- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
思うんだけど、子供が走り回るのって確かにしょうがないと思うよ。
だってまだ分別がつきにくいんだもん。楽しくなったり調子に乗ったりしだしたらそりゃ体で表現するでしょうね。
でもそれが夜の9時以降とか深夜とか、日中でも何時間も・・とかっていうのが問題なのだよね??
ほとんどの良識人なら、ほんの数秒数分のドタバタくらい穏便に済ませるのでは?
日中外でしっかり体を使った遊びをさせてたら、子供、とくに幼児はPM8時前には夢の中でしょ?
子供のドタバタが何が悪いんだっていう●×▲◎予備軍の発言には甚だあきれるけど、物事の区別・けじめを小さいときから教えてないからチャイムが鳴っても席に着かない、先生や親の話をじっときけない子が増えているんじゃん?
うちの息子達(2歳・5歳)は外で泥まみれ汗まみれ出血まみれで遊んで帰ってくるから家ではおとなしいですよ。
走り回ろうとしたり大喧嘩が勃発しても雷落とせば静かになります。かといって親に対して萎縮するわけでもなく、ちゃんと喜怒哀楽うったえてきます。
>944
貴方の発言は言いすぎ。
ディンクスに対して「自分らのためだけに・・」とか言ってるけど、最後の、子供がいないと誰も面倒見る人がいなくて困るよ?的発言こそ自分勝手ではないか?自分の下の世話を子供に勝手に期待するなよ。
944さん、ほらほら落ち着いて。
カモミールティーとか飲むと気持ちが沈静しますよ。まずは一息ついて..
この書き込み、相手もまったく同じ文面であなたに返してきそうです。
あなたが悩んでいる相手とのコミュニケーションが取れるよう管理者などに
ノウハウを訊ねてみては?
お互い何が辛くて不快に思っているか?
それを第3者を通じて知ることで気をつけることや我慢することを双方で
知ることはいいことだと思いますよ。
ディンクスなんていっぱいいるし、何者?といわれても
ファミリーって一体何者?といっても一概にくくりが出来ないのと一緒。
ディンクスだっていずれはファミリーになる人も多いし
そういう風に考えずに、生活の仕方の違う世帯がくっつきあった住環境で
出会ったしまった。さてその対策は..と考えた方が気持ちが楽だと思いますよ。
老婆心ながら、頑張って双方の気遣い心遣いでいい方向に進むこと願っています。
なんでうちの子達は泥だらけ、びしょぬれになりながらくたくたに遊ばせても、
家でも元気なんだろ・・。
公園の帰りの自転車で眠ったら(10分かそこら)もう充電完了!って感じ。
親の方が完全に体力ありません。ヘロヘロです。
一応絨毯は気休めに敷いてありますけど、その絨毯を電車と称しよく弟を乗せて引きずり回して
おります。意味ないじゃないかー!
ん?
攻撃的な発言(言葉使い)されてる方、気お付けてください。
子供は観てますよ、そんなあなたを。ここだけなんてことはできませんからね。
ニートって掲示板でもそんなに騒ぐかなぁ。
自分の生き方に多少なりとも負い目を持っているから、人のことあんまり攻撃はしないんじゃないかな。
友人からの相談で、子供のことで実際苦情を言ってくるのは子供無しの専業主婦が多いのは事実です。
そりゃ、家に一人でいれば音が気になるでしょうね。
でも、だからと言って苦情を言うのはどうでしょうか・・・。
子供無しでも共働きの場合は働いていて家にいないし、自分達が忙しくしているので、人の事に
そんなに構っていられないということなのか苦情って私のママ友達の中では今のところいません。
後、子供が好きか嫌いかにも左右されると思います。
人間は感情の生き物ですからね。
>子供のことで実際苦情を言ってくるのは子供無しの専業主婦が多いのは事実です。
コレはコレで狭い見解だね。
しかし、どうしてここのスレに育児に関係ないお子様がはり付いてるんだろ。
まるで我侭な子供をあやしているようにしか見えないなこのスレの後半は。
ニートの次はこなし主婦。攻撃は色んなところへ向かいますね。
結婚してるからしていないから、子供がいるからいないからって
どのカテゴリーの人も差別される所以ははないはず。
みんな、相手に気を使いながら生活したらいいのですよ。
相手からの要望やお願いを「苦情」と受け取らずに受け止めてみたら?
共働きの人も、家にいると休まらないから働きに出ているのかも..
ニートだこなしだと責任転嫁する前に、自分は自己中心になっていないか?
ということも考えることも大人であれば必要な事ですよ。
だって、初めから子供が嫌いとか、相手に直ぐに文句言ってやろうなんて思いますか?
大抵の人は長らく様子を見ると思います。
そしてやはり何とかしてもらえないかなという所で相談するんじゃないかと思います。
それは、対ファミリーだけでなく対単身者など相手も様々だと思いますよ。
>955さん、何か統計でも取ってるのかしら^^
正確な情報でないピンポイント層の攻撃はあまり感心しない。
建設的な意見を出して行きましょう!
>そりゃ、家に一人でいれば音が気になるでしょうね
と、相手の住まい方環境を分かっているあなたなら
他の家よりきっとうるさく感じるだろうな、響いちゃうだろうなとは思えませんか?
そんな互いの思いやりから譲り合いも生まれ良い近隣関係ができるんだと思う。