防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-01-20 12:43:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356

引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4

  1. 62 匿名さん

    『ピアノのがうるさいなら、お前のほうが対策すればいいだろ。』
    ・・・「おおやけ」という概念を学ぶ機会に恵まれなかった人の
    典型的な言い草。
    類例として
    「タバコが煙たいなら、お前のほうが避ければいいだろ」
    「車内のヘッドフォンがうるさければ、お前のほうが動けばいいだろ」
    などがある。

  2. 63 匿名さん

    >>61
    最低

  3. 64 匿名さん

    >58
    文章理解出来る人?
    上下の音は響くんだよ。

  4. 65 匿名さん

    おはようござます、マンション管理組合の理事をしています。
    ピアノ問題は我がマンションでも課題です。
    どっちが極論かといえば、この掲示板の内容と同様「ピアノを演奏されるお宅側」です。
    お困りの側は防音室までいかなくても、防音対策か演奏時間の設定を依頼されている
    のですが、演奏側が聞き耳持たず、よって51の気持ちも少しだけ分かります。

    我が家の場合は、演奏者側が少しくらい譲歩して頂けるといいんだが!
    規約化かなと考えています。


  5. 66 55

    そうか!上の住人が防音対策している可能性があるのか
    まぁまぁ仲良くしてるので、聞いてみます。

    ディベは京急不動産、施工は熊谷組、平成3年築です。

  6. 67 匿名さん

    >65さん
    規約化で、防音室義務化又は完全禁止を目指して下さい。

  7. 68 65

    >67
    流石にそれは無理だと思います。
    私と理事の体勢としては、防音室がない場合の最低の対策の明文化と
    演奏時間目安設定(音出しは日1時間以内目処)が落し処と話をしています。

  8. 69 匿名さん

    >>67

    そこまでいうと非常識。管理組合で相手にされなくなるよ。結果として迷惑ピアノ弾きが優位になる
    よ。言い方や戦略考えなさいよ。

  9. 70 匿名さん

    1時間以内であっても、ピアノ爆音にお墨付きを与えることになるのは?

  10. 71 67

    >65さん
    規約にピアノ規制が何も無いマンションで、上階の爆音迷惑ピアノを注意したところ、
    8時〜20時の範囲のみ、連続1時間以内、ピアノの足にゴムの台を付ける
    という自主規制をしているので、これ以上の防音対策・時間規制は必要ないと主張されました。


    1時間以内でも耐え難い騒音ですが、連続1時間以内を何回か繰り返すのも問題無いという主張でし
    た。
    67さんの 1日トータル1時間以内 案の方がマシとは思いますが、
    目処が付いていると、好きなように解釈されると思います。
    例:一人1時間以内までOKだからママ、お姉ちゃん、妹で3時間までOK

    迷惑ピアノ弾きは信用できませんので、上記の現状を規約で追認するだけのような気がします。

  11. 72 67

    間違えました。
    >67さんの 1日トータル1時間以内
    →65さん でした

  12. 73 匿名さん

    >>71

    あんたのヒステリックな対応では、管理組合で賛成を得られないよ。クレーマーとして煙たがれるだ
    け。もっと論理的に、誰もが文句をいえないような理屈をつけて、冷静に説得しないとだめよん。

  13. 74 匿名さん

    >73 誰もが文句をいえないような理屈をつけて

    ぜひご教授下さい。

  14. 75 匿名さん

    >>74

    まずは、科学的なデータが必要だろうな。総音量を測定して、一日何時間ぐらい、騒音被害があるか
    調査する必要があるな。さらに外部の専門家に依頼して、その騒音レベルが、どの程度精神的被害が
    あたえるか証言してもらうことも必要だろう。つまり裁判するつもりで証拠を固めるのさ。

  15. 76 65

    日、1日以内との記載でも抜け道解釈をする可能性があること認知致しましたが、
    我々理事が動いているので、そのあたりはうまく収束できるかと考えています。

    75さんの指摘の通の論理的な説得がある程度必要と思います。
    71の後半部分の対応をされるならば、逆に演奏者側はあまりにも論理的ではない
    歪曲だと多くの方が感じると思います。

  16. 77 匿名さん

    >>総音量を測定して、一日何時間ぐらい、騒音被害があるか調査する必要があるな。
    >>騒音レベルが、どの程度精神的被害があたえるか証言してもらうことも必要だろう。

    科学的な検証で出される数値と、個人が受けている精神的被害、本人が苦痛と感じている「騒音」
    の認識は必ずしも基準とは合致しないと思うよ。

    それよりもマンションの転売の時の「重要告知義務」事項になる事や、
    「騒音」があることで、転売時の価格に影響し、将来、無対策ピアノが増加することで、
    マンション自体の資産価値が低下する可能性があることを強調したほうが説得力あるんじゃないの。

  17. 78 75

    >>77
    ごもっとも。私が言いたいのは、役に立とうが立つまいが、証拠は多く立てておくことが交渉が有利
    に進むということ。

    科学者じゃないから、科学的な検証で出される数値と、個人が受けている精神的被害、本人が苦痛と
    感じている「騒音」の認識は必ずしも基準とは合致することを証明する必要はないの。

    いかにも科学的な根拠があるように印象づけることが大事。結局、管理組合の投票になるのだから、
    主張をサポートする証拠が多い方が勝ちだよ。ディベートと同じ。

  18. 79 75

    「重要告知義務」事項
    マンション自体の資産価値が低下する可能性
    騒音被害の定量的把握(計測データ)
    専門家の意見

    これだけ並べれば、勝てるだろう

  19. 80 匿名さん

    >>管理組合の投票

    総会の決議ってこと?
    それじゃ、そんなに費用を掛けてやんなくったって、
    総会なんて、大抵が「委任状」だけで、出席しないでしょ。
    人数的には問題なく可決さ。

  20. 81 匿名さん

    >>80

    甘いな。理事会がにピアノ擁護派いるなら、動議を通すだけでもきついぞ。
    証拠固めが必要だな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸