- 掲示板
境界線から50センチほど離れたところに隣の家(建物)があります。(戸建です)
うちは、境界線から2メートルくらい離れて建ってます。
(家と家の間は2,5メートルくらい)
隣の人が換気扇をまわして吸うタバコの臭いと煙があまりにひどくて、
吸っている時は外に出れません。
この前、うっかり窓を開けていたら、部屋の中にまで充満してて・・・
何かいい対応策ありましたら教えて下さい!
[スレ作成日時]2007-02-17 09:25:00
境界線から50センチほど離れたところに隣の家(建物)があります。(戸建です)
うちは、境界線から2メートルくらい離れて建ってます。
(家と家の間は2,5メートルくらい)
隣の人が換気扇をまわして吸うタバコの臭いと煙があまりにひどくて、
吸っている時は外に出れません。
この前、うっかり窓を開けていたら、部屋の中にまで充満してて・・・
何かいい対応策ありましたら教えて下さい!
[スレ作成日時]2007-02-17 09:25:00
喫煙者は税金いっぱい払ってる~ という諸君らへ
言っちゃなんだけど、低額所得者ほど、喫煙率高いんだよね。
自己管理が出来ない低額所得者は、せめて、
『おのれの吐いた息税』ぐらい払えよ
弱い奴は、生きなくてもよいよ
あん?換気扇からタバコの臭いだぁ~?
お前らの家の換気扇から臭ってくる酸化した油を使った天婦羅の臭いや
訳のわからない食材を使ったB級グルメの臭いの方がよっぽど臭いんだぞー!!
そこんとこちゃんと自覚してんのか?w
と、タバコを吸いながら書き込みましたww
煙草は生活必需品じゃないし、病気の原因になる有害なものなので
てんぷらの臭いと一緒にするのはお門違い。。。
やっぱり喫煙者でこういうわけのわからない反論する人って、実生活でも手に負えないんだろうな。
私はてんぷらの臭いが体にあいません。
調子が悪いときにあの臭いを嗅ぐとゲロでそうになります。
タバコの臭いはゲロまでいきません。
ゲロまでいくからっててんぷら禁止なんて言い出したりしません。
それが大人というものです。
ま、副流煙よりもっとひどいストレスにさらされてるのにねぇ、実際。
煙草はストレスじゃ済まなないんだよー
ストレスは解消できるけど、煙草臭・煙による健康被害は吸わないこと以外避けられません。
てんぷらの臭いがだめと言ってもそんな料理の臭いは食事時間が過ぎれば終わります。(お店やってるなら別ですけど、そんなとこに引っ越さなければいい話)
でも煙草はたまに吸うっていう人を除いては、断続的に吸い続けるので終わりがない。
文章の字面だけ読むんじゃなくて、意味を考えてね。
マンションのベランダ喫煙等止めてもらいたいと思う人がいるのは理解できる。
でも、隣の戸建てでしかも室内で喫煙している人間にまで『迷惑かけてるって自覚しろ』はさすがに理解できないな~(私は非喫煙者)
>>208
>それが大人というものです。
大人でもさ、自室内でやってるならともかく、わざわざベランダに出てきて天婦羅作ってたら、(実際に言う言がは別にして)文句のひとつも言いたくならない?
しかも、自分がベランダに出るタイミングとは別だとしても、ほぼ毎日にのようにベランダで天婦羅・・・
そして、ベランダで天婦羅作る理由が、
「眺めが良いくて美味しく食べらるから」
「家族に天婦羅が臭いと嫌がられるから」
「室内で作ると部屋に臭いや汚れがつくから」
だよ?
と釣られてみたw
規則で規制とかされてないなら他人にとやかく言われたら喧嘩になるだけ。
煙草の臭いがどうこう言う人はBBQの臭いでも
天婦羅油の臭いでも、どうこう言うのでしょう
しかしここの住民は滑稽だよな~
健康被害やら有害やら言ってるけどさ~
本当に有害なものって理解してるの?w
食品に含まれている合成着色料や合成甘味料、酸化防止剤とか残留農薬やらの方がよっぽど有害だぞー
発がん性物質とかあるしさ~
それと魚なんて水銀を含んでいるんだからな!w
目に見える煙や臭いには敏感に反応するけれど本当に怖いのは目に見えない物だからな!
あっ、それと電磁波にも注意してなw
と、タバコを吸いながら書き込みましたww
>>216
「避けられるものは避けたい」が一般的な考え方。
生産性などを考慮してやむを得ないものではなく、無くなっても全く困らない有害なモノ(タバコ)から被害を受けたくないだけ。
しかも、吸わない人にとっては自分自身ではなく他人から被害を受けるという理不尽さ。
まあ、喫煙者の皆様は強力な発がん性能などを誇るモノを摂取されておりますので、他で気をつけても大して役に立たないでしょうけど。
ぶっちゃけ体が丈夫だから吸えるんだよな。
たぶん吸わなかったら老いさらばえて125歳とかまで生きちゃうよ。お〜怖っ。
梨本さんって、タバコ吸ってなかったのに肺癌で亡くなったんですよね。
ストレスや人間関係で「心の病」になったりするんですよね。
ここは嫌煙者のストレス発散場だから、優しく接してあげましょう。
医療業界に勤めてますが、呼吸器領域に携わっているとタバコはよくないなぁと思うこともしばしば。あっ、決して喫煙者を否定するつもりはありません。
ただ一度旦那さんがベビースモーカーの奥さんの肺を見たことがありましたが、(30年近く受動喫煙状態)結構影響受けてますよ。
まぁ実際に今日明日に影響があるわけではありませんが(受動喫煙は)、本人さんは色んな病気のリスクファクターを抱えてるんで…。
ちなみに最近は受動喫煙の影響を気にしてる方より、臭いに敏感な方が増えているように思います。
ファブリーズなど、生活臭を消す商品が増えて無臭を好む人が多いです。
喫煙者だってタバコは辞めたいよ。麻薬と一緒で常習性があるのよ。いっそうのこと、法律で禁じたらええのに、って思いませんか。ベランダでタバコ嫌いな人は横で吸われても嫌でしょ。服に匂いもつくしね。害があるって喫煙者もわかってる。そんなものを許している政府に訴えるべきではないか。法律で禁じられたらベランダの喫煙もなくなるぞ!
最近の空気清浄機はなかなか性能いいですよ。
なんちゃってイオンが発生する機器も臭いには効果ありました。
ってそういう話じゃないのかな??