防犯、防災、防音掲示板「下階からの苦情」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 下階からの苦情
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2020-08-28 10:54:49
【一般スレ】階下からの苦情| 全画像 関連スレ まとめ RSS

初めまして^^
ぜひみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

下階から、最近頻繁に苦情を言われるようになりました。
子供が1人おりますが、注意しており、飛び跳ねたり・走ることはしておりません・・。
下の事を気にして生活しておりますが、普通の生活音で苦情を言われた場合、どう対処したらよろしいと思われますか?

ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-10-17 21:01:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

下階からの苦情

  1. 142 匿名さん

    132さん

    137と139の書き込みはなりすましだったのですね。
    最低ですね。
    本物の132さんの内容は一部私とは意見が
    違いますが、基本的には理解できます。

  2. 143 匿名さん

    どこまで静かになればいいのか、難しいですね
    苦情を言われても「覚えはありません」とも言えないですし
    だからと言って、実際身に覚えがなければどうしようもありません
    そんな曖昧な態度が関係を悪化させるのかもしれませんね

  3. 144 匿名さん

    確かに人によって音の感じ方って違いますから難しい問題だと思います。
    我が家は1階なので上の階の音はそれなりに気になります。
    住んでいる人のお人柄が良ければ苦情は言いにくいですし・・・・

    生活音はお互い様ですから気にしませんが、就寝中の音には我慢できないですね。

  4. 145 匿名さん

    以前にも苦情を言われていた階下の方が、仕事の関係で家族全員一週間留守にしていた間にも
    苦情を言って来ていた様です。
    帰宅後に組合長がいらっしゃって、居留守されているとの苦情まで来たそうでした。

    こういったトラブルは以前も見ており、少なくもないので、このまま放置しておけばよい
    かとも思いましたが、苦情を言われた側には、原因があれば改善する、無ければその証明をしなければ
    ならない責任があるようです。
    (つまり、無実であっても被告になった場合は、その無実を証明しなければならないんですよね)

    濡れ衣であっても妄想であっても、被害さえ訴えてこられれば、貴方だって明日から立派な加害者です
    一人前の非常識人です。
    こんな時代ですからストレスも増大です、苦情で発散される方が居ないとは限りません
    何かを暗に要求したくて言って来る人だって、居るかもしれません。
    もしもの時には事実を良く把握し、毅然とした態度で臨む事も大切だと思います。

  5. 146 匿名

    下から聞こえのはものすごく大きな音でしょ。問題ですね。上から下のほうが大分大きく聞こえますから。じ

  6. 147 団地住まい

    さっき、下の階の人が来て「跳び跳ねるのとか、暴れるのやめて」と言われたけど、一家三人動かずにテレビを見てたのでびっくりした。
    下の人は本当困ってるみたいだし、うちも暴れたりしてないし。どうしたらいいのか…。

  7. 148 匿名さん

    「疑惑を晴らす為に暫く下の部屋にお邪魔して、一緒に発生源を探すしかないのですね。」
    下の住人もそう提案されれば、無実だと納得してくれるんじゃない?

  8. 149 住まいに詳しい人

    言いがかりつけるなと毅然と言い張るのがいいですよ。
    下手に出てもろくなことはありません。

  9. 150 団地住まい

    ありがとうございます。参考にします。ただ、家の両隣が空き室なので、音の発生源は…って考えると怖いです
    でも、下の人が言うように、暴れたり、高いところから飛んだりしません

  10. 151 匿名さん

    下の部屋の隣ではないでしょうか?
    家は、最上階ですが
    隣が煩いと、上から音がします。

  11. 153 匿名さん

    本当に自分達ではないと、まず誤解を解くほうがいいんじゃないでしょうか。

    一度、ご主人と奥様、出来れば管理人及び理事さんと訪問し、話し合いの場をもってみてはいかがですか。
    一回の話し合いで解決はすると思わないで、相手も気が立っているでしょうから、
    「本当に自分達ではない、」
    「思い当たるふしがない、」
    「でも、自分達でも気づかない内に出してる音が、下には予想以上に響いてるかも知れない、
     もしそうなら教えて欲しい、」
    「詳しく聞かせてください、」
    「双方の暮らしのために解決して行きたいので、どうか宜しくお願いします」
    というふうにまずは、第三者を入れて、感情的にならずに話し合いをする場を作って、お互いが相手のことを知ってみては?

    大事なのは、訪問は、第三者同行。ご主人が絶対同席。管理人や理事、相手宅とアポを取ったり、事前打ち合わせはご主人がする事、奥様がしてはいけません。

  12. 154 匿名

    ハイツですが下の子供の走り音だけよく聞こえます。ぼろい床は聞こえます。事件が起きるのも

  13. 155 匿名さん

    聞き耳を立てて、何か物音がしたら苦情言うでしょ

    そういう時代と言うか、そう言う人が増えたんですよ、自分は騒音出してるくせにね
    音は一切出すな、明日からは怯えて眠れ みたいないね

    もう加害者も被害者も、許容とかモラルが欠落してるんですよ、その欠落した事に本人は気付かない
    だから騒音スレばかりが目立つ、誰も自分で解決しようとしない
    相手が悪い、子供が悪い、躾が悪い、管理組合が悪い、作りが悪い、あっちが悪いこっちが悪いetc etc・・・

  14. 156 匿名さん

    >>155
    誰と戦ってるの?

  15. 157 匿名さん

    >>155

    言う通りです。
    まっ、私は最上階だから関係ないけどね。

  16. 158 匿名

    上の人は自分が悪くない、下が異常だというし、下の人は上が悪いという。
    こんな思いやりのない人間どうしがいることが問題だよ。
    自分が将来上になるかも下になるかもしれない、ほっておけとか無責任なことを書き込むやつの神経がわからないね。

    どちらも相手の言うことを聞いて自分が我慢することは我慢して話し合うことだね。
    電話番号を教えて大きな音が出たとき知らせてもらえばいいだけだろ。そんな発想も出来ないでカドばかりたてるなよ。できれば下の人をよんで目の前でこんな普通の生活に必要な動作しかしてないんだということを納得してもらったらどうかね。

    よく思いやりをもって話し合っても、最後にどっちが正しいとかいう話になったら、主観で基準もないのにいいとか悪いとかいっても解決しない。第三者を入れたほうがいいよ。

  17. 159 匿名さん

    なんで電話番号なんか教えあったり、生活スタイルをプレゼしたりしなきゃいけないんだ。
    くだらね〜というか幼稚な発想。

    自分を落とす行為はやめたほうがいい。
    苦情を言ってもダメなら追い出す事は出来ないから
    自分が出て行けばいいだけじゃないのか。
    今、マンション安くなってるから買い替えろ。
    自分の売値も安くなるけどね。

  18. 160 匿名

    159のような自己中がいることが問題。

  19. 161 匿名さん

    >160
    意味不明

    あなたは電話番号教え合って
    「今音がしましたよ〜」
    「すみませ〜ん」
    なんていい大人がahoらしい会話したいんか?
    きもち悪いやつやな。
    どあほ〜

  20. 162 匿名

    161
    aho とか 気持悪いやつだな とか どあほ、、、かよ。

    よくもま、誹謗中傷用語を簡単に使えるね。
    思いやりとか理屈云々以前にきみの人格と言動が問題外。

  21. 163 匿名さん

    苦情を言ってくる相手にわざわざ電話番号なんて教えたくないね。
    夜中自分が寝てる時に電話してきたらどうする?
    関係が余計に悪化するでしょ。

  22. 164 匿名さん

    事件が起こる現場ってなぜかTVで映ると
    横シマのマンションというかアパートだよね。

  23. 165 匿名さん

    のりかさんもそれで不幸になったという噂。

  24. 166 匿名

    確かにあまりよさげでないところが多そう。
    最近の立派なところでは騒音問題もあまりないのかも。

  25. 167 匿名さん

    上階に文句を言ったことのある方へ

    教えて下さい。
    なぜ、最上階を選ばなかったのですか?
    (上がうるさいと感じると思わなかったから。とか、戸建てに住んだことしかなかったから等?)

    質問に対するご不満もおありでしょうが、堪えて答えて頂けるとありがたいです。

  26. 168 匿名さん

    最上階って、狭くないですか?
    50平米とか、単身者向きが多いと思います。
    そうでなければ高級物件で、とんでもなく広いとか。

    「子なしは最上階に住め」と「子持ちは1階に住め」は
    とても失礼な言い方だと思うし、よくないと思います。

  27. 169 匿名さん

    真理ではあるけどね。

  28. 170 匿名さん

    最上階を選ばなかった理由なんていろいろでしょう。

    そもそも数も限られているので、行った時点で希望する部屋がないとか、
    タワーだと金額の差が激しいので買えないetc・・・

    そもそも最上階でないと、騒音被害がついてくるという現状がおかしいと思います。
    マンションって集合住宅だから、お互いがお互いのこと考えて生活しなければならないのが基本でしょう。
    なので、まったく音がしないは無理。お互いの生活音はお互い様。
    なので、扉を閉める音や水まわりでの音は、その音を受ける側がある意味我慢するべきでしょう。
    お互い様ですからね。
    小さい子供が歩く音(1、2歳では静かに歩くのは難しいと思うので)も受ける側が我慢かな。
    (これは同じくらいの子供がいない場合はお互い様にはならないかもだけど、歩くことは子供にとって
    生活の一部ですから)

    ただ、走る音は違います。たとえ子供とはいっても。
    これは生活音ではないので、音を発する側が気をつけなければならないことだし、
    まして苦情を言われたら対応しなければならないことと思います。

  29. 171 匿名さん

    大人のかかと歩きはクセだね。
    治せないかもね。

  30. 172 匿名さん

    ウチも上階の騒音で、静かにしてください、と
    お願いに行ったことがあります。
    子供のドタバタもうるさいのですが、
    一番の音源は大人のカカト歩きと判明。

    以後、気を付けると言ってくれましたが、
    大人のドタン、バタンは相変わらず。
    大人になってからは治らないのかな。

  31. 173 匿名さん

    大人は難しそうかなって思います。
    残念ですが・・・
    ある意味、一番困る(解決が難しい)のかなと。

    言うのも難しいですよね。

    でも、スリッパ履くだけでだいぶ違うと思うんですけど、
    履かない家が多いのでしょうかね・・・

    うちは履いたほうが気が楽なので常に履いていますが。

  32. 174 入居済み住民さん

    >167

    うちは仕事の関係上、夜遅く帰宅したり、夜中過ぎにお風呂に入ったりするので、
    階下が住居スペースではない部屋をあえて購入

    要は下の人へ迷惑をかけたくなかったから

    ちなみに以前住んでいた賃貸で騒音被害にあっていたので、
    今度は自分たちが騒音主になるのが嫌だった

    当然、上階の子供が走る音やお風呂のカコッ!という音が響いて煩く感じる時があるが、
    階下に人がいない分、夜中は気楽

  33. 175 団地住まい

    掃除のおばさんが、苦情を言ってる下の人は***だから、刃傷沙汰にならないかと心配しています。うちは男がいないので、なんとなく嫌な感じです…。

  34. 176 匿名さん

    我が家も上階の方の室内を歩く足音に困っていますよ。(まるで、お相撲さんでも歩いてる様にドス!ドス!)まさに大人のかかと歩きだと思います。特に、分譲だと上階の方との軋轢等考えると・・なかなか、苦情って言い辛いものです。別の分譲マンションに住んでいる同じ件で困っている友人も解決は不可能に近いと言っています。音を出す側も出される側も感じ方に個人差がある事も事実なのだと思います。下階の方から靴下と「これを履いて歩け」と言うメモをポストに入れられた会社の同僚の話しを聞かされ・・かなり怖~いと思いました。←私には絶対できない 私がこうしてPCをしてる間も上階の方はドス!ドス!時にはズドン!と音をたてて歩いています。ちなみに我が家は約10年前に購入した 二重床・二重天井(保温性・遮音性に優れた)と言う物件でした・・ 正直、ここまで響くとは思わなかった。和室の畳以外全室フロ-リングなので音を吸収するところが無いのも響く原因なのか??などと思ったりもしています。苦情を言うのも言われるのもイヤですよね。

  35. 177 匿名さん

    わかります。
    家も同じです。
    スラブ300なので、よっぽどの音はしないと思ってたのに…。
    大人は厄介です。
    しかもニート息子なので、昼間は寝て、夜は家の中で行動です。
    酷い時は朝までドスンドスンです。
    ニートなので、自立して巣だつ事も、なさそうで、憂鬱です。

  36. 178 匿名さん

    2年ほど前、階下の方から騒音について苦情をいただきました。
    ちょうど、下の子が歩き始めたころで数歩歩いては尻もちをついているような時期だったので
    申し訳なかったとすぐに防音用のコルクマットをフローリング部分全体に敷き子どもが遊ぶリビングには
    防音のカーペットと薄手のラグ(せめてものオシャレ用)を敷きました。
    そして、上記の対策をとったことと、より一層気をつける旨を説明しつつ菓子折を持って謝罪しました。

    その後はちょっと神経質なくらい、子どもが窮屈かも…と不安になるくらい気をつけて生活している
    つもりでした。休日も実家や外に遊びに行くなど在宅時間もできる限り少なくしていました。

    そんななか先日の早朝、「うるさくて我慢が出来ない!」と直接苦情がきました。

    しかし、その時間、我が家の家族全員、熟睡中だったのです。階下の方の何回目かのチャイムの音で
    やっと私が起きたくらいです。
    その時、他の時間の苦情も言われましたが、こちらが不在の時間や子どもはすでに就寝中の時間ばかり。
    (子どもは8時半から9時には寝ています。22時過ぎにバタバタ走り回る音がするとのこと)

    全部説明をしましたが、こちらは寝起きでぼんやりしているし突然のことでパニックにもなるし
    階下の方は怒って来ているので、怒りの持っていき場もない様子で、「そうですか!」と吐き捨てて
    帰宅されました。

    結局、騒音の元はこちらにはわからずじまい。
    それにこのような状況になってしまったので、普通の生活音をだすにもビクビクしてしまうように
    なってしまいました。

    どうしていいのか、この気持ちをどこに持っていったらいいのか分からず、こちらに吐き出させて
    いただきました。
    逆に、決意を持って我が家に苦情をいいに来られたのに、騒音元が我が家でないことが証明されてしまった
    階下の方が、今後騒音で困っても上階に苦情をいいにくいのではないかと心苦しくもあります。

    ちなみに分譲マンションでローンも残っているし、物件やお部屋はとても気に入っているので引越しは無理です。

    今はため息しかでません。

  37. 179 入居済みさん

    178さん

    まるで、階下の方は私みたいです、、。
    うちもずっと音は真上の方と思い込んでいました。
    何度も苦情を言いし、管理会社とも話し合いを重ねました。
    ずーっと平行線で、管理会社からも、うちの気にしすぎまで言われました。

    ある日、我慢できなくて直接苦情を言いに行ったところ、
    お子様たちは寝ていました。

    もしかしてと、思いその上の階のかたへ管理会社から注意してもらったところ、
    ビンゴでした。

    初めのころの音は真上でしたが、対策もしていたようで、その後の音は
    さらに上の階だったようです。

    管理会社を通じて、謝罪してもらいましたが、後味悪いです。
    今は前よりは少し、ましになりました。


  38. 180 匿名さん

    >>178

    もしかしたら、昼間はお子さんの音で、夜や早朝は大人の足音や物音が響いているのかも知れませんよ。
    なにか心当たりはないですか?

  39. 181 匿名さん

    >>178さん

    大変な思いをしましたね。
    うちは最上階なので、どのくらい音が響くのか見当がつかず、
    いつも子供たちに「おうちの中では走らないでね」と言い続けています。
    マットをひいたりもして、良くおもちゃを出す場所にはウレタンマットなども。
    幸いにも下階の方からは苦情を言われたことがありません。
    大目に見てくださってるのかもしれませんが。

    そんなうちでも音がすることがあります。おそらく隣戸からだと思うのですが、確かではありません。
    他のスレで見かけましたが、真上の部屋からの音だけでなく、斜め上の部屋の音なども
    響くことがるようです。

    苦情は言われる方も言う方もストレスですから、なんとか解決できるといいですね。

  40. 182 ご近所さん

    >>180
    全員寝てたって書いてあるだろ。
    日本語も読めないのに書くなよ。

    おまえみたいなのが下から苦情出しまくって
    普通に生活している人に迷惑を掛けているんだろう。

  41. 184 匿名さん

    >>182さん 私も同意ですね

    やたらと真上に憎悪向けても・・・
    はたはた迷惑な話し。。

    家は真上がお引越し
    2~3歳の男の子が居たので、そこそこに音は
    伝わってきていて、22:00過ぎも煩い時あって、苦情言いに行く
    タイミングを見計らっていました。

    そんなある日、真上階のお宅がお引越し

    これでやっと騒音ともおさらばだぁ~って喜んでいたその夜
    上から激しい足音が聞えて・・・
    居ないハズなんだけど、この音は何だ・・・幽霊・・・イヤイヤ、幽霊は足が無い・・

    実はその音、斜め上階からの音が響いてきていたんですね
    そのお宅にも男の子が居て、親がだらしないのか寝かしつけなくて走り回って
    いたんですね。
    最近は音が響いてこないので静観している状況ですが。

    毎日音に悩まされている人たちには申し訳ないが、「カァー」となって
    怒鳴り込むのは良くないね。家のようなケースもある訳だからさ


  42. 185 匿名さん

    178さん、うちも、下の階の住民が代わってから、音のことでクレームがきたことがあります。
    8年間、一度も、音のクレームなどきたことがなかったので、最初は、驚きました。

    クレーム内容には、子供たちが寝ている時間、また、家族全員が寝ている時間、普段は使っていない部屋なども含まれており、その点については、騒音元が、うちではないのではという疑問もありました。
    しかし、音に関しては、感じ方に個人差があるので、階下の方に迷惑がかからないよう、鉛筆を落とす音にまでピリピリしながら、1年間生活しました。

    ところが、1年後、階下の方が直接、怒鳴りこんできたのです。
    「不動産屋を通して何度も言っているのに、うるさくて、仕方ない。この1年、がまんしたが、もう、限界だ。」というのです。
    いきなりのことで、私もパニックになってしまい、伝えたいことの半分も言えないような状態でした。
    私にしてみても、鉛筆一本、落とす音にまで、過剰に反応しての生活は、もう限界でした。
    主人に、泣きながら訴え、同じマンション内の、店舗上の角部屋に引っ越しました。

    新しい部屋での生活は、快適でした。
    それから、しばらくして、夜遅く、寝ようとするときに、音が聞こえるのです。
    はっきりとは、わからないのですが、歌のような、楽器の演奏のような…。
    あとで、わかったのですが、3つ離れた部屋の下が、スナックで、カラオケの音だったのです。もちろん、お店側は、防音もしっかりしていたのですが…。
    ほんとに、音は、上からだけとは、限らないですね。


  43. 186 匿名さん

    一戸建てに引っ越せばすべて解決するのに
    ストレス溜まるマンションはやめて家買えばどうでしょう
    病気になってからでは遅いですよ

  44. 187 匿名さん

    戸建ね…。確かに、それも、方法のひとつですね。
    でも、トラブルは、音問題だけに限らないですよね。
    マンションにしても、戸建にしても、結局は、ご近所さん次第ですよ。

  45. 188 匿名さん

    >>186さん
    またまたそんな事言って煽ってるし~w
    次から次に湧いて出ますよ
    便所蜂が w

  46. 189 匿名さん

    187さんに同感だな。全て近所に住む人による気がする。戸建ても近所付き合いでストレス溜まるし、どちらも変わらないかも。

  47. 190 180by中立の立場

    >>182

    >全員寝てたって書いてあるだろ
    たまたまクレームをつけられた時に「全員寝てた」というだけかも知れないだろ
    しかも、たった一度きりのことだ。

    斜め上からの音の時もあるだろうが、この下階の家からすれば上階と斜め上階から音が響いてきているかも知れない。
    クレームを受けた中で、たまたま一度「全員寝てた」ときにも言われたことがあったからといって、下階に響いている
    音のすべてが自分たちのだしている音ではないと決めつけることはできないだろ?

    だいたい、苦情を直接言いに行く時のことを考えると、例えばドスドスと足音がうるさく響いていたとして、その音が
    鳴ってる瞬間に上階の玄関先に行ける訳ではない。
    その出来事が早朝ならば、パジャマから簡単な外出着に着替える時間も必要だろうし、いざ上階に行って何と言おうかと
    考える時間も必要になるだろう。

    そして、そのドスドス足音は上階の人がトイレに行くために起きて、起きたついでにのどが渇いたので何かを飲むために
    家の中を歩き回っていたのかも知れない。
    その後、眠りにつく。
     ↓
    眠りについてしばらくしてから下階の人が玄関先に苦情を言いにくる。
     ↓
    自分たちは全員寝ていたのに苦情を言われ心当たりもない。

    こういうことも考えられなくもないと思うがね。


    あと、自分たちの家からの音じゃないのに苦情を言われて困っているという人は、下階の人をクレーマーと変人扱いして
    いるだけじゃなく、下階の人と協力して騒音源を探したりして該当するお宅を突き止めて、一緒に説明に行ったり何かの
    対策をたててくれるようにお願いしに行ったりすれば、自分たちの近辺の騒音問題は解決するんじゃないのかな?

    そうすれば、下階からのクレームもこなくなり、快適に暮らせると思うけど。

    なんで騒音を出していないのに(心当たりがないのに)自分たちばかりがそのような損な役回りしなければならないのさ!
    って思うでしょうが、下階のお宅も“なんで家ばかりが騒音被害に遭わないといけないのさ!”って思ってますよ。

    苦情は言う方も言われる方も嫌なものです。
    自分たちに都合のいいことを言い合うだけでは集合住宅で気持ちよく暮らすことはできませんよ。

  48. 191 匿名さん

    >>190
    なにムキになってるの!?
    変人扱いされた事あるの!?
    ってか、変人じゃん。w

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸