防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 子供の走る音について その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-03-13 13:48:00
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45849/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2008-05-07 13:51:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の走る音について その4

  1. 585 581

    付け足しで・・・
    そこは大規模ファミリー向けマンションだったんだけど
    (うちはDINKS)
    子供を持つ家庭には結構人気だった、共同施設の充実や親同士での付き合いを
    求める人もいたし。

    うちが向いてなかっただけで、希望する人もいるから向き不向きの問題じゃないでしょうか?

  2. 586 匿名さん

    ディンクスがわざわざ郊外の不便なファミリー向けマンションを購入とは…

  3. 587 匿名さん

    日◎の夕刊に30年〜の埼玉のファミリー向けマンションについて特集あり。
    コミュニティーの崩壊しているAマンションはスラム化でマンション価値も半分に
    Bマンションは立地がAマンションは自治会などがあり住民の交流があることで価値を維持しているそうです。

    騒音問題は子供の騒音が多いからね。ファミリー向けだからやり放題で苦情を言うのをクレーマー扱いしてスラム化だよ。

    転居は大変だと思うけど、安い郊外の大型マンションなんかには住まないことだと思う。
    管理組合が騒音を放置しているなら、転居した方がいい、いずれスラム化
    頑張ってたら、マンション価値は下がるばかり…
    次の住民に迷惑をかけると心配するならば購入者を男の子を持つマナーの悪い家族に限定したら良いと思うよ。

  4. 588 入居済み住民さん

    >買う人に騒音の事は言わなくても、いいのでしょうか?
    >本当の事を言うと売れないですよね。
    騒音のことは言う必要ないと思いますよ。
    よく、「同じ騒音でも聞き手により、うるさく感じる人もいれば、まったく気にならない人もいる」
    なんて言う人がいるくらいなんですから、その言葉を逆手にとりましょう。
    (実際に騒音被害にあってみれば、そんな訳ないことはわかるのですがね…。)

    >表立って揉めていると言わなくてはいけないみたいですね。
    別に全てを正直に言わなくてもいいと思いますけど。
    「以前はもめていましたが、苦情を言った後は通常の生活に支障が無いくらいになりましたよ。」
    って適当に言葉を濁しておくのが得策だと思います。

    騒音被害については、あなたが被害を立証するのが困難なのと同様に、新たな購入者も自身がうるさい
    と感じている音が損害賠償を請求できるほどのものであると立証することもまた困難なことです。

    「共同住宅なので多少の音は響いてくる時もありますが、生活に支障はないですよ」と言い添える程度
    にして、もし、新たな購入者がそれを騒音だと感じるのなら、それは、新たな購入者と上階で解決して
    もらえばいいんじゃないでしょうか?


    ただ、売却先は不動産屋にして、直売りはしないようにした方が良心は傷まないような気がしますが…。

    実際にどうするかは、あなたご自身の良心に従って決定なさってください。

  5. 589 匿名さん

    マンション住むの辞めれ・・・

  6. 590 匿名さん

    ご意見ありがとうございました。
    売る事に躊躇していたけれど前向きになってきました。

    最近、マンション前に幼稚園が移転してきました。
    そのおかげで、小さな子供を持つ家庭が、このマンションを求めているそうです。
    売りに出しやすくなったと思います。

    すぐには難しいですが、我慢しながら頑張って行こうと思います。

  7. 591 匿名さん

    >>584
    5年我慢したんだ・・・
    うちなんかまだまだかな。
    日中家にいない分、多少は楽だったのかも。
    専業主婦で在宅時間が長い自分は辛いです。
    うちもそうだけど、584さんも大規模ファミリー向けは失敗だったね。
    住んでみて分かった事とは言え、猛反省です。

  8. 592 匿名さん

    やっぱり規模って大切ですよね。
    80世帯くらいが丁度良い感じです。

    昨年私は売却しましたが
    騒音のことは一言もいいませんでした。
    というより
    感じ方は人それぞれなので
    言わなくてもいいみたいです。

    今は残債も整理して賃貸に住んでいますが
    現在物色中です。
    低層でもいいから最上階を目指します。

    もし、売ろうと考えている方は頑張ってください。
    すぐには売れないけど
    経験上3ヶ月で売却できたので
    それまで我慢しましょう。

    現在ご自分のマンションが売りに出ているところが
    あれば参考金額になりますよね。
    結構Webに出てるから物件名でググってみると面白いよ。

  9. 593 584

    学生時代から住んでた地域に出来たマンションだったので
    地理も良く知ってるし、実家も近いしと結婚を機に購入したわけです。
    まさか、子供の出す音問題でこんな事になるとは思ってもませんでしたね・・・

    大規模だったので、部屋も70〜100平米とあり、MR見学時には独身の方もいました。
    購入したデベに売却も頼んだのですが「基本的に買主さんとか自分が話しをするから
    話をしなくていい」と言われました。
    だから、騒音とかで躊躇している方は別に気にしなくていいのでは?

    クレーマーの部屋は(下がクレーマーだった様で)持ち主が何人か代わっているみたいです。
    噂にもなっていたし、言わなくてはならなかったのではないでしょうか?

    うちも売却してから、しばらく賃貸で物件を良くみて築浅中古・中規模で管理の良い
    最上階を運よく購入できました。
    中古だと住民の様子がみれていいですよ。青田買いはもう懲りましたね・・・
    あと大規模も

  10. 594 匿名さん

    >>580
    >頭でも悪いんですかね?
    そう言いたくなる気持ちは理解できるな、毎日ゴンゴンドタドタやられてるのでしょう。
    でもさ、高校生が走り回るかね?そこだけはちょっと信じられないな。
    あとさ、580=サンロードの住人なの?

  11. 595 匿名さん

    最上階でも、騒音問題はありますよ。
    いくら角部屋でも、お隣は存在しますから・・・
    一戸建てでも、騒音問題はありますよ。
    狭い土地に密集して建ってますしね。

    人それぞれの感覚じゃないですかね。

  12. 596 匿名さん

    マンションも様々ですね。
    自分も、今住んでる大手デベ物件(新築入居)が、安アパートのような騒音で驚いてます。
    マンション住まいの複数の友人も来訪時に、酷い造りだね、と驚きます。
    皆分譲マンション住まいですが、うちのマンションほどではないらしい。

    もちろん上階の住人次第という事が重要かも知れませんが。

  13. 597 580

    594さん

    何が言いたいか解らないけどサンロードの住人ではないですよ。

    それに高校生ではなく、18、9才位の息子です。
    毎日、走ってますよ。それにゴトンゴトンと何か転がしてるし。
    一時期は共用廊下で縄跳びもしてました。

    世の中、変わり者が居るのですよ。

    信じないのは勝手ですけど、事実ですから。

  14. 598 匿名さん

    そうそう!!
    うちのマンションも縄跳びしてる。
    ヒュンヒュン音がするんだよね。
    二重とび??

  15. 599 匿名さん

    >最上階でも、騒音問題はありますよ。
    >いくら角部屋でも、お隣は存在しますから・・・

    上からの音よりは全然まし。というか上階の騒音を経験した方だったら
    気にならないよ。
    角部屋も両側にお隣がいる中部屋より全然まし。

    以上経験者より

  16. 600 入居済み住民さん

    うちも、次は最上階にしようかなぁ、って思ってる。

    以前、最上階に住んでたことがあって、そのときは下階の赤ちゃんの夜泣きに悩まされました。
    夏で、窓を開けたまま寝ておられたので、一晩中泣かれた日には、隣近所までそろって睡眠不足でした。

    が、今の、一日中響く足音と生活音に比べたら、ましだった。
    赤ちゃんの夜泣きは期間限定だし。

    上階の住人に常識と配慮があるかどうかは運次第。
    やっぱり、最上階角部屋がベストかな、って思う。

  17. 601 匿名

    599さんの言う通り。両隣上階のいる辛さは経験者しか分からないです。今週は一日中ずっと上階の子供のジャンプ駆け足でろくに眠れてません。旦那が仕事辞めたせいか何処にも出掛けずドタバタで(ここの部屋は不思議な事に旦那がいる時子供がいます。奥さんは一日中家にいるのに)しかもベランダの開閉一日20回以上。何してるんだか。600さんの気持ち本当分かります。何度も 大家や本人に言っても治らない。下の階に住んでみないと分からないやつら。このままだと犯罪おかしそうです。

  18. 602 匿名さん

    >やっぱり、最上階角部屋がベストかな、って思う。
    そうそう、マンションに住むなら絶対この選択だと思う。

    うちは隣の子供の声にずっと悩まされました。夏も冬も関係なく
    窓開けてる。ベランダで遊ばせてるので笑い声とも泣き声とも取れない奇声が聞こえてた。
    (その時は大規模マンションの中部屋)
    何回も苦情を言ったのに全く収まる気配もなく・・・
    一度だけあまりにも頭にきたので、クッションを布団たたきでバンバン
    叩いてやった事があったのですが、その時も「バンバンだって〜」と子供に聞かせる
    奥さんの声。ワザとなのか開き直ってるのかは知りませんが、本当に犯罪起こしそうだった。

    引越しして正解。

  19. 603 匿名さん

    いやぁ、>>601さんや>>602さんの、犯罪起こしそう、の一言にドキッとしました。
    やっぱり精神的に限界を超え、そこまで追い詰められている人がもいるんだなぁと。

    うちは上と隣りですが、特に頭上からの騒音は耐えられません。
    殺意を覚えますし、念じたりもします。
    家族にさえもこういう気持ちは言いづらいですが(過激なので)、
    自分の他にも、そういう気持でいる人もいるんだと、少しホッとします。
    当然の事ながら、一線を越える人は滅多にいませんが。

    こういう事を書くと、精神異常者のように言われてしまうかも知れませんが、
    毎日拷問を受け続ける事を想像してみて下さい。

    うちも次にマンションに住む事があったら、必ず最上階(角部屋が理想)にします。
    最上階でも隣りや下はありますが、皆さんが言われているように、
    今よりは格段にマシだと思います。

  20. 604 匿名さん

    犯罪はおかしたくないけど(当たり前)、TVのご近所トラブルの話題はつい観てしまう。
    上に仕返しするヒントはないかな、と。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸