マンションなんでも質問「IHクッキングヒーターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. IHクッキングヒーターってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-12-25 14:19:00
【一般スレ】キッチンのIHクッキングヒーター| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

最近のマンションではIHクッキングヒーターが、はやっているようです。火災の危険も少なく、良さそうですが、実際にIHクッキングヒーターをお使いの方のご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-01-14 08:42:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHクッキングヒーターってどうですか?

  1. 243 匿名さん

    IHはもういい。

  2. 244 匿名さん

    IHって何?

  3. 245 匿名さん

    インターハイ

  4. 246 匿名さん

    我家もオール電化ですが気になる書込みが・・・

    >オール電化は蓄電力があるのでご心配なく

    電気を貯めることが出来るのは電池だけ。
    オール電化に蓄電力はありません。

    >オール電化マンションだったらマンション自体に蓄電室がありますよ

    ほんとにあったら超高級マンションだと思います。
    超高層は非常用EVの動力(非常時)に発電機を使用するので
    この発電機を利用して、水道等のポンプに電源を供給してます。

    東京電力と東京ガスで比較した場合、IHとガスコンロでは
    ガスコンロの方がランニングは安いです。
    エコキュートか温水器を使用しない限り、ランニングコストは
    ガスには勝てません。

  5. 247 匿名さん

    いや、ランニングコストは聞いてないって。

  6. 248 匿名さん

    ↑ と,IH派はいつもごまかす

  7. 249 匿名さん

    だって、IHのみでコスト語られてもなあ〜や。
    オール電化にして始めてランニングコストが下がるわけだんべ。

    ここは、IHを使っている方に意見を求めているスレだショ?
    ガスとどっちがお得ってのと違うべや?

    ガスと比較して〜んなら、ほれ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/

    ここさいってけろ。

  8. 250 匿名さん

  9. 251 匿名さん

    >>250
    だれもIHが安いとはいっとらんがな

  10. 252 匿名さん

    ンだからぁ、コストの話しのスレだったか?
    違うべ。
    >実際にIHクッキングヒーターをお使いの方のご意見をお聞かせください。

    てあるべ。スレタイをまんず理解してけろ。

  11. 253 匿名さん

    熱効率が良い、湯の炊き上げ時間が短い利点から、ガスよりもランニングは安いんじゃないの。

  12. 254 匿名さん

    魚が自動で焼けるのがいい。

  13. 255 匿名さん

    新築マンションを購入したら、勝手にIHでした。
    利点は、確かにすぐお湯が沸く。
        コンロのすぐ脇に物を置いてても燃えない。
        指一本で点火・火力調節・消火ができ、楽しい。
        掃除がかんたん。
    難点は、アルミの鍋が使えない(ラジエントでなら可能)
        「あおり」が無意味(得意のオムレツの技が・・・)
    オール電化ではないので、お得感は無いけど、40Aでブレーカーが落ちるようなことは無いですよ。

  14. 256 匿名さん

    >>255
    今のIHなら、持ちあげてひっくり返すぐらい出来ますよ。

  15. 257 匿名さん

    IHはフライパンや鍋を持たなくていいから、
    障害者向けには丁度良い設備だと思う。

  16. 258 匿名さん

    ちなみに、補聴器やペースメーカーには不向き

  17. 259 匿名さん

    電磁波は人体に影響は無いんですか?
    毎日使うし、妊娠しても料理はするわけだし。

  18. 260 匿名さん

    またそれかい!!!!

    山奥で暮らしてください。ひっそりと・・・・

  19. 261 匿名さん

    妊娠中は避けた方がいいかもしれないね。胎児の頭部に近いのは
    やっぱり気になる。

  20. 262 匿名さん

    他スレからの引用ですが一応コッチにも貼っておきますね
    ※オール電化VSガスであってIHだけのメリットを取り上げたものではありません

    ◎「ガスのメリット」
    ・停電時、電池式のモノであれば、使用可能
    (※但しどちらも、カセットコンロなどを常備していれば問題ナシ)
    ・プロパンなどボンベ式のモノに限っては貯蔵性が高い

    ◎「オール電化のメリット」
    ・ガスに比べ圧倒的に火災発生率+延焼拡大危険が少ない(ガス爆発も無い)
    ・一酸化炭素中毒などの危険性が無い(パ●マ事件)
    ・ガスに比べ圧倒的に掃除が楽
    ・ガスに比べ圧倒的に滞留熱(主にキッチン)が少ない
    ・ガスに比べ温まる時間が早い
    ・電気代が10%オフ(その他エコキュートなど多数割引システム有り)
    ・火災保険が安くなる
    ☆引き続き「ガス」、「オール電化」のメリット、デメリット募集中。
    ☆好き嫌いなどの個人によって好みの分かれるモノ
     憶測やハッキリとした根拠の無いモノは
     議論にならず話題がループになり荒れの原因となる為
     信頼のできる情報が出るまでは保留としノーカウントとします。

  21. 263 匿名さん

    オール電化VSガスのスレでは、ガスもついにIHの優位性は認めちゃったね

  22. 264 匿名さん

    ↑ と,揚げ足とって喜んでます

  23. 265 匿名さん

    >>263
    まあどう転んだって、ガスコンロよりはIHの方が良いからね。
    メリット、使い勝手、どれ比較しても
    IHの方が上でしょう。
    ガスからIHに移行した人は、それを体験してよくわかっている。

  24. 266 匿名さん

    最近石油の値段上がってるからね、電化信者の布教活動にも一層熱が入るね。

  25. 267 匿名さん

    もはやガスにとって良い風は、何も吹いてナイもんねw

  26. 268 匿名さん

    ガスは巡航運転なので,風は必要ない

  27. 269 匿名さん

    発電の主力もガス火力なんだけどな。

  28. 270 匿名さん

    >>263意味不明
    どうころんだって・・・何がどうころぶ?

    IH釜は良く使うよ、コンロはなぜか冷めやすいから、
    まだまだの感があるけどね。
    掃除が楽? そりゃ良かったな・・・としか言えないし。

    オール電化については論外。

  29. 271 匿名さん

    オール電化住宅に住んでてコストメリットも感じてる。
    ただIHクッキングヒーターを使っている妊婦にだけ警告したい。
    ちょうどおなかの位置で電磁波計の値ふりきってるから。
    妊婦以外の大人は安心して使えばいい。
    電磁波なんて避けようもなく世の中にあふれているもの。

  30. 272 匿名さん

    溢れてるから避けなくていい、というわけではないけどね。
    世の中に紫外線は溢れているけど、それでも日焼け止め塗るでしょ。

  31. 273 匿名さん

    そろそろ、IHコンロについて書きませんか?
    よい点、わるい点など・・・

  32. 274 匿名さん

    信頼の出来る情報があるらしいから、
    >ガスに比べ圧倒的に滞留熱(主にキッチン)が少ない
    というのを数値を上げて原理等の説明してください。

  33. 275 匿名さん

    良い点
    単純にお湯を沸かすなら早い。
    客にお茶が早く出せる。カップめんに早くお湯が入れられる。

    掃除が簡単。新聞紙敷けば汚れないし、汚れても簡単に取れる。
    調味料類、食材が手元に置いておける。
    煮込みが楽。ずーッとかけっぱなしでも安全。

    悪い点
    ???????何だろう?

  34. 276 匿名さん

    >悪い点

    スルメが焼けない
    なすびが焼けない
    とうもろこしが焼けない

  35. 277 匿名さん

    今時、煮込み料理に延々とエネルギーを浪費するのは時代遅れなやり方です。
    メリットにはなりません。保温鍋くらい使いなさい。

  36. 278 匿名さん

    >>276
    ラジエントがあります。

    でもなすびってそのまま素焼きで食べるの????

  37. 279 匿名さん

    焼きなすは醤油でいただきます.

    ラジエントって,いわゆるIHじゃないでしょう?

  38. 280 匿名さん

    焼き茄子の旨さも知らないなんて可哀想。

  39. 281 匿名さん

    でもIHコンロに必ず付いてるから、切り離さなくても良いのでは?

    >>279
    素焼きしてしょうゆかけるだけですか?
    ナスは、煮びたし、しょうが焼き、揚げ出し等もおいしいですよね。

  40. 282 匿名さん

    >>281

    もちろん真っ黒に焦げた皮は除きます.その後,適当にほぐして(ばらして)カツオブシ
    などをふりかけるのも良いでしょう.醤油でもポン酢でもお好みでどうぞ.

    うちの田舎では冷やしてから食べていました.夏の食べ物ですね.


  41. 283 匿名さん

    焼きナス!!
    生姜&すりゴマ&醤油で食う!
    今ガスだけど魚焼きのところで焼く。
    網無いから。。。
    IHクッキングヒーターもロースターで焼けるね。
    ニオイが気になればラジエントかな。

  42. 284 匿名さん

    ピーマンの皮をむくのもできないのでは?
    のりを焼くのも無理そう。

  43. 285 匿名さん

    焙り系は全滅でしょう。鰹のタタキとか。

  44. 286 匿名さん

    >>284
    だからラジエントがあるって。
    >>282

    他にも落花生油でいためたりしてもおいしいです。
    ナスは、油と相性が良いので、
    ついこってり作ってしまう我が家ですが、
    早速素焼きなすやってみます。
    あっさりしておいしそうですよね。
    我が家も煮びたしなんかはよく冷やします。

  45. 287 匿名さん

    炙りの出来るIHがあればいいのになあ。

    っていうか 私は ガスも電気も両方使えたほうが良いに決まってる、って思ってる。
    最初は いらないと思ってもあとあと使いたいような器具が発売されるかもしれないから
    オール電化でもガス管くらいは引いてあったらよいなと思う。

    オール電化のメリット(料金が安い)を 享受するためには 時間帯割引を利用しないとしょうがないけど、昼間ほとんど家にいる私には 使いにくいんだよなあ・・。

  46. 288 匿名さん

    ガスとIHと両方使えばいいのに。卓上型の小さなIHとかありますよ。

  47. 289 匿名さん

    カセットコンロでもいいよ。(ループネタ?)

  48. 290 匿名さん

    カセットコンロは×です。 それこそ危険だしコスト高だから。
    卓上のIHはあるけど やっぱりこれは 携帯(お鍋のときとか)用。
    普通のレンジで ガスとIHが組み合わさってるものってないのかな?

  49. 291 匿名さん

    IH、電磁波恐いが便利そう

  50. 292 匿名さん

    >>290
    鍋はすきやきONLY?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸