防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-11-05 22:16:00
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000をだいぶ超えたので新スレを立てました。

その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2006-10-13 08:44:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その3

  1. 894 名無し

    走る音がうるさいから、毎日昼間は外へ連れて出るよぅにしていると言う方がいらっしゃいますが、無理して外へ連れて出るより、おうちで走ったらダメよと家の中で躾るのが大切と思います。お母さんだってたまには家でテレビみたりしたいだろうし、外へ出たくない時もあるだろうし。その場で躾るのが1番だと思います。

  2. 895 匿名さん

    ↑それが正論だと思うのですが、中には「2〜3歳児はしつけられない」といって
    野放しの親がいるのです。

  3. 896 名無し

    ですよねー。ほんとあきれます。小さいからこそ躾が出来ると思うのですが違うんですかね。私は子供いないのでわかりませんが…。大きくなるにつれて、一回では言う事きかなくなると思います。叱ってもまだ意味がわからないから…と言うお母さんはたんなる逃げですよね。

  4. 897 匿名さん

    跳ねたり走ったりすることを覚えたてのころから必死にしつけて、何歳くらいには言うことを聞いて
    くれるようになるんだろう。「体が覚える」と「親の言うことを理解する」は時間差があるからね。
    習得してくれるまで下の方は我慢してくれるんですかね。そうとれますけどいかがなんですか?
    まさか子供のしつけ、2.3日でできるとおもってませんよね?子供がいなくたってわかりますよね?

    日中は外へ。。。良心的でしょう。思いきり遊べるのはお外だけだよとしつけているともとれるでしょ。

  5. 898 名無し

    確かに良心的。毎日家で躾るというより、たまーに、お母さんが「今日はなんだかなー…」という日は家で遊ばせる=躾るぐらいがいいのかも。そりゃ天気いい日は日光浴させなくてはいけませんもんね。雨の日なんかはもちろん家ん中でしょうし。そんな時お家で走っちゃダメを教えるべきです。外オッケー&中ダメを現場でそれぞれ教えるのが1番と思います。まぁお母さんの気持ちの問題ですね、苦情が嫌で外へばっかり出して走らせてちゃーそりゃ逃げとしか思えません。2・3日で躾ができりゃーみなさん苦情出さずに我慢しますよ。
    時間差かぁ。。。人それぞれだろぅけど、体が覚えるのが早い子供は、理解するのも早いんですかね?まぁ理解しなくても、体が覚えて家で走らなくなれば、うるさいと思っている人にはそれで解決ですよね。

  6. 899 一住民

    >>895 さん

    2〜3歳児はしつけられないのではなく、そこでしつけが始まるのですよ。
    2歳児はまだ話せるようになったかどうかというところ、ほとんど本能のみで行動しています。
    まず、我慢をするということを知りませんからね。
    最初は駄目といっても聞きません、というかやってだめなことがあるということを、理解でき
    ません。
    地道にしつけをして、成果があがるのは何年先になりますかね・・・。
    3歳前には一旦落ち着きますが、幼稚園に通うようになると、また横着になりなす。
    いろいろ悪いことも覚えてきますからね。
    2〜3才で躾ができるか? と問われたらNOですね。
    その努力ならできますが。

  7. 900 匿名さん

    赤ちゃんは、毎日お母さんと一緒にいるので、お母さんの気持ちを理解するようになります。
    それは生きていくための本能です。お母さんの機嫌を損ねたら、生きていけない。
    って、わかってるんです。
    ましてや2-3歳になれば、母親の言うことはほぼ理解できます。こどもは、大人が真剣に
    躾けているか、「まだ小さいから」と甘やかしてくれるかどうか、完全に「読んで」ます。

    3つ子の魂百までも。ですから、3歳までに十分愛情をかけて可愛がってあげて、その分、
    「してはいけないこと」の躾けも十分に厳しくするべきと思います。根気がいるけれど。


    「おうちでは走っちゃだーめ。おそとでね。」とやさしく言い聞かせることは可能だと
    思います。あと、大人自身が、夜だから静かにドアをしめようね。そーっとね。とか、やって
    見せると、真似するんです。2歳児だって余裕でできます。

    問題は、親たちが、「子供なんだから少々走ってもいいじゃない。体重軽いもん。」と、
    階下の人の気持ちに無頓着で、公衆道徳をわきまえていない場合だと思います。
    そういう人は、しつけ以前に、カーペットを2重3重にするなんて発想もないのかもしれません。

    実際、隣人は、リビングの床を、床暖房なのにカーペット3枚重ねです。(子供5歳と2歳)
    「気遣ってえらいね〜」と言うと、「気つかうの嫌だから、こうしてるの」だって。
    できてる人なんです。子供たちも良い子。もちろんちょっとは走ったりするけれど。

    個人差はあって、難しいけれど、やはり子供は2-3歳で躾けないと、と思います。
    小学生になったらもっと言うこと聞かなくなります。(←自らの反省をこめて)

  8. 901 一住民

    >>900 さん

    2−3歳での躾が重要なのは良くわかります。
    幼稚園にあがった子供を見るだけでも、その重要性が良くわかります。

    ただ、ここで、躾を期待されている方は、2−3歳で躾が完了する事を期待されて
    いるのではないでしょうか?
    この年で躾が完了することは、ありえないと思います。

  9. 902 匿名さん

    他所の躾を見ていると「ん?」って思うこと多々あるけど、じゃあうちの子が完璧か?と言えばそんな事無いしね。
    後々差が出てくれれば有り難いよ。

  10. 903 匿名さん

    >900
    言ってるわりには自分もできてないのかよ。
    説得力まったくないですね。

    >2歳児だって余裕でできます。

    できてない人の発言には気をつけましょう。


    あと餓鬼なんておとなしい餓鬼もいればワンパクな餓鬼もいる。
    たまたま自分の餓鬼がおとなしく言うこと聞いてくれたぐらいで
    私はちゃんと躾けましたと言われてもね〜。

    とりあえず5人ぐらい産んでからみんなに説教してくれ。

    896も経験もないなら何とでも言えますよ。

    うちは餓鬼はいないがよそを見てれば手に負えないのは良く分かる。
    まともに言うこと聞いてるのは大人しそう〜なモジ子ちゃんぐらいだね。

  11. 904 匿名さん

    五人くらいって…。五人産んで躾が語れるならみんな五人産んでんじゃねーの?自分で躾できてるかを決めるんじゃなくて、他の目から見て躾できてるかどうかだと思う。
    うちの躾はこぅです!うちのやり方はこぅです!なんて言う人いるけど、そぅは言っても迷惑する人がいれば考え直さないとね。

  12. 905 入居済み住民さん

    >>903

    あまりにも、知性の欠けらも感じられない書き込みですね。

    普通に仕事をしている社会人の方なのでしょうか。

    何故、900さんに噛み付くのでしょう。
    900さんは普通にまともな事を言ってると思いますが。

    903さん、歪んでいますか。

    こちらにも噛み付くのでしょうか。

  13. 906 匿名さん

    世の中には、何もわからず自信たっぷりの人と、自らの行いを常に反省して暮らす人がいます。
    自分が100パーセント正しいと思うのは危険だと思います。
    常に、自分の意見には反論があります。表と裏があります。
    相手の立場を理解することは、自分を戒めることから始まると思います。どちらにしても、皆さん、匿名であっても、見知らぬ人同士、袖触れ合うも他生の縁ですので、丁寧にお話しましょう。
    私は自分の意見を誰か特定の人を名指しで言うことは避けます。

  14. 907 匿名さん

    900です。ちょっと「わかったようなこと」言ってしまったかもしれません。子育てはやってみないとわからないことだれけですね。介護と同じと言うと語弊がありますが、24時間四六時中ですから。でも、子供がいる人はいない人のことを考えてすごさなくてはいけませんよね。905さん、ありがとうございます。
    不思議と、顔が見えなくても、匿名でも、嬉しいです。

  15. 908 匿名さん

    >>900 さんのおっしゃることすごく共感します。900さんの隣人さんの姿勢も。

    決して「わかったようなこと」なんかじゃありませんし、至極まっとうな考え方だと思います。

  16. 909 匿名さん

    うちは子供がいない夫婦ですが、もし子供がいて、もし近所から「おたくのお子さ
    んの走り回る音がうるさい」なんて苦情がきたら、大あわてで対策を取ると思いま
    す。文句を言われるのは嫌ですからね。言われないよう出来うる限りの対策をとり
    ます。

    フローリングに全面防音カーペット・・・は無理かもしれませんが(金銭的に)、
    せめてリビングや子供の遊び場スペースは二重三重に敷物を敷いたり、ふすま・引
    き戸にはクッションテープを貼るとか。

    まあ、実際に子育てをしてみないと苦労はわからないし、反論もあろうかとは思い
    ます。
    ただ、間違っても苦情を受けたときにその相手に「子供のいない人にはわからない」
    て言ったり「神経質」なんて言葉を投げかけるような親には絶対になりたくないと
    思います。

  17. 910 匿名さん

    私は、前に上の階の方に、お子さんの走る音が気になるのでもぅ少し気を使ってほしい。うちも子供にドアの閉め方、家で走らないよぅにする事を教えているので、うるさかったら遠慮なく言って下さい。お互い気をつけましょう…と苦情を言ったところ、後から御主人が来られたので、一言「迷惑かけました。気をつけます」とあるのかと思ったら「どーゆぅ事?」 と初対面とは思えないケンカ口調で言ってこられました。たとえ苦情に腹が立っても、親として恥ずかしくないのかと呆れてしまいました。

  18. 911 匿名さん

    そんな奴には逆襲するのだ

  19. 912 匿名さん

    例えばどんな?

  20. 913 入居済み住民さん

    >>900=907さん

    あなたのご意見ごもっともです。ただ!このスレで荒れるのは、

    『あなたの隣人のように「努力」をしても階下から苦情が来るケースがある』
    からなんですよね〜。隣人さんの場合でもお子さんちょっとは走るのでしょ。
    この辺りどうお考えになります?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸