- 掲示板
境界線から50センチほど離れたところに隣の家(建物)があります。(戸建です)
うちは、境界線から2メートルくらい離れて建ってます。
(家と家の間は2,5メートルくらい)
隣の人が換気扇をまわして吸うタバコの臭いと煙があまりにひどくて、
吸っている時は外に出れません。
この前、うっかり窓を開けていたら、部屋の中にまで充満してて・・・
何かいい対応策ありましたら教えて下さい!
[スレ作成日時]2007-02-17 09:25:00
境界線から50センチほど離れたところに隣の家(建物)があります。(戸建です)
うちは、境界線から2メートルくらい離れて建ってます。
(家と家の間は2,5メートルくらい)
隣の人が換気扇をまわして吸うタバコの臭いと煙があまりにひどくて、
吸っている時は外に出れません。
この前、うっかり窓を開けていたら、部屋の中にまで充満してて・・・
何かいい対応策ありましたら教えて下さい!
[スレ作成日時]2007-02-17 09:25:00
話をタバコに戻しますが、
特に妊娠中や子供に対する受動喫煙によるリスク増大は
はっきりしてますよ。
http://kcmi.or.jp/br301/tabako_to_kenko.html
リスク増大は、ハッキリしていますが、
ある病気になった直接原因とまで証明しきれないから、訴訟で勝てないだけです。
アスベストくらいハッキリしていれば、わかりやすいですが
そこまで行くのに、いったい何人の被害が必要なのか。。。