- 掲示板
防災として考えた場合、「ベランダ喫煙」は危なくないですか?
実際に火事(ボヤも含む)が起きた、
防災のための自分で行っている措置などあったら教えてください。
*注:あくまで「防災」ですのでそれ以外の議論はお辞め下さい。
[スレ作成日時]2006-10-27 13:42:00
防災として考えた場合、「ベランダ喫煙」は危なくないですか?
実際に火事(ボヤも含む)が起きた、
防災のための自分で行っている措置などあったら教えてください。
*注:あくまで「防災」ですのでそれ以外の議論はお辞め下さい。
[スレ作成日時]2006-10-27 13:42:00
>防災として考えた場合、「ベランダ喫煙」は危なくないですか?
家の中は危なくないのですか?
ーー終了ーー
ベランダ喫煙が防災上特に危険だったら、消防法で
禁止になっているはずです。
確かに可燃物は室内の方が多いので、特にベランダのみ取り上げる必要はなさそうな。
強いていえば燃えさしを階下に捨てる人がいたら困るぐらいでしょうか。
吸ってる灰の火が飛散すると危ないかも。
>吸ってる灰の火が飛散すると危ないかも。
確かに危ないかもしれないけど、そんなことがにちじょうちゃめしで
あったら外の喫煙所は危ないからって撤去になりますね。
>06
外の喫煙所の周りに洗濯物などの燃え移りやすい物が置いてあるの?
あってもすぐに気付くんじゃない?
部屋の中もそう。 燃え残りあっても気付くでしょ、寝タバコじゃないなら。
下の階に灰が落ちてのボヤ騒ぎは結構多いらしいですよ、特に冬場は。
ベランダ喫煙者は自己防衛ももちろんで、
吸殻入れをきちんと使用していると思われ、
歩行喫煙者のようにマナー違反はしていないと思います。
そろそろ冬の乾燥期になります。
ポイ捨ては絶対禁止!
スレ主です。
ベレンダ喫煙の禁止を訴えたいわけではありませんのであしからず。
防災上、ベランダやバルコニーではバーベキューや七輪等の火気は使用できないマンションが多いことから、火気としての線引きが微妙なタバコはどうなんでしょう? との疑問と、
実際に防災面での問題が起きたとの実例があれば教えていただきたいと思い
スレを立てた次第です、ご了承下さい。
消防署に一般家庭の火災原因の事例トップ10を問い合わせてみたらどうでしょうか。
ベランダ喫煙より寝タバコの方が件数が多いと予測しますが。。
対策としては個々がしっかりと火の始末を管理するしかないと思います。常識としてね。
上階から火種が落ちてきたら、火の始末云々では対策の仕様もないけどね。
>14
こんなのも誤用の域を脱してるみたいだよ。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3...
壺を売りつけられる前に
人を疑うことを覚えた方がいいね。
ベランダに関わらず、喫煙は火災やボヤの原因になります。
と〜〜〜〜〜ぜん室内でも防災の観点で気を付けるものです。<自分の部屋だから気を付けるしね。
スレ主さんの意図するところがよく見えませんが、
ベランダ喫煙をされる方はそもそも防災の視点や他の居室への影響を配慮する意識は薄いと思います。
上階から火種が落ちてくるなんて考えられない。
知人のMSで火種ではなく火の付いていたであろうタバコが一階庭に落ちていたという写真つきが掲示してありました。集団になれば一人や二人いるんですね。
ヒドイですね。まわりはみんな他人です。注意して
生活しなくては。
私はタバコ吸わないが家を燃やしたツワモノです
私のマンションでは1階住戸の専用庭に、上から落とされた紙くずと火の点いた煙草の火で、専用庭に敷いてあったウッドデッキが焦げたり、芝生が燃えると言う事が現実に発生し、警察を呼びましたよ。
このような現状をニコ中はどうみているのだろうか?
他のスレでもそうだが
ニコ中=自己中なんだよなぁ、全てではないけど八割ぐらい。
火気と火器を識別できない字盲も居るようだしね。
23に対してニコ中のいつもの屁理屈出てこないね?
寂しいって事か?
どれが冗談なのか?も、もしかして・・・・・・・・・・・・・・・28
まさか機内禁煙になるとは
まさか新幹線禁煙になるとは
まさか駅のホームが禁煙になるとは
まさかバスの停留所が禁煙になるとは
まさかタクシー禁煙になるとは
まさか社内禁煙になるとは
まさか家内禁煙になるとは
次は・・・・・・
そりゃ必死になるよね。わかるぞニコ中たちよ。
まさかF1の広告から消えるとは
世界的に禁煙の流れなんだね。
肺内禁煙をお勧めします。
正直めいわくだろ。隣の奴のタバコの煙は。
隣で何をしようと自由だがこっちの部屋の空気まで汚す権利はないだろう。
オープンエアとか私有地だとか抜かす奴がいるなら、明日から毎日バーベキューやクサヤを焼いたり、近所の子供集めて花火大会でもやったろうか???
No.35さん、名案です。
私も大賛成です。
ベランダをみんなが自由に使える空間にしましょう。
隣男は全く煙草吸わないのに、女と住むようになってから、女がベランダで煙草吸うから
リビング臭いが入ってきて迷惑してる。避難経路の近くで家のベランダの方に煙を吐いてる。
煙草吸わない男からすれば、家の中で吸われることが嫌だと思う。女に注意すらしない。
一言言えばいいのに。言えない弱み握られてるのか。。。最低だね。子供に教育する仕事していながら
女に注意出来ないなんて情けない。正直呆れるね。反対にやられたらどういう気分になるか理解して欲しい。
ベランダが煙草の匂いして臭くてたまりません。気分悪いです。
タバコの煙、臭いよね。
ところが思わぬ解消法があったんだ。
それはね、自分もタバコを吸う事なんだよ。
ベランダでたばこ吸った後、たまに香水やスプレーして匂い消してるから、ダブルで臭い。
迷惑してること考えもしないのかな。おもちゃの扇風機相手のベランダに向けてやろうかな。
そうでもしないと香水とたばこ、スプレーした後の臭いで気分悪くなるよ。
東京都の
タバコによる火災発生件数 約1,000件/年
ベランダでの火災発生件数 63件/年
10年前に比べ倍増。
「16件に1件」がベランダ火災。
注意喚起、ベランダ禁煙などの施策が必要です。
東京都消防庁
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kouhouka/pdf/220614.pdf
うちのマンションじゃ、夏恒例で子供集めて花火します。
隣接した提供公園でやりますが、すぐ横に住居があって
その住民にしたら、たまらん日だろうが、理事会で決めてやってるからねー。
もちろんベランダ喫煙も可能。組合からパーティールーム使用時は
ベランダで喫煙願いますってお達しあったくらいだからね。
防災意識が低いって事だね。
花火大会は一日だけだろ。
「花火OK=喫煙OK」とは、単純な回路だな。
何でも喫煙に結びつけるんだな。
花火は花火のスレでしろ。喫煙とは関係ない。
喫煙率は下がっているのに、タバコ火災は横ばい。
ベランダ喫煙の火災は増加。(10年間の2倍)
馬○喫煙者の密度が高まっている。
確かに…、
今って、会社もほとんどフロア自体が禁煙になってるから、18時過ぎに犬の散歩に出掛けると(会社が集まってる地域)ビルから出た瞬間にタバコに火をつける人間の多いこと!
以前より歩きタバコが多くなった気がする…
犬はたまらん、、せっかくの楽しみの散歩が、、、
<ペットの犬が飼い主を提訴も…>
ゴールデンレトリバーのカレンさん(5歳)が飼い主の喫煙により副流煙の被害を受けたとして、東京地方裁判所へ提訴。
飼い主は、まだ訴状を読んでいないのでコメントは控えさせていただく、とインタビューに答えた。
しかし、翌日、カレンさんは行方不明となり、7日後「カレンさんによく似た犬を処分した」と保健所職員が申し出た。
カレンさんは副流煙より強烈な毒を吸う結果となってしまった。
現在、警察では、この飼い主をペット殺し容疑で全国に手配中。
綺麗に片付いてるベランダは燃えるものはないだろ
ベランダ火災ってゴミ屋敷なんじゃね?
タバコ云々よりゴミベランダにためてるの禁止しないとな・・