- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
1000をだいぶ超えたので新スレを立てました。
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/
[スレ作成日時]2006-10-13 08:44:00
1000をだいぶ超えたので新スレを立てました。
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/
[スレ作成日時]2006-10-13 08:44:00
申訳ありません。
>524さんは、具体的は一つの例を示してると思いますが
間違いです。
522さんです。
それから、524さん、喧嘩を売ってる訳ではございませんので、どうかお気を悪くなさらないで下さい。
失礼致しました。
きっと524は苦情を言われてる側なんだよ。
で、「うちは悪くない。うちはたちの悪いクレーマーにしつこく文句を言われて大迷惑」って思ってるんじゃない?
>>528
>苦情を言われている側
↑ではありません。
直床:スラブ厚260ミリ:LL45のふわふわ床ですが、
上階の音は殆ど聞こえませんし、階下の方に「音」について
伺った際にも、「殆ど聞こえません」と言われています。
でも、上階の音に苦しんでいる訳ではないので、苦痛を感じている方
の気持ちは(私には)判らないのだと思います。
524で言いたかったことは、単に
>他者に(安易に)推奨することには反対です。
に尽きます。
音に関する問題は
■上階の住人が原因の場合
■構造自体が問題の場合
■被害者が異常に過敏な場合
■上記原因が複合する場合
等々、原因は多岐に亘ると思います。
故に、解決策も多岐に亘るものだと思っています。
だからこそ、最終手段と思われる「係争による解決」を
「安易に推奨するのはどうか?」と投げかけた次第です。
所詮、痛みを判らない者の戯言なのでしょうね・・・・。
たしかに524さんのマンションは
スラブ厚がボイドスラブではなくて260mmも
コンクリートが詰まっていれば防音性能の高いマンションだと思います。
構造自体はクリアしているわけですから、
それでも足音騒音がする場合は、通常の生活音を超えて
騒音を発しているということですから、
その場合こそ裁判でも良いのではないでしょうか?
>所詮、痛みを判らない者の戯言なのでしょうね
そうだと思います。
522です。
和解条項は5年間、裁判所に保管され、
本訴の場合は、証拠採用されることになります。
ゆえに和解条項に違反した場合は、違反者(加害者)は、
それをもって敗訴になるわけです。
和解しなかった場合において、裁判所で争い、新たな判断を求めることになります。法律や裁判とはそういうものです。
そりゃそうでしょ。自分で申し訳ない、申しませんという文書を裁判所に出して、それを自ら破ったら負けますよ、普通。
今はそこを引き払いましたが、二重床、床スラブ25センチのLL45以上の床材質の新築でしたよ。
それでも、騒音被害は出るわけです。
私が言いたいのは、被害に遭っていても、管理人や管理会社、理事会も助けてくれないということです。
ですから、泣き寝入りしたくなければ、司法機関に訴えるしかないということです。結局それが、最善の近道です。
直接の注意なんて100回じゃきかない位したのに、
改善する気がないばかりか、正当化してきたんですから。
申しません→もう、しません、の間違いです。
>>532
>二重床、床スラブ25センチのLL45以上の床材質の新築でしたよ。
床スラブはボイドですか?
そうなら、騒音被害が予想可能なスラブ厚(不足)です。
そうでないなら、「取敢えず二重床」の典型ですね。
多分後者でしょうから、貴方は「二重床最高説を唱えていた某著名人」と
それに乗って「取敢えず二重床で金儲けしたデベ」の被害者なのでしょうね。
でも、問題解決出来て良かったですね。
二重床でした。
外部の音がまったく聞こえないほどの遮音性でしたが、
重量衝撃音には効果なかったのか、
太鼓現象でしょう。
住んで1年半経ってからの騒音だったので、上階の子供の飛び降りなどで、破損した部分があったのかもしれません。
建築は大林組中心のJV。
そのときのおかげで建築知識も得ることができ、
今では、WPC構造の家を建てて住んでいます。
どんなマンションでも、構造上、振動騒音は防げないと考えたからです。
数年前のことですが、良い経験だったのかどうか?
ただ、このスレでもそうですが、
いかに被害者の気持ちを理解できない輩が多いことか。
被害に悩んでいる方は、被害に遭っていることを主張することは
大事だと思います。
>被害に悩んでいる方は、被害に遭っていることを主張することは大事だと思います。
その被害に遭っているということを立証するのが大変なんですよ。
騒音被害立証コンサルタントとかいたらいいのに・・・
ちなみに、騒音測定をする業者はあてにならないことの方が多いですよ。
彼らの仕事は、ただ単に音を測定すること。
建物の実際の性能を評価することです。
それも、20〜30万円と高額です。
>そのときのおかげで建築知識も得ることができ、
今では、WPC構造の家を建てて住んでいます。
どんなマンションでも、構造上、振動騒音は防げないと考えたからです。
数年前のことですが、良い経験だったのかどうか?
マンションの現実をよく理解され、適切な選択をされたと思います。
結局自分で経験しないとわからないので、
これからも被害者は無くならないのでしょうね?
騒音被害はあってみないと本当に分からないものです。音のというか
重量衝撃音の振動を毎日頭の上で繰り返される。子供も憎くなるって
もんです。裁判に訴えた方の努力、勇気、根気。私は疲れてしまいま
した。
子供のドッシンバッタン音ってホントに体験しないとわからないですよね。
あの小さな体であれだけの音が出せるなんて、ホントに信じられませんものね。
すぐそばにいれば天使、上階で走れば悪魔・・・。
538さん、539さんの苦悩は本当によく理解できます。
私が調停に持ち込んだのは、横浜市です。
もし、そこに住んできる方が被害に遭っていたならば、
調停ではあっても前例があるので、有利に進められるかもしれません。
諦めないで解決の道を図ってください。
頑張ってください。
それと、マンションと一戸建ては、前者のランニングコストを考えると、
支払額は、途中で逆転します。
そう思えば、マンションにこだわらず、長持ちする家を建てるという
選択肢もあると思います。
後ろ向きの問題を解決することは疲れ果てます。
が、前向きに方向転換できる何かを、ぜひお探しください。
騒音被害に遭っている方は、一日も早く解決できることを
私は祈っています。
540さん
騒音被害に泣き寝入りしないという、
貴重な前例をつくっていただいたと思います。
騒音被害の解消のために、
まず、騒音発生源に対して騒音抑制のために裁判所の和解を勝ち取り、
その後、根本的な解決のためにWPC構造の戸建てを建てられましたが、
裁判所で和解しても、マンションでは構造上、振動騒音は防げなかったということでしょうか?
541さんへの回答です。
調停での、和解条件で問題は解決しました。
転居は仕事の都合という面もありました。
しかし、上階の騒音という心のトラウマは残りました。
いつも他人の音を気にするという状態になったのです。
気に入っていた街を離れるのも心残りでしたが・・・。
ただ、大勢の他人が同居するような不自由なマンションに、
高額のローンを組んで住むこと、そこで騒音被害に遭って、
とても悲しく思ったことなどで、独立した形式の住居を模索しました。
低層マンションの最上階を探したり、タウンハウス(縦割りのマンション形式)にも住み、結局独立した一軒の家を建てることにしたのです。
それも、遮音性に優れたコンクリート住宅を。
これならば、家族以外の騒音は遮断されますしね。
マンションはもうこりごりと感じています。
もし、次にマンションに住むなら、賃貸にするつもりです。
それなら引越しも自由だし、嫌な思いまでして留まる事もないですから。
マンションは構造上、振動騒音は防げないとつくづく感じています。
542さん
ご回答いただきありがとうございます。
たしかに、マンションを避けるのが最良の解決策だと思います。
音と振動ならまだかわいいかも知れませんね。
当方には地震と間違うほど建物を揺らす者が居ます。
こんにちは、やはりマンションに住むといろいろトラブルを抱えてしまいますよね。私の場合も下の方には相当な迷惑をおかけしたものと思っております。子供の足音は確かにうるさいですよね。走りもします。でも親の育て方にも問題が多々あります。平気で夜遅くまで寝かしつけないでいたり、なぜか23時にピアノを弾かせたり、うちの最上階に住んでいるkさんなどは、まさにそれ、あげくの果てに、夏になると、マンション階段横の踊り場にキャンプテーブルを出したり、(おととしは5ヶ月間置きっぱなしでした)蓆を弾いたりしてご宴会 昼でも夜でもお構いなし。いつもその時期は玄関の扉は前回開き、そして、玄関前には、金魚やカメなどを飼ったりとお庭状態です。子供のかけ足についてもあまり注意はしないし、あることであまりに見かねてそのうちの子に注意したところ反対にじゃくぎれ女親に乗り込まれたことがありました。おそろしい!
>545さん、
読みにくいです。
それから、女同士では、必ずトラブルがさらに拡大します。
特に社会経験のない主婦同士では。
逆キレする人間に対して、もっとも有効で効果的なものは、
「恐怖」と「力」です。
暴力や権力のことではありません。