- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2008-11-05 22:16:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
子供の走る音について その3
-
163
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
少なくとも、大学時代にすんでた女性専用マンションでは子供・楽器・男厳禁だった。
前に物件を探してたとき、「子供不可」となってるマンションもあったよ。不動産屋にきいたら、「ここでの子供とは小学生以下」とのこと。子供がいなくても、別の騒音問題もありそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
私も最近分譲、2重床のマンションに引っ越したのですが毎日、子供の走るドドド・・・・という音が早朝と夜中以外聞こえてきます。
我が家以外、上下左右共子どもがいるためどのお宅からの騒音かわかりません。
恐らく、右隣だと思っており管理会社からも注意してもらっていますが「うちではない」の一点張りです。
皆さんはどうやって、発生元を特定できたのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
聴診器がありますよ。サウンドスコープとかいうやつ。2400円くらいで手に入ると思います。
はっきり音の聞こえる場所が、騒音源です。
マンションは音が共鳴しますから、離れた階の音がドーンドーンと響くこともありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
当スレを拝見していて思ったことです。
子どもの騒ぎすぎは、大人からの働きかけや暮らしの工夫で、どうにかなる
ものです。子どもの問題ではなく親が当事者です。
頭を使った賢い生活の工夫・知恵を教えられて学ぶこともあるかと思います。
しかし、大事なのは意識が入れ替わることだと思います。
つまり、親本人の公共心を含めて問題意識の強弱が、変化の動機に関わり
ますし、それから親として「良い習慣や価値観を我が子に与えたい」と
いう決心の強さも必要です。
問題意識を持つには、このようなスレを読んだり、
それから、ご近所からの苦情がある、という状況も役立つかと思います。
どんな習慣でも、暮らしの習慣を変えることは、外から要求されて・・では
実は、習慣を変えることは出来ないです。親本人が指摘された事柄の困難に
苦痛を感じて、自発的に、内心から、強くそう願うような心理がなければ
きっと改善出来ません。
善良な近隣の人たちが、どんなに配慮を持って、子どもの親に対して
習慣の改善を求めても、教えても、知恵を授けても、経験を話しても
・・並みの若い人間なら、第一に驚いて、第二にプレッシャーを感じる・・
にしかならないんだろうなと思います。
プレッシャーに逆切れするかは、人それぞれ(でも、逆切れしたとしても)
でも、次の変化第三、第四、と実際の変化に続く波紋はつづいていく、
その後のその人の習慣の変化には、きっと繋がっていくのだろうと思います。
特に若い親への声かけは、どんな仕方であっても、無駄じゃないと思います。
変化にそれぞれなりの時間がかかることはあると思いますが。
「我が子に良い習慣や価値観を与えたいという言葉に気づく」のにすら
時間のかかる人もいます。
「公共心は子どもに損をさせない」ということを親本人が知らないだけで、
知った後には、自分にも我が子にもより良いものが欲しいと思うものです。
親本人の「習慣を変えたい」「子どもに良い習慣や価値観を与えたい」と
いうことの、自発的な動機形成を、導いて強めるような働きかけが
上手い人が声をかけるなら、うまい流れが早い時期に出来るでしょう。
働きかけをする方にも知恵が必要かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
人の生活に口をはさむなよ!!という逆切れは、ありきたりです
が、的を得ています。
人の意識に口をはさむなよ!!、という逆切れは、大体ないです。
なんでかというと、人の意識に関わろうというような場合は、
まず、深い受容、親密さ、温かさ、問題当事者への愛情などがあり、
支援者から本人へのプレッシャーを感じさせないからです。
嫌味の無い親切な人がご近所にいてくれるという感覚でお付き合い
が続くからです。
親切な人が良い習慣を持っているから、真似して同じことをやって
みたら、生活や子育てが快適になった・・・というのが理想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
頭に来る様な困ったご近所さんとは、仲良くなってしまえば
良いです。本人たちは、きっと騒音に困っているあなたよりも、
ずっと子どもっぽくて、その心理も判りやすいものです。
大人のあなたが、その子どもっぽい家族にどう接したら良いか
は、すぐ判るんじゃないでしょうか。
同レベルになって対立したいなら、別ですが。
幼い子どものことだからと、大人っぽく寛容に、受忍している、
というタイプのご近所さんの場合なら、
勇気を出して、親しみで関わってみてはいかがでしょうか。
大人のあなたなら、ほどほどに関われるし、時間のかかる変化も
待てるんでしょう。
震災以来ボランティアが流行しています。
見返りを求めない奉仕なら、もっとも身近な、とっても地味な、
誰にも評価されない、ご近所の問題家庭に温かく接する・・・という、
これって最高のボランティア活動です。
市民センターに行って、登録して働いて、感謝の報酬なんか貰うのは
ほんとのボランティアではありませんよね。
他人に賞賛され、ありがとうの連呼をもらえて、えらい報われますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
167,168,169はまるで同一人物がカキコしているようだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
167=168=169です。長くなってすみません。
このカキコ公共心にいくらか欠けてますね(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
>>171
すいませんって言いながら、(笑・・を使うあなたは、
心底公共心がありませんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
173
匿名さん
上下階の音が気になる人が、なぜマンションに住むのか理解に苦しみます。
一戸建てのほうが、たとえ1000万円高くても、年々上がる修繕費用、管理費、駐車料金を考慮すると
月額の支払いはほとんど変わらないはずなのに。
しかも同じ月額負担で、1000万円も資産価値の高いものが買えるわけですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
上下階に騒音を出す人が、何故マンションに住むのか理解に苦しみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
正解は173さんと思います。
174-176さんのご指摘は解決策が無いですね。
マンションなので仕方ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
>177
違うでしょう。
集合住宅である以上、他人に迷惑をかけないよう注意して
生活することが常識です。
それができない人は、戸建(かつ隣戸と十分な距離の確保)
しかないということが正解です。
それがいやなら、
騒音出し放題OKのマンションをデベロッパーに企画してもらって
そこに入居すればよろしいかと。
それであれば、全住戸お互い様。
でも、そうなったら、きっと騒音OKと言っていた人も・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
集合住宅で、上下左右そのほかの音が無い、等と
思って買う人はいないでしょう。
生活音は必ずあります。
ただし、
子どもの走る音と、ピアノの構造を鳴らす音、は、
生活音とは別なので
たくさんの方が話題になさいます。
そのことを履き違えて、ごちゃごちゃにしたまま、
音は一切無いべきだVS音はどんなでも当然だ、と
議論するので、スレが長くなる・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
>議論するので、スレが長くなる・・・・・
いいじゃん、管理人氏もその方がいいんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
私は仕事の都合で、2年おきに転勤し、集合住宅で暮らしているが、大抵1人か2人程度は騒音問題で騒いでいる人がいるが、例外なく変人扱いされている。なぜなら価値観の違う住人同士が暮らすわけだからある程度は寛容な気持ちで対応するのが普通と思っているから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
せわしい世の中だから、寛容さは維持したいね?
...子供が走る音に苛立ちを感じるのも何かを失いかけてるのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)