- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最近のマンションではIHクッキングヒーターが、はやっているようです。火災の危険も少なく、良さそうですが、実際にIHクッキングヒーターをお使いの方のご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-01-14 08:42:00
最近のマンションではIHクッキングヒーターが、はやっているようです。火災の危険も少なく、良さそうですが、実際にIHクッキングヒーターをお使いの方のご意見をお聞かせください。
[スレ作成日時]2006-01-14 08:42:00
3KW仕様ならその問題は解決
IHだと手塩にかけた中華鍋使えないのが痛かった。
一口だけガスコンロがあればいいんだけどねー
>152
>>使うヒータを間違え、私が置きっぱなしにしておいたものを溶かしてしまうことが何度か
>何を置いてるの?何が溶けるの?
あー、ごめん、今のボロ家で使ってるのは、右だけ新しいIHで、左はラジエントです。
2つだけ。
新居に行ったら、3つ口だけど、私は使いこなせなそうだ。
記憶にあるのは、銀色布(防災頭巾な感じの素材)の水筒ケースがちょっぴり溶けました。
私は、手際悪いので、スイッチ入れてもあんまりコンロから離れてないから、万一間違えてもすぐ気付くけど、夫は手際がいいので、スイッチ入れてからも、どんどん調理を続けるし、テレビもチェックするしで、気付くのが遅いのかも。
大体スイッチを間違えること自体が滅多になさそうなんだけど。
>144
> もともと、全戸IH仕様の受電容量を持っていないので、定員になると、
>次の販売からは、そのオプションをなくします。
> (マンション全体の受電容量の違いは、大きく電気工事代に影響するので、
> デベは必要最小限に設定しています)
うちも、庶民向けシリーズのマンションなので、全戸OKではないです。
1/5くらいの住戸しか使えないみたい、早い者勝ちで。
確か、基本がたったの40Aで、IH使う家だけ60A。
だったのだけど、希望なら80AもOK(でも、後から工事は不可)と言われたので、基本料金はちょっと高くなるけど、これから家電はもっと増えるかもしれないし、と大きいので契約してしまいました。
デメリットになるかもしれないことを思い出しました。
実家が築14年くらいのマンションなのですが、オール電化(コンロは3つともラジエント)です。
そろそろ、温水器も不調だし、コンロも大分汚れてきているんだけど、交換に結構お金かかる。
最低でも50万強らしいんだけど、棟内みんなで一緒のにしたいから、その2倍でも3倍でもお金はあるから最新のにしたい人もいるわけで、意見がまとまらないらしい。
実家は、3年前から母が大きな病気をして治療費などはかかるしパートは出来なくなるしで、その上妹が看病と称し働くのを止めてしまったので、父の1馬力では余力がなくすごく交換の件を心配している。
近所は余裕がありそうな人ばかりなので、高いのに決まってしまったらどうするんだろう???
まぁ、オール電化とIHコンロ単体のみ使用では話は違うかな。
オール電化マンションだったら
マンション自体に蓄電室がありますよ
>227
コロンブスの蓄電というのはあるようですよ。電力会社のものではないみたいですけど。
ごく最近のもののようですが。。。226さんはそれをもうつけてるんでしょうか?うらやましいですね。
電力会社のHP調べたらこんな感じでしたよ。
関西電力
Q:オール電化だと、停電したとき大変じゃないですか?
A:残念ながら停電になれば電化機器はご使用いただけません。
ただ、停電に関する情報ですが、弊社管内における一需要家あたりの年間停電数は0.12回(作業停電含、H15年度実績)であり、現在長時間にわたり停電が発生することは非常にまれな状況となっております。弊社では停電を起こさないよう、皆様に安定した電気をお届けできるよう、日々勤めております。
東京電力
つながりませんでした。。。
蓄電室は具体的な数字は忘れたけど
デベの話を聞いて、まーそれだけ持てば復旧するまで
大丈夫だなって感じた気がする
今度調べておきます!
IHを使ってて電磁波で頭痛とか体調不良とかはないですか
IH購入希望者です
IHの事を聞きたいのだけど・・・
徹夜して体調不良になることはたまにありますが、
「IHが原因としか考えられない」という頭痛や体調不良は、私はありませんよ。^^
霊を感じて気分が悪くなる人は数人周りにいますが、
IHの電磁波を感じて、気分が悪くなる人は周りにはいません。
90年代後半から伝書鳩が家に戻れなくなることが激増してるらしい。
原因は電磁派では?
って夕方のニュース番組でやってた。
IHはいい。