匿名さん
[更新日時] 2015-04-04 14:09:45
今検討している物件は二重床ではなく、直床なんですが、やはり上からの振動がは気になるものなのかな?
[スレ作成日時]2006-05-17 21:54:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二重床について
-
451
匿名さん
>>450さん
そのとおり!特殊です・・・というか運がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
入居済み住民さん
443さん、441です。
不愉快な思いをさせてしまったみたいですみません。
でも決して、私は非常識な要求はしていません。
私が検討している段階で、すでに上階は賃貸にでていたということです。
いわゆる売れ残り物件を買いましたから。。。
で、賃貸のことをどうやら営業責任者は知っていたらしいのです(上階談)
私は何度も「音が苦手です、最上階以外絶対だめ」と申し出ていて
そういうことは伝えてくれてもいいのでは?と思いました。
もちろん、賃貸に出ていることを知ったら買いませんでしたから
悪意があって隠したのでは?と疑ってしまうわけです。
あとから営業責任者に聞いても、そんなことはない!上階は住んでいた!
と真っ向否定されて、もうそれきりです。
私も面倒なことは苦手ですから、もういいやって。。。
ごめんなさい、でも、本当に、いろいろな営業さんと出会って
誠実に向き合って下さった方たちがたくさんいました。
だから誤解しないで下さい。
すべての営業さんを否定しているわけではありません!
スレ違いですみませんでした。
二重床のお話をお願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
443
>>452さん
いやいや、私の方もちょっと早とちりをしていたようです。
お書きになっている程度でしたら、買い手の立場も考慮してくれる営業マンであれば、
情報を伝えてくれると思います。私の過去の経験では。
良い物件はもちろんですが、良い営業マンに応対してもらえるかどうかもけっこう大切かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
自分のマンションは、床と壁のコンクリートが厚いらしくて騒音は全くないです。
右隣、左隣からは、全く音が聞こえませんよ。 テレビの音も、電話の音も、ステレオの音も聞こえません。
お風呂の音も、トイレの音も聞こえません。ディスポーザーの音も深夜でも聞こえません。
近所の人たち、海外旅行にでも行ってるのかと思ったら、感知器の点検とか、配水管清掃とかのときはちゃんと居て、みんなハンコ押してるんだから不思議です。 実家の戸建てより静かだと思います。
コンクリートの厚いマンションに住みましょう。二重床だからよくて、直床だからだめとかではないようです。
コンクリートが厚いせいなのか、夏はあんまり暑くなく、冬も床暖房不要です。コンクリートの蓄熱効果もあるのでしょうか。
ウチは直床です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
超素人
454さん、
コンクリートが厚いというのは、どういうことで判断すればよいのでしょうか。
どういうところを見ればわかるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
質問があります。
もともと二重床は何の為(何が目的で)考案されたのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
配管類を隠して部屋をすっきりさせる為とメンテナンス・リフォームをしやすくする為。
遮音性が上がるとは一概に言えないが、スラブの欠損で遮音性が下がる恐れはないわな。
デメリットとしては、天井高が少なくなることと、工法にもよるが太鼓現象があること。
二重床・二重天井物件は、階高をよく確かめて購入検討しないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
458です。
ありがとうございました。
考え方として、最近は二重床でも、遮音性を考慮した物件になってきた。と思えばよいですかね。(中空スラブで幅270〜300、防音ゴム敷き)
普通に生活(配慮)すれば問題(迷惑かけない)ないと考えてよいですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
461
匿名さん
直床でも二重床でも今のマンションなら、ある程度の遮音性は確保されてるから、瑕疵でもない限り心配ない。
将来、水道周りの移動も考えたリフォームをするなら二重床の物件を選ぶべきだし、大きなリフォームしない人でやわらかめのフローリングが好みなら直床を選ぶべきだと思うけど、二重床が主流になりつつあるのは間違いないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
直床にすんでます。
子供の足音、包丁で切る音、聞こえてきますよ。
ひどいときはすごく響くけど、床に防音対策をしてもらってそんなに気にならなくなりました。
両隣はまったく聞こえませんよ。
基本的には問題ありません。
戸建てよりも音は聞こえないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
今度住むマンションが、二重床なのですが、二重天井じゃないです。二重天井じゃないとなにかデメリットありますか?ご存じの方教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
設計士
上階のフローリングや天井のスラブ厚・石膏ボード厚にもよりますが、直天井より音に関しては、二重天井の方が、一般的には静かだと思います。
でも、二重天井だから音がしないというわけではありません。
子供が飛び跳ねたりすれば、物を落としたりする音は多少なりともします。
二重天井だから音の心配はありませんみたいな営業トークにはだまされないように!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
騙すもなにも、音に関しては、竣工後に入居してみないとわからないことの1つ。
第一上下階の居住者の生活スタイルによる要因のほうが大きいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
設計士さん、465さん、ありがとうございます。スラブ厚が220ミリ〜230ミリ、天井高もLD、洋室が260センチあると書いてある新築物件なのですが、何故、デベは二重天井にしなかったのでしょうか?今時あたりまえの二重天井にしなかった理由がわからないので教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
営業マン
>466
一番考えられるのは、やはりコストダウンではないでしょうか。
候補物件がどの位の規模かはわかりませんが、大きければ大きいほどコストダウンになります。
二重天井は意外に施工の手間がかかるんですよ。
ただ、今や二重天井は基本ですから、そこをやならいあたり3流の臭いがします。
そのようなデベロッパーは、他にも基本をコストダウンしているケースが多いですから気をつけましょう。
もしかして、その物件は、基本を省いているくせに、豪華なエントランスやゲストルームやシアタールームがあったり、コンシェルジュがいたり、噴水があったりなど、部屋以外の付加価値を強調したりはしてませんか?
もし、そうなら尚アブナイですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
>営業マンさん、466です。120戸ぐらいの大規模タワマンです。言われる通り、エントランスやたら豪華でコンシェルジュサービスなんかもあります。デベは、JCです。他はペアガラスや食洗機がついてないぐらいなんですが!なんか他はヤバい所ありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
二重天井はいまや当たり前なんですか(ショック)。
確かに安い物件だったからしょうがないです。
諦めます。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
購入検討中さん
469さん、二重天井(二重床)
これは常識ではないですよ。
やすい物件に仕上げるためだけでもないと思います。
さかのぼって呼んでください。
ここは業者さんも書いてます。
本当に住民のことを思ってたてるのであれば、直床でも2重床でもコンクリートの厚さの方が重要だと思っています。
騒音はコンクリートの厚さがものを言います。
ただ、床のコンクリートを厚くするためには鉄筋を増やしたり鉄骨を使ったりしなければならなくなります。
20年前のSRCマンションの方が、新築のSCマンションより騒音がひどいですよ。
最近のSRCはコンクリートの量が少ないそうです。
最近のSRCは企業ビルなどが多く、パネル壁にパネル床だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
元床屋
二重床にも、いろいろ種類がありますよ。 それとスラブから床の距離もいろいろあります。二重天井って軽天の事ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
そうですね。二重天井や二重床は天井高が低くなるというデメリットもありますし、一概に良いとも言えないと思いますよ。まあ、階高をそれなりにとってある物件もありますが、高級物件が多いですよね。
コンクリも一昔前よりも性能(遮音性や耐久性)は飛躍的に良くなってますし、あと、フローリングも今の遮音フローリングは、かなり遮音性の高いものが多いと思います。遮音フローリングでフラットフロアの物件であれば、コストをケチっているような物件ではないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
ど素人さん
遮音フローリングって採用してると物件のカタログにのっているものですか?あと軽天てなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
天井スラブから天井を吊るですよ。よく店舗などに使用してます。軽い天井で軽天
木地のもあります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
>遮音フローリングって採用してると物件のカタログにのっているものですか?
仕様に自信のあるマンションはとくにですが、たいがいは載ってます。
遮音等級がパンフレットに記載されていないマンションはそれだけで怪しい。
音が心配な人はちゃんとをチェックしてるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
476
匿名さん
457、469です。
470さん 解答ありがとうございます。
過去スレ読むのに時間かかってました(笑)。
恥ずかしいながら、立地、価格、装備などが決めての判断基準になっており、
遮音性能はあまり気にして無かったもので。。。
聞こえてくるのは集合住所の宿命と諦めて、
ある程度我慢すればと思ってたのですが、
いろんなスレ読んでると、逆に階下のかたに迷惑かけたり、
神経質のかたなら辛いかもと思い心配で。。。
いろいろ情報ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
サラリーマンさん
>>467さn
>豪華なエントランスやゲストルームやシアタールームがあったり、コンシェルジュがいたり、噴水があったりなど、部屋以外の付加価値を強調したりはしてませんか?
すみません、100%該当します。見られているようです(笑)
でも、直床ですが静かです。私の知人は二重床でも騒音問題があります。
結局、上にどんな人が住んでいるかですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
どんな床にしても上に住む人次第です。老人が上の階に住む様に祈ることが一番です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
二重床と直床では音の質(音色?)も異なります。二重床は低い音が大きく遠くから聞こえるような感じになり,直床は高い音で近くから聞こえるという感じになります。もちろん同じ物を落としたときの音です。
あと,二重床の場合,どこでものが落ちたか,歩いたかが直床に比べるとわかりにくいという特徴もあります。
いろいろな方の意見の通り,上に住む方によって聞こえてくる音の大きさはきまります。
カタログ性能の高い床材を使用していても音がなくなるわけじゃありませんので。
二重床の場合,ディベロッパーやゼネコンで仕様(グレード)を決めてます。なので,高級物件だから性能が良く,一般の物件だから性能が悪いということもないようです。億ションと2000万円台のマンションで同じ床材を使ってるなんていうのはよくあるそうです。
人の歩行などの低音の場合,コンクリートの厚さだけでは性能は決まりません。梁がどのように配置されているかによっても性能は変わります。難しいのは,梁が多いからといって必ずしも性能がよくはならないってことです。建物の床衝撃音の推定方法が何種類かあり,HPからダウンロードできるところもあるようなので気になるかたは試してみてはいかがでしょう?
過去スレ読んでないので同じような内容があったらすいません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
二重床って歩行感がイマイチじゃないですか?
なんかいかにも支柱で支えてある感じで踏む場所で違うし、安定感に欠ける…。
直床物件がないから二重床にしたけど、選べるなら直床にします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
481
匿名さん
質問です。
二重床の束の間隔って、通常何センチ程度なんでしょうか?御存じの方、いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
>>480
それはその物件の質が悪いだけでは?
床板が薄い&束が少ないので、体重がかかるとたわんでいるのでしょう。
ふわふわ直床に歩行感で劣る二重床があるとは・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
匿名さん
>>482
床板は薄いかもしれません
束の数は適正であったと思います
入居当初苦情を出して説明してもらいました
ちなみに遊びにきた友人に聞くと「別に?」という人が
半数くらいなのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
>>483
訪問者の半分がおかしいと言う時点で問題ありでしょうね。
直床物件に住んでいる人ならば別にって回答があっても納得できますし・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
485
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
486
匿名さん
現在直床マンションに住んでいます
過去に二重床マンションに住んでいました
上階に住んで居る人にもよりますが我が家の場合、
直床の方が断然静かですね
現在スラブの厚さは250ミリです
二重サッシのおかげもあって快適に暮らしております
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
488
485です
私は大手建材の床の仕事をしてましたが、スラブの上レベリングをしてに直貼りを貼るよりか、二重床でゴム着きジャッキを使いグラスウールを置いてジャッキの間は450ピッチで1820×910×20のパーチクルボードを使い、直貼りを貼るのが経験上良かったです。太鼓現象はグラスウールを使う所が少ないからと思います。億ションや超高層もやりましたが、普通のマンションと施工が同じ所が多かったです。それと下に響くのは洗面所の引き戸や和室の敷居はだいたいは二重床の上に乗ってません、スラブにコンクリボンドで固定されてます。 何か質問が有れば解る範囲で答えますけど、メリットが解りません。 では失礼します
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
二重床のマンションで 横幅180㎝ 縦70㎝ の熱帯魚の水槽を
置こうと考えています かなりの総重量になり支持棒がもつか心配です
そこで熱帯魚の専門店に聞いたところ二重床は危険だから直床のほうが
重さには強いです と言われました
二重床は何kgまで耐えられるのでしょうか?
ご存知の方教えてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
確かにたわみがあるでしょうね
うちは本棚を設置するところに補強をしてもらいました(束を多く入れる程度ですが)
約半畳ほどですが300キロと見積もったそうです
友人宅はグランドピアノを置くのにやはり補強しています
こちらはわりと広い面積を3点で支えていますが、やはり300キロだそうです
定かな数字がわからなくてごめんなさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
488です
489さん
二重床にもメーカーによってジャッキが異なります。鉄のゴム付きジャッキやプラスチックのゴム付きジャッキやプラスチックだけのジャッキが有ります。メーカーはわかりましか? よく施主さんがピアノを置くと言って補強をしますが、水槽やったら念の為に補強が必要かな。 心配なく、システムキッチンも二重床の上に乗ってますよ。キッチンも相当重量があります。
何キロ迄耐えるかは、すいませんが解りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
皆さんいろいろありがとうございました
二重床に補強をするか
直床マンションにするかじっくり検討してみます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名
天井裏のいろんなところがすごくざつに建材を打ってあり、配線が二重天井裏からでてきていたり、長いくぎが突き出ていたりできたないなんとかしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
同じ二重床でも、硬い感じの床と柔らかい感じの床があるのですが、差はあるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
488>
そうですよね。床とスラブの間にグラスウールを入れると、かなり違いますね。しかし、億ションでもいれていないものが多いですよね。大手設計事務所はこれを勧めるらしいのですが、コストがかかるということで売主が拒否するみたいですね。財閥系でも入れていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
496
匿名
グラスウールを詰めすぎるとより響くようです。詰めてもほとんど効果ないので施工しない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名さん
乾式の壁って防音目的でグラスウールを使っていませんでしたっけ?
床と壁だとそれが受ける音の性質が違うのでグラスウールが良いかは分かりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
そうですよね。防音のためにグラスウールいれているんですよね。496さん、詳しく説明くださらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名
グラスウールメーカーの専門家によく聞けば成果を保証できないと。実験上は成果あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)