防犯、防災、防音掲示板「【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2014-02-13 20:03:48
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

上階のお子さんの出す物音(走る、飛び跳ねる)に悩んでいます。
防音カーペットは敷いてらっしゃるようなのですが、やはりうるさいです。

自分たちのほうで出来る防音対策はないか思案中です。
天井に遮音(吸音)材を貼り付けるのはどうでしょうか?
部屋全体に防音工事を施さなければ、足音などの重量衝撃音は軽減できないでしょうか。

実際に工事をされた方(そうでない方も)よきアドバイスをよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-01 12:18:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい

  1. 941 匿名さん

    >>938
    >それならマンションの騒音問題解決に使えばよい
    まぁ、騒音主は匿名はん以上の悪知恵の持ち主もいますから、生活音に関しての規制値でないこと、また上記の理由から、その数値が、住宅内で安眠するには、高すぎること。などから逆用される可能性もあるわけですが、業者の利害が変に入り込まなければ、基本的に、分譲マンションのオーナーは、騒音主も、被害者も、同じ区分所有者です。その立場で協力し合えないと、いけないのです。生徒会の生徒のように、利害がないなら、おかしなこと、不自然なことにはならないのです。

    そして、最低でも、生徒会(小学校のときから、習いましたね)レベルの協力体制が、分譲マンション内で機能する必要があります。総会に1,2割の出席率では、小学校の生徒会よりはるかに低レベルの自治です。

    要は、マンションの所有者全員(区分所有者全員)が己の財産を賢く守るには、騒音もハトもないほうがよいのは、当たり前のことなのです。協力しないから起きている部分が、6割。責任が生じるので誰も理事や理事長になりたがらない(ここは小学生と違う。責任がお金とも結びつきますから怖いのです。誰も責任の重い役員になりたがりません)のが2,3割。

    その他、なんらか業者業界の都合が残りの1,2割という感じがします。最後の1、2割は初期ほど影響力が大きいので、最初にボタンを掛け違えさせられてしまうと、大変な苦労をさせられます。

    >>939
    >マンションの生活音を明確に規制する法律や条例がないからといって、被害者は泣き寝入り必要はないですよね

    ないです!当たり前です!
    家を奪われてどうするのですか!
    足音ごときで、誰も彼も「仕方ないよね~~~~」で売らされてどうするのですか!狂ってますよ!スリッパやゴムマットで消せばいいんです!

  2. 942 匿名さん

    なんだ、騒音計と振動計がないと話にならないじゃん

  3. 943 匿名さん

    騒音が住環境を妨げている場合は騒音を止める義務が住人にはありますからね
    規制値に対してイエローカード(警告)を出せば大抵の人間は静かに改まるでしょう

  4. 944 匿名さん

    みんな頭悪すぎ。

    規制値を単純に決めることの難しさがあるということがわからないのかなぁ
    たとえば、エアコンの風や夜風が38デシベルや40デシベルで全然普通に眠れても、38、40デシベルの足音(低音)というのは、すさまじい音だということ。騒音計は空気の振動を計測してるんだよ。

    だから、近い場所の空気の動き(エアコンや夜風等)や近い場所の高い音(リモコンのピ!音等)などは、高く表示する。遠い部屋での足音(低音)などは、とても低い数値で表示するんだ。でも低音(足音や床音)は遮蔽物を通り抜けて遠くまで届く。身体にもとてもつらい。遠く深くまで届くから身体には堪える。

    高音は壁などで跳ね返りやすいから、戸境壁などを厚くしたら、テレビや赤ちゃんの泣き声程度の高音などは遮蔽できたりする(楽器音は強いので難しい)が、低音(足音・床音など)は難しい。でも低音は発生元で発生させなければ(スリッパなど)広く低音足音が拡散しない。というより、発生源で発生を食い止めないと、低音(足音・床音など)は広く拡散してしまう。

    機械の数値だけに頼ると落とし穴があるということ。機械には機械の限界がある。
    単純に規制値を決めると、その規制値を、騒音主や悪徳業者が悪用する危険性があるでしょ。40デシベルで規制値きめたら、38デシベルの足音は、すさまじくて眠れなくても、ひたすら我慢しろと、なるのは目に見えてるということ。業者は売りが多いほうが利益になる。管理をしているのは不動産業もしている管理会社。

    行政が、ほんの少しでも、呼びかけてくれるだけでも違うだろうね。規制値を単純に決めるのは、かなりリスクが高い。

    規制値よりも先にできることが山ほどある。まず
    ①マンションは足音、床音、ピアノなどの楽器音、ペットの声などが響きやすいと事実をまず広く知ってもらう(これは業者があいまいにしておきたかったことだね)

    ②でも、スリッパやゴムマット、レンタル防音室、など消音対策は沢山あり、最近のマンションの造りなら、大抵の生活騒音を消せることも実験や音テストなどを広く実施して、協力しあって、音迷惑をかけないように意識を切り替えてもらうこと。
    ③業者は売りが多いほうが利益になると言う事実。
     騒音で苦しんで売る人達も、売るために騒音被害を言えない現状

    ④分譲マンションの販売方法により、全住民で、入居前に音テストや消音方法などの紹介などが、購入前に実施されていない(事実上できていない)こと

    などなどの問題点を解決してゆくこと。規制値だけに頼るとおそらく悪用が起こり始めるだろうね。

  5. 945 匿名さん

    >40デシベルで規制値きめたら、38デシベルの足音は、すさまじくて眠れなくても、ひたすら我慢しろと、なるのは目に見えてるということ。

    逆もある。エアコンの風音が、41デシベルです。規制値を上回っているから、エアコン止めろと。

    機械だけを過信はできない。規制値だけで全ては解決しない。工場などの機械の騒音は、戸害、屋外で測った数値だろうね。住宅内(室内)は、30~33デシベル程度。足音は32デシベル程度でもズシンズシン響く。消さないと眠れない。

    でも発生源で発生させないようにすることも容易なのが、足音や床音でもある。クッションマットやスリッパを正確に使えば消しやすい音でもある。だから、正直な現実と、正直な情報をきちんとよく知らせることと、協力を求めること。

    正確な情報、正確で高い知識、そして高い意識。これが必要。

  6. 946 匿名さん

    戸害⇒戸外

  7. 947 匿名さん

    騒音計でも振動計でもアプローチとしては、よいだろうけど、それで全部が解決はできないということだね。
    特に業者や売り主にさせられてしまった被害者の利害や都合までからんでくるからね。

  8. 948 匿名さん

    >944 騒音計振動計を使うなと言いたいの? 騒音問題で騒音計振動計を使うのは当たり前ですよ

  9. 949 匿名さん

    規制値を超えてるか否か・・
    下階の人にしか分からない、騒音主は知る手段がない
    騒音主は以前より気を使って静かに生活するしかないでしょ

  10. 950 匿名さん

    なんだ、やっぱり騒音計と振動計がないと話にならないじゃん

  11. 951 匿名さん

    >>948
    もうちょっとよく読んでみようね~

    >騒音計でも振動計でもアプローチとしては、よいだろうけど、それで全部が解決はできないということだね。

    >騒音計でも振動計でもアプローチとしては、よい

  12. 952 匿名さん

    言葉で「五月蝿いうるさくない」より、「何デシベル」って言ったほうがより客観的だから

  13. 953 匿名はん

    なんだか堂々巡りですね。
    具体的になればなるほど解決が困難になっていっている。
    こんな苦労をするなら購入前にもっと物件と住人のチェックを
    したほうがいいのでは?
    新築は買えませんが、うるさい物件なら買わなければいいだけ。
    とにかく、クレーマー対策も騒音主対策も購入前にしっかりすればいい。
    購入後では時すでに遅し。
    以上

  14. 954 匿名さん

    >951 騒音問題で騒音計振動計を使うことは必須・前提、とでも言えばいいですか?

  15. 955 匿名さん

    言葉表現より客観性の高い騒音計振動計を使え。それ抜きで騒音問題を語るな、ということですね。

  16. 956 匿名さん

    >953 
    >クレーマー対策も騒音主対策も購入前にしっかりすればいい。
    そんな物件で騒音トラブルを起こす方がどうかしている

  17. 957 匿名さん

    >>954
    そう。騒音計も振動系もいくらでも便利なものはつかったらよいさ

    でも、道具は、道具。人は道具以上のものだろ。道具、数値、機械、それらだけに振り回されるよりも、もっと高い知恵を出して、協力しあって、もっとたくさんの方法がある、ということ。
    (業者さんの利害は結構難しいことだけど)。

  18. 958 匿名さん

    ま~、だいたい「五月蝿い」と下階から言われた時点で騒音主の負けですよ
    最後の詰めまで考えて、クレーム付ける人がほとんどですから

  19. 959 匿名さん

    >>949
    >規制値を超えてるか否か・・
    ほら、もうここに、数字に怯える騒音主が・・w

    >下階の人にしか分からない、騒音主は知る手段がない
    ケンカ腰、ケンカするしかないかも、という意識、がうまくゆかない原因。一緒に解決するしかないんだ。協力し合おう、みんなでよくしようという知恵をなぜ持たないのだろうね・・

    >騒音主は以前より気を使って静かに生活するしかないでしょ
    伝わっている音、伝わっていない音、を明確にして、それぞれに正確に消音対策したらいいんだよ。

    テレビの音は伝わっていないのに、むやみに小さくしてストレスためて、子供を叱っても意味はない。そっちに気をつかっていて、家具の足はゴゴンゴゴンと凄く伝わって下階が眠れないのに、家具脚ソックスの存在も知らない、そんなチグハグが起こっている

    その上に、管理会社が間に入る。するとなぜかもっとこじれる。

  20. 960 匿名さん

    騒音問題に騒音計、振動計(重低音・振動の場合)は必須ですよ
    その上での話し合いです
     

  21. 961 匿名さん

    >>下階の人にしか分からない、騒音主は知る手段がない
    >ケンカ腰、ケンカするしかないかも、という意識、がうまくゆかない原因。
    >一緒に解決するしかないんだ。協力し合おう、みんなでよくしようという知恵をなぜ持たないのだろうね・・
    >
    >>騒音主は以前より気を使って静かに生活するしかないでしょ
    >伝わっている音、伝わっていない音、を明確にして、それぞれに正確に消音対策したらいいんだよ。
    騒音主が過剰に対策してくれればいいね
    やたら静かになったりして

  22. 962 匿名さん

    >>960
    >騒音問題に騒音計、振動計(重低音・振動の場合)は必須ですよ
    >その上での話し合いです

    騒音計も振動計もいくらでも、使えばいいさ。

    しかしね、風の音を計測したのか、外の救急車のサイレンの音を計測したのか、足音を計測したのか、数値の録画映像だけでは、全くわからないのが騒音計。同時に録音しようにも、低音(足音など)は録音できないのが、市販の録音機器(ICレコーダーなど市販の録音機器は低音録音が難しい。というよりほぼ実際録音できない)

    道具を使って、道具に泣かされ、ということを起こしてはいけないということ。

  23. 963 匿名さん

    相当な準備をして「五月蝿い」とクレームをつけるでしょうからね
    騒音計や振動計のデータなんて、半端ない量をがあるかもしれませんよ
    もちろん弁護士への相談も済ませての上でしょうね

  24. 964 匿名さん

    >相当な準備をして「五月蝿い」とクレームをつけるでしょうからね
    >騒音計や振動計のデータなんて、半端ない量をがあるかもしれませんよ
    >もちろん弁護士への相談も済ませての上でしょうね
    でなければ、騒音主にも失礼でしょう
    なんたってクレームをつけるのですから

  25. 965 匿名さん

    騒音計や振動計を使うのは騒音問題では必須

    それは常識・マナーでしょう
    より正確で、より客観性のある資料が話し合いでは大きな力を持ちますからね

  26. 966 匿名さん

    情で泣き落として逃れようとする輩もいますから
    騒音計や振動計のデータは必須ですよ

    騒音被害を感じた日からすぐに計測を開始すべきですね
    より多くのデータを採取することです

    音の強さとともに頻度も重要なデータですから

  27. 967 匿名さん

    >>961
    >騒音主が過剰に対策してくれればいいね
    過剰に対策する必要はない。正確に伝わっている音を、ひとつひとつ正確に確実に消す対策を探せればよいだけ。それは、建物全体で取り組んだほうがよい。
    匿名はんの子供時代、すり足しなさいと子供を叱りつける、襖を1センチ残して閉めなさいと難しいことを子供に強要、それらは、きちんとした情報の共有、対策を協力しあって探し出すという努力などがあって、意識を高くもって、行動していたら、防げたはずだよ。

    襖なんて、クッション貼ればよいだけだし。マットとスリッパの研究がされないで、すり足しなさいなんて・・・おかしいでしょ。

    ただあまりにも多くの課題が邪魔してて、多くの人が泣く泣く売っているのも事実。たやすくないから、多くの人が不幸に泣いてる。

  28. 968 匿名さん

    自治体の規制値を参考に話し合うのですから、騒音計や振動計で計測するのはデフォルトでしょう
    騒音主にも失礼です

    より正確、より客観性の高い資料を用意しましょう
    当然ですね

  29. 969 匿名さん

    ま~いろんな方いらっしゃいますから、そういう考え方もあるでしょうが
    騒音計や振動計で計測してはいけないという法律はないのですよ

    いろんな方がいらっしゃいますから、騒音計や振動計の客観性の高いデータは必須ですね

  30. 970 匿名さん

    騒音規制値のイエローカード(警告)を出されて静かにしない住人はいませんよ
    安らかな住環境を守る義務がマンション住人にはあるのですから
    静かにしないと下手すれば追い出されます

  31. 971 匿名さん

    >967
    >騒音主が過剰に対策してくれればいいね
    >やたら静かになったりして
    騒音主がやりたくて過剰に防音対策をやっているのですから、他人がそれを止めることはできません
    止めていい法律があるなら別ですが

    やってくれているのですから、無碍に断るのは騒音主に失礼です
    過剰な防音であっても、やりたいだけやらせてあげるのが下階の住人の優しさです
     

  32. 972 匿名さん

    >>968
    自治体の規制値40デシベルでは高すぎて、マンションの足音騒音の救いになる数値では到底無いけどね。

    まぁ、騒音計でも規制値でも、何でもしてみたら。それで相手が納得するなら。悪化したり、スルーされたり、するかもしれない。

    悪い相手(騒音主)だと「勝手に測るな」とか「監視してんのか」「見張ってんのか!」と、逆に騒音主に延々と脅され続けることが起こることも考えられると。「勝手に計測なんかされた」ということを理由に、警察に、騒音主が、「嫌がらせで騒音計で計測されたんです」と言うかもしれないということ。「神経質になって怯えている」とか言って、演技して脅す騒音主はいるということ。そういう騒音主に当たると、地獄だよ。

    記録して紙に書いて出してくださいと管理会社に言われて、足音の時間や量を書いた紙を、たった一度、たった一枚、管理会社に渡したがために、騒音主が上記のようになってしまって、その後何年も苦しむことになったから。騒音計の計測数値なんか渡してたら、何をされたかわからないや。

    何時にどのくらい足音がしてましたと記録した紙一枚のために、嫌がらせだ、監視されてる、見張られている、などと言い出したんだよ。管理会社も「この建物では騒音苦情はありません」と嘘を平気でついた。それで全てが悪いほうへ。

    騒音主は、足音の量と時間を書いた、というだけで、警察に通報する騒音主がいるから。怖いよ、ということ。

    でも、家で計測しているだけなら、管理会社に見せて、納得してもらうことはできるかも。管理会社が「下階宅が計測したんです!こんな証拠があるんです!」と騒音主に言った途端に、上記の負のループ・・・ということもあり得るかもしれないけど。

  33. 973 匿名さん

    条例に事実上の規制値があるのだから、騒音計・振動計で計測して
    五月蝿いか否かの判定をするしかないでしょう

    規制値を超えたら完全にアウトですから、
    超えないように少し余分に静かにするのが人情というもの
     
    騒音計・振動計は今も計測しているかもしれませんからね
    静かに静かに暮らしましょう

    クレームが来た時には全てが終わっています
    証拠の騒音が記録されてしまっているのですから

    騒音主は観念して静かに静かに暮らすしかありません

  34. 974 匿名さん

    騒音を止めない場合、迷惑防止条例違反で警察から逮捕される場合があります
    ”再三の注意を無視して騒音を出すと逮捕”となるわけです

    会社の規定で逮捕は首というのもあります
    マンションにみいられないでしょう

    職を失い、家を失い、最悪の事態ですよね
    騒音問題には真摯に取り組み、静かに暮すことです

  35. 975 匿名さん

    >人情というもの
    あまいwwでもそういう程度でうまくゆけばよいよね。。

  36. 976 匿名さん

    >>972 
    そんな騒音主想定内ですよ
    裁判までもつれたとしても騒音問題に対して不誠実という判決がくだされるでしょう
    いや、判断を下すのは裁判官ですから確定ではありませんが

    暴れる騒音主とか最悪のシナリオですね
    騒音主は騒音問題には真摯に対応しないと不誠実と判断されて不利益になるということです
     

  37. 977 匿名さん

    >>972 
    法律も知らずに感情を爆発させる騒音主がいることがわかりました
    その騒音主は脱線甚だしい

    トラブルの争点に絞って熱くなった方がいいですよ(老婆心)

  38. 978 匿名さん

    >>972だけど、つい最近はね、部屋の中で聞こえる足音を、警察に聞きに来てもらって、警察官が耳で聞いて、うるさかったら、騒音宅に注意してもらえるようになったみたいだけど、

    以前(数年前)うちが、1番困っていた時は「警察は民事不介入」の原則だと思っていた。実際、足音で警察が動いてくれると知ったのは、つい最近。他の住人さんも知らなかったし、自分も知らなかった。

    入居して2年ほど、すさまじかったから、入居すぐ警察に通報して、聞いてもらっていたらよかった。なんか数年前とは少し変わってくれているなら、よいけどね。迷惑防止条例だっけ。それも騒音主が悪用するから、注意してね。

  39. 979 匿名さん

    >>人情というもの
    >あまいwwでもそういう程度でうまくゆけばよいよね。。
    人情くらいありますよ
    騒音計と振動計のデータは客観性が高いですが、人の心までは計測しませんからね

    防音対策に若干の猶予くらい与えてあげますよ
    物事には準備、時間がある程度必要ですからね
     

  40. 980 匿名さん

    >>978
    より警察を動かしやすくするために騒音計と振動計は必要ですね

    今からでも騒音データを記録することです

  41. 981 匿名さん

    >>978
    >以前(数年前)うちが、1番困っていた時は「警察は民事不介入」の原則だと思っていた。
    >実際、足音で警察が動いてくれると知ったのは、つい最近。他の住人さんも知らなかったし、自分も知らなかった。
    これだから素人は・・・警察は今も昔も民事は不介入ですよ
     
    何を言っているのだか・・・・軽犯罪で逮捕するのですよ
    民事ではない

    警察の扱い方くらい勉強した方がいいですよ
    うまく使えば味方になるけど

    貴女の場合は無知であるために敵にしそうですね

  42. 982 匿名さん

    >>977
    ゴミだしの時にね「お願いだから静かにしてください」と1分ほど話したら(しかも初年から6~7年で、やっと初めて上階奥さん(怖い)に静かにしてくださいと話しかけたら、1時間後に警察がやってきた。

    上階住人が「つきまとわれた」「嫌がらせの手紙も出された」と通報したそうだよ。足音のことなど、一切言わずに、迷惑防止条例の悪用だよね。(手紙って、つまり、>>972で管理会社に言われて書いた足音の時間と量の手書きの紙のこと)警察には、近所の役員した奥さんが一緒に警察官によく話してくれて、警察からは謝罪されたよ。そして結局、注意をされたのは、上階住人だった。でもすごく精神的に辛いよ。そんな上階騒音住人では。

    こちらが何で、男性でもないのに、奥さんにつきまとう訳ないでしょ。住んでから、ほぼ1度もエレベーターにも一緒に乗れなかったくらい(上階の階数で止まると怖いから乗らずにやり過ごしてた)で、近づくと何をされるかわからない怖い騒音主だったから、エレベーターも駐車場も、会わないようにしてた。最初が>>972だったから。管理会社も信用できないと最初に悟ったし。

    ずっと上階奥さんの帰宅時間と重なりそうだと、会いたくないから、家に帰れないほど怖ろしかった。それは今も変わってない。

    迷惑防止条例の条文どおりに悪用したことを、後から知ったよ。その条例すら知らなくて、そんなことをされた後になって、条文を読んだら、条文通りに通報のときに言ったんだって。騒音主は、あらゆることで、凄いから・・。今読んでても、甘いよ、甘いよ、と思うもん。頑張ってね。人情が通じる相手であることを祈ってるけど。

  43. 983 匿名さん

    >>981
    >警察の扱い方くらい勉強した方がいいですよ
    >うまく使えば味方になるけど

    すごいね。うまくゆくとよいけど・・。祈ってるよ。。

  44. 984 匿名さん

    >>982
    >ゴミだしの時にね「お願いだから静かにしてください」と1分ほど話したら
    >(しかも初年から6~7年で、やっと初めて上階奥さん(怖い)に静かにしてくださいと話しかけたら、
    >1時間後に警察がやってきた。
    その会話が記録してありますから警察は何もできません

  45. 985 匿名さん

    >>983 そうそう、警察が民事介入すると思っている愚かな978は笑えるよね

  46. 986 匿名さん

    騒音計や振動計だけだと思っているのでしょうかね
    呑気な騒音主だこと

    痛い目に合わないウチに静かにした方がいいですよ(老婆心)

  47. 987 匿名さん

    >>985
    警察は、音を聞きに来てくれると言っていたよ。(ただそんなこと、数年前は、一言も言われなかったよ、というより、足音を聞きに警察が家まで来てくれるようになったなんて、つい最近聞いた話だよ。他の住人さんも知らなかった。何か、条例でも変わったの?事件とかあるから、動いてくれるようになったのかねぇって近所の人も言ってた)

    警察のお世話になったことないから詳しくないけど、>>985はいつもそんなにバカにしたように話をする人なの?

    あ、ただね、警察官が音を聞きにきたときに、足音が止んでしまったりとか、警察官が聞いたらそれほどすさまじくないなら、注意はしてくれないみたいだよ。うるさかったら、注意してくれるということは、来た警察官の感覚で判断するということでしょうね。

  48. 988 匿名さん

    客観性の高いデータが証拠として強いという事実の前には霞む内容のものです
    愚痴レベルです

  49. 989 匿名さん

    >987
    >あ、ただね、警察官が音を聞きにきたときに、足音が止んでしまったりとか、
    >警察官が聞いたらそれほどすさまじくないなら、注意はしてくれないみたいだよ。
    >うるさかったら、注意してくれるということは、来た警察官の感覚で判断するということでしょうね。
    ああ、それは警察の使い方を知らないからですよ
    騒音計・振動計、相手の対応など客観的にデータを残しておけば警察は簡単に動かせます。

    だから何度も騒音データは記録しろ、、、、と言っている
    それがあると警察も動かせるのですよ

    かわいそうですが無知は損をしますね

  50. 990 匿名さん

    >>988
    騒音計で計測したデータを録画して見せてもダメだよね。
    それが何の音かは、わからないから。

    警察が来たときに、騒音計を持っていて、ほら、こんなに数値が高いでしょと示すしかないのでは。でも、スマホのアプリで40デシベル出なければ、規制値内でしょと言われてお終いか? 足音って30~35デシベルでも、相当辛い足音だから、全然眠れないよ。40デシベルの足音なんていったら、ソファーからビョンビョン飛び降りたり、跳ね回ったりされてないと。全部規制値内になってお終いにならないの?

  51. 991 匿名さん

    >>989
    記録してあっても、その音源が足音だという証拠がないのでは?
    風でもエアコンでも咳でも40~55デシベル位でるから。

    足音は低音だから辛いけど、30~35デシベルで充分つらい。眠れない数値。
    それに低音だと針の動きも鈍い。FLAT(振動数そのままで、聴感補正無し)で計測した値では証拠能力あるのかなぁ。低音との数値の差で周波数は大体わかるみたいだけど

  52. 992 匿名さん

    >990
    >騒音計で計測したデータを録画して見せてもダメだよね。
    >それが何の音かは、わからないから。
    それを確認にくるのでしょ警察は
    いきなり「五月蝿いから逮捕する」とでも? 質の悪い刑事ドラマの見過ぎですよ

  53. 993 匿名さん

    >>990
    >警察が来たときに、騒音計を持っていて、ほら、こんなに数値が高いでしょと示すしかないのでは。
    ああ、これも素人ですね
    安い刑事ドラマの見過ぎでしょう
    現行犯だけが犯罪だと思っているのですか?

    ほんと無知だと損しますね

  54. 994 匿名さん

    >992
    >記録してあっても、その音源が足音だという証拠がないのでは?
    えええ?警察は証拠を集めないの?
    警察の活動を否定してませんか?

    それかまったくの無知か、、、不勉強とは恐ろしいですね

  55. 995 匿名さん

    無知は恥ずかしいことですが知識を習得すればいいだけの事です
    無知のままでいる方がもっと恥ずかしいいことです

  56. 996 匿名さん

    マンション最上階か戸建てにすればよろし。

  57. 997 匿名さん

    人間の耳と同じ機能をもった騒音計じゃないと正確な数値はでませんよ
    それに満たないものは正確ではない騒音計
    正確でない騒音計で計測したところでなんの意味もない。

  58. 998 匿名はん

    民事不介入が原則の警察が、足音音ごときで
    動いてくれるとはにわかに信じがたい。
    自転車盗難のような立派な窃盗でも
    捜査さえろくにしないのに。
    40万したバイク盗難にあって被害届出しに言ったとき開口一番
    「どこの誰に何時盗まれましたか?」・・・・
    それを調べるのがオマエの仕事だろうが!!!
    ちなみに上階の足音騒音は、何罪に該当して被害届をだせば
    いいのか教えてくださいませ。

  59. 999 匿名さん

    もし匿名はんが不動産関係の仕事してたらけっこう大きな問題だと思うのですけど
    要は不動産のことで悩んでいる人に更に不快な思いを促して無理やり売買に
    追い込もうとしているわけですから
    ただごとではすまないのではないですかねぇ

  60. 1000 匿名はん

    残念ながら不動産とは無関係な仕事してます。
    しかし売買にはかかわる仕事なので
    購入前の仕様の精査にはこだわります
    商売の基本は発注→見積もり→契約→引渡し
    だと思います。引渡しの後は関係ないのです。
    発注→見積もりの間に拒否すればいいのです
    見積もり中に物件の性能を確認して契約すれば
    いいのに、現物ができてもいないのに契約する
    愚かな消費者が騒音被害者を産んでいるんでは
    ないでしょうか?
    買わないそれが、愚かなデベを駆逐する唯一の手段です
    以上匿名はんでした

  61. 1001 匿名さん

    騒音主はうそがお得意だからねぇ

  62. 1002 匿名さん

    スマホの騒音計で測定して管理組合に知らせれば騒音問題は解決。
    ほとんどの騒音主は注意されたら静かにする。
    自分の騒音が下階の迷惑になっていることに気づいてなかっただけ。
    警察呼ぶなんて話は稀も稀。

  63. 1003 匿名さん

    >>998
    >民事不介入が原則の警察が、足音音ごときで
    >動いてくれるとはにわかに信じがたい。
    警察は民事介入しないよ
    逮捕の際は軽犯罪、民事ではない

    同じ勘違いしているということは同じ人?

  64. 1004 匿名さん

    >>998
    >40万したバイク盗難にあって被害届出しに言ったとき開口一番
    >「どこの誰に何時盗まれましたか?」・・・・
    >それを調べるのがオマエの仕事だろうが!!!
    まったくの嘘ですね。
    フォーマットに従って設問形式で欄を埋めていくだけです。

  65. 1005 匿名さん

    >>1003
    >同じ勘違いしているということは同じ人?

    ちがうよ。警察は民事不介入が原則だと自分も思ってました。何か迷惑防止条例がどうのこうの・・みたいな

    この条例が出来て、何か、変わったのでしょうか・・。

  66. 1006 匿名さん

    >>1003
    >警察は民事介入しないよ
    >逮捕の際は軽犯罪、民事ではない

    >>974
    >騒音を止めない場合、迷惑防止条例違反で警察から逮捕される場合があります
    >”再三の注意を無視して騒音を出すと逮捕”となるわけです

    足音、床音、ピアノ、ペット声などの騒音を注意してもらっても、してもらっても、ずっと、やり続けられたら、迷惑防止条例によって、犯罪者として、騒音主を警察が逮捕するということ?


  67. 1007 匿名さん

    >騒音主を警察が逮捕するということ?
    そうです。逮捕されます。
    だから、静かに暮すべきです。

    ただ、警察が逮捕するなんて例はとても稀。

  68. 1008 匿名はん

    >騒音主が逮捕される。
    では、そのなんとか条例に**年以下の懲役 と書かれているのですか?
    刑法でない自治体の条例では出来ないと思いますが
    よくあっても**年以下の罰金だと思うのですが。
    一般的には民事訴訟で賠償責任でしょう。

  69. 1009 匿名さん

    そんな自分勝手に推測して法律を作ってはいけませんよ

  70. 1010 匿名さん

    >1008
    その程度の法律の知識しかないのなら、静かに暮らすことです

  71. 1011 匿名さん

    騒がしい上階、計4回ほど警察通報したけど、逮捕されてないし。
    逮捕してくれ~。

  72. 1012 匿名さん

    騒音計・振動計のデータをアップしてみてください
    まさか記録してない?

  73. 1013 匿名さん

    オヨヨヨ~、記録はしてない。それ3日坊主。
    だって、ずっとうるさいし。
    dbのわかる騒音計はあるよ。
    でも、数値見ると大したことない感じ。
    50db届かないのが長時間続く感じだから、逮捕までいかないよね。。。

    おまけに下の我が家を「怖いひと」と言いやがって。

  74. 1014 匿名さん

    そころで925の回答はまだでしょうかね?
    まとめのようなカキコミなのですが

  75. 1015 匿名さん

    >>925は騒音主匿名はんの悪質さを晒しているだけでしょ

  76. 1016 匿名さん

    >>981 >by 匿名さん
    >これだから素人は・・・警察は今も昔も民事は不介入ですよ
    >何を言っているのだか・・・・軽犯罪で逮捕するのですよ
    >民事ではない
    >警察の扱い方くらい勉強した方がいいですよ
    >うまく使えば味方になるけど

    >>993 >by 匿名さん
    > >>990
    >>警察が来たときに、騒音計を持っていて、ほら、こんなに数値が高いでしょと示すしかないのでは。
    >ああ、これも素人ですね
    >安い刑事ドラマの見過ぎでしょう
    >現行犯だけが犯罪だと思っているのですか?
    >ほんと無知だと損しますね

    >>994 >by 匿名さん
    >992
    > >記録してあっても、その音源が足音だという証拠がないのでは?
    >えええ?警察は証拠を集めないの?
    >警察の活動を否定してませんか?
    >それかまったくの無知か、、、不勉強とは恐ろしいですね

    >>995
    >無知は恥ずかしいことですが知識を習得すればいいだけの事です
    >無知のままでいる方がもっと恥ずかしいいことです


    この人、同じ人だよね。人を侮辱して自信たっぷりに「警察の扱い方」とか「警察のうまい使い方」とか書いてるけど、本当は何も知らないでしょ。

    人を侮辱するだけで本当は、何もわかってないんじゃないの?軽犯罪で逮捕って、何の法律の何条何項、何の容疑で逮捕させるの?

  77. 1017 匿名さん

    騒音の罪じゃないですか?(笑)

  78. 1018 匿名はん

    >>925の回答って?
    私に何を問いかけているのですか?
    「屁理屈も筋が通れば理屈の内」がスローガンの
    匿名はんですので明確な質問には理屈で答えますよ。
    悪質悪質と繰り返して何も対応案を出さない長文さんは
    結局泣き寝入りしか出来ないのです。せっかくこちらが
    手の内明かしているのですから、対応案を出せばいいじゃ
    ないですか?私はクレーマーは嫌いですが、騒音被害者でも
    ありましたから、一軒家を買って圏外に脱出したあと
    どうにかする手立てをここでつくるのが役目と思っています。
    加害者にも被害者にもなりたくないのはここの住人の総意ではないのですか?

  79. 1019 匿名さん

    >>1013 >by 匿名さん
    >オヨヨヨ~、記録はしてない。それ3日坊主。
    >だって、ずっとうるさいし。
    >dbのわかる騒音計はあるよ。
    >でも、数値見ると大したことない感じ。
    >50db届かないのが長時間続く感じだから、逮捕までいかないよね。。。

    そうだよ。騒音計で実際に測ってみたらわかるよね。住居内で上階などから響く足音や床音などの生活音は、低いデシベル(30~40位)の値しか出ない。足音だけでは50デシベルどころか、40デシベルも出ないはず。50dB出ているなら、エアコン止めたり、窓閉めて外の風音止めてごらん。何の音もしないときが32dB位。足音がしても35dB以下位がせいぜい。足音や床音だけで50出るなら、マンションではなく余程造りの軽いアパートではないの?マンションの造りは重厚で音が篭る。足音床音などの低音は特に小さい数値でしか出ない。

    でも、足音床音(低音)で30~35デシベルの数値はとても眠れない足音騒音。でも、全く規制値(40~45dB)には届かない。だから、

    >>1012 >by 匿名さん
    >騒音計・振動計のデータをアップしてみてください
    >まさか記録してない?

    こんなことは、アップしたが最後「規制値にも届かないですね。全て規制値内です。我慢し続けなさい」

    と、被害者を潰せる。しかも本当は、騒音の規制値なんて、無い。規制値とか基準値とか言っているけど、それは、居住内の足音などの規制値では無い。

    工場や事業所の規制値なんだよ。居住住居内での足音や床音、ピアノ音、ペット音など生活音の騒音規制値では無い。振動規制値も無い。

    条例や法律では、事業所や工場の騒音や振動の規制値を定めているだけ。居住住居内での足音や床音や楽器やペット声などは、全て「生活音」とみなされる。だから、デシベルでアップしたら最後「規制値内です。我慢しなさい」

    これで終わり。

    上記リンクの千葉県袖ヶ浦市の1番低い規制値でも40デシベルだったろ。でも、住居内の足音(低音)は、30~35デシベル位でも、すごくうるさいレベルだよ。マンションのような重厚な造りだと音は篭るから余計に低音になって騒音計の数値は低い(特に足音等の低音は数値が小さく表示される)でもそんな低い数値でも、足音や床音は、とても眠れないレベルだ。

    でも規制値にも届かない。規制値が一応の目安にはなるけど、別にそれを超えていても、取り締まる法律は無い。このスレでずっと言われている規制値は、工場や事業所用の規制値でしかなく、足音や床音や楽器音やペット声などの生活音を規制する規制値や法律や条例は無い。

    一切無い。騒音計で計測して、もし40デシベルを超えていたとしても、工場の規制値を超えただけで、生活音なら規制もできない。でも、そのために多くの人達が泣いてる。泣き続けてる。


  80. 1020 匿名さん

    匿名はんは悪徳業者にしか見えないし、荒らしなのは自分でも認めてる。匿名はんはマンションを購入した経験も無いのに、嫌がらせでマンション掲示板にいる完全な荒らし。

    それより、>>1016への回答を早く答えてほしい。

  81. 1021 匿名はん

    >>981以外は私の発言ではありません

  82. 1022 匿名さん

    騒音計と振動計で測ったら解決ですね、なんて、よろこんでいてバカみたい。
    測ってみてないのか、と問いたい。実際に測ってみればわかるはず。つまり騒音計、騒音計、というのは、握りつぶせるからだろう。数値だけなら、握りつぶせる。規制値以下で、被害者の訴えを、踏み潰せることをよく知っているからこそ、騒音計、騒音計と言うのだろう。

    低音の足音は低い数値(30~35dB位)しかでなくても、眠れない低音騒音なんだよ。だから足音騒音被害者は、皆苦しんでいるんだよ。騒音計や振動計で解決できないんだよ。だから苦しんでいるんだ。

    ↓この人も計測したけど、足音で眠れないのに、数値は30~35dB。でもその数値は、とても「たいしたことない」足音なんかじゃない。とても眠れない。なのに、騒音計の数値は30~35dB程度しか出ない。低音だからね。
    http://okwave.jp/qa/q3555161.html
    >上階足音の騒音の測定方法
    >先月上階に越して来た住民の深夜の足音で、不眠になっています。10年以上様々なアパートの1階で生活しており、このアパートも3年目となりますが、足音で眠れないのは人生で初めての経験です。

    >直接苦情を言ったり管理会社に言っても効果がなかったので、まずは騒音計を使ってこの騒音の大きさを測ってみようと考えました。そこで、

    >SD-328
    http://www.ureruzo.com/sd328.htm

    >これを通販で買い、夜中に値を測定してみました。すると、結果が30~35db (よく物を落としたりするようで、そのピーク時が45db)と言う値になり、サイト等で見た限りは許容範囲で睡眠に影響を与えるとは言いがたい値になってしまいました。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    ↑このリンク先の人も誤解してる。規制値は、工場や事業所の騒音や振動の規制値(住宅地域なら40dB位)で、生活音の規制値ではない。だから、許容範囲も何も無い。最初から生活音に関しては法律も規制値も条例も、何も無いのだから。

    上で、千葉県袖ヶ浦市の規制値がリンクされてたけど、そんなの本当は、生活音(足音、楽器、ペット声など居住住居内での騒音)とは、何の関係もない規制値。生活音を規制する法律や条例は無い。規制値も無い。目安としても使えない。足音は、そんな規制値のデシベル数値より、ずっと低いから。

  83. 1023 匿名さん

    >>1021 >by 匿名はん
    >  >>981以外は私の発言ではありません

    なら、>>981で言ってる「警察のうまい扱い方」「軽犯罪で騒音主を逮捕する」方法を答えよ
    軽犯罪の根拠になる条文、条項もね。


    >>981 >by 匿名さん
    >これだから素人は・・・警察は今も昔も民事は不介入ですよ
    >何を言っているのだか・・・・軽犯罪で逮捕するのですよ
    >民事ではない
    >警察の扱い方くらい勉強した方がいいですよ
    >うまく使えば味方になるけど

  84. 1024 匿名さん

    >>1021  匿名はんは、匿名さんの名前でも書き込んでいたんだ。

  85. 1025 匿名さん

    騒音主はうそが得意だからねえ
    株式会社日本のうそつきの社員の不動産関連の仕事しているキチ家族の主人なのかもよ

  86. 1026 匿名さん

    騒音計も振動計もいいんだけど、使い方によっては、騒音主が悪質だと悪用される危険があるんだ。迷惑防止条例だって、騒音主が悪用すれば、怖ろしいことにしかならない。

    http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3870/1-saitama/jyorei_meiw...

  87. 1027 匿名さん

    数値も規制も何もかも、騒音主や業者に悪用されたら、怖ろしいことが起きる。だから本当に怖い。管理会社は業者で、売りが多いほうが当然利益になる。
    どんな機械も規制値も悪いほうへ使われることが怖い。

    最初(数年前)測ってもらった事があったけど、その時は30~55dB位だった。最初1年(苦情を言えず避難生活してた)は凄く派手な太鼓音のようだった。当時は騒音規制値などは知らなかった(つい最近条例で55~40位に定めている自治体があると知ったが、当時は70、80dB位出ないと騒音とは認められないと聞いていた)

    今は警察が上階騒音主を注意してくれたばかりで一時的に少ないので深夜の足音が30~35dB程度だが、でも止まない床音や窓開閉音が真夜中に響く。足音も今も時々してる。一時的におとなしくなっても、必ず、毎回元に戻ってしまったので、もう将来に希望は一切感じない。

    低音足音床音は低い音(重低音)になっても消えないと眠れない。スリッパ一つでカカトドシン音は消えるのはわかっているが絶対に履かないなら、絶対に消えない。つい最近騒音計で計測したら、夜は30~40(~45)位。昼は窓を開けていると30~50~55位。

    騒音計は低い音には針はあまり触れない。最初の頃より音が篭った感じになったのは薄い敷物でスリッパ無しだからだろう。敷物が弱い繊維だと突き抜けて落ちる。カカト落としドシン音は消えず低くなっているだけ。最初から話合いを遮断して通報などで脅す騒音主だったので、怖すぎて話せないし手紙も出せない。消音対策は細かいし正確でないと消せない。手紙でも口頭でも説明できないなら永遠に足音床音が続く。

    だから騒音主の対策は何年もずっと不正確で、絶対に消えない低音騒音(真夜中も)。重低音は余計に身体に辛い。足音が消えずにだんだん元に戻れば希望は消えてしまう。ドシンドシンの低音はつらくて眠れないのは同じだ。足音は低音になっても尚更つらいし消えないと眠れない。話せず手紙も拒絶するから消音対策は常に不正確。必ず音が残って響いてる。

    数値の規制ができたら、騒音主や管理会社はもっと悪用するほうが怖い。規制値を40dBにしたら39dB以下の低音足音は全て我慢しろと強要するだろうし、規制値を35dBに決めたら、今度はエアコンの音でも1dB超えたら意地悪で通報するだろう。注意してもらうと半月も1ヶ月も突然真夜中に走り、ガツンガツンでキレる騒音主。苦しめる事を楽しむ相手には逆効果しかないのではないか。恐怖しか感じない。

  88. 1028 元祖匿名はん

    いろいろ湧いて出たのでコテハン修正しました。

    そもそも何でそんなうるさいマンション選んだのでしょうか?

    静かだと思っていたのでしょうか?

    苦情を言う人がいないと思っていたのでしょうか?

    私は賃貸での経験から選びませんでした。

  89. 1029 匿名さん

    五月蝿くしていると警察が逮捕します
    静かに暮らしましょう
     

  90. 1030 匿名さん

    騒音主からでは自分の騒音の大きさはわからない
    下階の人にしか計測できない

    なのに
    あれが何デシベル、これが何デシベルなんて・・・
    まったく意味のないカキコミですね

    実際に測ってみることですよ
    騒音計と振動計も無料スマホアプリにあるしね
     
     

  91. 1031 匿名さん

    騒音計や振動計のデータをアップしたところを見たことがない。

    つまり、みんな静かに暮らしていて騒音被害なんてないんだよ。

  92. 1032 匿名さん

    普通の人は注意されたすぐに静かにする
    これまで書き込んでいるような騒音主なんて皆無
     
     
    極悪騒音主を想定した、模擬戦のようなものだね
       

  93. 1033 匿名さん

    極悪騒音主を想定した、模擬戦にしても
    これまでのとおり騒音主が法律を全然しらないのだから相手にならないかな

    今のところ模擬戦の結果は
    ”騒音主が警察に逮捕されてチェックメイト”
     

  94. 1034 元祖匿名はん

    もうここには、本当の騒音被害者などいないのでしょうね。
    唯一残ってるのは長文さんだけかと。
    騒音で逮捕されたのは唯一騒音オバサンぐらいしかしらない。
    明らかな故意で嫌がらせでばっちり証拠も取られていたので
    傷害罪が適応された。さらに公○党の後押しもあった。
    多分本当に騒音に苦しんでいる人には傷害材を適応すればいいが
    デシベルさんが主張しているのは地方自治体のチンケな条例
    測定しても無駄なのに計測計測とあおるだけ。
    本当に必要なのは騒音物件を買わないことなのに買ってから
    わめいて苦しんでクレーマー扱い。かわいそうに
    だからマンコミュでマンションは完成後音テスト実施後でないと
    売ってはいけないルールを作るようにマンション購入希望者に広めませんか

  95. 1035 匿名さん

    ↑建物のせいにして、自分の生活態度を改めない。
    騒音主の典型だな。

  96. 1036 匿名さん

    警察に逮捕されたり、裁判したりする騒音主なんている?(大笑)
    そうそう出会えませんね

  97. 1037 元祖匿名はん

    私は防音マットも使って、フローリングではスリッパも使っていました
    でも一度私を敵視するクレーマーに出会えば何も効果はありませんでした
    賃貸だから出て行くことで解決できましたが、分譲ではこうはいきません。
    そのためには騒音源をくらまし、訴訟を起こされないように氏名を明かさない
    ことを推奨しているのです。でもそもそもそのマンションを選んだのは
    皆様なのです。ご自分が選んで長大なローンを組んで入居して苦しむのは理不尽です
    なら買う前にどうにかしましょうよ。悪徳デベを駆逐しましょうよ
    デベにだまされて購入する人を止めましょうよ。
    以上元祖匿名はんでした。

  98. 1038 匿名さん

    法律を知らないこの騒音主は模擬戦の相手にもならない
     

  99. 1039 元祖匿名はん

    なにがどう違って話にならないのか具体的にどうぞ
    レスなしなら、ただの煽り認定します。

  100. 1040 匿名さん

    五月蝿くすると警察に逮捕されるんだと。
    静かに暮らしましょうね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸