防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-07 14:20:10
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ、その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/

今までのスレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2008-01-31 15:34:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6

  1. 22 匿名さん

    でもそれだったら
    タンスとかもっと重たいのがあるから、、、

    たぶん壁の厚さとかじゃ?

  2. 23 匿名さん

    このスレ意味ないじゃん

    なんか話せよ
    荒らしでもいいからさw

  3. 24 入居済み住民さん

    ピアノ可が重量の問題のわけないじゃん。。。
    うちは週に2日か3日、2時間程度弾くけど、簡易防音です。
    定期的に挨拶に伺ってますけどね。
    完全防音にするほど迷惑かけてないと思ってますし。

    でも子供にはピアノではなくヴァイオリンを習わせています。
    本格的にやりたくなったらピアノは一部屋つぶさないといけないからね。。

  4. 25 匿名さん

    それはお前の価値観だろ? >>迷惑かけてるかどうか

  5. 26 匿名さん

    >24
    バイオリンの音が小さいと思っているのですね・・・

    周囲からすると決して音は小さくないし、何よりもへたくそなバイオリンは、へたくそなピアノ以上に聴くに耐えないので、周囲の迷惑を考えて防音して欲しい。

  6. 27 購入検討中さん

    ピアノ騒音いやですよね。
    自分の空間や時間に、土足で踏み込まれているような気分だと思います。
    何の落ち度もない他人の生活をおびやかし、いやな気持ちにさせて、それで平気な神経がまったくわかりません。
    他人に迷惑をかけないようにするというのが常識です。

  7. 28 匿名さん

    さすがにGPよりバイオリンのほうが聞こえにくいよ
    まぁプロ並みの腕と銘器があれば別だけど

  8. 29 匿名さん

    バイオリンは弾く部屋を完全に締め切って
    分厚いカーテンを引けば気にならなくなると思います。
    少なくとも、我が家の隣のピアノのように、
    「部屋全体が共鳴している」という不快感はないと思います。

    まあ、お隣さんはカーテンもつけず(日よけのブラインドだけ)、
    足にもゴムをかませてないようで、
    いわゆる「置いてあるだけ」の「弾きっ放し」ですが。
    マンションの隣人として、一番ありがたくない人種です。

    年齢のわりにかなり腕ききで、親御さんはそれが自慢のようですが、
    永年、音楽をたしなむ私に言わせると、ただ「器用」なだけで、
    芸術的にはいまいち。
    何を弾かせてもツェルニーの練習曲にしか聞こえない。
    ショパンも、ベートーベンも・・・

  9. 30 匿名さん

    あぁ わかる

    なんか弾いてるだけって感じしかしない、うちの隣も
    バイエルだけひたすら弾いてて、早いパートをジャンジャラwやってるんだけど
    ただ弾いてるだけ って感じがするなぁ

  10. 31 匿名さん

    楽器は難しい。

    たとえ、ファミリーレベルでも他人に聞かせるくらいになるのは、100人にひとり以下。
    どうせ大部分は、"受験の妨げになるから" という理由でやめてしまう。本当に好きな
    子は、たとえ音大受験しなくても、やめない。

    金が稼げるレベルまで行くには、親が音大出ているくらいでないと、とうてい無理。
    出てたって、子度が音楽好きとは限らないから、ものになる数は、相当少ない。

    父親はわかっていても、母親は全く理解できない。しかし、単なる虚栄心とは言っても、
    習わせてないとは恥ずかしく言えない環境があるのかもしれない。母親がかわいそうな
    印象もある。

    ピアノに困っている方々、大丈夫です。3,4年もすれば、たいてい弾かなくなりますから、
    安心していてください。音大に行くような子は、完全防音して夜中も弾いてますから、
    かえって静かになる。

  11. 32 匿名さん

    うちの隣はババァなんだが

  12. 33 匿名さん

    31さん

    29です。

    そういえば隣は近頃、練習時間が少なくなってきましたね。
    3〜4年ではなく、6年間以上続いてますが・・・
    指が回るようになった曲をサーッとさらって終わり。
    ワタシ的には個別の練習箇所がたくさんあるんじゃないの?って思うのですが、
    指が回ってれば「弾けてる」って思うのでしょうね。
    今はショパンやっておられますが、あまりに「そっけない」です。
    オルゴールの自動演奏ようです。
    芸術的に仕上げる術を知らないんでしょう。

    親御さんは「スポ根」って感じの方で、およそ芸術の機微を感じられるような人とは思えません。
    スポーツ感覚でやらせてるのでしょう。
    「○○ちゃんより速く進まなきゃ」って感じですね。
    どうやらお友達数人で(そのお友達は一戸建てでグランド持ちらしい)一緒に習っていて、
    そのお友達は本当に上手で、コンクールなどに頻繁に選ばれたりしているらしいです。
    それで負けじと近所に迷惑かけてやってるんでしょうね。

    ・・・が、きっともう先細りのような気がします。
    私自身、6年以上よく耐えたと思います。

    速く自分の才能を知り、別の道へ進んでいただくように願っています。
    愚痴になってしまってすみませんでした。

  13. 34 匿名さん

    自分が大成できなかった人の愚痴って嫌味だね。

    携わるぐらい誰だってできるよ。どうせ中途半端な音楽家でしょ

  14. 35 匿名さん

    >自分が大成できなかった人の愚痴って嫌味だね。

    ほとんどの人が大成できないのです。

    人に迷惑かけるか、笑われるかするレベルで終わり。

    自分の演奏は素晴らしいって思ってられるんですか。
    うらやましいです。有料の演奏会開いて会場は満杯
    ですか?

  15. 36 匿名さん

    >>34
    まぁ、そのなんだ、、、とりあえずお前の演奏をうpしてくれ

    話はそれからだ

  16. 37 匿名さん

    当たり前だと思うんだが、ピアノ演奏する人は周りの住民が
    どのくらい迷惑してるか少しは想像してみた方がいい。
    そりゃ、かつてのマウリツィオ・ポリーニみたいにうまく弾ける人なら、すげえって思うかも
    知れないけど、そのくらいの腕前の人に限って、近隣には気を遣うんだよね。

    一番タチが悪いのは、中途半端な腕前の人。こういう人に限って近隣への配慮がないんだよね。

    もう今はサイレント付きピアノで練習するのが常識。マンションで弾くなら、
    生音は、本当に弾けるようになってからでもせめて30分が限度だろ。
    聴かされている近所の人間にしてみればウザさ極まりないわな。
    特に俺は絶対音感持ってるから、近所のガキの演奏(になってない演奏)が恐ろしくウザい。
    自分もピアノ弾くけど、近所の人間の気持ちになればせいぜい週1回、生音で
    土曜の夕方5時くらいとかにしてるよ。
    江古田のマンションとかじゃない限り、これは常識。

  17. 38 匿名さん

    >近所の人間の気持ちになればせいぜい週1回、生音で
    >土曜の夕方5時くらいとかにしてるよ。

    東京では完全に常識ですね。ほとんどピアノの音が
    聞えなくなりました。臨時で会社休んだ時なんかも
    聞えてこないので、きちんと守られているんんだろ
    うと思います。

    最近は、騒音トラブルで殺人が起きたりするので、
    恐怖心もあるのかもしれませんけど。

    音楽は好きだし、私もピアノ弾きますけど、練習
    の音というのは絶対に音楽ではない。単なる騒音。

  18. 39 匿名さん

    また自分の常識を勝手に押し付けてる方がいますね。。

    最近はってそんなに殺人なんて起きてますか?
    そんな雷に当るぐらいの確立の出来事を身近で良くおきてるような言い方して・・・

    >有料の演奏会開いて会場は満杯ですか?

    こういう考えしかない音楽家って・・・
    優秀な子を育てる指導者の道でも十分食べていけますよ。
    ま、あなたみたいな方は無理でしょうね。
    まず完全防音していない生徒はみれないし。
    2,3歳の内から完全防音するアホな親は金持ちぐらいでしょう。

  19. 40 匿名さん

    頻繁に殺人が起きているなんて言ってませんよ。

    殺人が起きるくらい、騒音は嫌われているという意味
    ですよ。殺人が起きていなくたって、騒音が許容でき
    るということはないでしょう。

    なんか、よくわからないですが、防音対策をしたく
    ないってことですか? ずいぶんわがままですね。
    家の子が弾く、あるいは自分が弾くんだから我慢
    しろってことですか?

    スレッドは、防音対策が必要ですか、という質問
    なので、必要ですよ、と皆さんが言っているので
    すが。今までのコメントは無視ですか? 金持ち
    じゃなければ騒音対策しなくていいってこと。

    信じられない。音楽ファンとしては許容できな
    い発言。弾いている音聞けば、すぐ弾いている
    人が音楽が好きなのかどうかわかります。か
    えってつらい。

    まあ、いいや。今住んでいるマンションは全然
    ピアノの音しないので。私も練習は、電子ピアノ
    使っていて、音出さないし。

    同じマンションでなくて良かった・・・。

  20. 41 匿名さん

    各マンションに規約があると思います。
    最低限それを守る、あとは各自の常識ですね。
    それをどの程度求めるか、感じ方がさまざますぎて線引きできないでしょう。

    うちは階下の住人に恵まれたと思います。
    結構(といっても週3日程度1時間ずつ)弾かせてもらっています。
    感謝しつつ、できるだけ弱音ペダル使っていますが。

    こういう感じ方・許容度って、絶対音感があるかどうかとは関係なくないですかね〜。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸