防犯、防災、防音掲示板「隣のピアノ騒音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 隣のピアノ騒音
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 21:09:17
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。

[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣のピアノ騒音

  1. 761 匿名

    >760>759宛でした。失礼しました。

  2. 762 匿名さん

    >>758
    あなたこのスレッド全然読んでないでしょう?

    あなたはピアノを弾かれるようなので、一つだけ聞かせて下さい。

    マンションでピアノを弾く方は、多少なりとも音がでない工夫をしたり、室外に音が漏れていないかを気にしたりするものなのですか?
    それとも、ピアノ可のマンションに住んでいる以上、周囲への影響なんて気にする必要すらないと思っているのが通常なのですか?

  3. 763 匿名さん

    746さんが解りやすいね。

  4. 764 匿名さん

    >762
    758ではありませんが
    ピアノ可かどうかは、当然マンション側に尋ねて購入してる訳ですから
    気にしなくても構わないと思います。
    もちろん、気にしても構わないと思います。

    ちなみに、気にしようとしまいとピアノの音は同じです。
    音がダダ漏れのマンションなら、どうしようもありません。

  5. 765 匿名さん

    ここのピアノ弾きさんは法律や規約さえ犯していなければ何しても良いと言う主張ですね。

    私はピアノ弾きではなくキーボード弾きですが、規約の有無如何に係わらず、集合住宅において楽器を生音垂れ流しで弾くのは実に非常識な行為だと思っていますので、弾くときはヘッドホンを必ずします。聞きたくもない音を聞かされる側にとっては、たとえどんな高尚な音楽も騒音以外の何物でもないでしょうし、自分がそうした騒音源や加害者にはなりたくないからです。

    通常、規約には、例えばテレビを大音量でかけ騒音を出すような行為は禁止事項となっているかと思います。にも係わらず、テレビの大音量以上に音が響くピアノが特別に甘く見られるのは、実におかしなことだと思っています。

    私はこのことは法律以前にマナーの問題だと思っています。ある区ではタバコの歩行喫煙は法律違反ですが、ある区では法律違反ではありません。しかし、近くにいる非喫煙者に迷惑をかける行為に違いはないので、マナーとして見ればどちらの区においても避けるべき行為だと思います。

    アップライトピアノであれば、20万円程度でコルグ等の消音装置をつけることも可能なのですから、そうした配慮はして欲しいものだと思います。グランドピアノであれば、特別な防音仕様のマンションか戸建を選ぶか、しっかりした防音施工を行うべきだろうと思います。

  6. 766 匿名さん

    あちこちでダダって使う人が居るけど日本人なの?
    意味がちゃんと伝わる正しい日本語を使って下さい。

  7. 767 匿名

    >>763
    差はないとの結論に至りました。
    しかし、Aさんについては、事前の合意がなされているとの、あなたからの申し入れにより、Bさんにのみ改善の要請がだされる事となりました。

    例えなんて如何様にもできます。

  8. 768 匿名

    理事会は客観的かつ合理的事実に基づき判断します。
    聞こえている音が同じなら同じ判断にしかなりません。
    この場合、当然「あなた」以外の隣接住戸にも聞き取りを行います。
    「あなた」だけの意向が重用されることはありません。

  9. 769 匿名

    >765
    20万円も使って防音対策をすることを「配慮」と言ってしまう感覚を疑います。

    「配慮」とは時間帯を気をつける、窓やカーテンを閉めると言った「ちょっとした気遣い」のことですよ。

    タバコの例で言えば数百円の携帯灰皿を持ち歩くのは「配慮」ですがね。

  10. 770 匿名

    >765
    マナーとはちょっと違いますが、タバコが嫌いな人は喫煙所には近づきませんよね。
    外食するときも特別な事情でもない限り、禁煙席しか選ばないですよね。
    ピアノの音が嫌い(聞きたくない)なら、当然そういうマンションを選ぶのではないですか?

  11. 771 匿名

    >>768
    だから例え話なんて膨らませても無駄だって。
    元の例えも、あなたの理屈もツッコミ所は満載なんだから。
    論点がずれてしまうからもうおしまい。

  12. 772 ご近所さん

    >>755
    >迷惑などという受け取る人によって差があるような曖昧な基準を使っていては明確なルールとは言えませんよ。
    >あなたが曖昧と感じたとしても、それが【ルール】なのですから従いましょう。

    >>766
    意味は伝わるのではないでしょうか?
    内容は日本人として理解できませんが。

    >>768
    >理事会は客観的かつ合理的事実に基づき判断します。
    その通りです。
    音が漏れているという「客観的事実」があり、その音に住民が迷惑しているのならば
    改善する必要があるのです。
    「ピアノ弾き」だけの意向が重用されることはありません。

    >>769
    >20万円も使って防音対策をすることを「配慮」と言ってしまう感覚を疑います。
    ですから「配慮」ではなく「責任」なのです。
    20万でも200万でも、その趣味を選んでいるのは「あなた自身」なのです。

    >>770
    >マナーとはちょっと違いますが、タバコが嫌いな人は喫煙所には近づきませんよね。
    ピアノが嫌いな人は、ピアノのコンサート会場等には近づかないでしょう。
    マンションは住空間ですから、ピアノの好き嫌いは関係ありませんし、殆どの人は
    ピアノが嫌いなのではなく「騒音」が嫌いなのです。

    ピアノの音を思いきり出したい(防音・消音等したくない)なら、当然そういうマンション
    (ミュージション)もしくは周囲に何も無い一軒家を選ぶのではないですか?

  13. 773 匿名はん

    なんか、「隣でピアノの音が一日中鳴り響いている」と
    「ピアノの音なんか1~2時間で終わるじゃんか」の
    戦いを見ているよう。

    お互いに条件を同じにしないと話なんか合うわけも
    ありませんよ。

    さぁ、条件(ルール)を決めましょう。

  14. 774 匿名さん

    ↑釣りなんだろうけど
    君の考える条件とは?

  15. 775 匿名はん

    >君の考える条件とは?
    仕事じゃないと考え、一日2時間昼間(9:00~18:00)の間のみ演奏。
    こんなもんじゃないかな?

    これ以上やこれ以外の時間で弾かれたらさすがに迷惑感が出るかもしれませんね。

  16. 776 匿名

    >772
    ですから曖昧故にいつも迷惑かどうかが争点になるのです。そして一個人が迷惑と感じるだけでは迷惑とは言えないのです。個人の価値観に依存しない迷惑の基準が必要なのです。

    音が漏れることは問題にはなりません。特別な防音の施されたマンションでないことは全員が承知のことですからね。

    配慮と責任は全く別のものです。責任と言うからには重要事項説明書なり管理規約なりにその旨が明記されている必要があります。

    ピアノ可のマンションは喫煙席と同じです。タバコは嫌いじゃないが煙は嫌いと言っているような屁理屈は止めましょう。

  17. 777 ご近所さん

    >>776
    >個人の価値観に依存しない迷惑の基準が必要なのです
    そんなものは【司法の場】ですら存在しません。

    >音が漏れることは問題にはなりません。特別な防音の施されたマンションでないことは全員が承知のことですからね。
    それもあなた個人の価値観でしかありませんね。依存するのはやめましょう。
    音が漏れているというのは【客観的事実】です。
    特別な防音の施されたマンションでないからこそ、音には気をつかうべきなのです。

    >責任と言うからには重要事項説明書なり管理規約なりにその旨が明記されている必要があります。
    あなたが認めたがらないだけで、明記されています。

    >タバコは嫌いじゃないが煙は嫌いと言っているような屁理屈は止めましょう。
    屁理屈でもなんでもありません。
    ただ、私に限って言えば「ポイ捨て」をするような責任感のない人が嫌いなだけです。

  18. 778 匿名さん

    >775
    あなた、隣でピアノ弾かれた事ないですよね?

  19. 779 匿名

    >777
    音が漏れているだけでダメならば、換気扇から漂ってくる料理の匂いもダメですね。あなたの言っていることはそういうことです。

    そこに迷惑だと感じる人がいるからと言うのでしょうが、何度も言いますが個人の感じ方は基準になりません。

    重要事項説明書や管理規約に「音を一切漏らしてはならない」と書いてある実例を知りませんが、本当にあるのですか。

    タバコの件は、路地喫煙は禁止、ポイ捨て禁止と言う迷惑なルール(条例など)があるからダメなのです。迷惑に感じる人がいるからではありません。

  20. 780 匿名

    迷惑なルール(条例など)↓
    明確なルール(条例など)
    訂正します。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸