- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-10-07 14:20:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
-
951
匿名
個人でアンケートをとるようなことはいたしません。
あくまで、管理組合、管理会社を通して、全体的に考えてもらいたいためです。
ちなみにうちの場合の聞こえてくるピアノの音量は、テレビのBGMなみです。テレビを見ていると、テレビのBGMなのかピアノの音なのか混乱すします。
音の出る、テレビ、ラジオ等を消していると、自宅で静かにラジオの音楽を聴いている程度の音として響いてきます。
壁に耳を当ててなんとなく聞こえてくるというような程度ではありません。
なぜここでアンケートなのかといいますと、隣の家で見ているテレビの音が、自分の部屋まで聞こえてきたらどうでしょうかということです。
自分がニュースを見ているのに、隣の家のバラエティー番組の音が何をしゃべっているか分かるぐらい聞こえてきたらそれでも、五月蝿くないといえますか?
私が音が隣に聞こえないようにといいたいのはこういうことです。
ご理解いただけますでしょうか?
ピアノだから許されるわけにはいかないと考えています。
-
952
匿名さん
アンケート回ってきたとしても、昼夜に限らず音が聞こえないようにって内容じゃ、賛成には○しないな。自分だったら。
自分はピアノ持ってないが、マンション住んでて何言ってんの?って思うかも。
ピアノは防音して特に時間帯には配慮しようって内容だったら○にすると思う。自分は。
-
953
匿名さん
>あくまで、管理組合、管理会社を通して、全体的に考えてもらいたいためです。
じゃ、理事会に提案。
取り扱いや文章は理事会に一任。
それ以上あなたがすべきじゃない。
出しゃばりすぎると目障り。
-
954
匿名さん
>テレビ、ラジオ等を消していると、自宅で静かにラジオの音楽を聴いている程度の音として響いてきます。
その程度では微妙なラインです。
かなり防音してくれてるお宅でも、自室で静かにしてるとその程度は聞こえてくるので。
拙宅も階下のピアノが防音対策した結果、その程度はまだ聞こえますが、日中であれば気にしないようにしています。
マンション住まいの定めと納得していますが。
それ以上どうにかしろという要求は、ご自分のほうが神経質で自分勝手な住人だというレッテルを貼られます。
自室のテレビの音が聞こえないくらいの大音量のピアノが聞こえるなら話は別ですが。
-
955
匿名さん
うちは部屋によって聞こえ方が違う。
通りに面してるリビングは、TVやCDつけなくてもピアノの音は殆ど聞こえない。(車通りが少ない時は微かに聞こえる)
通りから離れたところに位置する洋居室ではよく響いて聞こえてくるので、TVやCDのボリュームは+2ぐらい上げてる。
結局、リビングのほうが静かなので、洋居室はほとんど使わなくなった。
聞こえてきても夕方すぎまでだからしゃーないな。
そんなもんじゃないの?
-
956
匿名さん
久しぶりに騒音板に来ましたが、やはりピアノに悩まされてる方は多いですね。
私も、上階のピアノ弾きとバトル中です。
2年間我慢しましたが、堪忍袋の緒が切れましたので、
配達記録郵便でお手紙送りました(内容証明ではない)。
結果、多少防音策を改善され、漏音がマシになりました。
大人しくしてると、相手はいつまでもいい気になって、
ゆうゆうとへったくそなピアノを大音量で弾きます。
どうせ、人間関係壊れてるんだから、自分が病気になる前に、
きっちり闘ってはどうですか?
私は、民事調停くらいならやるつもりですけどね。
費用もチープだし。
侮られるより恐れられた方が良い。
-
957
匿名さん
必要以上に物事の角を立て、結局は損な人生を送りそうな方ですね(笑)
-
958
匿名さん
いや、本当に迷惑だと感じているなら、どんどん裁判をするべきなのでは?
白黒つかずに不満を募らせるより、どっちが悪いのかはっきり分かって静かに暮らせる方が、仮に人間関係が悪化したとしても、ずっとストレスなく暮らせると思いますけど。
だって、ピアノ弾き側が明らかに非常識なら、裁判で勝てるのは明白ですよね?
なんで勝てるって分かってるのに裁判しないのか不思議。
-
959
匿名さん
>必要以上に物事の角を立て、結局は損な人生を送りそうな方ですね(笑)
そういう事をわざわざ書き込んで煽っていらっしゃるあなたも完全に同類なのでは(笑)
議論で自分が不利になると相手の人格攻撃に走る類の方でいらっしゃいますか?
-
960
匿名さん
>ピアノ弾き側が明らかに非常識なら、裁判で勝てるのは明白ですよね?
甘いです。
過去事例を調べたことないんですか?
最近ここで書いてる騒音被害者は、相手がいわゆる常識的な時間帯に弾いていても、苦痛でたまらないといった内容のほうが多いです。
ピアノ可物件で防音しない状態で9時〜21時ぐらいの範囲で弾いている程度なら、裁判して勝った例は無しに等しいです。
弁護士に相談したところで、せいぜい、壁からピアノを離してもらいましょう、窓を閉めてもらいましょう、厚手のカーテンを閉めてもらいましょう、戸境壁側に設置しないようにしてもらいましょう、早朝・深夜は控えてもらいましょう、というアドバイスをされるだけです。
裁判をしても、早朝・深夜の長時間の大音量演奏なら、もしかしたら被害者側に有利かも知れませんが、一般的な時間帯での演奏の話だと負けますよ。
-
-
961
匿名さん
私は管理人さんに相談しました。過去にもピアノの騒音被害にあわれてると日報に
記載してたそうでピアノの騒音宅に文書を書いてポストに入れて頂きました。
勿論匿名です。文書の内容は詳しく聞いてませんけど。
それから静かになりました。騒音宅今は静かですが、何時煩くなるかわかりません。
ピアノ可のMSでも騒音で他人に迷惑かけるのは以ての外だと思います。
毎日毎日ピアノ聞かされると苦痛になります。下手くそだと余計にイライラします。
本人は少しでも上達しようと必死なのはわかるのですが練習しても
上手くならないピアノ聞こえてきたらうんざりします。
-
962
匿名さん
1.市の騒音基準値(db)を超えている、2.ピアノ騒音が原因で病気になった、3.明らかに嫌がらせで弾いている
このぐらいの条件じゃないと、訴訟を起こしても勝てないんじゃないかなぁ
でも、1→測定すると基準値内で収まっている場合が多い、2→医師の診断書が必要、3→嫌がらせの演奏との立証は難しい
せいぜい和解がいいところだと思う
-
963
匿名さん
>>959
>自分が不利になると相手の人格攻撃に走る類の方
嫌味たっぷり返す貴女も同じにしか見えません。
>>958
安易に裁判をするよう勧めるのは、無責任な煽りと何ら変わりありません。
勝てると分かっていればとっくに訴訟を起こしてます。
-
964
匿名さん
>>962
>せいぜい和解がいいところだと思う
「和解」で結構じゃありませんか?
裁判というのは、どちらかが一方的に勝ち、どちらかが一方的に負けるものですが、
「和解」なら、双方に少しずつ得るものと失うものがあって、歩み寄るわけでしょ。
現状が一歩でも改善されるなら、何もしないよりまし。
民事訴訟なら、当然損害賠償も請求するだろうし、そりゃなかなか勝てないの当然。
ピアノ騒音被害者が求めてるのは、お金ではなく人並みの静かな生活。
-
965
匿名さん
裁判なんかするかね
和解でもいいって…
ピアノ可のマンションでピアノ音がダメなら
自分が引っ越しなさいよ
-
966
匿名さん
でも、人並みの生活ってのは・・・
御近所さんからの頂きものも、ある程度は付いてまわるものだろ?
旅行の御土産の饅頭なんていう、プラス系の頂きものもあれば、
ピアノの音や、料理の臭いなどの、マイナス系の頂きものもある。
それが人並みの生活だと思うんだけどなあ
それが嫌なら、山奥に引っ越せば?
-
967
匿名さん
ピアノの音、料理の臭い、その他の生活上の音や臭いは色々ある。
こういうものは、人によってはマイナス系の頂きものだろうけど逆の面もある。
御近所さんの生活の空気が感じられる方が、正常な住環境と感じる人もいるよ。
ピアノの音も、料理の臭いも伝わってこないって、ある意味じゃ恐〜い生活。
他人からの影響を、極端に嫌悪する、温室育ちの弱い人間が増えていることも
社会全体からみると恐〜い傾向だしね。
-
968
匿名さん
(もう死んじゃった、うちのお婆ちゃんの話だけど)
お爺ちゃんに死なれて一人暮らしだったころ
近所の子供の弾く、下手なピアノが少しづつ上達していくのを
楽しそうに聞いていたよw
-
969
958
なんだか火の粉が飛んできた気がするけど。
>>963
>安易に裁判をするよう勧めるのは、無責任な煽りと何ら変わりありません。
本当にそうですか???よく考えなさいよ。
仮に、安易にネットで犯罪を勧めたとすれば無責任な煽りと同じだけど、裁判は正しい手続きをしなければ始められないもの。ネットで勧められて「そうですね」って始めたとしても、それは全面的に始めた人の責任でしょ?
勧めた人にどんな責任もないと思うけど。
>勝てると分かっていればとっくに訴訟を起こしてます。
裁判で勝てないような主張は、自己中と何ら変わりありません。
-
970
匿名さん
>ピアノの音も、料理の臭いも伝わってこないって、ある意味じゃ恐〜い生活。
ピアノの音なんか伝わって来ないほうか快適な生活が出来る。
-
971
匿名さん
>>969=958
ピアノ可のマンションで、相手は日中や夕方にピアノを弾いている。
窓閉め・防振インシュレーター・カーペット敷き・壁からピアノを離す、といった防音対策をするにとどまっている。
加害者は趣味で1−3時間のピアノ練習を日課としている住人。
マンション契約の際、ピアノを弾いて大丈夫かデベに確認し、了解をとっている。
加害者は朝早くや夜遅く弾いている訳ではないが、被害者と主張する住人は一日中家にいる専業主婦。
一般的な時間であっても、自分の都合で音を出してるのに、他人の家に聞こえるままなのは納得できない。
家にいるとピアノが聞こえて苦痛なので、日中であろうが他家に音漏れしないよう要求している。
多くはこんなケースだよ。
よく考えなよ。
これで裁判を起こして勝てると思う?
和解だって危ういのが分からないの?
相手から、ピアノ練習に対して執拗に嫌がらせでクレームをつけられて苦痛を受けた、などと逆に訴えられることもあることも、ちゃんと想定した?
裁判ってお金もかかるけど、それより、さらに精神的ダメージも受けるし大変なんだよ。
ピアノ訴訟は、まだ被害者に対する理解が足りなくてリスキーだって分かってるから、訴訟に踏み切れないんでしょ。
ここに来る人は、かなり追いつめられて藁にもすがる思いの人が多いんだから、軽い気持ちで書かれたことも、よく考えずに真に受けてしまう、切羽詰ったギリギリの状態なんだよ。
こんな状態の人たちに、勝てる可能性も少なくて和解もどうか分からないような裁判を、簡単にすすめるのは無責任なの。
あなたは同じような状況で裁判を起こして解決できたの?
経験談からのアドバイスなら話は別だけど、そうじゃないんでしょ?
親切心から書いてるんだろうけど、推した人間に責任はなくても、無責任に軽々しくすすめるのは野次馬の煽りと結局一緒だって言ってるの。
そのへんをよく考えてからアドバイスしたらどう?
-
972
匿名さん
ピアノの音・・・日中はまぁ「あ、弾いてるな」と微笑ましいと思わなくもないが、朝早く(9時前)とか夜遅く(20時以降)のピアノ音は、勘弁して欲しい。
でも、訴訟だの完全防音だの騒ぐ人はちょっとね・・・そっちのほうが怖い。
ピアノ以外にも文句いわれそう。
-
973
匿名さん
>「和解」で結構じゃありませんか?
いや、958さんは勝てると仰ってます。白黒ハッキリつけろ、とも。
-
974
匿名さん
>ピアノ騒音被害者が求めてるのは、お金ではなく人並みの静かな生活。
その「静か」の感覚が人それぞれ違うから解決が難しいのです。
私にとっての「人並みの静か」は、いつ何時、家中どの部屋にいてもTVラジオCD等つけない状態でも、耳につく音が聞こえない事です。
しかし、それを集合住宅や住宅密集地で可能にできるとは思いませんし、そこまでの要求はできないことも理解しているつもりです。
ただ、朝や夜は自室で集中したい時があるので、せめて一般的な勤め人が帰宅してすっかり寛いでいるような時間帯は、ピアノの音漏れをさせないようにしてもらえると助かります。
この程度の希望を叶えるために裁判や訴訟まで必要でしょうか?
もっと適切な交渉方法があるのではないかと思いますがいかがでしょう。
-
975
匿名さん
裁判すれば勝てるなんていってる人は、自分は深刻な騒音被害に遭ってないんじゃないかな?
-
-
976
匿名さん
-
977
匿名さん
>これでも上出来でしょ。
うーん、難しいなあ・・・
ある意味、モンスター的なクレーマーに管理組合が振り回されただけのようにも見える
日中の演奏に対しても文句を付けたってことは、夕方や夜なんて許さないって感じでしょ
でも子供は、夕方以降に学校から帰ってくるものなんだよ
中途半端なルールを作っちゃうと、
そのル−ルの解釈を巡って、余計に変な争いが起きそうな気がするんだけどなあ・・・
-
978
匿名さん
通常の練習も防音対策を施したピアノで
朝・夜の練習はサイレントで
うちのマンションはそうなってますけど。
私もピアノをやってますけど、これで納得していますよ。
他のピアノ所有者たちも、昼間でも防音パネルなどをしたピアノで弾いていて、暗くなったらサイレントにしています。
対策したって余所のお宅に音は小さくでも聞こえてしまいます。
まして、防音対策もしていないピアノなんて、日中でもやっぱりうるさいですよ。
それの苦情をモンスター的クレーマー呼ばわりするのは気の毒です。
-
979
匿名さん
↑
拍手!
規約で「ピアノ演奏可」であろうとも、「全く防音対策を取らなくて良い」
という意味ではないと思う。近隣の住民に苦痛を与えて、
平気でいられる方がよっぽど怖い人でしょう。
隣室のピアノ音が聞こえるのは、料理の臭いがするのと同程度の問題ではありません。
-
980
匿名さん
>>971
>窓閉め・防振インシュレーター・カーペット敷き・壁からピアノを離す、といった防音対策をするにとどまっている。
↑
これを防音対策と言えるんだろうか?
壁1枚挟んで他人の生活があるんですよ。
あなたの親や親戚が暮らしてるわけじゃないのよ。
-
981
匿名さん
>>980
何を血迷った事を書いているのですか?
よく読んでごらんなさいな。早とちりしすぎです。
971は騒音被害者でしょう?
980みたいによく読みもしないでカッカする人がいるから、騒音被害者は大げさに騒ぎすぎると冷たい目でみられるのですよ・・・。
>窓閉め・防振インシュレーター・カーペット敷き・壁からピアノを離す、といった防音対策をするにとどまっている。
こういうピアノ住人相手に裁判するかしないか、って話だと思いますけど。
一般的に問題になってるケースが、相手の防音対策がこんな程度だということでしょう。
-
982
匿名さん
>980
>あなたの親や親戚が暮らしてるわけじゃないのよ。
「あなた」って誰に対して言ってるの?
窓を閉めてカーペットひいてピアノを壁から離して規約の時間内に弾いてるから、
私は防音対策してます!って主張じゃなくって、そういう対策がされてると、
裁判をチラつかせたり繰り返し苦情を申し立てると、自分のほうが嫌がらせの
クレーマーだって訴えられる可能性もでてくるんで、迂闊に訴訟をおこしたしたり
できずに困ってるんじゃ?
吠える相手が違うでしょ??
-
983
匿名さん
-
984
958
>>971、>>973
958です。
私はピアノ騒音で裁判しても多くのケースは勝てないと思ってますよ。
特に971さんが書いた「多くはこんなケースだよ。」というケースはピアノ弾きが非常識でない場合ですから、裁判しても勝てないでしょうね。
でも、このスレに登場する『被害者側から見たピアノ弾き』は、非常識なんですよね?
958で書いたのは「だって、ピアノ弾き側が明らかに非常識なら、裁判で勝てるのは明白ですよね?」という文章でした。本当に非常識なら裁判で勝てるでしょうと言っているのです。
もし裁判して勝てなければ、ピアノ弾き側が非常識なのではなく、被害者(だと主張している自己中?)側が非常識なのでしょう。
常識・非常識という言葉は便利な気がしますが、価値観は人それぞれなのでその人の価値観に根ざした「常識」というものも人それぞれです。被害者(かもしれない)側の一方的な考え方で「非常識」と決め付けてピアノ弾きを攻撃するのは無意味ですよ。
-
985
匿名さん
防音対策と一言で言っても、定義が曖昧だからね。
下にカーペットを敷くもの防音対策の一種だ。
でも、そんなのは対策の内に入らない、とかって言い出す人がいるだろうね。
行き着くところは、防音しろとか言いながらも、結局は無音化を要求していることになる。
そこまで要求することは逆に自分勝手となるから揉めちゃうんだよね。
-
-
986
匿名さん
>>984
ご面倒でも、せめてこのスレだけでも最初からお読みになることをおススメします。
仰ることはよく理解できますが、このスレ(過去スレ含む)で書いてある被害状況は、たいがいは相手もちょっとは「何か」やっているようですよ。
カーペットであったり、時間帯であったり、吸音板であったり、インシュレーターであったり。
真夜中に弾くとか、朝早くに弾くとか、そういうのではないみたいです。
その「何かしらの対策」がほとんど効果がなく、ピアノ側は「防音対策している」と主張し、被害者は「配慮が足りない」と言ってサイレントピアノや電子ピアノの使用を求めています。
ここでの被害者の多くは、防音効果がほとんどないような自己満足の防音(やった気になっているだけ)や配慮は防音とは言えず、無意味であり、まだ音漏れで迷惑がかかっているのにも関わらず、そのままにしてピアノを弾き続けるのは「非常識」だと主張しています。
-
987
匿名さん
ピアノの音が漏れているから苦情が来るのですよ。
苦情を受けても平気でピアノが弾ける根性に脱帽です。
-
988
匿名さん
私も無対策なピアノ騒音には悩まされてますが、防音パネルなどの防音対策をして、練習時間帯も常識的な範囲(10時位〜19時位)なら、多少の音が聞こえてきても、苦情なんて言いませんけど。
マンションに住んでいて、↑のようなピアノ弾きにまで苦情を言う身勝手さには呆れます。
無対策ピアノには困っていても、↑ぐらいの防音レベルならいいと思っている人のほうが多いぐらいなのに、一部、無音に近いレベルまで要求するから揉めるのですよ。
まとまるものもまとまらなくて、正直いって迷惑です。
-
989
匿名さん
>>987
音を漏らすなという要求はモンスターですよ
電子ピアノは楽器不可の物件で弾くものです
-
990
匿名さん
>>986
>ここでの被害者の多くは、防音効果がほとんどないような自己満足の防音(やった気になっているだけ)や配慮は防音とは言えず、無意味であり、まだ音漏れで迷惑がかかっているのにも関わらず、そのままにしてピアノを弾き続けるのは「非常識」だと主張しています。
私の認識とは違ってますね。私はここでの被害者の多くは、防音や配慮について考えることは一切なく、とにかくピアノの音が聞こえるのが嫌なんだと思っています。
その主張を強化するために、「夜勤で昼間寝ている人もいる」とか「具合が悪くて寝ていても寝られない」などという訳の分からないことを言って、昼間でも一切の音漏れを許さないと言っているのです。
でも、そのような主張は自己中以外の何物でもありませんよ。
自己中かどうかは当事者間では判断できないでしょう。それなら裁判などで第三者に判定してもらうしかないのではないでしょうか。
-
991
匿名さん
そうだ
裁判すれば自分の主張こそが非常識だと思い知るさ
-
992
匿名さん
>>990
例えば>>988なんかは、
>私も無対策なピアノ騒音には悩まされてますが、防音パネルなどの防音対策をして、練習時間帯も常識的な範囲(10時位〜19時位)なら、多少の音が聞こえてきても、苦情なんて言いません
と書いてる。
昼間でも一切の音モレは許さないと言って譲らない極端な人は、ここでもほんの一握り。
具合いが悪くて寝込んでる人が「ピアノを控えてもらいたい」と言うことまで自己中というのは、言いすぎ。
近隣の住人が病気で寝込んでる日ぐらいは、昼間でも練習を遠慮するぐらいの配慮はしたほうがいい。人間性の問題。
-
993
匿名さん
ピアノの音だけど、外から聞こえるのがイヤであれば専門のガラス屋さんがあるので2重サッシや3重サッシでもすればかなりのデジベル数がなくなります。これは静かですよ、要相談ですが。
しかしペダル踏みや音の振動になるとまた別の問題になると思います。
ピアノを弾く方は、特に
マンションはもちろん、下に防音クッションを引くとか対策をするのが常識と思われます。
音って、じかに床や壁を通じて伝わりますから。
工事となるお金かかりますよー。
うちもピアノじゃないけど上階の子供のバタバタ足音がイヤで業者に相談したが、壁から天井から工事しないといけないらしく200万はかかると言われました。
弾くのは勝手だけど、周りに迷惑かけないで欲しいですね。
-
994
匿名さん
>ピアノの音だけど、外から聞こえるのがイヤであれば専門のガラス屋さんがあるので2重サッシや3重サッシでもすればかなりのデジベル数がなくなります。これは静かですよ、要相談ですが。
騒音被害に遭遇している側が費用をかけて、自己防衛するのも今ひとつシックリと来ません。
ピアノ弾きの意見で「子供のピアノは数年しか続かないのに、防音までする人は居ない」とありましたが、
ピアノは買い与えるのですよね。
長く続かないのなら、どうしてピアノなんか買うのでしょうか?
-
995
匿名さん
近所が迷惑していると気がつかない愚かなピアノ弾き。
-
-
996
匿名さん
>具合いが悪くて寝込んでる人が「ピアノを控えてもらいたい」と言うことまで自己中というのは、言いすぎ。
>近隣の住人が病気で寝込んでる日ぐらいは、昼間でも練習を遠慮するぐらいの配慮はしたほうがいい。人間性の問題。
「具合が悪いからピアノを控えてもらいたい」と『お願い』をすればそれなりに対応してくれるんじゃないのかね。過去スレ読んだけど、「具合が悪いから今日はピアノを控えてください」とお願いした人はいなかったよ。
音漏れしてることに対して「具合が悪くて寝てる人もいるかもしれないから、昼間でもピアノの音は漏らさないようにするべき。音漏れは非常識。」という一方的な考え方のヒトはいたけど。
-
997
匿名さん
確かに、このスレッドで、被害者面している人って・・・・
(本当の被害者もいるかもしれませんが)
防音を要求しているポーズで、実は際限ない無音を要求している人っていそうですね。
マンションという共同住宅において、そこまで要求するのはどうかと思いますね。
まあ、気になりだしちゃったら、もう気になって仕方が無いっていう心理的なものも
分からないわけではないですけどね(笑)
-
998
匿名さん
>騒音被害に遭遇している側が費用をかけて、自己防衛するのも今ひとつシックリと来ません。
マンションでの騒音被害の場合、ピアノ宅・非ピアノ宅の双方が被害者である場合がありますよね。
青田買いの場合は特に出来上がってみなければ本当の防音性能は分かりませんし、竣工後に購入する場合でも試しにピアノを置いて防音性能を確認するということはできませんから、販売者が言うことを信用するしかありません。
ピアノ可のマンションで、営業担当者に「ピアノを持ち込みたいが良いか?」という質問をして「窓を閉めれば大丈夫」などと言われたり、「近隣のピアノの音を聞きたくないが防音性能は?」という質問をして「戸境壁厚○センチなので全く問題ありません」などと言われたりしたら、双方が営業担当の被害者ということになります。
ピアノ宅よりも、デベを相手に裁判すべきケースもあったりするのではないでしょうかね。
-
999
匿名さん
>ピアノ宅よりも、デベを相手に裁判すべきケースもあったりするのではないでしょうかね。
それはむりだと思う。
戸境壁の防音性能表みたいなのがパンフに載ってるはずだよ。
一般的な防音性能のMSで、ピアノの音は「小さく聞こえる」などと書かれてる。
「ピアノの音が聞こえない」とはどこにも記載されてないので、デベを相手どって裁判は難しい。
MS販売担当者の「大丈夫ですよ」は、あくまで、「(少々聞こえますが、みんなそんなものだから)大丈夫ですよ」って意味だと思う。
-
1000
匿名さん
それならなおさら、少々の音漏れを許容できない人は非常識ということですね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)