思います。

  99. 680 匿名さん

    ヘッドフォンをしてピアノを弾けば万全と勘違いしがちですが、
    打鍵音は止まりません。
    つまり他所の部屋には「トントン」とまるで「日曜大工でもしているの?」と
    勘違いさせるような音がします。
    ピアノではなく、他の音と思わせる作戦なら、それでも良いですけどね。

  100. 681 匿名さん

    ピアノ演奏者って、なんで、こうも居直る人が多いんだろうな。
    最低でも676さんくらいの認識と周囲への気配りは必要だと思うが・・・

    大手不動産会社のwebだけど以下の通りQ&Aがあるよ。
    「持ち込みは可能だけど、対策が必要と明記あり」
    日常生活には存在しない音量と振動を楽器で出すのだから対策と周囲への配慮は必須と
    思うがね。

    Q
    基本的にピアノの持ち込みは可能です。
    ただし騒音対策として、ピアノを置く部屋には防音壁等を施す必要があります。

    またピアノ騒音は現状関係ないとお考えの皆さん、これから数ヶ月で訪れる
    引越しシーズンに貴方の上下左右の部屋に傍若無人なピアノ演奏者が引越しして
    くるかもしれません。
    対策、ガイドラインはマンション大で考えたほうがいいですよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸