防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-03-13 13:48:00
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2008-05-07 13:51:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その4

  1. 667 匿名さん

    805
    重低音ウルサイ!
    こっちは熱でて寝てるんだから静かにしろ。安物のスピーカーで大音量で聞く意味わかんない。
    休みの日くらい出かけろ

  2. 668 匿名さん

    664

    うちは被害者なの!
    624をきちんと読んでから書いてくださいな。
    ちなみに今も音が響いてるし、さっきも子供が大泣きしてた。
    ほんとうるさい!

  3. 669 勘弁してくれ・・・

    立地が凄く気に入って昨年末購入したマンション。(大宮北近辺)

    ・・・しかし、上階の子供のドタバタ音で苦しむ毎日。
    しかも、会社の知り合いということもありクレームも入れられず。

    朝や夕方、また寝る前のドタバタはホントに勘弁して欲しい。
    旦那、奥さん共に悪い人ではないんだけど、もうちょっと下階のことも考えて欲しいよ。

    ちなみに上階の子供は男の子でまだ3〜4歳。
    小学校低学年まで続くと思うと正直ゲンナリします。

    これを読んでくれて、ピンときてくれれば良いのですが・・・。

  4. 670 匿名さん

    まだ買ったばかりだし、上も知り合いなら言った方がいいですよ。
    全くの他人より聞き入れてくれるのでは?
    家の上は大分年上で人生の先輩面され、逆ギレまでされましたけど・・・。
    まぁ、全く面識も付き合いも関係無い家ですからね。今でも家に遠慮なく騒いでますよ。

  5. 671 匿名さん

    うちも 会社関係者で、すごく悩みました。
    我慢して我慢して、言ったらおしまいだと、こちらの物音が聞こえるなら
    気づくのではないかと試行錯誤しました。
    やんわり言ったりもしましたが、全然だめでした。

    気づいているのに、しらんふり。
    要は生活音だからしかたないだろっていいうわけです。

    どこまでが生活音なんでしょうか?
    もし朝6時からバタバタ走らせ、夜8時過ぎから10時過ぎまでドタンバタンドスンと遊ばせている。
    こちらに煩いとわかっていて、毎日やらせているのです。
    やんわり言った日には、仕返しのつもりでしょう。まるで工事現場にいるようでした。

    こういう人が会社の上司で、子供は優秀だと皆から言われ天狗になっている奥さん。
    PTAとか役員とかは、自分の子供の利益のために率先して引き受ける。
    でも、MSの共用部分をいくら自分の子供が汚しても掃除しようとはしない。
    子供は中学生から小学生です。
    何が優秀なんでしょうね。自分さえよければいいという自己中人間。
    自分の立場を利用してやりたい放題。

    669さん、ピンとくるくらいなら、あなたが悩むことはなかったはずですよ。
    そういう気遣いができる方なら、知り合いなんだからとっくに潤滑油になる一言があったんじゃないかな。

    人はそれぞれ考えが違うから、生活音だと自己を正当化する人の言い分もわからんではないですが、一方でその音で迷惑している人がいるとしたら、その間にあるべきものは
    相手への思いやりでしょう。

    うちの上階のような親が、世間では優秀だ、エリート一家とか言われているのです。
    やったもん勝ちのこの世の中。おかしいです。

  6. 672 匿名さん

    日本の病める現状が具現化してきているのがMSなのかもしれない
    付合い希薄・人間不信・自己中・過大被害妄想・・・
    本来の住宅としての機能が無い所に住み続けるのは辛いね

  7. 673 匿名さん

    >>671さん、仰る事、良く分かります。
    やったもん勝ち、正直者が馬鹿を見る、ホントにおかしな世の中だと思います。

    うちの上階は今日は珍しく朝から留守で、束の間の静けさです。
    帰宅時刻がはっきり分かる、あのドドドド音が頭にこびりついて離れないので
    その音が始まった時の恐怖を思うと、少しの間静かでも、気が休まりません。


    マンションに限らず戸建てでも、近所迷惑な人間はいて、トラブルもあります。>672
    上下間のトラブルはマンション特有だとは思いますが。

  8. 674 匿名さん

    >>671さんの感覚は至って常識的で理解出来ます。

    うちの上階もやりたい放題で、うちとの話し合いでは呆れるほど自己中な主張を平然としました。
    が、他の人には良い顔をしているようで驚きます。平気で嘘を言うし。
    常識的な話の通じる相手ではありません。
    現状ではどうしようもなく、何とかしたいと思いながらも連日我慢をしています。

    友人にこぼしたら「そういう人間にはいつか天罰が下るし子供もまともに育つ訳がない」などと慰められました。
    気持ちを分かってくれる人がいるのは慰めになりますが、それで現状が改善される訳でもないので・・・

    671さんも本当に腹立たしいだろうとお察ししますが、上階の住人の悪行は、分かる人はちゃんと分かっていると思います。
    お互い、健康を害さないようにガンバろう。(何をガンバるんだ?笑)

  9. 675 匿名さん

    子供もまともに育つわけない

    その通りです。家の上階の息子は低学歴のニートです。
    いい年して、騒音だすし。呆れます。
    きっと年が近い私達が、いい暮らししてるのが気に入らないのでしょう。

    親を恨めばっと言ってやりたい。
    親もリストラにあったのか、ろくな仕事してなさそう。
    ローン払えなくなるのも近いかな。

  10. 676 匿名さん

    天罰、一刻も早く下ってほしい・・・・

  11. 677 匿名さん

    本当にそう思います。
    天罰よ下れ、天罰よ下れと上に向かって唱えています。

  12. 678 匿名さん

    あ〜煩い。
    上階の奴!床を強く叩きつけるように歩くのやめてくれ。

    幼稚だよね。知恵が足りないの丸出しの歩き方。
    家が何をした?
    わざと騒音立てるな。
    天罰・・・待ってます

  13. 679 匿名さん

    自分も以前大規模マンションで上階の子供のドタバタに
    苦しみました・・・
    何度も管理人を通してお願いしたのですが、しばらくするとまたドタバタの繰り返し

    諦めて買い替えましたが、上の人はなんとも思ってないでしょう。
    (回覧板があったので多分引っ越したのが分かったはず)

    結局は上に住んだ者勝ち!の様な気がしてならない

  14. 680 匿名さん

    >上に住んだ者勝ち!

    ホントそうですよ。
    立場的に、どうしたって下の階の方が不利です。
    だから図に乗るような上階だと最悪なんですよ。

  15. 681 匿名さん

    管理や理事から直接、手紙を入れられても騒音出し続ける805


    その大音量が煩い!

    恥を知れ。皆が迷惑家族だと認めてる。

  16. 682 匿名さん

    上階の住人に効果があるかないかは別として、
    管理人や理事会が間に入ってくれる所は、まだ救いの手がありますよ。
    うちはどちらも一切関知してくれませんから。

  17. 683 匿名さん

    皆さんが言うように、無神経な者勝ち。
    上階のように無神経になれたらどんなに楽だろうと思う。

    上階の騒音に耐えながら、自分は下に迷惑が掛からないよう気を付けて生活している(当たり前だが)。
    上階の身勝手な主張に対し言い返す事もなく、日々我慢している。
    クソ〜ッと思いながら、餓鬼の走る音にじっと耐えている。

    上が煩い時、何のためらいもなく「煩いから静かにして下さい」と言いに行ける自分なら楽だろうな。
    無神経な人、逆ギレとか出来ちゃう人が羨ましいですよ。

  18. 684 匿名さん

    ピアノなど楽器関係の音・・・と言うのは
    本来、上に響くようになってるようですね。

  19. 685 匿名さん

    分譲だと、やはり簡単には引越し不可能ですので、とりあえずの対策として
    わたくしの場合は…
    インターネットや読書等、また睡眠時に→「科学の耳せん」と言う物を付けてますよ
    どちらの百円ショップでも手に入ると思いますが、
    アメリカ製の黄色の耳栓だと…かなり騒音軽減できるので、ここ数年愛用してます。
    ちなみに我が家は、ふすまの開閉音まで聞こえる様な古いマンションです。
    イライラしても仕方無いしで、もう耳栓対応で頑張っております(笑)

  20. 686 匿名さん

    耳栓かぁ〜買ってみよかな。
    気持ちが楽になるなら、なんでも試したい。

  21. 687 匿名さん

    同感です。
    「耳栓」という原始的な(?)自衛策でもやってみたい。
    685さん、ヒントを下さって有難う。

  22. 688 匿名さん

    確かに言われてみると、上階の騒音を遮る為に観たくもないTVをONにしてたりするのだけど
    昼寝も出来ないし、読書も出来ない。
    それがまたストレスになっていましたが、
    そういう時は耳栓、良いですね。やってみよう。

  23. 689 匿名さん

    耳栓、早速買って来ました。
    取り敢えず100均で数種類。
    生活に支障をきたさないタイプのは駄目でした。家の上階の騒音が耳栓に勝ちました・・・。
    一番良かったのは「おやす耳」でした。これは安眠タイプなので、かなり効果ありです。会話が難しいのが難点だけど・・・
    騒音聞いてドウキがするよりマシかな。

  24. 690 匿名さん

    >>689さん、素早い行動力。
    いろいろ教えてくれて有難う。
    私も試してみます。
    静かな環境で読書もしたいし。
    因みに私も、突然始まるドドドド音に心臓バクバクします。

  25. 691 匿名さん

    私も 早速明日購入してみます。
    子供のぶんと2つ。

    今夜も寝かしつける夜8時頃から9時半まで、ドスンバタン、だだだだだーっと
    小学生の子供が全力疾走で走り回っていました。
    一度、さりげなく話してみましたが、それからは益々ひどくなる有様。

    我が家の5歳の子供は、私がイライラしているのがわかるのでしょう。
    「ママ、気にしない。気にしない」と言われ泣けてきました。

    子供にこんなセリフを言わせている自分も情けないです。

  26. 692 匿名さん

    家にも五歳の子供います。
    我が家は近くの実家が生活の拠点なので、マンションは寝るだけ。子供も寝ぼけながら帰宅なので騒ぐ暇すらありません。
    それなのに上階の子供はいい年して騒ぐ。
    小さな子供が静かに生活してるのに、許せないです。
    でも、子供の前では平然を装って騒音は気にしない顔して我慢してます。
    子供は意外と騒音を気にせず寝てくれます。辛いかもしれませんが691さんもお子さんの前では、こっそり耳栓着けて涼しい顔してた方がいいですよ。

  27. 693 匿名です

    去年は毎月のように大家さんや本人達にクレーム言っても全然直らず、今日もう一度強めに大家さんに「上が出て行かないならこっちが出て行くんで費用諸々出して下さい」等いろいろ言ったらやっと本腰いれてくれたみたいで、明日上に家賃滞納分の件と一緒に話するそうです。それでも変わらないなら出て行きます。悔しいけど 引っ越し費用出して貰って新しい平和なとこに住んだ方がもういいかなって。疲れてしまいました。

  28. 694 匿名さん

    良い結果が出るといいですね。
    嬉しい報告待ってます

  29. 695 匿名さん

    賃貸の人は大家に言い様があるので、そういう意味では羨ましいです。
    うちも賃貸だったら、とっくの昔に引っ越してると思います。

  30. 696 693です

    694さん、応援ありがとうございます。結果報告です。先程大家さんから電話があり、上を専門の追い出しや?を使って出て行って貰う事になりました。もう依頼してるので、近いうちに出てく事になるそうです。あと少しの辛抱です。上の〇〇どもで悩んでいる人達の少しでもお役にたてればと思います。

  31. 697 匿名さん

    今日も805煩い
    誰か追い出してくれないかな。ローンでも滞納してればいいのに。

  32. 698 匿名さん

    神経図太いやつって、競売になってもへーきで住み続けるからなあ。中国人とか住まわせたりして妨害したり。
    確かに築浅の競売増加してるけどね

  33. 699 匿名さん

    自分のところは隣のフィリピン人世帯の児童が午前0時すぎから午前5:45まで禁止されている犬と
    ゴムボールの打ち付けと家具から飛び降りているらしい騒音がひとつ。

    この世帯が出す騒音はかなり近隣住民からも苦情が出ているらしい。

    管理側に密に報告をする。
    騒音元が子供の場合は行政の児童相談などにも報告する。
    法務局が日常生活の人権侵害事項として取り扱ってくれる。
    騒音が出た時に110番か警察を呼ぶ。
    出来ることなら、騒音被害者同士の連携を取る。
    自治会に報告する。

  34. 700 匿名さん

    それらを実行して、騒音は無くなったの?

    日本人じゃないから、日本の常識が通用するとは思えないけど・・・

  35. 701 とら

    我が家も子供の走り回る騒音に5年以上苦しんでいます。
    注意しても効果はなく逆ギレされる始末。
    そこで防衛策として耳栓をするようになりました。

    いろいろ試しましたところ、現在は業務用となりますが3M社の「イヤープラグ 1310」(聴診器みたいにサッとつけれる&耳の穴に挿入しないタイプ)と「イヤープラグ 1100」(一般的な科学の耳栓)を使用してます。
    騒音が聞こえなくなるわけではありませんが効果はあるのでたいへん重宝してます。

    ちなみにこういった商品はヘルメットや安全靴といった「安全用品」というカテゴリー。
    自分で自分の身の安全を図る・・・もっともだと思いました。

  36. 702 匿名さん

    ノイズキャンセリングヘッドホンみたいに不要なノイズだけカット出来る耳栓があれば良いですね。
    因みに以前、上階の騒音防衛策で上記のヘッドホンを試しましたがダメでしたけど。

  37. 703 匿名さん

    耳栓使ってます。
    ピアノや足音は聞こえなくなりましたが衝撃音や重低音は聞こえますね・・・。
    それらにも効果がある耳栓は無いのでしょうか?

  38. 704 匿名

    毎週末遊びに来ているらしい孫の足音に3年弱悩まされた。
    上は老夫婦で何の心配もしてなかったのに、まさか孫とは・・・。
    うちは土日休みでまさに休日直撃。
    家にいるとドドドだのダーン!だのうるさいったらなかった。
    ついでに朝は6時前から掃除機をかける非常識老人世帯だった。

    発覚して早速管理人に苦情を言ったけど、なかなか対応してくれなかった。
    めんどくさいのか揉めたくないのか・・・
    こっちが気にしすぎなのか?と弱気になったこともあったけど、悪いのは
    騒音主だと思い直し、戦った。
    戦ったと言ってもドンドン→即刻管理人に通報、騒音記録をつけたくらい。
    最初の頃は天井をガンガンどついたりしたけど効果なし。
    通報直後に逆切れされたこともある。

    結果一番効いたのは、管理人が提案してくれた「理事会からの注意」だった。
    やっぱり上階住民は下階住民をなめてるんだなあと思った。

  39. 705 匿名さん

    >>704
    老人が逆ギレですか。
    騒音に関しては、上の方が下より有利なので、強気なんでしょうね。
    でも理事会の対応で効果があって良かったですね。
    うちは理事会が全くノータッチを宣言しているので、羨ましいです。
    もちろん管理人も理事会の指示がないと動けません、と断言ですよ。

  40. 706 購入検討中さん

    上階角を買っても
    子供の走り音ドンドンは隣や下、斜め下からも聞こえるものでしょうか

  41. 707 購入検討中さん

    下の階や隣の歩く音が五月蝿く感じるのは欠陥マンションですか?

  42. 708 匿名さん

    ベランダに出たら、斜め下の騒音一家の子供の奇声が・・・
    どうやらおばあちゃんか誰かが来てるらしく、「次、○○ちゃんが鬼だよ〜!」と聞きなれぬ大人の声も・・・
    こんな一族の隣接住戸には、運が悪いとしかいいようがない。斜め上でも普段から音が響いてくるからね

  43. 709 匿名さん

    下や隣は全く聞こえてきませんよ。
    隣にお孫さんが来てたらしく、「カラオケお騒がせしました」と言われたけど、気配すら感じませんでした。
    特に家は窓を開けませんし。
    そんなマンションでも、上階の騒音は別格です。
    今も太鼓の達人やってるらしく、ウルサイ。踵歩きも耐えられません。
    同じマンションの知人は上階の足音なんか聞いた事無いと言ってますがね・・・。
    住人次第なんですかね。
    今年度の理事さんは、いろいろ注意してくれましたが効果は一時ですし。

  44. 710 周辺住民さん

    41×のクソガキ、今夜もドカンバカンと絶好調。
    ここまで来ると、完全に嫌がらせの域だね。
    この親子に天罰が下ることを、切に願う。

  45. 711 匿名さん

    805の馬鹿家族
    部屋でクーラーボックス転がすな
    好き勝手が何でも通ると思うなよ
    迷惑行為バレてるぞ
    ゴミ回収しろ

  46. 712 匿名さん

    >>709

    >住人次第なんですかね。

    その通りです。

    エレベーターでその親と餓鬼に

    たまに乗り合わせたとき、挨拶はするけど

    心の中で、このやろ〜〜〜と、憎しみが湧きます。

  47. 713 匿名さん

    挨拶するんですね。
    家の上階なんか逆ギレしてるから、プイっと知らん顔されます。
    いい年のオバサンなのに。
    自覚が無いんでしょう、どれだけ煩く騒いでいるのか。
    注意に行っても「家は小さな子供いないんだからっ」と言われます。
    大人の質が悪いのに・・・。

  48. 714 匿名さん

    てか最近の高層タワーマンションは子どもが暴れてもたいして音しないでしょ?
    皆さん悩んでる方は新築タワーマンションに引っ越せばいいのでは?(大手デベ限定)

  49. 715 匿名さん

    大手デベの高層タワーマンションでも同じです。
    要するに、上階の住人の人間性次第なんですよ。

    知人がそういうマンションに居ましたが、上階の騒音に耐えられず、
    憧れだったタワーマンション住まいを一時的でも経験出来たからもういいや、と言って見切りをつけ
    高層ではないけど、最上階に住み替えましたよ。
    大手デベ、というのも全く当てになりません。
    これは自分が経験済みです。

  50. 716 匿名さん

    >子どもが暴れてもたいして音しない

    なんてマンションがあるなら教えて欲しい。
    皆、住みたくて殺到するんじゃない?

  51. 717 マンション住民さん

    712さん

    うちも一緒です
    たまにエレベ−タ−やエントランスで会うと挨拶はするけど、
    内心「ムカ〜」としてます
    何度も子供の走る音が響いてるって事を管理会社から言ってもらってるのに
    止めさせないんですよね

    何ヶ月か前にス−パ−で会った時は「最近も聞こえますか?」って聞かれて
    さも「走らせてません」って顔して
    でも「聞こえますよ」ってちょっとムッとして言ったら、「ホントにうちですか〜?」
    「同じ階の他のお部屋にも同じくらいの子供がいますけど〜」だって

    騒音出す側ってほんとに自分ちは大丈夫って思ってるんですよね

  52. 718 賃貸住まいさん

    ハイツに住んでいますが下や隣がどんどん煩いです。
    最近の新築マンションでも子供がどんどん走れば苦痛なほど煩いのでしょうか?
    下の階が一番うるさいんでしょうね。

  53. 719 匿名さん

    >>718
    大手デベ新築分譲マンションです。
    下の階の音は聞こえませんが、上階は凄いです。
    隣りは生活音の範囲です。
    新築一斉入居だったのですが、
    上階がうちの一週間後に入居したその日から、
    突然、子供の走る騒音が始まりビックリしました。
    契約前に営業が「音の心配はない」と言っていたのですが、騙されました。

  54. 720 匿名さん

    私もです。
    子供の走る音や跳びはねる音位ならしないと言われました。

    確かに上には小さな子供の居ない家庭でした。
    でも踵歩きやドタドタバタンは凄いです。

    家の上は大人が跳びはねてるんですかね。
    マンションの販売者も大人の跳びはねまでは想定してなかったみたいです。

  55. 721 契約済みさん

    外廊下で子供が大騒ぎで走り回ってる。凄い音で響いてびっくり。一輪車の練習まで・・・

  56. 723 匿名さん

    共用廊下でクソガキが三輪車、自転車乗り回してる。住民とぶつかったらどうするんだろう。
    親の姿はなかった。注意すら出来ない。注意すると睨まれ、逆切れされる。
    今の親はなってません。叱ること出来ない、しないのなら子供産むなよ。親がしっかり躾けろ。

  57. 724 匿名さん


    そんなクソがきを、昔は地域みんなで守り育てていたんだよ
    見て見ぬ振りは同罪だぞ 親でなくとも言う事はちゃんと言わなきゃダメ大人。
    クソガキを怒るのではなく、注意すればいいんだよ
    怒られるとクソガキはもっとクソクソになる

  58. 725 匿名さん

    うちの場合、あまりにも物音が大きいので管理会社に言って、
    上階でジャンプしてもらいました。
    どの程度のジャンプかは解りませんが、ほとんど音はしませんでした。
    何をしたら、こんな大きな音がするか不思議なくらいコトン、ゴトンなど響きます。
    結局は、住んでる人次第と言うことか?
    最近は、旦那が家に居るようで、昼間は旦那、夜は奥さん、それも深夜1時2時まで、
    本当に、煩わしいです。

  59. 726 匿名さん

    バカな親は、子供がいない家庭もあるのに、子供がやることはお互い様って思ってる。タチが悪いね。

  60. 727 匿名さん

    子供の騒音出す親は、はっきり言って○○
    お互い様は思い合う言葉なのに傷つけあう言葉だと思っている。

  61. 728 カワサキ

    そのとおりですよ!

  62. 729 匿名さん

    子供のしつけができない親は、自分達が下階であればうるさくされても仕方ないから、上階に住む。下階の人が文句を言ってこないから大丈夫と言って気にしない。子供がすることは、仕方ないらしい。呆れません?

  63. 730 匿名さん

    そういう奴は集合住宅に向かないね。たちが悪い。

  64. 731 カワサキ

    私もそのとおりだと思いますよ。

  65. 732 カワサキ

    私場合は、上の人に注意をしたら、せんべいを持ってきました。でも、子供が走る音全く改善されないです。訒もらったんだから我慢しろなのか。

  66. 733 匿名さん

    全レス、読みました。自分も小さな子供がいますが、防音マットまでは引いていなかったので、早速手配しなきゃ!と思いました。(リビングに3センチ厚のプレイマットは引いていますが)

    でも、物音が気になって仕方ない階下の方も、被害者意識が強すぎる気がしてなりません。

    以下、辛口ですいません・・・。


    物音が気になって仕方のない方は、家にいる時間が長すぎるんじゃないの。

    働けば? お金も稼げるし、上階の物音に一喜一憂する以前に疲れてすぐ寝れますよ。

    働きたくても職がないという方、妙なプライドを捨てれば仕事はありますよ。

    働かなくても金銭的に余裕もあるという方は、郊外の大きな一軒家にさっさとお引越しすればいいんじゃないの。


    天井を見つめて恨み事言ってるなんて、そんな悲しい時間を過ごすの、もうやめられたら?

  67. 734 匿名さん

    >>733
    夜8時から朝までつとめに出ろっていうの?
    騒音を防げないのであれば、それこそ無人島にでもお引っ越しなさい。
    自分さえよければ他人に迷惑かけていいなんて社会人失格です。

    貴女こそ、お子さんの教育は他人に任せ保育園や児童館や託児所に預けお勤めに出られては?
    その方が、お子さんも礼儀正しい思いやりをもてる人間に成長できるでしょう。

  68. 735 匿名さん

    自分で辛口と前置きはしているものの、
    まるっきり思いやりの無い、自分本位の言い分ですね。
    騒音加害者の典型ですね。
    こういう非建設的で無益な書き込みはもううんざりですよ。

  69. 736 匿名さん

    734さんのおっしゃる通り。
    深夜の騒音はどうかわすか、733の方にお聞きしたいでね。
    ちなみに、うちも10時頃から1時2時までガタガタゴトゴト。
    朝は6時から、夜と同じ音にうんざりしています。

  70. 737 匿名さん

    所詮加害者には分からないですよ。ねぇ733さん。
    早朝から子供の走る音で無理矢理起こされ、睡眠を妨げられ、日中も煩くて昼寝さえ出来ない。
    そういうストレスの蓄積で、誰でも精神的に追い詰められ、過敏にもなりますよ。
    体験して、その立場になってみないとわからないものなんでしょうね。

    まぁ被害者を非難するしか能の無い加害者に、そういう人の立場を思いやる事を望んでも無理だろうと思います。

  71. 738 匿名さん

    体験、してみないと分からないですね、ホントに。
    遠地(どちらかと言えば田舎)に戸建てを所有していますが、夫の転勤でどちらかと言えば都会に転居。
    住み心地の良い街なので、終の棲家にしようかと思いマンション購入。戸建ての持ち家は貸家にしています。

    がしかし、入居早々から上階の子供の騒音被害が始まり、以降長期間苦しみの毎日。
    同じマンション内でも、そんな悩みとは無縁の住民もいます。
    つくづく不運だったなぁと思っています。

    将来戸建ての方を処分してマンションの方に永住するつもりだったのが、今では気持ちが変わりました。
    上階の住民に恵まれて、こういう拷問のような体験さえしなければ、人を恨んだり、
    調子の良いセールストークで騙したデベの営業を恨んだりしなくて済んだのにと思います。

    スレチな書き込みだったかな、すみません。
    今日は雨なので、上階は朝からずっとリビングで運動会です。
    煩くてかないません・・・

  72. 739 入居済み住民さん

    今日もまた、10時ごろからドンドンというボールを弾ませたり、走り回ったり。
    小さい子供だから、多少は・・・と思いますが、家の中でボール弾ませるのは非常識では。

  73. 740 匿名さん

    そりゃ〜誰が考えても非常識でしょう。
    が、非常識な人間には世間の常識ってものは通じないからね〜。

  74. 741 匿名さん

    ボールを突くドンドンって音、想像しただけで心臓がドキドキします・・・

    でもね、うちの上階が言ってたけど、
    「うちの上も煩いんですけど、うちが賑やかなもんで気にならないんですよ〜」だってさ。

    そういう神経の人に常識求めても無駄。

  75. 742 匿名さん

    最上階に住みたいな〜
    ぁぁ やだ…

  76. 743 匿名さん

    >>742
    最上階に住んだこと無いから幻想を抱くんだね。
    最上階も下の階にモンスター親子が住んでるとうざいんだよ。
    ボールは下につくだけじゃない上にもつける。

  77. 744 匿名さん

    だね〜
    最上階しかないよね。

  78. 745 匿名さん

    下がモンスター親子になる原因を作ったのは上の方なんでしょうね。

  79. 746 匿名さん

    よく、働きにでればと言う人がいるけど、騒音主こそ、働きに出ろと言いたいです。
    家は共働きです。
    仕事から帰って、ゆっくりしてると、上のニートが騒ぎ出します。ひどい時は朝まで。
    警察にもお世話になっているニートなので、こちらは強く言えません。
    このご時世何されるか分かりませしね。

    子供はその内成長するからと思っていたら大間違い。
    ろくな教育受けてない子はニートになって騒ぐのです。

  80. 747 匿名さん

    >>745
    仕返しのこと?

    745違うよ。
    745は下の階がいないか、非常識人住んでいないかでわからないのだろうけども
    子供の騒音は上下に響くんだよ。
    騒音部屋が2階だと1階と3階は被害者になるの。
    3階も迷惑してるよ。

  81. 748 匿名さん

    >>733

    こんなとこにレスしないでみらい平だけにしときなさいよ。
    あんたが迷惑住人だと言うことは、マンション中の評判だよ。
    ここにレスしてるのもバレバレw

  82. 749 匿名さん

    733
    あなたおかしいよ。家にいる時間が長いから働けって発想。ていうかあなたみたいな人が戸建にいったほうがいいよ。集合住宅に向かないと思います。うちは子供の音で迷惑かけたり、気を使うのも大変だから、マンションやめて戸建にしましたよ。

  83. 750 匿名さん

    733さん
    辛口ですいませんでなく、非常識な考えですが私の考えですではないのですか?

  84. 751 匿名さん

    >>746
    怖いですね。お気の毒です。


    >>747
    どんなマンションにお住まいか知りませんが、マンションは何処もそうだと思わないで下さい。
    うちは上下左右、子供がいますが、騒音家族は上だけです。
    他のお宅は生活音の範囲です。
    暮らし方次第で、いくらでも他所に迷惑を掛けないように出来るのです。

  85. 752 匿名さん

    >>749さんみたいな考えの人もいますよね。
    自分の周りにも、そういう理由で戸建てを選択している人もいます。
    賢明だと思います。

  86. 753 匿名さん

    733が世の中の正論なんですよ。一般人は自称騒音被害者の主婦をそう見てるんですよ。いつまでも同じことぐじぐじ書いても解決しません。

  87. 754 匿名さん

    753さん。
    悟ったような書き込みですが、正論のわけがないですよ。
    騒音で相手に精神的苦痛を与えて、訴えられたら慰謝料とられますよ。

  88. 755 マンション住民さん

    裁判制度が変われば、そういう訴訟も増え、騒音加害者の意識も変わらざるを得なくなるでしょうね。
    裁判のような手段でしか解決出来ないような時代なのでしょうね。

  89. 756 匿名さん

    >>751

    勘違いもはなはだしい。
    子持ちの部屋が皆騒音加害者になるなんて書いてないでしょう。
    騒音加害者の部屋は上下に迷惑をかけるのだと書いてるのです。

    下から聞こえない最上階なら大丈夫だと言っている方は下が騒音を出す部屋でないからです。

    ボールを天井に投げつけて遊ぶ子供もいます。
    2段ベットから飛び降りるのを繰り返して遊ぶ子供もいます。
    その場合は真下の部屋だけでなく、真上の部屋も騒音被害者になるのです。
    分かりますか?

  90. 757 匿名さん

    733のカキコ見て来ましたが・・・
    反論してる人達って、やっぱり引きこもりなの!?
    733の意見は、引きこもって騒音と向かい合うでは無く、外に出て働けばその時間
    は騒音とは無縁となり、おまけに仕事をしている関係で気が紛れるし、疲れから
    自然と床につきぐっすり眠れるという内容でしたが、おかしいのかな!?

    いたってまともな意見に聞こえるけど、ここのスレ住人は・・・。
    理解に苦しみます

  91. 758 匿名さん

    757、あんた733みらい平の耳栓女だろ
    いい加減にしろよ!!! あんたみたいなのがいるから… 
    管理組合が立ち上げれ!!!
    騒音女を追い出せ!!!

  92. 759 匿名さん

    たから、反論してる人のスレ見たの?
    働いて帰って来たら、夜中に騒ぐヤツも居るんだよ。
    騒音は昼間とは限らない。

  93. 760 匿名さん


    と733が言っている。

  94. 761 匿名さん

    >>756
    お宅こそ勘違いも甚だしい、おっちょこちょいですね。
    >>747の書き方だと>>751のような解釈されても仕方ないよ。
    誤解されないように冷静に書きなよ。


    構造上の違い等で、上下左右に響くところもあればそうでないところもあります。
    基本は他人に迷惑を掛けない住まい方でしょう。

  95. 762 匿名さん

    733 754さん
    賃貸から一戸建てに引っ越しできるようパート頑張ってください。正社員だったらすみません。

  96. 763 匿名さん

    みらい平の住人って有名な騒音オバサンなの?
    よく登場するから気になる。

  97. 764 匿名さん

    761はスルーしましょうね。釣りですよ騒音加害者の

  98. 765 匿名さん

    >>756さんの書き方だと、騒音家族は上下両方に迷惑を掛けると決めつけてるようだけど
    やはり何と言っても最上階ですよ。

    下の住人が天井にボールを投げつける、なんて事をすれば、
    流石に上階にも響くかも知れないけど(未体験なのでその確証はありませんが)
    そういう行動は特異な事だと思います。

  99. 766 匿名さん

    >>765
    生活音と騒音とはちがうのです。
    騒音被害者はみな部屋で特別異常な行動をで騒音を出す住人に苦しめられている
    痛みが分からないようであなたはお幸せな方ですね。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸