防犯、防災、防音掲示板「ホームセキュリティのステッカーのある家が狙われる!?ホームセキュリティつけますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. ホームセキュリティのステッカーのある家が狙われる!?ホームセキュリティつけますか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2023-03-18 17:42:51
【一般スレ】ホームセキュリティのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

これから家を建て替える予定ですが、ホームセキュリティを入れるかどうか悩んでいます。

ホームセキュリティーのステッカーを貼ってある家は、お金がある、センサーが反応しても駆けつけるまでの時間で十分仕事が済むとの判断により、逆に空き巣に狙われやすいとの話も聞きます。

現在の家はセコムに入っていますが、そうした話を聞くと、入るべきか、入らざるべきか、考えてしまいます。
うちの場合、大事なものは銀行の金庫に預けてしまっているので、何か大事なものを盗られる心配はないのですが、家を荒らされたりするのはイヤだなと思っています。

皆様はどう判断されますか?

[スレ作成日時]2008-10-18 15:39:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホームセキュリティのステッカーのある家が狙われる!?ホームセキュリティつけますか?

  1. 143 匿名

    世間の認識としてはガードマン=犯罪を防止して頼りになる人だから警備員さんはプロらしく屈強であってほしい。四号警備はもちろんのこと、3号や機械警備も。少なくとも肉体労働系に劣らないくらい強い人に警備員になって活躍してほしい。でないと今後ますます治安が悪い世の中になりそう。

  2. 145 匿名

    機械警備業務管理者という国家資格がある。機械警備を運営していく上で必要であると共に機械警備に従事する警備員のクオリティを証明する重要な資格だ。その教本にはこうある。機械警備業務においては、実際に盗難等の事故に関する情報を受信した場合に現場に向かうため、侵入した犯人と対峙するケースもしばしばあり、そのような場合は、自らの身体を守りつつ、犯人を逮捕し、又は撃退して被害の発生を食い止める必要がある。(中略) 現場で速やかに犯行を阻止しなければならない状態になった場合、警備員は、犯行の傍観者であってならない、とあります。とても危険な職務の為、警備員は日頃から格闘技などの訓練も必要であろう。やらないよりやるべきである。
    本当に頼れる警備員さんは少ない。

  3. 146 入居予定さん

    自宅新築にあたりセ〇ムのホームセキュリティを導入し、ステッカーは付けまくる予定です。
    クローズド外溝なのですが周囲から中が全く見えないような高い塀は周囲から浮いてしまうため、
    塀の高さを130cmにしたため乗り越えようとすればできてしまいます。
    そのためセ〇ムステッカーを門扉から始め、建物の人が通れる窓には全て付けます。
    もちろん窓は防犯ガラスで1階の窓はシャッター付きです。
    周囲の家でホームセキュリティのステッカーのついてる家はあまり無いのでステッカーの効果があると信じたい。

  4. 147 匿名さん

    ホームセキュリティーを導入されてる方にお聞きします。一階のシャッター付きの窓にマグネットセンサーは付けてるのですが、そのシャッターにもマグネットセンサー付けられてる方おられますか?また、その対策は有効でしょうか?2つのセンサーが作動すると警察に連絡がいくので少しは有効かなと…最近周辺環境が変わり、その窓が死角になるので気にしてます。

  5. 148 匿名さん

    セコムもアルソックも窓の開閉センサーの他に、
    進入センサー(動体検知センサー)があるから、
    シャッターにはセンサー要らないと思う。

  6. 149 匿名さん

    警備会社は警備員の常駐するセンターからの距離で選んだほうが良いと思う。

    遠いと来るの遅いと思う

  7. 150 匿名

    待機場所は様々だから関係ない。

  8. 151 匿名さん

    No.147です。
    雨戸にセンサーを付ける事が出来れば雨戸を破った所で警報発報。次の防犯合わせガラス破るのに時間がかかるから少しは有効かなと考えました。(バーナー使えば意味ないけどね)空き巣には、家の中に入られる前に何とかしたいですからね。

    ですが、先ほどセコムに雨戸のセンサーあるか聞いたところ無いそうです。
    仕方がないので、見通しが良くなる対策を考えたいと思います。

    もう一つ質問なのですが、雨戸は電動にした方が手動で開きにくいのであれば空き巣に入られにくいと聞いて電動にしたのですが、電動はそれほど手動で開きにくいものなのでしょうか?
    一度開くか試そうとしたのですが、壊れそうに思い力一杯までは試せてません。
    もし、本当に手動で開きにくいのであれば、ほんの少し安心は安心なのですが…

  9. 152 匿名さん

    >>150
    は工作員決定

  10. 153 匿名

    はあ?大手警備会社のビート隊員なんて会社で待機してる人ばかりではないぞ。だいたいは車中待機だね。アホか?

  11. 154 マンコミュファンさん

    このニュースみたらセコムは無理です
    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/theft/?1338115491

  12. 155 匿名さん

    もう何年も前だが・・・
    近所に木造のボロボロな家がある。築50年くらいかな?
    広さはそこそこあるけど、金目の物が有るとは思えない外観。

    セコム入れた途端、空き巣に遣られたって聞いた。
    お金有ります!サインになっちゃうのかね。

  13. 156 匿名さん

    >>155
    いまどきホームセキュリティなんて3000円からなのに金持ちサインってことはないでしょ。
    ホームセキュリティ有なら泥棒は長居をしない。鉢合わせで殺傷事件に発展しにくくなるだけでメリットと考えるけどね。
    まあ、一番大切なのはホームセキュリティ有でもあくまで補助的なものと位置づけ、窓には補助錠を取り付けたり防犯ガラス・フィルムも施工したりする心がけは必須でしょ。

  14. 157 匿名さん

    で、ホームセキュリティ有だからといって防犯意識を低下させることが泥棒の格好の餌食になるってこと。泥棒も体張ってるわけだから、その点はよく見てるでしょ。

  15. 158 匿名さん

    >>157
    逆だよ。
    ホームセキュリティ導入するような家の主は、
    通常はは防犯意識が高いから家自体の防犯にも気をつけるでしょ。

  16. 159 いつか買いたいさん

    中古住宅を購入した場合,前の持ち主の契約を引き継げますか?

  17. 160 匿名さん

    >>158
    いや、そういうことじゃなくてホームセキュリティがあるからと言ってそれに安心しきってはダメという意味。いるんですよそういう人、ホームセキュリティ導入して空き巣に入られたケースは殆どそのパターンです。

  18. 161 契約済みさん

    ホームセキュリティーはあくまでも鉢合わせ防止と考えたほうがいいですよ!!

    それ以上でも以下でもないw

  19. 162 匿名さん

    >>161
    はっきり言ってそれを目的にホームセキュリティを導入しました。
    これまでの凶悪犯罪を振り返ると、まず犯罪者が先に侵入して帰宅する家人を次々に殺害するパターンや世田谷一家殺害事件のように夜間侵入して次々に殺害して長時間に渡り居座るなど。これからホームセキュリティが導入されていれば防げた事案の可能性が高い。目的が金なのか恨みなのか異常精神なのかは分からないが、いずれにしても犯罪者は長居はできないので有効だろう。
    月々二千円〜三千円なら飲みに行く回数を一回減らせば良いだけだから。

  20. 164 匿名さん

    夜は玄関前の灯りはつけたほうが防犯に良いですか?それともただの蛾の集会になってしまいますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2