|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
-
402
匿名さん
392です。
今日まさに我家の上の部屋がピアノを持ち込んでいることが分かりました。
ですが、私が聞いた音はその部屋からのものではないような印象です。
窓を閉めると、音には気がつきませんでしたし。
上の階のお宅は実は数日前からスで入居されており、かなりピアノを弾いていたようなの
ですが、全く気がつきませんでした。
(うちのLDKと中和室の上に防音室があるとのこと、コンクールにも出ているらしい)。
他にも同じマンション内にピアノを弾く家庭が何カ所かあるようですが、現在の所は
すべて防音室工事済みのようです。
時間帯から考えると、上のお宅や同じ階の工事済みのお宅ではないような感じです。
上のお宅なら、もっと長時間聞こえてきたでしょうから。
防音室って300万円くらいかかるんですね。
今のところご近所に恵まれて良かったです。
-
403
匿名さん
400です。
全住戸数の約25%のピアノ所有者がいるらしいうちのマンションは、
ピアノ所有者達がピアノ教室等で繋がっている様で、連携されたらしい。
管理組合の役員も、夫の代理出席者の女性理事が複数おり、
しかも複数(半数近く)のピアノ所有者の理事がいるので、潰された。
男性陣が、防音についての知識も無く、結局は所有者・女性陣の言いなりに
なっちまったんだろうね。
-
404
ねこねこ
我が家も平均5時間は弾きますが、前のマンションも今も苦情は出ていません。
それぐらい防音室の威力はすごく、逆に
防音しないピアノ演奏は本当に神経が参ってしまうと思います。
迷惑をかけている方は、
ピアノ殺人事件の事を知らなくて弾き続けている訳ではないと思います。
人に迷惑かけても当たり前と思う人は多くなったのではないでしょうか?
防音室はアップライトなら100万ぐらいの物で十分ではないでしょうか。
大きさや軽減デシベル度数によって価格は左右されます。
-
405
ねこねこ
400さん
私のマンションでもピアノ教室をされている方がいましたが、
結局防音室を購入されましたよ。
商売で人に迷惑をかけてはいけませんよねぇ。
その方は生徒にどんなレッスンをされているのか神経疑いますね。
それだけ所有者が多いと休日は神経が休まらないのではないでしょうか?
お気の毒ですね。
-
406
匿名さん
>>ねこねこさん
>私のマンションでもピアノ教室をされている方がいましたが、
普通、マンションでのピアノ教室や学習塾等の開設は、
「禁止行為」として明文化されているんじゃないの?
と、いってもうちのマンションの管理会社の担当社員(20代後半の男性)も、
「趣味のサークルとか、マンション内の子供に無償で教えるなら、一概に禁止とは言い切れないんですよね……」等と陳腐なコメントをするんだよね。
だから「結婚前に、ピアノ教室でインストラクターをしてた人間が、無償で教えるわけ無いだろ!」
と言ってやったけどね。
だから、ピアノ教室を開設する事自体、歴然とした規約違反だよ!
-
407
ねこねこ
406さん
そうなのです、私が
入居する前には皆さんやりたい放題でした。
それでマンションを売却しようと悩んだあげく駄目もとで警察に相談へ行きました。
さすがに警察と言われ相手も納得されたようです。
一軒許すとまた次から次へと伝染しますから。そうなると、
あちこちから聞こえ益々追い詰められる図式が出来上がりますよね。
聞かされる方は可哀相過ぎます。
それから、ピアノ教室は今も続けられてると思います。
音が鳴らなければ腹も立たないので、皆さん暗黙の了解でしょうね。
あと、人に迷惑をかけないとした上での規約ですよね、
主人はインターネットで調べて書類も作りました。
皆さん時間帯さえ守れば弾いていいと勘違いされてるようですね。
売る側はそこまで面倒見切れないので規約は改正してくれと言う事だと思われます。
規約には迷惑をかけないというのが前提とどこかに書いてあると思うのですが、
皆様の所はどうですか?
-
408
匿名さん
三菱地所のマンションでは、規約で規程があるって、確か前スレのどこかに書いてあったよね。
自分もメールで何軒デペ系販売会社にメールで確認したけど、三菱地所と伊藤忠系で、
規約有りの返事を貰ったよ。
「迷惑をかけない」云々、以上に防音義務や時間指定も有るよ。
義務違反者は管理組合の指示に従う事を条件付けられているし、それが嫌なら買うなってことを
主張している。
しかし、そういう規程が明文化されていないと、後から規約を改正する事は難しいよ。
-
409
匿名さん
-
410
匿名さん
402です。途中で送信してしまいました。
規約、確認したところ
午前8時より前、夜間8時以降の演奏は無対策では禁止、
楽器を使う教室も禁止。
ついでに、重量物の搬入も事前届け出が必要となっており、
その中にピアノが入っていました。
どうりで、皆さん最初から防音室をつけていたわけですね。
(デベは地方主体のところで、掲示板ではいまいちな評判)
上の住人はグランドピアノなので、かなり力の入った
防音工事をしたようです。
相変わらず、ピアノの音や振動は聞こえてきません。
無対策だと、ずいぶん遠くでも聞こえてきますから、
防音室の効果は絶大ですね。
-
411
395
>>398
おっしゃるとおり、「はずれ住居」です。
階下のみならず、このマンション住民も管理会社も「我関せず」という色が濃く、
総会で問題提起しても規約の改正など、とても実現しそうにありません。
398サンのような住人(理事)がいてくれたら、心強いのでしょうが。
次回我が家に理事の役が回って来る時のために、この掲示板を参考にさせて貰っています。
これからも経験談やお知恵を是非拝借させて下さい。よろしくお願いします。
-
-
412
通行人
うちも三菱だけど規約されているよ。
マンションでピアノは原則対策ないとダメでしよう。
全くダメではないが、ルールがあっての話しだと思うよ。
あの音量は尋常ではない!
-
413
398
>>411
大変な状況ですね。
夏休みも始まったことですので、演奏時間が長くなりがちと思いますので
お困りのことと思います。
まずは、諦めずに周囲の御宅を少しずつ味方としていくことをお勧め致します。
そして、町内会か管理組合の理事を1名でも味方につけることです。
また上にもある通り、この問題では女性は力になりません。
男性の力が必要です。
女性は近所、子供間の付き合いに引きずられ、この問題ではピアノ擁護に回る率が高いです。
-
414
匿名さん
はじめまして。
当方、年末のマンション引越に向けて防音室を検討しております。
現在のところ、Y社かK社の防音室(フリータイプ)を考えているのですが、どの防音レベル(Dr値)が必要なのでしょうか。費用面を考えなければ、もっとも性能の高いDr-40がいいのは分かっているのですが、防音室の値段もさることながら、重量の関係でマンションの床補強が追加で必要になるかも?という話も聞き迷っています。
実際に、マンションでは、どのレベルの防音室を設置されている方が多いのでしょうか?
(Dr-30,35だと、マンション内で苦情とか出る可能性が高いのでしょうか?)
-
415
匿名さん
先週、隣の分譲賃貸の部屋に引越してきた住人が、ピアノを持ち込んで来ていました。
今日、昼、窓を開けて引いている音が聞こえてきました。
上の部屋のピアノだけでも往生してるのに、隣もだなんて……。
一応、その隣との戸境はジョイント部分で、繋がっていないから固体音としては響かないけど、
窓開け演奏されると近隣中に空気伝播音が響くので、とトラブル発生の可能性大でしょうね。
あ〜、嫌になちゃいますよ!
-
416
匿名さん
防音って本当に高い技術が求められる工事ですよね。
私もアップライトからグランドに買い換えたとき、一生懸命自分なりに防音対策をしてみました。
例えば、石膏ボードを貼ったり遮音シートを貼ったり、カーテン二重にしたり。
総費用は2万円もかかったのに全然効果がありませんでした・・。
ピアノの内部に消音機能を取り付けるのはピアノが傷むので最初からやる気はしませんでした。
しかも10万円以上も掛かるので普通に無理でした。
私の家の場合は鉄筋マンションの一階なので、音が下に出る割合の大きいグランドの方が
近所に聞こえないらしいです。
でも最近では声楽の練習も始めたのでまた自分なりの防音でもやろうかと思っています。
-
417
匿名さん
ピアノの音で悩んでいる方、多いのですね。
賃貸に住んでいますが、床も壁も厚さが薄いのか、上階のピアノの音がよく聞こえます。
それも窓を開け放し、思いっきり弾くのですからたまりません。
夜6時から8時頃まで2時間は練習しているんです。
それも、中国の人。
騒音という認識なんてわからないんでしょうね。
しかし、弾いても差し支えない時間帯だけに、我慢する他ないなと考えます。
どちらにしても、自己満足の趣味ですから仕方ないですね。
引越しを祈るばかりですよ。
-
418
匿名さん
2万円も、10万円も、というのはハッキリ言って相場がわかってません。
防音というのは金が掛かるし素人の自己流なんて通用するほど甘くありません。
それがわからない人は音を出さないのが一番です。
-
419
匿名さん
なんでピアノを弾く人で防音をしない人がいるかっていうと、ピアノの音が不快でないからなんですね。
ピアノの音自体が好きというか・・・。
下手な演奏でもほほえましく感じてしまうんですよ。
だから、少しくらい音が漏れても大丈夫と思ってしまうんですね。
-
420
匿名さん
たしかに10万程度で防音対策など無理だと思いますよ。うちではヤマハに頼みました。
費用は、工事しなければあと4階上の部屋が購入できた程ですが、効果は抜群ですよ。
-
421
匿名さん
下の階でピアノ演奏が始まると、CDを聞くことにしています
MUSIC160w BASSフルパワーで地響きがします
CD1枚聞き終わる頃にはピアノは終わってます
これで悩む事はなくなりました
-
422
匿名さん
それはようございました。しかしそこで慢心することなく、さらに出力アップに努めなさい。
-
423
匿名さん
CDフルパワーで地響きがするマンションなんて
絶対に住みたくない。
-
424
防音リフォーム
中古マンションを購入しました。全面リフォームをしてから入居する予定ですが、グランドピアノ(ヤマハC1)があるので、ピアノを置く予定のリビングは防音施工をする予定です。
戸境壁は既存の石膏ボードの上に吸音材(グラスウール)と遮音パネルを重ねて二重壁にする。床は二重床にしてスラブと床との間に吸音材を詰め、床の上には防音カーペットを敷き詰め、防音防振インシュレータを介してピアノが乗る。天井も二重天井の間に吸音材を敷き詰める。開口部はすべて二重サッシにする。それでも心配なのでピアノ本体にはピアノテックスを取り付ける。もちろん夜間はサイレント(電子ピアノ状態)にする。という計画ですが、これで大丈夫でしょうか。防音リフォームについてご存じの方、アドバイスをお願いします。
-
425
匿名さん
ぜんぜんダメだと思うよ
変に部屋を改造するよりも、室内に防音室を設置する方が現実的だし
実際の防音効果が高いです
-
426
匿名さん
プロに頼んだほうがいいでしょうね。シロウト工事はろくな結果になりません。
この道30年、筋金入りのオーディオファイルで施工例多数、というなら別ですが。
-
-
427
匿名さん
ただの素人の、オーディオファイルです(笑)
防音は、わずかの隙間でも台無しになるので、後からの工事は難しいです。
専門のノウハウを持った業者に頼んだ方が無難でしょうね。
元々の防音性能がわからないので、なんとも言えませんが、吸音材と書かれている部分の
厚みは、かなりのものになりますよ。
全体として、上下左右全てに相当に部屋が小さくなると覚悟しないといけません。
また、小さい部屋で防音をばっちりにすると、部屋の響きが非常に異質なものとなり、
ピアノの音がまるで違ってしまうことも有ります。
ところで、ピアノテックスって、なんですか?
-
428
425
-
429
防音リフォーム
レスありがとうございます。
>>425
>ぜんぜんダメだと思うよ
>変に部屋を改造するより室内に防音室を設置する方が現実的だし
>>428
>だからマンションに後から工事してもNGだって
防音が主目的ではなく、内装を全て一新するために行うリフォームです。一度内装を全て解体、ほぼスケルトン(躯体のみの状態)にして床・壁・天井を作り直し、キッチン・浴室等の設備も全て交換します。どうせ全面リフォームするのですから、この機会に防音工事もしてしまうということです。リビングにアビテックスを入れる方が防音効果は高いと思いますが、ピアノを狭い防音室に囲い込むのではなく、リビング全体を防音施工したいのです。
「ぜんぜんダメ」「マンションに後から工事してもNG」とのことですが、>>424に書いた内容は、アビテックスには全然及ばないとしても、やっても無駄というほどに意味のない(効果のない)ものなのでしょうか。具体的な経験に基づくアドバイスでしょうか。どのあたりが問題なのか、もう少し具体的にご説明いただけると幸いです。
>>426
>プロに頼んだほうがいいでしょうね。シロウト工事はろくな結果になりません。
>>427
>専門のノウハウを持った業者に頼んだ方が無難でしょうね。
業者は、防音に特化した専門業者ではありませんが、年間数千件のリフォームを請け負う全国規模の会社で、防音についても多数実績があることを確認しています。今回の工事については、音響効果を十分に考慮した本格的な防音室(シアタールーム)ではないが十分な防音が可能と聞いています。壁が厚くなる分、部屋が狭くなることは承知しています。防音を施すLDは約20畳です。
ピアノテックスとは、ピアノの背面(グランドピアノの場合は下面)に取り付ける防音パネルの商品名です。
ご助言ありがとうございました。
-
430
匿名さん
24時間換気の換気口等はどうしていますか?開口部が一番ネックになります。
-
431
匿名さん
さっきから部屋の中にピアノの音が響いています。
うち、ピアノないのに。
ここ数日特にひどくて、TVつけていても聞こえてくるので、
つい管理会社に電話しました。
我家はエアコンで窓を開けてはいません。
正直な話、防音措置なしの20時過ぎのピアノはやめて欲しい。
-
432
匿名さん
>429
素人オーディオファイルです。
本格的なシアタールームでも、生のグランドピアノの防音としては、全然
不足ですよ。もしも、それと同程度以下では、まずいことになります。
防音とは、感覚でやるものではなく、きちんと設計してやるものです。
設計上の防音目標値を業者に出してもらって下さい。出せないなら、
防音の工事業者としては、不適です。
-
433
匿名さん
>防音が主目的ではなく、内装を全て一新するために行うリフォームです
だからそんな部屋にピアノを置いて演奏してはいけません
私は音が入らない方の部屋(無共鳴室)で仕事してますが
ピアノみたいな振動系を防ぐのはかなり厳しい工事になります
マンションの躯体では基本的に無理です
防音をすればするほど音圧が躯体を振動させ離れた部屋に
音が伝達したりしますので、他の方も書いてましたが
空調系の工夫も大切ですし、直接の振動はアスファルトマットと
防振ゴムの組み合わせのようにしないと止まりません
普通のリフォーム屋ではできない工事です
-
434
匿名さん
まあまあ、そう完璧を期さなくても、精一杯の防音工事であるが、それでも不足であろう、
という感覚を保っていれば、それほど迷惑なことにはなりますまい。無自覚垂れ流しに
比べるとずっとえらいと思う。
-
435
防音リフォーム
>>430-434
レスありがとうございました。
建材メーカーの防音担当の方に相談していろいろ助言をいただきました。やはり>>424に書いた内容では、相応の効果は期待できても、防音レベルとしては「並」のようですね。ピアノは週末にちょっと弾く程度ではありますが、ご近所に迷惑は掛けたくないので、この際「特上」のレベルで施工しようと思います。詳細は今後リフォーム業者と協議検討いたしますが、だいたい次のような内容になろうかと想像しています。
壁=コンクリート構造壁+既存石膏ボード+吸音材50mm+石膏ボード+遮音パネル+吸音材50mm+石膏ボード+遮音パネル+吸音壁材+壁仕上材(コンクリート構造壁の上に厚さ約18cmの二重壁を重ねる三重壁となります)
床=コンクリートスラブ(たぶん150mm)+シンダーコンクリート(100mm)+吸音材50mm+合板+遮音マット+合板+床材+防音カーペット(二重床のままですが遮音性能を高めます。)
天井=コンクリートスラブ+吸音材50mm+石膏ボード+遮音パネル+吸音材50mm+石膏ボード+遮音パネル+吸音天井材(壁同様に三重の天井となります)
その他、窓は全て二重サッシとし、換気口等の開口部はすべて防音型に交換
経費(防音関係のみ)は700〜800万円くらいでしょうか
-
436
匿名さん
素人オーディオファイルです。
床がちょっと気になりますが、かなりの性能が期待できそうですね。
本当は、空気層を設けることができると、更に良いのですが・・
なお、遮音率は、ちゃんと設計値と完成してからの実測値で確認しましょう。
前にも書きましたが、いくら分厚い壁にしても、工事でドジをしていると
台無しですから。
ところで壁と天井を吸音材で仕上げられる予定のようですが、テキトーな
割合で反射材(通常の壁材)を使わないと、響きを吸いすぎてピアノの音が
つまらない音になりますよ。
吸音と遮音って、区別しなければいけないものなので、その辺もご注意。
-
-
437
匿名さん
まずは演奏側の意識が大切。
某webサイトからの抜粋だが、以下参照のこと。
上階の人は60db以上の音を出すことは厳に謹むべきであり、
マンションにおいては区分所有者及び占有者全員が、静かで快適な
生活を送るよう騒音を出さないよう努める義務があります。
しかし、60db以上の騒音を出し、例えば楽器や音楽機器
のボリュームを60dbにあげ、また常時、人を招いて窓を開けて
パーティをするとか、いずれにしても常軌を逸した騒音を出す場合、
これは個人間の問題として放置すべきではなく、管理組合には
管理を担当する機関として、その騒音を停止すべき義務が生じてくるでしょう。
-
438
匿名さん
某掲示板から誘導されてきました。
うちは3LDK、防音対策がされた楽器OKの高級マンション(賃貸)です。
さっき、隣部屋の男性が土日はゆっくりしたいので10時まで
ピアノを弾かないでもらえませんかと言ってきました。
ピアノの先生が午前中に来るのでそれまでに練習をしないといけないので、
難しいと答えたのに、練習は前日までに終わらせることが出来ませんかとか、
先生が来られる時間をずらすことは出来ませんかと粘着して来ました。
指慣らしをしないといけないことや先生のスケジュールがあるのでと言っても、
検討してみてもらえませんかと食い下がって来るので、
ウザいと思いながらも検討すると会話を打ち切りました。
4月に入居して5ヶ月も経つのに今頃になって言っているのも意味がわからないし、
嫌がらせとしか思えません。
うちに隣の音は聞こえてきませんし、逆隣からも苦情が来たことはありません。
旦那は気にするなほっとけといって取り合ってくれないんですが、
何か良い方法はありませんか?
そもそも防音、楽器OKマンションで音について文句を言ってくるのはおかしいのではないでしょうか。
よきアドバイスをお願いします。
-
439
匿名さん
防音して楽器可のマンションでも打鍵音などが伝わることはあります。
土日の午前10時前に弾いていることがわかる程度に、隣家内には響いているわけです。
一般的な休日の朝は練習を控えるべきでは?
5ヶ月も経ってから…とのことですが、ずっと苦情を言おうか言うまいか
悩んでいらっしゃったのかもしれませんよ。
隣からの音が聞こえないのも、騒音に気遣っているお宅だからでは。
粘着、ウザい、おかしいと決め付けずに話し合わないと…。
-
440
防音リフォーム
素人オーディオファイルさん、ご助言ありがとうございます。様々な防音対策を講じられてきた自らの経験に裏打ちされたご助言かと存じますが、素人オーディオファイルのお宅ではどのような防音室を作っていらっしゃるのでしょうか? また、その効果はいかがでしょうか? 参考実例としてお示しいただけると幸いです。
>>438
管理規約(賃貸の場合は契約)で楽器不可とされていない場合(=楽器OK)であっても、他の居住者の迷惑となる騒音の発生を禁止するという趣旨の条項はあるはずです。すなわち「楽器OK=節操なく楽器を演奏して良い」ということではありません。高級マンションといえども、無節操なピアノ演奏を想定した相当高度な防音対策まではなされていないでしょう。であれば、楽器不可ではなくても相応の配慮は必要です。土日の10時前は遠慮すべき時間帯でしょう。
私が住む予定のマンションも、楽器については特に制限はありませんが、他の居住者の迷惑となる騒音の発生を禁止するという趣旨の条項はあります。仮に明文化されていなくても常識です。そこで、防音工事+ピアノテックス+サイレントの三重の対策を講じる予定ですが、それでも「並」の防音工事ではダメ、認識が甘いといった趣旨の指摘を受けたことから(>>424以下参照)、経費は3倍くらいかかりますが、「特上」レベルの徹底した防音対策工事を行うことにした次第です。
>>438さんは、賃貸とのことなので、部屋の工事は難しいでしょうけど、ピアノの設置位置変更(戸境から離す)、ピアノテックスやサイレントを付けるなど、とりあえず出来ることからやってみてはどうでしょうか。
-
441
匿名さん
私は打鍵音が伝わろうが伝わらなかろうが楽器可のマンションで
許可されている時間内で演奏する事に問題はないと思いますが・・・。
もし、楽器の音が嫌なら、隣人は楽器不可のマンションに引越しでもしたらとおもいます。
私はペットがきらいなので、ペット可のマンションには最初から住みません。
これと同じ考え方です。
とはいえ、大家さんに相談したらいかがでしょうか?
契約書にも楽器可って書いてありますよね。
第3者が入って仲裁してもらわんと揉めるケースもありますからね。
-
442
匿名さん
→440さん
昨年、楽器フェアで防音室を比べてきましたが
部屋ごと防音にするより、ドラム用のユニットタイプの方が効きそうでしたよ。
ちなみに失礼ですが、700万も掛けるんだったら一戸建ての方が良かったのでは?
-
443
防音リフォーム
>>442
中にアビテックス等の防音室を入れる方が、防音範囲が狭くて済む分、高度な防音が可能かとは思いますが、>>429に書いたとおり、ピアノを狭い区画に囲い込むことはしたくないもので...
防音関係のみで7〜800万円と見込んでいますが、いずれにせよ内装は全て一新するので、全体では1500〜1600万円前後でしょうか。防音関係で経費の半分になってしまいますね。それでも、一戸建てだと2億円は必要なエリアですので、やはりマンションに甘んじざるを得ないのです。
-
444
匿名さん
分譲マンションに住んでいます。
マンションと言っても色々あると思いますが、
いわゆる高級マンションと言われるマンションです。
隣の部屋でピアノを弾くので、うるさくてしかたありません。
ピアノの音が、どの部屋にいても聞こえます。
面倒になるのが嫌なのと、共働きで家にいる時間も長くないのでまだ我慢しています。
多分文句を言われないから「響いていない」と思っているのかもしれませんが、
マンションでピアノを弾いて、隣に響かないわけがないだろ!と思いませんか?
冷静に考えて・・・
-
445
匿名さん
思いやりのない人間が弾くピアノの音は
耳障り以外のなにものでもない
-
446
匿名さん
冷静に考えれば、444さんの言う通りだとピアノを演奏する娘がいる私も思います。
がしかし現実としては、ピアノを演奏する、また演奏させている親御さんは
そういう冷静な判断ができない、実はできていても黙殺している人達が多いと
いう印象を受けています。
我が家は防音対策実施でそれでも趣味なんで、長くて1日1時間の演奏としてはいます。
-
-
447
匿名さん
431です。
毎日部屋に響くピアノの音で困っています。
一応、管理組合からは夜8時以降の演奏は遠慮するように通達が出ています。
ピアノの音の原因は真下の家で、窓を開けて演奏しているようです。
できれば、何らかの防音対策を施して欲しいのですが、どのように頼めば角が立たないでしょうか?
一度、騒音と思ってしまうと、ピアノの音が少し聞こえてくるだけでイライラしてきます。
他のお宅は防音室を設置されているようで、その家からしか聞こえてきません。
こちらで出来る対策って何かありますかね?
-
448
匿名さん
>>447さん
>一度、騒音と思ってしまうと、ピアノの音が少し聞こえてくるだけでイライラしてきます
お気持ちお察し致します。
TVからピアノの音が流れるだけで、怒りがこみ上げてきます。
我が家も階下のピアノ騒音に悩まされています。
管理組合や管理会社に訴えても、全く動いてくれませんでした。
住人の質がこうなので、常識の通じる味方になる住人も探す気になれず、
管理組合名で騒音宅に注意書きを作成し、何度か投函しましたが水の泡と化しました。
次回は、騒音宅名指しで、防音室や消音機のパンフレットと共に警告文を
投函しようかと思っています。
騒音元をギャフンと言わせる名文はないでしょうか?
-
449
匿名さん
>440
私はオーディオファイルなので、こんなのですよ。
http://homepage2.nifty.com/hotei/room/room.htm
あ、マンションで音を防ぐのは大変なので、私はすっぱりと
戸建てにしております。
ただのサラリーマンなので、駅近でも都心でもありませんが、
自分にとっての優先順位は、音で気兼ねしないことと、日当たり
だったので。
そういえば、忘れてました。ドアも防音ドアにしておきましょう。
ドアから横の部屋に音がもれて、そこから近所へってのを避けるためです。
>448
騒音公害として、訴訟をおこしましょう。
個人的には、音が気になる人自身も、そもそもマンションは不向きだとは
思いますけど。
-
450
446
448ではないけど、ピアノの音はマンションでは誰でも気になると思うよ。
屋内で何故か出していいと思われている音の最大のモノでは?
ステレオで同様の音と振動を出したら、直ぐにクレームで、しかも音を出しているほうが
間違いなく糾弾される。
対してピアノは大きい顔ができる。
結構純粋に不思議だったりします。
私がここを見たのも、友人がマンションのピアノ問題で悩まされていて、ピアノを
持っている私に相談してきたからなんだよね。
聞きにいったら確かにあの音は気になると思うな。
(対策の程度もあると思うが、友人のところは何も対策なしでしかもリビング設置だった)
-
451
通行人
上のピアノのせいで妻が鬱になりました。
管理組合にお願いしても埒があかず、独自での戦いを開始。
診断書提示にて、必要十分な対策をして頂きましたが、
我が家も引越ししました。
ここを見ているピアノ演奏者のお宅の方、是非とも対策か時間制限を
お願いします。
マンションでのピアノ演奏は周囲のお宅にとって、極めて深刻な問題です。
-
452
匿名さん
こちらのスレは450件を越えています。
参加している方は新たにスレ立ての上、こちらを閉鎖依頼するようお願いします。
-
453
匿名さん
447です。
結局、管理会社に相談し、近々行われる管理組合発足時の議事に加えてもらうことになりました。
窓を閉めてもらうだけでも、十分違うんですけどね。。。
-
454
匿名さん
-
455
匿名さん
447,453です。
問題の楽器はピアノではなくマリンバでした。
昨日、音のなっている時間にお宅を訪ねて、対策をしてくださいとお願いしたのですが、
演奏時間をまもればいいんでしょ?みたいに取られてしまいました。
演奏時間の前に、部屋に響いてくる音をどうにかしてください、
どれだけ聞こえているのか実際に上がって聞いてください、
というお願いしたかったのですけどね。
まったく演奏するな、というのではなく、演奏するなら対策してください、
というのは間違っているのでしょうか・・・。
音量としては、音が気になる、なんてレベルではないです。
同じ音量をスピーカーで流せば、隣室から苦情が来るレベルだと思います。
生活音はそこまでしないのに、楽器の音って響くんですよね。
-
456
匿名さん
大体マンションで楽器を弾くこと自体無理がある。
戸建より上下左右の壁が接近しているという事実を演奏者は知るべきです。
ただ演奏時間を守ればどんな楽器でもOK牧場となってします。
規約以外にも常識ってもんがあります。
それから演奏者は必ず上下左右のお部屋に演奏すると言うことで
挨拶に行くべきです。おそらく大体の人が行ってないでしょ?
それじゃ駄目なんです。聞かされるほうとしてはちょっと挨拶が
あるだけでも少し我慢できるもんなんです。
最近まともにマナーも守れない住民が増えましたよ。
もっともそういう人間関係が嫌いでマンションに引越ししてきた
人たちですからなおさらそこで演奏者ならば注意すると
理解してくれるかどうかなかなか難しい。
組合レベルでもっと規制をかけないと駄目かな。
-
-
457
匿名さん
マリンバですか。
あれのエネルギーは、実は凄いから、それはさぞ迷惑でしょうね。
マンションでは、対策が難しいと思います。というか、そもそも
マンションに持ち込む楽器じゃないですね。
演奏者の家人をご自分の家に呼んで、音のひどさを体験させるべき。
-
458
450
前に書き込みしたものです。
上のお宅のピアノ騒音で困っていた私の友人は交渉の件、対策と時間設定を
して頂くことになりました。
私も協力したのですが、友人と同じマンションのピアノを演奏する別の常識が
ある方が友人の味方となってくれて(私の娘のピアノ教室繋がり)、マンション内でも
ピアノ演奏は防音対策と周囲への配慮は必須との意見が大勢を占めて、元々対策を
しての演奏との記載はあったがより厳格化を確認した結果、上の方も対策をして
頂けることになりました。
このことから有益だと思えるのは、可能だったら同じマンション内のピアノ演奏派の
理解者を探してみることをお勧め致します。
1人くらいは常識的な演奏者はいることと思います。
但し、問題はやはりピアノ繋がりが逆に作用して、味方になってくれない、または
逆効果でピアノ演奏は「無制限にいい」という流れになることではありますね。
全く同じピアノを所有する者としても、ピアノをマンションで無対策で自由に
演奏していいという方の思想は迷惑だと思います。
うちの娘のピアノ教室でも半分はそんな考え方と感じます。
自宅だから何をしてもいいと・・・また最悪な考え方としては、困っている側を
僻んでいると非常に歪曲した考え方も散見されます。
-
459
下のお宅にはマリンバがある
455です。
マリンバのお宅の奥様(奏者は娘)に実際の音を聞いてもらったところ
「私はこのくらいは気にならない」
「BGMとして、(近隣のお宅の)子供の情操教育にいいくらいにしか思っていなかった」
とのこと(うちも子供あり)。
ただし、総会で「楽器は対策なしでは演奏不可」という規約改正の提案が今回あったので
何らかの対策は近々されるようでした。
(ついでに、上階のピアノは防音室内設置でほとんど音が漏れないことも伝えました)
私自身人並み以上の聴力の持ち主ではあるので、これ以上はご家庭の良心にお任せする
ことにしました。
物件としては、近隣では比較的高級な部類で、足音・生活音は少ない方なんですけどね。
-
460
匿名さん
無神経に楽器をマンションで鳴らすなんて信じられない神経の持ち主だ。
規制すべきだね。
まったく自己都合しか考えない人多過ぎ。
-
461
匿名さん
>459
マリンバもピアノと同じで、打楽器のようなものですね。
マンションでマリンバがOKだと、ドラムセットや和太鼓を持ち込む家も出てきそうですね。
-
462
匿名さん
>459
マンションの規約を変更し、その後、それに沿った防音などの対策を
することになったということなのですか?規約変更などは時間がかかる
と思うのですが、それまでは時間を決めて演奏するということなのですか?
時間というのは何時から何時までなのか教えてもらえませんか?
質問ばかりしてすみません、、。
実は私も上階のピアノにかなり悩まされているのですが、
20時になったらピタッと演奏をやめるので、本人なりに住人に配慮している
つもりなのだろうなと思います。平日は18時から20時まで、休日はこれに加えて午前も。
でも、こちらの都合ばかり言うのもアレなんですけど、疲れて帰って、
さてテレビを見ながら食事をと思っている時に上からガンガン響いてくるし、
テレビも聞こえないので諦めて消音にしています…。
20時までだと常識範囲内と思っている人が大勢いるようですが、
たとえ1時間でも2時間でも、毎日どうして他人のために我慢しなくては
ならないのかと腑に落ちません。
-
463
下のお宅にはマリンバがある
マンションの規約ではもともと
演奏時間は午前8時から20時まで、となっていました。
それを無視して、21時まで演奏していたことがあり、
この時点で一度管理会社にクレームをつけています。
次に、窓全開で演奏していたことが数回あったことから、部屋番号を名指しで、
再度管理会社に連絡。
このとき、演奏時間は常識範囲内であるが、十分に騒音と感じられることから、
管理会社と相談し、
「楽器演奏には何らかの対策が必要」
という提案を管理組合設立総会でして頂きました。
その場では議題が通らないのは分かっていましたが、
こちらはこれだけ困っている、というアピールにはなりましたので、
件のお宅も家庭内で話し合われているそうです。
現在の演奏時間は15分から30分程度で、これは奏者であるお子さんが
夕方7時半以降しか練習できないためのようでした。
これでお返事になっているかどうか。。
-
464
匿名さん
462です。
>463
お返事ありがとうございます。
8時から20時までが演奏可能なのですね。
朝8時が常識とは…。
管理会社が中に入っているマンションだとクレームも言いやすいですね。
うちは、住人で管理組合を作って管理しているものだから、
余計に言いにくいのです。通いの管理人さんは雇ってきてもらっているので
一度言ったのですが、ピアノの騒音に関してのマンション規約は無いので
言いにくいといわれてしまいました。
住人に月一度配るお知らせのようなものでそれとなく書いてもらったのですが
変わりませんでした。
一度直接話してみます。相手もこれだけ私が悩んでいるとは知らないだけで
案外話してみたらわかってくれるかもしれないので、勇気出してみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
-
465
通行人
まあ普通の感覚の持ち主だったら、マンションで無対策のピアノ演奏はしないだろな。
感覚がずれでいると俺は思う。
あの音量と振動、無対策で毎日1時間とか演奏されたら、病気になるよ。本当!!
-
466
匿名さん
>>465
うちの上の住人がそれ。
振動はないけど音が少しする。おまけに早朝や夜おそくする。まあ
すぐ終わるからいいけど、無対策でいる感覚が嫌いだね。こんな
配慮のないやつはマンション生活するなって。
-
467
匿名さん
マンション生活には、無配慮な住人が付き物ですね。
あるていどは承知で購入したと思うのですが、
みなさんの予想が甘すぎて、現実が酷すぎたということですよね。
無配慮な住人を矯正する良い方法はないでしょうか?
-
468
匿名さん
-
469
匿名さん
>無配慮な住人を矯正する良い方法
自分の音が周りに筒抜けなのを知らなかったという住人は皆無でしょう?
承知の上で音を出している人に普通に注意しても無理ですよね。
規約を作ったら本当に効果があるのでしょうか?
-
470
匿名さん
>467
入居日に遡って、騒音により受けた精神的打撃の補償を求めて、
「一月単位毎に少額訴訟」で訴えまくる。
自分で書いてて気味悪く感じるくらいだから、相手への効果は抜群でしょう(笑)
-
471
匿名さん
-
472
匿名さん
ここ見ていたら本当マンション購入は悩む。
確かにリスクとして大きい。しかもどうも常識と思える対策を打たない
ピアノ所有者が多い印象を受ける。
でもなんでだ?
マンションでピアノ演奏だったら対策実施がセットが認識だと思っていたが・・・
-
473
匿名さん
>472さん
もしかしたら、貴方購入するマンションの上の部屋には、
ピアノを持たないご家族が入居するかもしれません。
走り回る小さいお子さんがいないご家族かもしれません。
思い切って賭けに挑みますか?
-
474
匿名さん
-
475
匿名さん
>474
「最上階」でも安心は禁物ですよ。
我が家は最上階ですが、階下のピアノ騒音に苦しめられています。
入居当初はとても静かで良い買い物をしたかと思っていましたが、
今は高いツケが回ってきたと、買ったことを後悔しています。
売るには更に多額の損失が待っていますし。
>472
物件の構造・価格…云々より、まずは「住民の質」を見抜く力を
養って下さい。(これがなかなか難しいんですが)
マンション・戸建てに関わらず、購入前に入居者一般常識テスト
(楽器の演奏やペット飼育に関する意識調査とか)を実施するとか、
実際に窓の開閉や家の中を歩いて(こういう些細な行動に
人間の本質が出ます)、左右上下住居でどの程度音が響くのかなどの
体験ができたら良いんですけどね。
-
476
下のお宅にはマリンバがある
直接お願いして以降はほぼ音が聞こえなくなりました。
マンションを売る段階で営業から
「うちはちゃんとしてあるから、ちょっとした音なら大丈夫」
という宣伝を受け、それを信じて対策をしなかったようです。
(楽器の音がちょっとした音の範疇に入るかどうかはこの際別にしておきます)
本当に周りにどのような音が響いているのか知らないこともありますので、
演奏家の方にもお願いすれば、何らかの方策を採ってくださるのではないでしょうか。
-
477
匿名さん
うちのマンションは人に迷惑をかければ即刻注意されますよ。
ピアノなんて大きなホールに響き渡るものを対策無しに弾くなんて。
いくら上手と自分で思っていてもそれは自己満足で、
無神経さは音に現れますよ。
ただ鳴らしているだけで暴走族と変わりはないのでは?
どれぐらい音が迷惑なのか、相手に関係書類等を見せて理解して貰う様頑張って下さい。
それから音楽はお金がかかります。
お金があるのも才能のひとつと言う事をご存知ないのでしょうね・・・。
-
478
匿名さん
【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】
-
479
匿名さん
478さんへ
477です、お気の毒ですね。
防音室は中古も販売していますよ。
何故購入を考えられないのでしょうか?
同じ悩みを持つ人はマンション内にもいるのではないでしょうか?
一度家庭訪問されてみては如何ですか?
ちなみに私は防音室に入れています。
主人がジェット機並みの大音量が出ていると言った書類を相手に渡したら
ピタッとおさまりました。
頭悪いのでしょうねー、情けない、そんな人には絶対教えてもらいたくないです。
良く今まで我慢されてきましたね。
偉いです。
防音室なんてピアノに比べたら安いと思います。
人に迷惑かけて演奏するな!
ケチケチするな!
早く幸せな日々を手に入れてくださいね。応援しています。
-
480
匿名さん
477です。
追加・人に迷惑かけて何がモーツアルトだ、ベートーベンだ、笑わすな。
下手な人ほど周りが見えていません。
貧××のくせにハイソぶるな!
マンションと一緒に購入しろ!
最初からマンションの価格を下げて防音室を購入すれば問題は無いのです。
ただの自己満足に自分の大切な時間を無駄にされて裁判になれば全面勝訴ですよ、
警察相談に行った時、そう励まして貰いました。
頑張って戦って下さい。
-
481
匿名さん
防音室なんてヤマハの3畳ボックスで150万ぐらい、フリープランでさえ
300万もいくかどうか。マンション購入と同時にこのぐらい出さないでピアノを
弾く神経がわからんよね。結局金がもったいない、部屋がせまくなるという
自分勝手な人たちなんでしょう。ピアノするときは防音する、これは常識でしょう。
それのほうが演奏者も気兼ねなく弾けますから。
-
482
匿名さん
防音室設置費用も出せないような人は、ローンもギリギリなんでしょうね。
早くローン破綻してピアノと一緒に出て行ってほしいです。
-
483
匿名さん
478です。
少し感情的になってしまったかなと思い、削除していただきました。
479さん、お返事だけて嬉しいです。
元気が出てきました!!
確かに、周りの方がどう思っていらっしゃるのかも気になるところですよね。
いろいろと回ってみたい気もあるのですが、このマンション実は欠陥住宅っぽくて、
それも引越しを考える一因にもなっているので、引っ越す方が先になっちゃいそうな気もします。
引っ越す事が決まったら、こちらの掲示板でもお教えしようかな?
なんて少し思ってます。
どれだけの人がピアノの音一つで苦しんでいるかという現状を知って欲しいです。
-
484
匿名さん
483さん
早く引越しした方が、被害を受けなくて済むので良いと思います。
今度は戸建を探しましょうね。
-
485
匿名さん
マンションでピアノを弾く神経が俺には絶対に理解出来ない。
どんだけ迷惑か知ってるのか?
防音に悩む前にピアノを捨てろ!
-
486
匿名さん
484>>
気になったので書かせて頂きます。
その言い方はどうかと思いますよ。
賃貸ならまだしも分譲でしょうし、先に住んでらっしゃるのは483さんですしね。
迷惑をかけてるのはピアノの平気で弾く無神経な人ですし。
もしかして、当事者ですか?当事者以外なら書く必要ないですよね。
そんな嫌味にも取れることは。
-
487
匿名さん
>>486
こいつとは相手にしないほうがいいよ。ベランダ喫煙のところでも
同じように吼えていますから。
-
488
匿名さん
-
489
匿名さん
>>486,487
多分、子供が走る音スレも同じかもね
-
490
匿名さん
賃貸or分譲or戸建、入居時期の順、演奏時間、時刻、
なにも関係ありません。
基本的にいつなんどきでも自分の快楽のために
人に不快な思いをさせるのはダメです。1分でも。
-
491
匿名さん
いいんだよ、マンションなんて何やっても。
そういうところだから。
お互いの配慮???
常識の範囲内なら当然だけどね。
-
492
匿名さん
そら、常識の範囲内だったらいいだろ。
ここにいる人達は常識の範囲を越えたピアノ演奏(無対策とか長時間演奏)
に困っている人達が主体だろ。
-
493
匿名さん
契約時、指定の時間内であれば問題ないと言われたのに後からご近所さんに文句言われても困りますな・・・売る側には責任ないのですか?
だったら最初から契約書に細かく書けばいいのに。
買う方だってその契約書読んで買ってるわけだし音が気になるなら最初からそんな契約の所やめりゃいいんだよ。どおせうちの近隣にはピアノ持ちがこないと思って契約してんじゃないの?
運悪くあたるとぎゃあぎゃあ騒ぎたてる。
所詮自分達のご都合でしょ。お宅の子供らの走る音なんて騒音と思ってない人が騒いでるじゃないの?
契約書に書いてある以上、文句言うならピアノ持ちにではなく売主だと思うが。
ちなみに私、音楽関係はいっさいしません。楽器可のマンション住んでいるので上のピアノの音は
しょうがないもんだと思っとります。
上の方のスレあんま読んでないのでかぶってたらすみません。
-
494
匿名さん
>>487,489
486ですが・・・本当に始めて書き込んだので違いますよ?
何でIPなども見てないのに断言するんですか・・?
ちなみに488は私じゃありません。
-
495
匿名さん
>>493
貴殿のように諦めが付く範疇ならいいでしょう。
がしかし、我が家の場合は健康被害、奥さんが躁鬱、統合失調症になってしまった。
原因は貴殿のような感覚の方が我が家の上にいたからです。
無対策でピアノをリビング置き毎日2〜3時間演奏、音を小さくして欲しいまたは
時間を設定して欲しいと依頼したところ、「貴殿のような理論で逆切れ」
最終的には、我が家を攻撃し始めました。
私はこの環境では生活が出来ないと考え(費用よりも妻の状態優先→勿論診断書も
あります)、引越しを致しました。
マンションは賃貸に出しています。
そして、その賃貸に入居された方も1年毎に3軒(計3年)賃貸者が入れ替わりました。
そうです、皆、煩いとして出ていったのです。
因みにマンションは大手ですので、壁の厚さ等は標準レベルではあります。
ある程度の対策があれば、ピアノ演奏は駄目とはいいません。
がしかし一部に常識の範疇を大きく越えたピアノ演奏者(いやピアノを演奏を子供
にされる親御さん)がいることも事実で、それらの方に対しては啓蒙が必要かと
感じています。
幸いなことに今は妻も病状が回復して、元気に暮らしています。
決してピアノの騒音と振動を甘く見てはいけません。
これを観ている演奏者の方、可能な限りの対策をお願い申し上げます。
周囲のお宅は本当に困っている、がしかし近所や友達の付き合い関係から
言い出せず、心底困っているお宅があるんですよ。。。。
-
496
匿名さん
かなりの割合でピアノを持ち込む住人がいて、
その中には無対策で演奏し、
騒音を注意されても防音工事をしないピアノ弾きさんがいます。
ピアノ被害に遭う不幸な確率は1/10以上あるのではないでしょうか?
あえて分譲マンションを購入する人は、
この確率を甘く考えていたのではないでしょうか?
-
497
匿名さん
奥様にかんしては大変お気のどくに思います。
また近所がきち●いだったてのも運が悪かったですね。
ただ、マンションというどんな人間が隣に来るかわからない場所を選んだ以上は
ある程度は我慢も必要ではないかと。共同生活なんてそんなもんでしょ。
我慢が無理なら最初から広い庭付き防音万全な一戸建に住めばいいんでは?
みなさんが条件が合う家が買えないようにピアノ持も
防音に何百万もかける余裕はないと思うが・・・
ピアノ持ちもそんな対策をしなければならないのなら
最初からそんなマンション選ばんでしょ。
騒音に関しては感じ方は人それぞれ、神経質な人もいればまったく
気にしない人もいるだろうし。
もしペット可のマンションで吼えるのがうるさい、赤ん坊がうるさいから
防音対策しろだの料理の臭いがくさいからなんとかしろだの
言い出したらきりがなくないですか?
ここのスレを読んでみるとピアノ引きが絶対的に悪いみたいな意見が多くて
所詮自分の常識ご都合でしか考えてね〜な〜と思ったしだいです。
ま、ある程度の対策を求めることには同意しますよ。ただ契約書に書いてある以上
マンションでピアノ弾くなんて非常識みたいなことまで言われる筋合いは無いんでは。
495さんはそこまで言ってませんがね。
>近所や友達の付き合い関係から言い出せず、心底困っているお宅があるんですよ。。。。
↑こおいうこと言っておられる以上マンション生活は向いてないですね。
無理してでも戸建をお勧めします。そんなこと気にしてたら何処も住めませんよ。
そんなことで嫌われたら所詮そこまでの人間。遠切った方が・・・ヤバ言いすぎた!?
-
498
匿名さん
>マンションでピアノ弾くなんて非常識みたいなことまで言われる筋合いは無いんでは。
有るから、文句言われているのに気付かない、社会をわかってない奴w
こういう遠慮を知らない輩こそマンション生活に向いてないって気付けよ。
-
499
匿名さん
>498
遠慮の基準は誰が決めんの?あなたでもなけらば私でもない。そのために最初に決められたルールが
あるんでは?
ぼろい賃貸マンションなんてなんかしてれば隣の音なんて良く聞こえますよ。やっぱり遠慮して
お隣さんが入る間はこそこそ音に気を使って生活しなきゃいかんのですか?疲れません?そんなの。
そこを選んだ以上はある程度我慢するのも必要でしょ。お互い様ってことで。
音に敏感な人はマンション生活に向いてないって気付けよw注文住宅買え
-
500
匿名さん
注文住宅買ったって同じことですよ。だからマンションでも同じ不満を
唱えることには何の問題も有りません。
-
501
匿名さん
注文住宅なら自己防衛できませんか?マンションは出来上がったものでどうにもならん。
不満を唱えるのは勝手だが自分の常識がさも世間の常識みたいな感じに人に押し付けるのは
勘弁して頂きたい・・・
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)