- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-04-30 16:27:00
新築マンションに引っ越しました。・・・が、私達の上の階の2歳の男の子が毎日上をドンドンと走っていて、下の私達(夫婦2人)は、毎日すごいストレスを感じています。
せっかく買ったマンションで上の子供の音さえなければ特に不満もなく気に入っている物件です。
ちなみに私達は12階、上は最上階で13階です。最上階だから自分達は上の音を感じることはないからなのか、すごく無神経で朝は6時半からもうドタバタ・・・ホントに迷惑してます。
昼間は預けてるのか静かなのですが、夕方から夜は10時近くまで聞こえてきます。
これまで2回直接苦情を言いに行きました。走る音が響くので何か敷いてもらえませんか?とも言いましたが、走る回数こそ少しは減ったものの相変わらず朝は上の音で目が覚める始末。
マンションなので、普通の生活音は仕方ないし、それは私達も出していると思いますが、走るのは音ではなく振動なので、ホントにひどいですよ。
もうここを売却してしまおうかとまで思いつめる日々です。
もうこうなったら、もういちいち言いに行きたくないので、下から天井をバンバン突き上げてやろうか。。とも思います。
それってありですよね?
みなさん、ご意見お願いします。
[スレ作成日時]2007-02-19 18:58:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上階の子供の走る音
-
941
匿名はん
>やっぱり自分さえよけりゃいいのか…
当たり前、所詮他人ですから。
-
942
匿名
937、938。たしか、前の投稿で、陰湿で気持悪いって
言われた方ですよね。
あの時は言いすぎ?って思いましたけど
今は分かる気がします。
ここは上階の子供の走る音で悩んでる人のサイトです。
マンション名を公表するサイトではありません。
そんなに知りたかったらご自分でお探しになったらいかがですか?
933さんのように違った意見の方は言葉を選んで意見を述べます。言葉一つ一つに悪意のこもった、馬鹿にするような言い方は、
まったく話になりません。
迷惑です。
二度と現われないでください。
-
943
匿名さん
来ちゃった。
マンション名を言えとはいってないよ。施工会社だけで十分です。
自分たちと同じ意見の人しか聞き耳を持たないようじゃ駄目ですよ。
いろんな立場の人の意見を聞くのも必要だと思うが。
どっかの宗教団体と一緒になっちゃいますよ。
-
944
匿名さん
↑スルーで。
相手にするほどノリノリになっちゃいますよ。
-
945
匿名
本当ですね。
どこにでも、必ずいますよね、こんな人。
スル−します。
-
946
匿名さん
何かの理由で心を病んでいらっしゃるのなら
お気の毒だと思いますが、雑談板などでストレス解消を
されるといいですね。
スルーです。
-
947
匿名さん
でも、気になっちゃいますよね。施工会社。
スラブの厚さとか、二重床なのか直床なのかとか。
それこそ、全く注意しないで子供を飛び跳ねさせるような家族の場合は
どんな施工でも一緒かもしれないけど、
ハイハイでうるさいって言われるマンションって・・・?
でも、それも、施工の問題じゃないかもしれませんね。
その下の方は、どんな音にも反応してしまう人なのかも。。
それを考えると、新築に引っ越す時、上の階の騒音に苦しめられる可能性と、
下の階の苦情に苦しめられるリスクは同じくらいかな・・・。
自分がどちらの立場になっても、相手がちゃんと話し合いできる人ならいいな。
-
948
匿名さん
盛り上がってきたね、バカども。
スルーするとかいって、他人の意見や発言を
自分の意向に合わないからすぐ却下かよ。
いいか、人間10人いれば10人分の考えがあるんだよ。
冷静に第三者の発言を分析できないお前らに、他人をバカだ、
自分は被害者ですなんていう資格は一切ないぞ。
いますぐ去れ。
-
949
197
>>936 さん
うちの物件は、安さと広さを売りにした、ファミリー向け物件ですが、
窓を閉めていれば、ほとんど気になる音は入ってきません。
なので、ちょっと疑問に思いまして。
うちの前は、交通量こそ多くないですが、バス通りでそこそこ車が通ります。
バックグランドの騒音があるのでかえって、人の声とかも気にならない
のかもしれないですね。
一応、今のところうちのマンションでは、子供の騒音苦情は出ていません。
みな、思っていたより静かだと言っていますし、私もそう思います。
私は施工会社はよくやってくれたと思いますので、会社名を
上げても良いかと思ってますが、この掲示板よく荒れるので、
物件を特定されそうな情報は書きづらいですね。
-
950
匿名さん
いいか、世の中こういった連中がうじゃうじゃいるんだぞ。
万に一つも苦情言われたからってなめられるなよ。
なにかの事故だって、自分が加害者ですなんていったら即アウト
だからな。
米国なみの考えを持ったほうがいいぞ。
昔のよき日本人なんて、今となっては幻想にすぎないぞ。
-
-
951
匿名さん
まだやってたんですね。このスレ。
随分と過激な発言が目立ちますけど
ここであれこれと不満をぶつけても
近隣の騒音主には伝わっていないのだから何も解決しませんよ。
ベランダで子供が騒いで参るのなら、ベランダからその騒音主に
向けて「うるさい!!」と怒鳴ったらどうですか?
ここでは他人の意見に厳しい批判ができるのですから
それくらい簡単でしょ。ずっと効果があると思いますね。
-
952
匿名さん
マンション全体で苦情がなさそう、なんてすごいですね。
施工会社もいい仕事してますねー。
ちなみに、197さんのところはスラブは何センチくらいですか?
二重床でしょうか?
(もし過去に記入済みだったらすみません。)
-
953
匿名さん
苦情を言いにいっても効果が無い、逆効果・・・などの人が多いようですね
-
954
匿名
どうにかなりませんか、この人。
スルーするのが面倒くさい位い、うっとうしいんですけど。
-
955
匿名
954です。この人ってのは、さっきの変な人のことです。
-
956
近所をよく知る人
>会社名を上げても良いかと思ってますが
良い側なら止めといた方がいいね、匿名掲示板だからね。
-
957
197
>>952 さん
スラブ厚は200mm、戸境壁180mm、直床・2重天井物件です。
見ての通り今時の並性能物件です。
実は、他物件の営業に直床はダメだとか脅されましたし、
そんなに期待してなかったです。
ですが、上階の方の歩行音、ドアの開閉音、サッシの開閉音
水回りの音、いっさい聞こえないです。
-
958
匿名さん
五月蝿い→苦情を伝える→逆効果→掲示板へ不満カキコ→解決法なし
もしくは
五月蝿い→苦情が言えず→掲示板へ不満カキコ→解決法なし
いつまで続くんでしょうねぇ・・このスレ
-
959
匿名さん
言葉を選び丁重に苦情を言いに行きましたが、返って酷くなり、それどころか近隣に悪口を言いふらされました。
精神的にもまいってしまい病院へ行き安定剤など服用する日々でしたが、ここで同じような目にあっている方がいたり、理解してくれる方がいたり、励ましの言葉をかけてくれたり、アドバイスや自分の家が騒音を出しているかもと自覚してくれる方が前向きな対処を考えてくれたり、そんな姿勢を見て元気をもらう事もあります。
荒れるような事を書く方もいますが、前向きに考えてくれる方もたくさんいます。
-
960
936
>949さんへ
遮音性の高い物件のようでよかったですね。
きっと近所の方ともうまくおつきあいできているのだと思います。
ただ、苦情を言わずにがまんしている人がいなければいいなと
思います。
子育て頑張って下さい。
幼児のころから1階でのびのびと育った子が中学になった今、
高層階に引っ越して、すさまじいのだそうです。
大人の体重で・・・管理組合から注意を受けてもまだ。
”のびのびと”でしょうが、大きくなったときにまだ
マナーが身についていないのは、困りますよね。
病気ではなく、普通のお子さんらしいのですが。
そのような例もありますので
心のすみに留めておいて頂けたらと思います。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)