- 掲示板
楽器の中でも、フルートに限定してお尋ねします。
趣味で毎日30分位、フルートを吹きます。
マンションでフルートの練習、演奏をなさっていて、
上下左右隣から、意見や苦情を受けられた方、
また逆に、上下左右隣から聞こえるフルートの音について、
普段、感じていることやご意見をお持ちの方、
是非、お聞かせください。
来年、初めてマンションに住みます。
[スレ作成日時]2007-10-26 18:45:00
楽器の中でも、フルートに限定してお尋ねします。
趣味で毎日30分位、フルートを吹きます。
マンションでフルートの練習、演奏をなさっていて、
上下左右隣から、意見や苦情を受けられた方、
また逆に、上下左右隣から聞こえるフルートの音について、
普段、感じていることやご意見をお持ちの方、
是非、お聞かせください。
来年、初めてマンションに住みます。
[スレ作成日時]2007-10-26 18:45:00
>>21
>週末は控えて は言えないなぁ、私は。
同感です。自分の意志か業者にだまされてかまたは無知のためか遮音性能の低い物件を購入しておいて隣家から漏れてくる音に文句をいうとはなんという身勝手でしょう。
スレ主は関係ないでしょ。
どうせこの板の全てのスレは、スレ主の意図を離れて、規制派と容認派があらゆるスレから参戦してきて、終わりの無い議論を繰り返すんだから。
コロシアムより収拾付かない板だからね。ここ。
へ?
わたしはスレ主さんの参考になると思って
スレ主さんの状況設定に沿った考えを
書き込んできましたが、それは間違いだったんですかね?
そういうことなら、もうスレ主さんへメッセージは伝わったと思うので
このへんで失礼いたします。
フルートごときでうだうだ言ってるようじゃ、マンション住まいはできないでしょう。
子供のドタバタのほうがよっぽど始末が悪い。
挙句「社会の宝」だからね。
一般論として、相手が下手(したて)に出てきたからって
週末はやめて、なんて言える筋合いないですよ。
そういえばうちのマンション今日グランドピアノが運び込まれてたなぁ・・。
中階で降りたけど、防音してるのか。
騒音問題起きないといいなぁ。
みんな言いたいこと言っているけど、実際にマンション住まいで隣かどこかからフルートの音が聞こえてきたという経験のある人いるの?
フルートではないけれど、もっと音の大きい金管楽器を練習している人がいるようです。
たまに窓を開けていると(開けたい陽気の時なのできっとその人も開けているのかも)聞こえてきます。
離れた棟なので、隣で聞くのとは全然違いますが、フルートだったら丁度こんな程度かなあという音です。
よっぽど不快な音とか変な曲とか下手でなければ全然問題ないなあ。
眠たければ苦もなく眠れるし、テレビやCD聞くのにも支障はないです。
フルートならプロでもピアノで伴奏をするとフォルテなんてだせません。
その程度の音量なんだから、もし本当にフルートの音が気になるという人がいたら(弾いている人が窓を閉めているのなら)、テレビみるなり、自分も別の音を出せばすむ程度じゃないでしょうか。
09です。
はい、はい、
皆さん。
もう、おしまい。
もう、この辺でいいでしょう。
このあと、もうスレ主さんも見てないし。
下らないから。
スレッドの主です。
たくさんのご意見有難うございます。
私の作成したスレッドのため、不快な思いをしている方が
いらっしゃいましたら、申し訳ありません。私は、それぞれの
ご意見、本当に有難く読ませていただいています。
昨日は急用のため、早朝より出かけ、夜に帰宅いたしました。
投稿が遅くなり、失礼いたしました。
入居後の近隣の方との挨拶など、とっても参考になります。
是非、使わせていただきたいと思いました。言葉の使い方、
本当に大切ですね。お互い、しこりを残さないように、
率直な会話ができたら嬉しいです。
フルートの練習時間の長さ、時間帯も大切ですね。
昨今、様々な生活リズム・スタイルがありますので、入居後、
近隣の方のご都合を伺うのも必要ですね。また、フルート自体に
防音が施せるものか、確認してみます。
でも、今はまず、必要なら(たぶん必要だと思います)、防音を考えようと思います。
№13 匿名様
№15 原子番号3様
№16 匿名様
専門的かつ具体的なご教示、有難うございます。
マンションのパンフレットによりますと、
壁の遮音等級 D-50
床の遮音等級 L-45
です。
表記法の違いで、標準(50dB)と同じでしょうか。
住戸は、中階の東端です。
フルート部屋は外壁側の中央の部屋を予定しています。
スレ主様
練習時間の長さ、時間帯、ご近所付き合いを気にされているあなた様であれば、
ご挨拶のみでも簡単な防音でも大きな問題は起きないと思います。
>でも、今はまず、必要なら(たぶん必要だと思います)、防音を考えようと思います。
とてもご立派だと思います。
スレ主さん
あなたがまじめで誠実そうな方であることはなんとなく感じて好感を持っています。ただ、ここでのコメントをあんまりなんでも真に受けないほうがいいと思いますよ。フルートの音がどのくらい近所に聞こえるか分かってコメントしている人なんてほとんどいないんですから。9割のコメントは欲求不満の議論オタクがみんな勝手な想像と思い込みで言いたいことを言っている、くらいに思ったほうがいいですよ。それはそれで楽しめるけど。
私だったら内覧会のときに隣の部屋に入れされてもらってフルートがどのくらい聞こえるか実際に試してみます。窓を開けたり、閉めたりして。また演奏する部屋を変えたりして。これは私の勝手な想像ですが、フルート程度の音量なら普通の生活音とたいして変わらないレベルじゃないかと思います。防音対策は真剣に考えるのはそれからでいいじゃないですか。
スレッドの主です。
暖かいお言葉、ご提案、有難うございます。
少し離れた町に、同じデベロッパーの物件で、似た構造、
同じ遮音レベルのマンションがあります。近々竣工ですが、
売れていない住戸が、たまたま上下階にあり、そこで、
実験させていただくことになりました。
入居予定の物件とは、同じ条件ではありませんが、参考までに、
今週末にでも行って参ります。思いっきり大きい音で、吹いて
みますね。
まずは、百聞は一聴(?)にしかず、からに致します。
なお、フルート自体への防音は施せない、ということでした。
フルート初心者なら70デシベルとか、そんなもんでしょ。
D-45もあれば十分。
防音対策はいらないでしょう。
隣戸側の壁に書棚、で十分かと。
壁に本棚は結構効果ありますよ。
扉つきのタイプだともっといいと思います。
うちはフルートではないけど、隣との境の壁一面に天井まで本棚をつけています。
通販でも、限りなく天井に近いところまで積めるような積み上げ式の本棚やラックがあります。
また、壁にロールスクリーンなどで防音カーテンを設置するという手もあります。
でも、窓でもないのにカーテンを設置することに抵抗があるならNGでしょうけど・・・。
また、油断してはいけないのが天井。
音は天井にも抜けます。
ヴァイオリンとかもそうですが。
意外と上階に音が抜けて、騒音でもめたケースがありました。
でも、それも天井にスポンジに穴があいたような吸音タイプの壁紙を施工すれば問題ないです。
>>No.32 入居予定 Tさん
>マンションのパンフレットによりますと、
> 壁の遮音等級 D-50
> 床の遮音等級 L-45
>です。
>表記法の違いで、標準(50dB)と同じでしょうか。
はい、Dr50(dB) という遮音性能です。500Hz でちょうど50dBの遮音性能、それより高い周波数ではもっと高い遮音性能、それより低い周波数ではそれより低い遮音性能になりますがフルートは250Hz以下は出ないはづなので他のほとんどの楽器より同じDr50でも効果は大きいです。フルートをがんばって強く吹くと90dBのレベルの音がでるのだそうです。Dr50の部屋で下から1オクタブ上のド(約500Hz)を最大の音で吹くと隣には40dBだけもれます。人が会話をしているところにこのレベルの音が横から入ってくると声をやや大きめにしないと会話できないはずです。でも通常の練習では75dBくらいのレベルでしょうから漏れは25dBとなり周りが静かな場合にかすかに聞こえる程度かと想像します。
床の遮音等級は床に楽器を接して演奏しないフルートでは関係ないです。
現地視察での音漏れのテストの際には周りから人を排除して最低でも数分おいて静かな環境に耳がなれてからされることをお薦めします。
スレ主さんが誠実な方で、しかもこまめにメンテを
されているおかげで、
初期のマンションコミュニティにあったような、
サイト本来の趣旨に沿ったスレを久しぶりに見ることができて
嬉しく思います。
やはり、音楽を楽しむ、楽器に親しむ、という方は
人一倍「音」には敏感であるはずだと思っていますし、
他人にどう「聞こえるか」という点に敏感な方でないと、
楽器そのものの上達にも一定の限界があるのかな、と
感じております。
スレ主さんのご期待に沿うような具体的なお話ができず、
ごめんなさい。
ただ、こういったスレがあることが、あまりに嬉しかったもので・・・
乱文失礼いたしました。
練習して上手くなって、聞かせて欲しいです。
フルート。
あ、失礼しました。
それなりの腕前でもいいです。
毎日じゃなく、たまがいいです。
すみません、勝手なこと言って。
でも、ピアノより良さそう。
無知ですが。
フルート吹いてます。一応コンサートなど開いています。
家は割と大きなマンションです。個人オーナーからの賃貸で「楽器可」となっていた物件です。子どもの手習い程度ではないのではじめから私なりに気を使いました。
とりあえず、引っ越ししてすぐのあいさつの中で「フルートを吹きます、もしうるさかったり何か気になる事があればおっしゃってください」と3軒両隣と上下にお話をしました。
少しして階下の方から「夜間の物音」について注意をうけました。主人が毎晩遅い帰宅なもので…。でも、洗濯機を回したりもしていないしほんと足音程度なはずなのに注意をされてしまったので、楽器の事は言われませんでしたがそれ以来私が気になって練習ができなくなってしまったので防音室を購入しました。これは知人から中古で譲ってもらいました。4畳タイプで35万程度だったかと思います。アップライトピアノも入れていますが立っても座っても練習できます。ピアノがなければ電話ボックスぐらいの大きさのものからありますよね。
もともと10時から20時までという時間制限付きでしたし、もっと長時間したければその方が良いかもとオーナーからも言われました。
せっかく練習するんですから自分自身も周りを気にせず気持ち良くしたいですよね。ちなみに他の部屋からはピアノの音や三味線の音など色々聞こえてきますが自分も音を出しているので気にはなりません。
防音テストをなさるとのことですからそれからでも十分とは思いますが、もし余裕があれば防音室を検討されてもいいと思います。せっかく始めたフルートですもの逆にそこまで投資すればきっと生涯の素敵な趣味になると思います。
長々と書いてしまいましたが、フルート仲間としてコメントさせていただきました。よい方法が見つかると良いですね。