匿名さん
[更新日時] 2015-04-04 14:09:45
今検討している物件は二重床ではなく、直床なんですが、やはり上からの振動がは気になるものなのかな?
[スレ作成日時]2006-05-17 21:54:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二重床について
-
441
入居済み住民さん
434さんではないですが、うちもです。
営業から「上階は年配のご夫婦ですし、ルーバルですから最上階と変わりませんよ」と言われていたのに、実際にはその夫婦はオーナーで、賃貸に出されていました。入居してきたのは猛烈にうるさい親子でした。
私は「音が苦手なので最上階以外は買いません」とずっと言い続けてきました。営業トークを信じたのがばかでした。一生に一度の買い物なのに酷い。ちなみに財閥系大手の系列販社です。
440さん、本当に慎重になさってください。すべてとは言えませんが、売れればいい位の考えの営業もいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
434です。
440さん、同じ境遇の方がいらっしゃったんですね。お気持ち察します。
我が家は購入前に営業マンに騒音についても聞きました。そのときの営業マンは、2重床なので
大丈夫という感じの回答でした。それでも・・・と思い購入時に次期販売という形になっていた
最上階を契約したいと話をしたら老夫婦が契約済みとの話をしたのです。
結果、最上階下の物件にしました。
今は441同様用、不動産営業マンは信じてはいけないものだと実感してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>>441さん
お気持ちは察しますが、どの部屋に誰が入居するかの保証まで営業マンに求めるのは酷ではないですか?
どこまで提供するか個人情報の問題もあるし、もしあなたが営業マンならその老夫婦に「必ずあなた方が住まわれるんですよね?騒音の問題があるので、賃貸には出さないでくださいね」なんて言えますか?
そんなこと聞いただけで気分を悪くされる人もいますよ。ルールさえきちんと守れば、貸しに出そうが売ろうが所有者の自由です。
騒音だけは絶対に避けたいとお思いなら、戸建を選ぶべきでした。
営業マンも神ではないんですから、要求は常識的な範囲にしましょう。
>>442さん
次期販売分であろうと先着順は常識ですよ。営業マンのせいにするのはお門違いというものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
442ですが・・・
>>443さん
別に営業マンのせいにしてはいません。購入に際して先着順なことは十分わかっています。
ただ最上階が買えなかったことを書いただけです。お門違いといわれるとは思いませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
買い換え検討中
440です。
441さんも、434さんと同じく、営業マンの方に、老夫婦が上階の契約をしているといわれていたんですね。
私は、上階にお子さんを持つ家族が住むのは構わないとは思ってて、
例えば、2,3歳のお子さんであれば、しょうがないなぁと思えても、
うちの上階の場合、小学校低学年の男の子と、幼稚園の女の子なので、もう下にも人が住んでいる
のは十分理解出来る年齢ですから、我慢できないんですよね。
441さん、434さんは、何歳くらいのお子さんの音ならゆるせますか?
上階の方だけでなく、下階の方もベランダでラジオを聞いたり、布団をたたく音がものすごいんです。軽くほこりをはらって、掃除機をかけるやり方も知らないようで・・・
上下階とも、常識時間内でのことなので、一度も苦情を言ったりはしていません。
トラブルもいやなので。いっそのこと、アンケートでもしていただけたら、
思いっきり書かして頂くんですが・・・なので、上階のみの買い換えを考えています。
443さんの言っている事は、まさしくその通りだと思います。
営業マンの方も、個人情報の問題もありますし、はっきりはいえない部分もありますよね。
何があっても、自分が妥協しちゃいけませんよね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
二重床スレです。
上階の子供の話はスレ違いです。
話を元に戻しますが、高層マンションは在来スラブで建つのでしょうか?
コンクリートの自重の問題や在来工法では、工期がかかってしまいそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
443
>>444さん
最上階を買えなかったのはタイミングが悪かったか、あなたの決断が遅かったことが原因ですから、いずれにしても他人のせいにしてはいけませんよ。営業マンには何の落ち度もありません。
>>445さん
マンションではたとえどんな構造でも、他人の出す騒音とうまく共存してやっていかねばなりません。騒音のないマンションなんて存在しませんから。
それと忘れがちですが、自分が出す騒音のこともしっかり認識する必要があります。あなたの騒音を我慢している人がいる可能性も十分にあるのです。
私は静かにしているから騒音はないはずとか、あったとしても我慢できる常識の範囲の音だ・・・な〜んて自分を棚に上げている間は、騒音問題からは逃れられません。
大事なのは妥協しないということではなく、どこのマンションでも騒音問題はあるという事実を受け入れて寛容になることです。
騒音問題だけは勘弁というなら、マンションの利便性といったさまざまな利点は捨てて、戸建を選ぶべきですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
私は最上階下の階に一年間住んでいます。新築マンション、2重天井、直床です。
最上階は、夫婦と2歳の男の子です。
騒音は、全くと言っていい程、ありません!
・・・長期で旅行にでもいっているのか?という錯覚に陥ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
448
いえいえ、
騒音も上階からの音もありません。
だから、「上階からの音で悩む」ことはいまだありませんね〜!
これって、特殊なんですか?
ここのレス見てたら、そう思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
451
匿名さん
>>450さん
そのとおり!特殊です・・・というか運がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
入居済み住民さん
443さん、441です。
不愉快な思いをさせてしまったみたいですみません。
でも決して、私は非常識な要求はしていません。
私が検討している段階で、すでに上階は賃貸にでていたということです。
いわゆる売れ残り物件を買いましたから。。。
で、賃貸のことをどうやら営業責任者は知っていたらしいのです(上階談)
私は何度も「音が苦手です、最上階以外絶対だめ」と申し出ていて
そういうことは伝えてくれてもいいのでは?と思いました。
もちろん、賃貸に出ていることを知ったら買いませんでしたから
悪意があって隠したのでは?と疑ってしまうわけです。
あとから営業責任者に聞いても、そんなことはない!上階は住んでいた!
と真っ向否定されて、もうそれきりです。
私も面倒なことは苦手ですから、もういいやって。。。
ごめんなさい、でも、本当に、いろいろな営業さんと出会って
誠実に向き合って下さった方たちがたくさんいました。
だから誤解しないで下さい。
すべての営業さんを否定しているわけではありません!
スレ違いですみませんでした。
二重床のお話をお願いします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
443
>>452さん
いやいや、私の方もちょっと早とちりをしていたようです。
お書きになっている程度でしたら、買い手の立場も考慮してくれる営業マンであれば、
情報を伝えてくれると思います。私の過去の経験では。
良い物件はもちろんですが、良い営業マンに応対してもらえるかどうかもけっこう大切かもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
自分のマンションは、床と壁のコンクリートが厚いらしくて騒音は全くないです。
右隣、左隣からは、全く音が聞こえませんよ。 テレビの音も、電話の音も、ステレオの音も聞こえません。
お風呂の音も、トイレの音も聞こえません。ディスポーザーの音も深夜でも聞こえません。
近所の人たち、海外旅行にでも行ってるのかと思ったら、感知器の点検とか、配水管清掃とかのときはちゃんと居て、みんなハンコ押してるんだから不思議です。 実家の戸建てより静かだと思います。
コンクリートの厚いマンションに住みましょう。二重床だからよくて、直床だからだめとかではないようです。
コンクリートが厚いせいなのか、夏はあんまり暑くなく、冬も床暖房不要です。コンクリートの蓄熱効果もあるのでしょうか。
ウチは直床です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
超素人
454さん、
コンクリートが厚いというのは、どういうことで判断すればよいのでしょうか。
どういうところを見ればわかるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
質問があります。
もともと二重床は何の為(何が目的で)考案されたのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
配管類を隠して部屋をすっきりさせる為とメンテナンス・リフォームをしやすくする為。
遮音性が上がるとは一概に言えないが、スラブの欠損で遮音性が下がる恐れはないわな。
デメリットとしては、天井高が少なくなることと、工法にもよるが太鼓現象があること。
二重床・二重天井物件は、階高をよく確かめて購入検討しないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
458です。
ありがとうございました。
考え方として、最近は二重床でも、遮音性を考慮した物件になってきた。と思えばよいですかね。(中空スラブで幅270〜300、防音ゴム敷き)
普通に生活(配慮)すれば問題(迷惑かけない)ないと考えてよいですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)