防犯、防災、防音掲示板「隣のピアノ騒音」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 隣のピアノ騒音
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-09-05 21:09:17
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ まとめ RSS

私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。

[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣のピアノ騒音

  1. 1251 匿名さん

    文句を言われたのが、よっぽど悔しいんでしょう。
    騒音主の開き直りの典型ですね。

  2. 1252 匿名さん

    ピアノ不可物件なら、騒音主が追い出されるでしょう。
    ピアノ可物件なら、うるさいという人が我慢するしかないですね。
    モノ申すなら管理会社に。

  3. 1253 匿名さん

    窓やドア全開でピアノを弾いても
    ピアノ可マンションならOKなの?

  4. 1254 匿名さん

    そんな奴いるの?それとも想像?

  5. 1255 匿名

    ↑じゃあ許される許されないの基準はなんだよ?

  6. 1256 匿名

    迷惑をかけなきゃいいんだよ

  7. 1257 匿名

    だから、その迷惑の基準をハッキリさせろって言っているの。
    聞く人や環境によって変らない明確な基準をね。

  8. 1258 匿名

    基準なんてあるわけがない。
    気分次第でウルサイって言うんだから。

  9. 1259 匿名

    それがトラブルの原因なのに。

  10. 1260 匿名さん

    ウチの隣は、窓全開でピアノを弾いています。
    外廊下にガンガン響いて、道路にいても聞こえます。
    これでもピアノの音は迷惑じゃないのでしょうか?

  11. 1261 匿名

    上手ならいいけど、下手なら騒音。

  12. 1262 匿名

    上手でも無理。

  13. 1263 匿名はん

    >>1260
    >ウチの隣は、窓全開でピアノを弾いています。
    >外廊下にガンガン響いて、道路にいても聞こえます。
    >これでもピアノの音は迷惑じゃないのでしょうか?
    これだけでは判断できません。

    あなただけに「外廊下にガンガン響いて、道路にいても聞こえる」でしたら、
    迷惑ではありません。逆に周囲の人が揃って「外廊下にガンガン響いて、
    道路にいても聞こえる」でしたら迷惑行為の可能性があります。
    しかし、外廊下にガンガン響いていても近隣の家の窓を締め切った状態で
    部屋の中ではあまり聞こえないのならば迷惑行為にならないこともあります。

  14. 1264 匿名さん


    一個人意見として聞き流しておきます。

  15. 1265 匿名

    「迷惑」だって言うのはどれも「一個人意見」ですからね。
    皆さん聞き流しましょう。

  16. 1266 匿名

    隣が無神経なピアノ弾きだと資産価値も下がるね。

  17. 1267 匿名

    ピアノの音をろくに防げない時点で資産価値は低いですよね。
    下がるのではなく低かったと言う事実が白日の下に曝されるだけ。

  18. 1268 匿名

    だから、もともと資産価値の低いマンションなのに、ピアノ弾くような馬鹿が隣にいたら、さらに下がって二束三文の価値しかないって事。

  19. 1269 匿名さん

    初めてここのスレ来たけど、世の中には非常識な人間がいるもんだね。

    マンションでピアノ弾くなら、防音室設置するのは当たり前でしょう。
    防音マンションでなければ、いや本当に常識以前の問題です。

    うちはピアノ弾きますが、アビテックス(DR-35)を設置し、
    かつ弾くのは土日の午後~夕方の間1時間と決めています。
    万が一聴こえる場合は遠慮なく苦情下さいと、上下隣住民には断っています。
    (一回も苦情は来てないですけどね)

    別に私がそうしているから皆もそうしろという話以前に、そうするのが当然だと思っています。
    近所からしてみれば、一方的にピアノ弾かれるんだよ。
    しかもどの時間帯に、何時間弾かれるかわからない。

    マンションでピアノ弾くなら、当然の配慮だと思いますが・・・

  20. 1270 匿名さん

    1269さんみたいな人が全てだと良いのでしょうが
    うちは、苦情を言ったら「窓閉めても五月蠅いですか~」
    五月蠅ければ、そっちが窓閉めろって内容の返事に呆れました。

    他にも、対処法等々話しましたが、
    「ピアノ可のマンションなんで~」で片付けようとするので
    規約をコピーして見せたら、読んでも良く解らないからとか何とか・・・

    ピアノを弾くのは小学生の娘ですが、母親のバカさ加減に呆れ果てました。

  21. 1271 匿名さん

    >1269さんに同意します。

    全くその通りだと思います。

  22. 1272 匿名

    隣近所が1269さんだったら誰ともトラブルにならないと思います。
    やっぱ常識のある人は違いますねー。

  23. 1273 匿名さん

    自作自演っぽーい。

  24. 1274 匿名

    非常識なピアノ弾きを改心させるためにアンチが自作自演?
    いったいどこまで自己中な脳みそしてんだか・・・

    あんたら非常識なピアノ弾きと同類に見られて、良識あるピアニストさん達は迷惑してるんだよ!

  25. 1275 匿名さん

    騒音主は、まともな意見を『自作自演』だと思うんだ・・・。
    自分勝手と言うか、非常識と言うか、悲しい頭の方ですね。

  26. 1276 匿名さん

    >1274

    確かにそうでしょうね..
    それと、ピアノ売ってるカ○○とかヤ○○とかの人は、迷惑被ってないのだろうか?
    常識のないピアノ練習が増えると、やがてそこにも苦情(手だてを会社の責任で考えてほしい)は
    来ると思うのだけど、

    売っている人にも、この問題を考えてもらうしかないかも。
    売る際の注意喚起義務とか、ないのかな?
    それとも、「どこでも気軽に、自由に音楽を沢山の人に楽しんで!」
    「音楽に嫌音と言う人が神経質な許容のない人間なんだから」とでも言っているのかな?


  27. 1277 匿名さん

    売る側は、売上第一でしょうから
    後でトラブルになろうが、良い事言って売ってしまうと思います。
    「マンションなら防音室も一緒に購入しましょう」なんて
    言ったら、購入止める人も多いでしょうしね。

    「周りのお宅に一声掛けてからの方がトラブル防げますよ」
    くらい言って頂けると良いのですが、それも「えっ?トラブルになるの?」
    とマイナス要素ですから難しいでしょうね。

  28. 1278 匿名さん

    騒音主の非常識を、販売側に押しつけるのは
    いかがなものかと・・・。
    常識あるピアノ弾きは、誰に言われなくても
    防音対策をするなり、近所に一声かけるなり
    すでにやっていると思いますよ。

  29. 1279 匿名

    >1277

    防音室が必要かどうか、ご近所とトラブルになるかどうか、
    全てはマンションの造りによりけり、一概には言えないことです。
    つまり、一般論でないので言わないのです。

  30. 1280 匿名さん

    >1279

    そういっている売り主は、やっぱり逃げ口上。
    あとは野となれ山となれ..的な販売と言われても仕方ないのかも。

    音漏れして、気分のいい人なんていないと思うし、できれば聞こえてほしくない。
    まずは、問題になっている事実があるなら、販売側でも何等かのことは促さないといけないと思う。

  31. 1281 匿名

    >問題になっている事実があるなら、販売側でも何等かのことは促さないといけないと思う。

    一般論で言えば問題にはなっていません。

    >音漏れして、気分のいい人なんていないと思うし、できれば聞こえてほしくない。

    普通は気になるような聞こえ方はしないでしょう。

    一部の人が個人的に問題にしたとしても、社会的に認知された問題でもないことに
    労力を割く人はいません。売主も買主も同じです。

  32. 1282 匿名さん

    それは違うとおもいますがね。

    実際、マンションでのピアノの問題は苦情の中のベストテンに入ります。

    相談サイトでも、ピアノに関する相談件数はたくさんあります。(新聞記事にもありました)

    その昔、ピアノの騒音をめぐっての事件も起きていますね。
    その頃からか、電子ピアノというものが進化を遂げてきたと思います。
    ヘッドホンも使え、音漏れのことでも問題にならないよう、気兼ねなく練習できるよう、
    なってきたのではないでしょうか?

    それは、その裁判を機に、加害者のその音が嫌になる気持ちも一部理解できるという意見があった
    (起こした事件は到底許される行為ではないけど)
    という事も、加味されているのではないでしょうか?
    メーカーとしても、防音室は無理としても、世論も無視できないし、そんな中から
    技術者たちが、努力してきたのではないでしょうか?

    集合住宅という形態が進んで、暮らし方もさまざまになり、働く時間も、住む層も違った人々が
    集まるところで、他の騒音問題がたくさん起こっているのに、ピアノだけは..というのもどうかな。

    自分だったら、自分が売ったものがトラブルになったりしたら、やっぱり悲しい。

    個人の防音対策、近隣への配慮とともに、売る方にも、その辺の注意喚起や、
    合わせて防音室の販売、防音装置の販売、ヘッドホンなど備品の紹介などができれば、
    非常識音を出す方々やトラブルが、少しづつでも減っていくように思う。



  33. 1283 匿名さん

    >1281

    この方、メーカーの人なのかな?
    このいいきりの根拠は、どこからなんだろう。
    たぶん、マンション住人や管理会社系ではないのでしょう。

    もしメーカーや売り手側の人の意見なら、ちょっと?。

    実際、ここでもスレッドとして沢山の困った人はいるし。

  34. 1284 匿名

    >1282>1283

    最近流れている三菱地所のパークハウスのCM見たことありますか?
    リビングで特に防音対策をしている様子もなく優雅にピアノを弾いている画像が流れますよ。
    あれが「まとも」なマンションに住んでいる人の常識です。
    勿論「まとも」でないマンションも十羽一絡にして防音対策が不要と言うつもりはありません。

  35. 1285 匿名

    >1284
    あの一家は「まとも」な人達なので、ちゃんと近隣に挨拶しているのですよ。
    だから多少は聞こえているけどトラブルになっていないのです。
    マンションだけの問題ではなく、むしろ人の問題と言えるかもしれません。
    「まとも」でない人には理解できないかもしれませんが・・・

  36. 1286 匿名

    自分のマンションが遮音性能が低いことを意地でも認めたくないらしい。
    見苦しいよ。

  37. 1287 匿名

    自分が非常識で社会性のない人間と言う事を意地でも認めたくないらしい。
    もっと見苦しいよ。

  38. 1288 匿名

    別に自分は非常識人でも構いませんよ。
    でもね、社会性の有無など関係なくマンションの遮音性能が高ければ
    騒音トラブルなど起きない。
    それが覆しようのない現実。

  39. 1289 匿名

    そりゃ遮音性能が高ければトラブルにはならないのは当たり前。
    でも一般的なマンションではピアノの音は遮音できないのが現実。

  40. 1290 匿名

    一般的なマンションでも十分に遮音出来ますよ。
    一般的と言ってもピンきりですれけどね。
    決して特別なことではありません。普通にあります。

  41. 1291 匿名

    >1288
    >別に自分は非常識人でも構いませんよ。
    あなたが良くても周りが迷惑するの!
    ホント非常識人ですね。

  42. 1292 匿名

    へっ?
    読解力のない人ですね。
    マンションの遮音性能が高ければ誰も迷惑など感じませんよ。

  43. 1293 匿名はん

    >>1269
    >うちはピアノ弾きますが、アビテックス(DR-35)を設置し、
    ご立派な事です。自らが少しでも近隣に迷惑がかからなくなる行動を
    取る事を否定はしませんが、無意味な事をしているのかもしれません。
    その理由を以下の方がコメントして下さっています。

    >>1285
    >あの一家は「まとも」な人達なので、ちゃんと近隣に挨拶しているのですよ。
    >だから多少は聞こえているけどトラブルになっていないのです。

    >>1269
    >弾くのは土日の午後~夕方の間1時間と決めています。
    >万が一聴こえる場合は遠慮なく苦情下さいと、上下隣住民には断っています。
    要するに↑だけで良かったのかもしれないのです。

    >(一回も苦情は来てないですけどね)
    近隣に音に神経質な方がいないのがラッキーだと思いますよ。
    ※「音に神経質な方」はそれほど多いわけではありませんが・・・
    ※※この掲示板を見ていると「掃除機の音」すら迷惑だと言う人もいますからねぇ。

    我が家の隣りは窓を開けてピアノを弾いているようですが、こちらがベランダに
    出なければ、めったに音が聞こえる事はありません。

    近隣で「子供をヒステリックに怒っている声」の方がよっぽど聞こえますよ。

  44. 1294 匿名さん

    >我が家の隣りは窓を開けてピアノを弾いているようですが、こちらがベランダに
    >出なければ、めったに音が聞こえる事はありません。
    なんで「窓を開けて」が判るんだろうw
    すげえ妄想www

    >近隣で「子供をヒステリックに怒っている声」の方がよっぽど聞こえますよ。
    君の言う聞こえてこない隣家ピアノ演奏がいわゆる「配慮をしていない演奏」だとしたら、隣ではなく近隣の「子供をヒステリックに怒っている声」は、一体何dbなんだかw

    もう、嘘か妄想で書いてるのがバレバレ・・・

  45. 1295 匿名さん

    >1293
    あなたのスタンスはコロコロと変わるようなので確認させてください。

    1.私は「『配慮』もなければ、『話し合い』もない状態」を想定しています。
    2.私は「『配慮』もなければ、『話し合い』もない状態」を想定していません。

    今日はどちらでしょう?

  46. 1296 匿名はん

    >>1294
    >なんで「窓を開けて」が判るんだろうw
    そんなことで泣かないでください。
    「ベランダに出れば聞こえる」ということで「窓を開けてピアノを弾いて
    いる『ようです』」という想像ですね。断定はしていません。

    >君の言う聞こえてこない隣家ピアノ演奏がいわゆる「配慮をしていない演奏」だとしたら、隣ではなく近隣の「子供をヒステリックに怒っている声」は、一体何dbなんだかw
    あなた方の意見では「声かけ」があれば「迷惑でなくなる」ようですよね。
    "db" 関係無しに、「その音が気になるかならないか」が問題なのでしょう。
    私は「ピアノの音」より「ヒステリックな声」が気になるだけだと思います。

    "db" で話が出来るのならば、ルール化すれば良いだけ。

    >もう、嘘か妄想で書いてるのがバレバレ・・・
    気になる音は人それぞれです。

    >>1295
    >1.私は「『配慮』もなければ、『話し合い』もない状態」を想定しています。
    こちらでしょうね。しかし、もしかすると隣りは何らかの配慮は行なって
    いるのかもしれません。必要もないので話し合いも行なっていません。

  47. 1297 匿名

    「配慮」って勝手にするものでしょう。
    言われてするのは「配慮」でも何でもありませんし、こちらから「配慮」しろと
    言うものでもありません。
    (つまり「話し合い」などというものは存在し得ないのです。)
    従ってこちらから相手側が「配慮」しているかどうか伺い知ることはありません。

  48. 1298 匿名さん

    >1296
    > 1.私は「『配慮』もなければ、『話し合い』もない状態」を想定しています。
    >こちらでしょうね。
    これから先は『配慮』も なければ、『話し合い』もない状態の『無神経な騒音主』
    についてという枕を入れて
    発言していただければありがたいです。
    入っていないと私が間違って反論をしてしまうかもしれません。

    よろしくお願い致します。

  49. 1299 匿名さん

    >そんなことで泣かないでください。
    一体なにを妄想してるの?

    >「ベランダに出れば聞こえる」ということで「窓を開けてピアノを弾いて
    >いる『ようです』」という想像ですね。断定はしていません。
    「ベランダに出れば聞こえる」と「隣家の窓の開閉状態」に何の関連性もない。
    隣が「配慮をしていない」と作り話をしたいがための脳内設定w

    >私は「ピアノの音」より「ヒステリックな声」が気になるだけだと思います。
    嘘つき!w
    君は「気になる」じゃなくて「聞こえる」としっかり書いてる。
    そもそも、君の脳内設定だったら具体的に何db云々は関係なく、「子供を怒っている声」なんて聞こえないはず。
    そうじゃなければ、ピアノと対比させるために、本来気にもならない程度の声を「ヒステリック」なんて言う表現で、悪しざまに書いてるだけ。

    >気になる音は人それぞれです。
    じゃあ、ピアノも同じ様にある人にとっては「ヒステリックな嫌な音」だろうにw


    相も変わらず、自分に都合のいい嘘を適当に書いては突っ込まれ、さらに嘘を重ねるパターンw
    で、限界に達すると無視w

  50. 1300 匿名はん

    >>1298
    >これから先は『配慮』も なければ、『話し合い』もない状態の『無神経な騒音主』
    >についてという枕を入れて
    >発言していただければありがたいです。
    そうですか・・・。しかし話し合いがないのは私が気にならないからであり、
    隣りが「無神経」かどうかは判断できません。したがって私自信の事を
    言う場合は「気にならないので話し合いはないが、隣りが無神経かどうかは
    判断できない」という枕が付いているものとして読み取ってください。
    ※私の真似発言をすると私が困るとでも思いましたか?

    >入っていないと私が間違って反論をしてしまうかもしれません。
    人には間違って反論する事もありますので、気にせず反論して下さい。

    >>1299
    >一体なにを妄想してるの?
    私は "w" は「『自虐的な発言』そして『悔し泣き』」と読み取っています。

    >「ベランダに出れば聞こえる」と「隣家の窓の開閉状態」に何の関連性もない。
    >隣が「配慮をしていない」と作り話をしたいがための脳内設定w
    そんなことで泣かないでくださいね。
    聞こえ方からして「ベランダが開いている」と想像しました。「配慮をして
    いない」と断定して言った覚えはありません。

    >君は「気になる」じゃなくて「聞こえる」としっかり書いてる。
    「気になるから聞こえる」んじゃないのですか? まぁ、始めは「聞こえるから
    気になる」だとは思いますが・・・。
    しかし『聞こえる』というだけで苦情を言うほどのものではありません。

    >そうじゃなければ、ピアノと対比させるために、本来気にもならない程度の声を「ヒステリック」なんて言う表現で、悪しざまに書いてるだけ。
    この掲示板では「掃除機の音」を気にしている人もいます。気になる音は
    人それぞれです。

    >じゃあ、ピアノも同じ様にある人にとっては「ヒステリックな嫌な音」だろうにw
    そうでしょうね。否定はしません。
    で、その「嫌な音」をなくすためにはどうしたらよいか考えてみましょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸