- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-04-30 16:27:00
新築マンションに引っ越しました。・・・が、私達の上の階の2歳の男の子が毎日上をドンドンと走っていて、下の私達(夫婦2人)は、毎日すごいストレスを感じています。
せっかく買ったマンションで上の子供の音さえなければ特に不満もなく気に入っている物件です。
ちなみに私達は12階、上は最上階で13階です。最上階だから自分達は上の音を感じることはないからなのか、すごく無神経で朝は6時半からもうドタバタ・・・ホントに迷惑してます。
昼間は預けてるのか静かなのですが、夕方から夜は10時近くまで聞こえてきます。
これまで2回直接苦情を言いに行きました。走る音が響くので何か敷いてもらえませんか?とも言いましたが、走る回数こそ少しは減ったものの相変わらず朝は上の音で目が覚める始末。
マンションなので、普通の生活音は仕方ないし、それは私達も出していると思いますが、走るのは音ではなく振動なので、ホントにひどいですよ。
もうここを売却してしまおうかとまで思いつめる日々です。
もうこうなったら、もういちいち言いに行きたくないので、下から天井をバンバン突き上げてやろうか。。とも思います。
それってありですよね?
みなさん、ご意見お願いします。
[スレ作成日時]2007-02-19 18:58:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上階の子供の走る音
-
401
匿名さん
>>400
1階なのになぜ上階で子どもは知る音で迷惑してる人たちのスレに???
何が言いたいんですか?
階下スレだってあるんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
>>401
197からずっとここの話しに参加してきたんだから
流れ的に報告されただけで、別にいいんじゃないの?
自由参加型の掲示板で、そういちいちケチつけなくても(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
197
>>401 さん
気長にこのスレッドの前半から、読んでもらえば分かると思いますが、
402さんが言ってくれているように、私は前の住みかで、
主に子供の騒音をたてる側として参加してきたので、
まあ、賛否両論色々あり最終的に落ち着いた所を報告しただけです。
物件の性能を書いたのは、もし騒音を気にされる方が今後物件を
探すようなら、少しでも参考になるかなと思い書き込みました。
mixiにて当物件の情報交換をしてますが、今のところ思いの外静で、
全然音がしない、言うコメントが複数ついています。
まあ、ファミリー向けで、直床はうるさいとのうわさがあり、
覚悟していたので、余計にそう感じるのかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
ざっと197について初めから読ませてもらいました。
197は騒音被害者の気持ちが全く解ってないし、今後もマンションの住民に嫌われる可能性を含んでいます。1Fだからってバルコニーでギャーギャー騒がせないで下さい。
ファミリー層が子どもなんだから騒いでも当然とは思っていません。
当方3歳の男の子がいます。子供が出来る前は賃貸の騒音でかなり苦痛を与えられました。(特に駐車場での子どもの大騒ぎ9時〜16時まで。土日構わず)苦情等は言わず我慢していました。かなり精神的にやられました・
今は分譲マンションに住んでいます(中層階)。騒音もなくほっと安心しています。やはり1歳からの言い聞かせ、防音じゅうたんやコルクマットの使用で下の階の住民とは良好な関係を築いています。はしゃげる場所とそうではない場所の区別はついています。2歳の時も親の遊び方で家の中では大暴れはしないよう誘導していました。
厳しくしつけしているようですが、どの程度なのでしょう?ただ怒るだけではしつけではありませんよね。
親が悪い事をしているという意識で注意しなければ伝わりませんよね。「下の階の人あるいは周りの人に怒られるから辞めなさい」という自己の保身での厳しい怒り方だと子どもの精神は不安定になりかつ、悪い事していないのに怒られると感じると思います。
それからある程度大きくなってから、言おう、しつけよう、では子どもが可哀想。解らなくても言い続ける事で解るようになったら「親はこういう事を言ってたんだ。いつも言われている。」と感じて子どもも大切な事なんだと思いますが解らないからと言ってほっといてある程度になったら急に注意されるのは・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
197
>>404
あなたは全部読んでませんね、現在下の子は2歳半、
ずいぶんいろんな事をしゃべるようになりました。
こちらの言っていることもかなり理解しているようです。
躾というか、言い聞かせは、1歳半頃からまだ早いかなと思いつつ始めてますよ。
上のこの時もそうでしたが、初めて叱ったときのびっくりした顔は忘れられません。
ただ、当然未熟でストレスには弱いですし、遊びたい、騒ぎたい等の欲求を抑えることも
大人と同様には行きません。
毎日、と言うか四六時中言い聞かせてますよ。
あと、子供が理解しやすいように、怒るときのパターンも決めています。
いつもガンガン怒っていたら、すぐにまいってしまいますからね。
確かに2歳の子でも、意外によく分かってるようです。
ただ、分かっているように見えて、全然分かっていないことも多々あります。
>>405
確かに私には分からないかもしれないですね、学生の時分そうとうに酷い環境でも
平気で暮らせましたし、前の賃貸でも上階の住民の音は気になりませんでしたから、
上階の住民は、子供はいなかったですが、その代わり深夜まで行動しますし、
音自体も、ドアの開閉音、掃除機の音など生活音は聞こえてました。
ただね、まるで放任しているかのような書き方をされてますが、
決してそんなことはないですよ。
今はまだ引っ越しという一大イベントを終えたばかりで、興奮状態にあります。
当然、一々注意はしてますがね、
数日中には落ち着くと思いますよ。
というか、9時〜16時の駐車場って、日中のしかも屋外じゃないですか。
確かに駐車場は遊ぶ所ではありませんがね。
それを気にされるのなら、もはやモラルの問題や、躾の問題ではありませんね。
レベル的には、国道を走っているトラックにうるさいと言っているのと同レベルでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
197
追記
うちも上の子が3歳までは親ばかながらかなり良い子でしたよ。
聞き分けもよく、3歳ながら色々なことを理解していました。
で、2人目が生まれて、赤ちゃん返り、さらに幼稚園に行って、
色々悪いことも覚えてきます。
よく見ていないと、知らぬ間に子供は大変なことになっていきますよ。
そして、どれぐらいからだったですかね、だんだん喧嘩するようになり
遊ぶときも騒がしくなります。
子供が1人の時と比べて、子供が受ける刺激は段違いです。
子供に兄弟は必要なんだなと思う反面、躾の難しさを痛感します。
あと、余談ですが、上の子は妹が出来て、我慢しなければならない場面が、
1人の時とは比較にならないくらい増えています。
躾というか、子供の成長には非常によいことだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
>197
世の中のは鈍感な人もいれば敏感な人もいます。自分の家の環境が世界一良いと思っていて、一人しか子どもがいない人に対し、批判するとはその程度のレベルなんでしょう。
家の周りには兄妹がいてもキチンと周りには配慮できて苦情が来ていない家庭もあります。
子どもの騒ぎも、9時〜16時まで持続していると、車の騒音とは比較にならないほどの騒音です。急に金切り声が聞こえたり確かにモラルの点もありますが騒音もかなりものです。昼間ならいくらでも騒いでよいと思っていることがよく解りました。ご近所がかわいそうです、。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
197
>>408
よく分かりませんね、全く批判などしてませんが。
まあ、最初に批判的に書かれたので、
言い回しには配慮が足りなかったですかね。
実感として、子供に兄弟がいた方が良いのだなと思ったことと、
兄弟がいる場合の躾の難しさを書いただけですが。
あと、時分の家が世界一なんて間違っても思いませんよ、
日々、試行錯誤、ほんとにそれが子供によいことなのか、
間違っているのではないか、自問してます。
結果が出るのは、子供が成人した頃ですかね。
ちなみに聞きたいのですが、どこから子供は騒いでもよいのですかね。
マンションの敷地外ですか? 公道ですか? 公園ですか?
幼稚園・小学校では騒いでもよいのですか?
それとも、子供が騒ぐこと自体が罪なのですか?
私が思うに子供が屋外で騒いでうるさいというのは、子供の問題ではなく、
物件自体の防音の問題だと思いますが。
うちでは一応屋外でも奇声を発したりした場合は注意はしてますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
大手企業サラリーマンさん
>一応屋外でも奇声を発したりした場合は注意はしてますけどね
そりゃそうでしょう、でなきゃ世間から変な目で見られるような人間になってしまうし。
公園のみじゃないかな。他は礼節を重んじるよう叩き込めばいいんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
197
>>410
おっと、そりゃまいった。
うちの子は今のところそのように言い聞かせてますが。
私の子供の頃はアウトですね。
よく、近所の公園・神社をベースに町内全域を範囲とした、
泥巡などしてましたからね。
学区内全域なら、近所の子と友達のうちまで自転車で遊びに行ったりしましたし。
追いかけっこなら、当然騒いでいたでしょうし、
自転車も子供のことなので、よく競争して、騒いでいました。
と言うか少なくともうちの近所でその基準をクリヤーしていた子供はごく希でしょう。
困ったもんだ。
(ちなみに家は田舎でしたが、一応200万都市のはしっこでした。)
最近の子は家の中でゲームでスモンね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
412
マンコミュファンさん
残念なことではありますが現代社会では仕方のないことかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>世の中のは鈍感な人もいれば敏感な人もいます。自分の家の環境が世界一良いと思っていて、一人しか子ど>もがいない人に対し、批判するとはその程度のレベルなんでしょう。
197さんのレスを読み返してみましたが、↑このような発言はされてないと思いますね。
どうも、このスレの中には度々こういった深読みというか、思い込みというか
トンチンカンなレスをされる方がいるようです。
>家の周りには兄妹がいてもキチンと周りには配慮できて苦情が来ていない家庭もあります。
中にはそういうご家庭もあるでしょう。近隣に恵まれただけなのか、近所付き合いが
上手な方で、苦情なんぞ言い辛い雰囲気作りができてるのかもしれませんね。
>子どもの騒ぎも、9時〜16時まで持続していると、車の騒音とは比較にならないほどの騒音です。
家もダメ、外もダメでは子供はいったいどこで元気に動き回ればいいのでしょう。
そりゃ限度ってものがありますけど、日中に子供が元気に遊ぶ姿は私には微笑ましく映るだけです。
ちなみに私の経験で言うと、家庭での躾が厳しいだけ(躾と言っても、音に関しての)
子供は外で発散しようとしますね。子供なりに場所をわきまえて行動してるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さんさん
197さんの書き込みを最初から読んでいくとわかると思いますが、最初私はかなり身勝手な人だと思い驚きました。後半少々ただの開き直りだけというわけではないと感じましたが。やはり・・・。
197さん以外にも騒音主と思われる方のレスにはかなり身勝手でトンチンカンなものが結構ありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
>>414
>騒音主と思われる方
例えば何番?
>のレスにはかなり身勝手でトンチンカンなものが結構ありますね
例えばどのレス?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
↑ちょっと前にもこういう人いてウザがられてなかった?
読めばわかるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
最初から自分で読んでもわからないんだったら、よほど読解力の無い文盲なんだから相手にしても仕方ないよ。
もしくは最初から自分で読むのが面倒で人に聞くしか出来ないか。
どちらにしてもなんだか失礼なレス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
少し前に415、418のこういうレス削除されていますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
うちのマンションは以前まったく騒音問題に管理会社があいだに入ってくれず、
各部屋が結局壁や床や天井をガンガン叩きまくるマンションになった。
ところが、なぜか数ヶ月前にやっと騒音注意の貼紙がでて苦情の電話まで
まわってくるようになった。
それで階下も真上と斜め上のうちにまで苦情言ってくるようになったが、
いまさらなんだってんだよ。
ふざけんな。
いままで散々ほったらかしにしておいて。
上記のこと全部言って、下からの苦情は一切受け付けない!
と言放っておいた。
子どもの走る音やコンクリート叩く音がどっからでてるか特定できるって
いうのかよ。
できなんだよ。
裁判でも判例でてんだからさ。
ここは話のわかるやつが多いな。
わざと音出したもん勝ちなんだよ。
まじめにする必要なし。
上からモノ落っことして嫌がらせなんて簡単なんだよ。
マンションは最上階に住んだもん勝ち。
上からの音がいやなら最上階に引っ越せ!
それしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
今はまだ騒音主でも被害者でもない者ですが・・・、
客観的に見ると、騒音被害者さんの方がトンチンカンな返答が多くないですか?
中には「大人が我慢すればいいだけ」なんて言葉で片付ける人もいましたが、
197さんを含め、ここに書き込みしてきた「騒音主」と言われた人達は、
自分なりに騒音を減らす努力も躾もしているし、被害者の方を悪く言ったりしないのに、
被害者側の人は皆、文章を曲解して、相手を加害者に決めつけてるように見えました。
文章的にもヒステリックな感じがピリピリ伝わってきて、痛々しいです。
これから分譲マンションに入りますが、ここの書き込みを見ていたら、
上の階からの騒音がどんなもんかより、下の階がどんな人かが不安になりました。
ここで知った対策を全部実行しても突き上げられたらどうしましょう。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
うるさかったら、直接言いに行く?それとも、何も言わずに我慢する?
うちは引越し早々、
真上(深夜の生活音)と斜め上(内職?の金づち音が毎日)に旦那が行った。
真上は素直に謝罪し、それ以後深夜は静かなもの。
斜め上は「ワタシ、チガウヨ〜。ワタシモウルサイノキライ。」と外国人にとぼけられたが、
翌日よりピタッと聞こえなくなった。
苦情言ってもよくならないなら、あきらめるしかない。
苦情一つ言えない人は、そのまま我慢するしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
音はうんざり
>>423
確かにそうかもしれませんが、それぐらい私も含めて騒音で被害にあっている人達は悩んで苦しんでいるんですよ。
だから心の余裕のない発言になってしまうのかもしれません・・・が心情を察していただきたいとも思います。
確かに今のマンションに住んで上階の音に悩まされ始めてから、自分達の性格が悪くなってしまいそうなくらい上階のことを日々夫婦で悪く言ってしまってます。
でも、本当に自分達の生活がたった2歳の子供のバタバタ走る音で脅かされてる現状は、実際に同じ経験をされてる方、被害にあってる方でないとわかってもらえないかもしれません。
みなさん、音で悩んでいられる方は皆同じ気持ちだと思いますよ。確かに騒音主はお子さんにも躾をしてる・・・と言ってますが、走らせてるのであれば被害を受けてる方としては、躾てないのと同じ事だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
>425
激しく同意です。
騒音主のは今までのスレでは「子どもなんだから騒いでもいいじゃん」「昼間なんだから五月蝿くても我慢するのがあ足り前」と書いている人もいます。
そのままではお互い平行線ですよね。
やはり、加害者は被害者が納得出来るまで話し合いするなどの努力が必要なのではないのでしょうか?
五月蝿いと言って来る人は相当我慢に我慢を重ねてもう耐えられなくなり訴える事もあるというのを理解していただきたいと思います。
PS;加害者の方が文章を曲解してたり、過激な言い回しが多い様見えますが・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
427
匿名はん
420>質問にはきちんと答えていましたよ。
読めばわかる事をいちいちしつこくしつこく人に聞くのはどうかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
本当にみなさん最初からちゃんと読んでいますか?
騒音出す側の意見で酷いもの結構ありますよ。
私は今戸建てなので騒音に悩んでいるわけではないですが、半年後位にマンション暮らしが始まります。
なので以前から興味深く読ませてもらっていますが、第三者の中立的立場からみて騒音出される側の方は純粋に反省して努力されている方もいますが、そうでない方も結構いますよ。中に本当には酷い意見もありました。
また、反省はしているもののやはりどこか開き直った所があると思われても仕方ない意見も多いのは事実ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
428
ここの騒音主?の意見を読んで心配になりました。
何人かの意見は過激で驚きました。
こんな風な考え方では下を気遣おうなんて微塵も思わないんだろうなって。こういう人もいるんですね。今度引っ越すところの上がそうじゃない事を祈ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
197
>>425 音はうんざりさん
>確かに騒音主はお子さんにも躾をしてる・・・と言ってますが、走らせてるのであれば被害を受けてる方としては、躾てないのと同じ事だと思います。
私が出るとまた荒れてしまいそうですが、
ここなんですよね、問題は。
躾もしない、マットも敷かない、
(経験上敷きつめないかぎり、マットの上でじっと遊んではくれませんが。)
全く改善されないのであれば、完全に上階の騒音主の責任ですが、
実際、2歳の子供を連れて一日中外にいるわけにも行かないし。
家事をしている間は、子供のそばで監視しているわけにも行かない。
子供の動きを予測して、先に止めるなんてこともできない。
走らせてるのであれば躾をしていないのと同じ。
と言われてしまったら手の施しようが無いんですよね。
騒音に苦しまれている方は相当なストレスでしょうが、
出来ないことを要求される方もまた、相当なストレスです。
上階の方は騒音を減らす努力、階下の方は慣れる努力をしないことには、
それこそ平行線ですね。
音は絶対にダメと言っているかぎり、どんどん過敏になりやがては
関係が険悪になり、どちらかが、出て行く羽目になるでしょう。
もし、上階の方が努力をしているのであれば、理解し慣れる努力も
してほしいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
428
言葉が足りなかったので付け足しです。
ここを読んでもちろん上階の方の苦労やストレスそして下の方への配慮についても勉強になりました。(私が住む予定の部屋は中階、中部屋です)
コミニュケーションも大切だと痛感しました。
マンションに住むって良い面、大変な面とありますね。
頑張ろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
431
それ位やってまだ家事の間くらいも静かに出来ない2歳児というなら集中力に大いに問題ありですね。
静かに自分で何かすることを一つも持っていないなんて信じられません。
子供はそれぞれ違うと言うなら(その通りだと思いますが)自分が音を出すことをやめさせるストレスとそれ以上の(ここがポイント。上の人間もストレスだというけれど下の人間のストレスは自分のストレスより酷いと考えたらどう思いますか?自分のストレスがひどければひどいほど、階下の人へ申し訳ないと思うものじゃないかと思う。)ストレス抱える階下の人のために、今の住居は一時賃貸にだし、音を出してようようなところに引っ越すことも考えたらどうでしょうか?
最近は政府も、子育て世代への住居対策を始めているようだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
>433おせっかいかもしれませんが、
431=197は下の階は音に慣れろと言い放っているんですよ。本当に傲慢です。気をつけているって言っていても本当かどうかもあやしいですよ。
もうまともな言葉も通じませんし、最初からスレ読めとか噛み付かれるだけだから、スルーした方が良いと思いますよ。
こうゆう人が回りに住んでいなくて自分は幸運だと思ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
197
>>433
2歳児というのは母親の後をついて回りますし、
かと思えば、見えない所でいたずらもします。
静かなときは静かですよ、ビデオを見せているときとか、
絵を描いているとき、もう少し大きくなればパズルとか。
ただし、好奇心旺盛で、すぐに違う物に興味を持ちます。
しつけたからと言って、そうそうおとなしくしているものではありません。
ちなみに2歳児の集中力はそんなに持ちません。
うちの子は、宮崎アニメ映画を最初から最後まで通して見てくれますが、
普通は、途中で飽きるそうです。
私は何も一方的に我慢しろと言っているのではありません。
上の人が努力しているんだなと思えば、少しは優しい気持ちになりませんか?
住民同士上下でお互いに努力したらどうかと思うのですが。
あなたの論法で行けば、上階の方も、この音の伝わる物件を買った自己責任だ、
もっと防音のしっかりした所に引っ越しすればいい。
となってしまうと思いますよ。
あと、余計なことですが、
私はマンションの1階を買い引っ越しました。
>>434
いやいやいやいや、どちらが傲慢ですかね。
私は一方的に慣れろとは言ってない、お互いに努力しましょうと言っている。
まともな言葉が通じないのはあなたの方ではありませんかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
197
もう一つ追記
家には半分以上の宮崎アニメがありますが、
うちの妻は今では子供にこれらを見させすぎて、
せりふを一つ残らず覚えてしまいましたよ。
一日二日なら何とでもなります、
最後の最後は、おんぶ紐という手もありますしね。
でも、毎日となれば大変なことですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
437
音はうんざり
そうだ!走るのが止められない親は紐でおんぶしてればいいんですね!
そうすれば床を不必要にバタバタやられないで済む^^
それ今度提案してみようかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
>それ位やってまだ家事の間くらいも静かに出来ない2歳児というなら集中力に大いに問題ありですね
・・・これ、本気で言ってるの?
2歳児に集中力ねぇ・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
>>197さん
ここは掲示板といった空間なので、普段は口にできないような言葉を使ったり
言えない本心を書き込んでストレスを発散する場所なんだと考えましょう。
現実に
「431=197は下の階は音に慣れろと言い放っているんですよ。本当に傲慢です。気をつけているって言っていても本当かどうかもあやしいですよ。」と
言ってもいない事をトンチンカンに解釈して反応をされる方って、身近にいますか?
いませんよね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
匿名
>439
同意。 煽ってるだけですので、197さんも落ち着いてくださいまし。
ムキになるのは相手の思う壺ってもんです。(気持ちはお察ししますが)
ちょっと前に、「張り紙を読んでウチかも?と考える親の子供は そんなに騒がしくない」
と書かれてましたが、これホントだと思います。
というか 歓声(奇声にあらず)を上げない・部屋の中では ずうっと静かにしてるなんて
お子様は少々怖いですよ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
>439
2歳児にも集中力のある子はいますよ。生まれつきの性格もあるかも知れませんが、兄の子は姉妹で姉は落ち着きが無い、妹は落ち着きがあって、1つの事を終わるまでする性格。
小さい頃から行動も違っていました。
多分、それぞれ、自分の子どもや周りの子どもとここに書かれている子とは、タイプがかけ離れていて理解出来ないのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
>435、438
2歳児に集中力ってねえ、って。うちはこの間まで2歳児だった子がいます。
本気で言ってますよ。
435が書いているような静かに遊べるものの例としてパズルやお絵かきというのを以前に子供の騒音スレで書いたのも私です。
その時は2歳児が暴れまわる以外何するのっていう人しかいなかったから少しは、遊び方に工夫するも出てきたようでよかったですね。
好奇心旺盛だからって、夕食の準備の間でさえ走りまわって迷惑かけるのが普通ってことはないでしょう。
その間くらい、一人で遊べることを幾つか用意して、時々相手をして他の遊びに誘導してあげればいいんです。
それに自分にまとわりついているのなら下に迷惑はかかりませんよ。
なんか435の書きかたは私にも傲慢に聞こえます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>歓声(奇声にあらず)を上げない・部屋の中では ずうっと静かにしてるなんて
夕方の家事の間すら静かにできず奇声を上げ続け、走り回っているような子供は病院に行かれたほうがいいですね。 最近は多動症や学習障害など以前よりずっと良く診断してくれます。
そうそう、そこまで極端なことはかいてないなんて反論はなしですよ。
もともと家事の合間ですら静かにできないと書いていることへ、それ位できない2歳児なんて、と書いたまでなんですから。あなたのほうが極端です。誰がへやにいる間中、一人で静かにしているなんて書いてます??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
大学教授さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
>197
>家には半分以上の宮崎アニメがありますが、
うちの妻は今では子供にこれらを見させすぎて、
せりふを一つ残らず覚えてしまいましたよ
教育上これはいかがかと・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
↑ですが、スレには関係ないスレ汚しなのでスルーしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
447
匿名さん
中立の立場で全部読んでますが、いつも同じ事の繰り返しで平行線のままですね。
両者がわかり合えることはないのかもしれません。
防音対策でマットも敷いて、躾のために日々言い聞かせても出てしまう音、
その音が、我慢できないほど大きな音だとしたら構造に問題ありですし、
もし、音量に関わらず聞こえた事実だけでストレスなのだとしたら、
197さんの言うように気にしないで済むよう努力も必要ではないですか?
音って、一度気にしだすと耳を澄ませて聞いてしまうものだと言います。
被害者の方は、もしかしたら、部屋の中が無音だから気になるのかもしれません。
窓を開けて外の音を入れるとか、音楽をかけてみるとか、テレビをつけてみるとか、
そういうことでは改善されませんか?
442さんの「一人で遊べることを幾つか用意して、時々相手をして他の遊びに誘導」
というのは、さすがですね。なるほどと参考になりました。
後は、パズルやお絵描きの好きな子が生まれてくれるといいのですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>447
部屋が無音の人ってそんなにいるんでしょうか?
騒音被害者は初めは我慢して耐え切れなくて言ってくると思います。
私の上階のその上の階(私の2つ上の階)は入居時は誰も住んでいませんでしたが、1年近く経ってから小さい子供のいる家庭が入居しました。
それから、私に会うと「上の階が入ってきたら小さい子がいるみたいで結構うるさいんだけど、家はうるさくない?」って聞かれました。
それから更に1年近く経ってからその上階に苦情を申し入れたようです(苦情というよりお願いしたみたいです。)。それから、特に険悪にはなっていないようですが・・。(その後その苦情を言われた方もコルクマットを敷いたりしています。
やはり、近所関係と対応(その受け答え時の態度)の仕方で騒音加害者も恨まれたり、そうではなかったりするのではないのでしょうか?
例えば苦情を言われ「子どもなんだから多少はうるさいもんですよ」というニュアンスで答えその後「悪かったな」と思い防音マットを敷くのと、「申し訳ありませんでした。今後気をつけます。また、うるさかったら言ってくださいね」と言って防音マットを敷くのでは同じ事しても受ける印象は全然違いますよね。
前者の場合だと「前よりマシだけどまだうるさい」と感じ後者だと「少し音聞こえるけど良くなったからいいや」って私なら思うような気がします。個人的な意見ですが。
普段の態度気をつけたほうが良いかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
292購入経験者さん
良く掲示板を見ると最近の最新式マンションのほうが住民の音を気にしてしまう傾向が強いと思います。
理由は、高密度になりすぎて外の音が入らなすぎになってしまったのですよ。外の車の騒音や
電車の騒音、外を歩く人の騒音、機械、動物等の音がまったくもってシャットアウトしすぎだから
中にいる人達の音が気になってしまうのです。結局、走っている車の中や電車の中でもみなさん寝てしまうでしょう?まったくの無音状態なんか人にとって良くないですよ。昔の今年配の人達よりも
最近の(自分も)現代人のほうが神経質なんですよ
マンションなんかうるさいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
関係ないかもしれませんが、少し昔の直床の方が音が漏れづらいと書いている方をどこかのスレで見かけました。
後は親のモラルの問題では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)